- HOME
- >
- READING
- >
- こちらマジック広報室!!
- >
- 初心者歓迎、FFファンのための日本独自イベント!6月27日~7月24日は「『FINAL FANTASY』限定構築戦」を楽しもう
READING
こちらマジック広報室!!

初心者歓迎、FFファンのための日本独自イベント!6月27日~7月24日は「『FINAL FANTASY』限定構築戦」を楽しもう
どうも、ウィザーズ・オブ・ザ・コーストのタソガレです!本記事「こちらマジック広報室!!」略して「こちマ!!」では、マジック:ザ・ギャザリングの魅力や新製品、イベントなどの情報を皆さまに楽しく、そしてわかりやすくお届けいたします。
6月6日からのプレリリース、さらに6月13日の公式発売日と、いよいよ到来の近づいてきた最新セット『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』。もちろん収録カードたちがスタンダードや統率者戦などの通常フォーマットで活躍する姿も非常に楽しみですが、せっかくのユニバースビヨンド(コラボレーション製品)……本セットに収録されるカードたちだけで遊んでみるのも面白いと思いませんか?
今回詳細を発表させていただくのは「FINAL FANTASY」シリーズのファンの方々のために企画された『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』の収録カードのみが使用できる日本限定店舗イベント、その名も……「『FINAL FANTASY』限定構築戦」です!

本記事では6月27日~7月24日に開催されるこの新たな店舗イベントについて詳細を解説させていただきます。ぜひご一読くださいませ!
『FINAL FANTASY』限定構築戦とは?
世界共通の店舗イベントや他の日本限定イベントにて、様々なフォーマットで様々なプロモカードや賞品が用意されている本セット。そんな中こちらの『FINAL FANTASY』限定構築戦は、『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』からマジックを始められる方々に対戦をより楽しんでいただけるよう、日本独自のカジュアルなイベントとして企画されました!
開催形式は「1対1」および「統率者戦」の2種類。内容は以下の通りです!
1対1形式
- 使用可能カード以外の、デッキ構築や対戦のルールは通常の構築戦に準拠
- 1本先取(BO1)か2本先取(BO3)かは開催店舗が選択
- 基本土地カード(《平地》《島》《沼》《山》《森》《荒地》)を除き、3文字略号が「FIN(メインセット)」「FCA(FINAL FANTASY・継承史カード)」のカードのみ採用可能。同名の過去セットのカードを使用することはできません
- 同名のカードは通常の構築フォーマットと同じ4枚まで、ただし「FCA(FINAL FANTASY・継承史カード)」は各カードにつきそれぞれ1枚まで採用可能
- 参加賞として「ちびキャラシール」1枚を配布
- 一定のラウンドを対戦後、じゃんけん大会の勝者に「《元ソルジャー、クラウド》プレイマット」を配布
統率者戦形式
今回の大きな特徴はやはり、基本土地カードを除いて『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』のカードのみが使用可能であること!3文字略号については、カード左下にあるこちらの部分にてご確認いただけます。また、カードイメージギャラリーではフィルター機能を使ってこちらの3文字略号ごとにカードを表示可能ですよ!

世界観を統一したデッキを構築することでカードたちのさらなる魅力を発見できるようになるとともに、スターターキットや統率者デッキといった構築済み製品そのままでのお手軽な参加も可能。さらに勝敗によって賞品が左右されることもないため、デッキの完成度を不安に思う必要もありません。


「FINAL FANTASY」シリーズと「マジック:ザ・ギャザリング」両方のファンの方はもちろんのこと、本セットからマジックを始められたという方にも非常にオススメのイベントとなっています!
じゃんけん大会に参加して、ここだけの特別なプレイマットをゲットしよう!
さらに!特別なのは遊び方だけではありません。対戦後に行われるじゃんけん大会の勝者には……1対1形式と統率者戦形式でそれぞれ異なるプレイマット1枚を進呈いたします!

1対1形式用プレイマット(《元ソルジャー、クラウド》「キャラクター」ボーダーレス版)

統率者戦用プレイマット(《威名のソルジャー、セフィロス》「キャラクター」ボーダーレス版)
『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』収録カードたちの活躍を楽しみつつ、ぜひこれらのプレイマットもゲットしてみてくださいね!
『FINAL FANTASY』限定構築戦 サンプルデッキリスト
最後に!弊社メンバーが作成した本イベント用のサンプルデッキリストを掲載いたします。内容を参考にしていただくというより、これを見て「こういう構築でもいいんだ」と思っていただくのが主な目的となります。ぜひ皆さまの思い思いのデッキでご参加くださいませ!
1対1形式
4 《王都ラバナスタ》 4 《首都》 2 《始まりの町》 2 《工業公国、リンドブルム》 9 《山》 3 《平地》 -土地(24)- 1 《ロザリアの心、アンブロシア》 3 《イフリートのドミナント、クライヴ》 2 《ゼル・ディン》 2 《刃向かう者、ライトニング》 2 《シーンドライブ、ライトニング》 3 《フェニックスのドミナント、ジョシュア》 1 《原初の生命体、アルテマ》 1 《ケフカ・パラッツォ》(《鍛冶の神、パーフォロス》) 1 《空賊を夢みるヴァン》(《風雲船長ラネリー》) 1 《ジタン・トライバル》(《敏捷なこそ泥、ラガバン》) 1 《フーゴ・クプカ》(《粗野な牧人、ブルース・タール》) 4 《召喚:G.F.イフリート》 -クリーチャー(22)- |
1 《白聖石》 1 《サブクエスト:魚釣り》 1 《さんごの剣》 2 《火のクリスタル》 2 《炎魔法》 3 《加速魔法「ヘイスト」》 2 《メテオストライク》 1 《フェニックスの尾》 1 《異跡の鼓動》(《稲妻》) -呪文(14)- |
2 《滅びの町、ゴーン》 2 《要衝の村》 2 《SeeDの学び舎、バラムガーデン》 4 《異界に通じる門、グアドサラム》 1 《眠らない街、トレノ》 3 《冒険者の街》 2 《古の大都市、ザナルカンド》 2 《貴族の街、ジドール》 1 《聖府首都、エデン》 4 《島》 4 《森》 -土地(27)- 4 《コヨコヨのUFO?》 2 《異邦の詩人》 3 《イグニス・スキエンティア》 3 《キキルンの商人たち》 1 《スピラの罰、『シン』》 2 《召喚:リヴァイアサン》 2 《召喚:バハムート》 1 《セーラ姫》(《迷える探求者、梓》) 1 《巨神タイタン》(《原始のタイタン》) 1 《ザナルカンドの夢、ティーダ》(《トリトンの英雄、トラシオス》) -クリーチャー(20)- |
2 《中略》 3 《地平線への到達》 2 《蘇る記憶》 4 《世界をめぐる旅》 1 《祭壇の洞窟のクリスタル》(《彩色の灯籠》) 1 《新たなる冒険》(《遥か見》) -呪文(13)- |
統率者戦形式
いかがでしたでしょうか。本記事が少しでも「FINAL FANTASY」シリーズファンの方々がマジックを楽しむための一助になれば幸いです。
それでは、6月27日~7月24日に開催される「『FINAL FANTASY』限定構築戦」を、どうか心ゆくまでお楽しみください!
© SQUARE ENIX
RANKING ランキング
-
読み物
『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』をコレクションする:特に知っておくべき4つのこと|翻訳記事その他
-
広報室
ここからマジックを体験!特別なアイテムも入手可能な「『FINAL FANTASY』マジック・リーグ」に参加しよう|こちらマジック広報室!!
-
広報室
大人気RPGとのコラボレーションが実現!スタンダード対応セット『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』本日発売|こちらマジック広報室!!
-
戦略記事
セフィロス・サクリファイス:勝利のための生け贄(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
戦略記事
ナヤ召喚獣:ユウナやリディアでエンチャントを出そう!(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
NEWEST 最新の読み物
-
2025.6.21お知らせ
新たな遊び方「ピック2・ドラフト」導入のお知らせ|お知らせ
-
2025.6.20コラム
あなたの街のティーチングマイスター 第17回:ドラゴンスター秋葉原駅前店(東京都) 唐戸恒輝さん|企画記事
-
2025.6.20戦略記事
今週のCool Deck:闇を乗り越えろ、暗黒騎士ミッドレンジ!(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
2025.6.19戦略記事
とことん!スタンダー道!ジェスカイ・コントロールとFFの出会い(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
2025.6.19お知らせ
MTGアリーナニュース(2025年6月16日)|お知らせ
-
2025.6.18戦略記事
天球儀もデッキも回転、占星術師で青単テンポ!(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
CATEGORY 読み物カテゴリー
戦略記事
コラム
読み物
BACK NUMBER 連載終了
- Beyond the Basics -上級者への道-
- Latest Developments -デベロップ最先端-
- ReConstructed -デッキ再構築-
- Daily Deck -今日のデッキ-
- Savor the Flavor
- 射場本正巳の「ブロールのススメ」
- 津村健志の「先取り!」スタンダード・アナライズ
- 浅原晃の「プレミアイベント三大チェックポイント!」
- ガフ提督の「ためになる」今日の1枚
- 射場本正巳の「統率者(2017年版)のススメ」
- かねこの!プロツアー食べ歩き!
- ロン・フォスターの統率者日記
- 射場本正巳の「統率者(2016年版)のススメ」
- マアヤのマジックほのぼの日記
- 金子と塚本の「勝てる!マジック」
- 射場本正巳の「統率者(2015年版)のススメ」
- 週刊連載インタビュー「あなたにとってマジックとは?」
- なかしゅー世界一周
- 中村修平の「デイリー・デッキ」
- 射場本正巳の「統率者(2014年版)のススメ」
- 中村修平の「ドラフトの定石!」
- 浅原晃の「プロツアー観戦ガイド」
- 鍛冶友浩の「プロツアー観戦ガイド」
- ウィザーズプレイネットワーク通信
- Formal Magic Quiz
- 週刊デッキ構築劇場
- 木曜マジック・バラエティ
- 鍛冶友浩の「デジタル・マジック通信」
- 鍛冶友浩の「今週のリプレイ!」
- 渡辺雄也の「リミテッドのススメ」
- 「明日から使える!」渡辺リミテッド・コンボ術
- 高橋優太の「このフォーマットを極めろ!」
- 高橋優太の「このデッキを使え!」
- 黒田正城の「エターナルへの招待」
- 三田村リミテッド研究室
- 新セットめった切り!
- シングルカードストラテジー
- プレインズウォーカーレビュー
- メカニズムレビュー
- その他記事