- HOME
- >
- EVENT COVERAGE
- >
- マジックフェスト・千葉2019
- >
- グランプリ・千葉2019本戦を写真で振り返る
EVENT COVERAGE
マジックフェスト・千葉2019

グランプリ・千葉2019本戦を写真で振り返る
2日間にわたって熱い戦いが繰り広げられたグランプリ本戦。その周辺風景を写真で振り返っていくコラムです。


マジックフェスト初日にあたる金曜日、石村 信太朗・佐藤 レイ・行弘 賢・瀧村 和幸の各選手によるシールド戦の直前講習会がBIG MAGICにより実施されました(写真は行弘選手と瀧村選手の回)。



資料も凝っており、参加者は熱心にメモをとりながら耳を傾けていました。プロによる指導を直接受けられるとあって、前半の部と後半の部、両方とも参加した勉強熱心な方も大勢いらしたそうです。

ヘッドジャッジのSergio Perezさん(左)と、ChannelFireball EventsのMashi Scanlanさん(右)によるグランプリ・千葉2019開会の挨拶。

はたして今日の本戦で使うデッキはどうなる!? シールド用のブースターパックがジャッジから配布されていきます。

幕張メッセの8ホールを埋めるマジックプレイヤーたち。フェスト(フェスティバル)の名にふさわしく、グランプリ本戦以外にも幅広いフォーマットの大会やMTGアリーナを利用したステージイベント、またSNSを使ったイベント「プレインズウォーカークエスト2020」など、いろいろな楽しみ方ができます。

フィーチャーマッチエリアを優勝トロフィーと、副賞のカップヌードル1年分が見守っています。なお、ここに積み上げてある量で半年分にあたるそうです。

土曜日の夜、近くの幕張海浜公園で「幕張ビーチ花火フェスタ2019」が開催されました。第9回戦を迎えるころ、外からすごい音が会場内に響き、屋外の飲食ブースに出てみると、すぐ目の前で見事な打ち上げ花火を見ることができました。ただし、花火大会の人出で帰り道は大変なことになりましたが……。

本戦1日目に2317人いたプレイヤーは、2日目に400人あまりまで絞られ、ドラフトへと進みます。

2日目の2ndドラフト。上位卓のドラフトテクニックを、大勢の観客が見つめています。

ここで、大会を円滑に進めるために働くジャッジの皆さんをご紹介しましょう。

今大会のヘッドジャッジの皆さんです。左上から時計回りに、Fabian Peckさん、Hans Wangさん、John Alderferさん、Sergio Perezさん。ヨーロッパ・アメリカ・アジアの知恵を結集して大会が運営されています。

そして重要な裏方の皆さんです。左→右→下の順に、Ohtake Masaakiさん、Mizue Youtaさん、Okamoto Keitaさん、Nicolas Glikさん、Zhaoben Xuさん。Okamotoさんがヘッドジャッジアシスタント、ほか4名がスコアキーパー(主に成績やペアリングを扱う仕事)です。

中継カメラなどに囲まれ、決勝ドラフトが始まりました。

長丁場のグランプリでは珍しくないことですが、決勝戦がクライマックスにさしかかるころには、ほかのイベントはすべてお開きに。会場はすっかり片付けられていました。

準優勝の鈴木 和茂選手はかつてグランプリ・東京2016でも準優勝に終わっており、今回も涙をのむ結果となりましたが、敗北を認めたあと率先して拍手を贈っていました。

今回みごと優勝した中道 大輔選手には、優勝賞金に加えて、日清食品様の提供によりカップヌードル1年分(360個)が副賞として贈られます。ドラフト練習仲間の方々と、ぜひカップヌードルパーティを開いてください!

トップ8プロフィールの撮影でも使用している巨大カップヌードル風船。こちらはプレゼントされませんでしたが、トロフィーと比べてみるとそのサイズ感がよくわかりますね。

生放送ブースでの優勝者インタビューで、昨日は1枚もレアがないデッキで苦しんだが、今日はプレインズウォーカーに助けられたと語る中道選手(右)。解説者の皆さんも、カップヌードル1年分をうらやましがっていました。
これにてマジックフェスト・千葉2019は終了ですが、2週間後にはもうエターナル・ウィークエンド・アジア2019が控えています。まだまだ続くマジックの暑い夏。どうぞお楽しみに!!
RESULTS 本大会の対戦結果・順位
RANKING ランキング
-
インタビュー
先週の出来事:ホーントウッドでの戦いを終えて|プロツアー『霊気走破』
-
トピック
プロツアー『霊気走破』トップ8プレイヤーとデッキリスト|プロツアー『霊気走破』
-
戦略記事
教えて!ヤソ先生!! ―正しいサイドボードのやり方とは?―|マジックフェスト・京都2019
-
観戦記事
写真でお届けするお得でカジュアルな笑顔のお祭り「マジック大戦祭 2024 OSAKA GOGO!! MAGIC: THE GATHERING」|マジック大戦祭 2024 OSAKA GOGO!! MAGIC: THE GATHERING
-
インタビュー
日本代表インタビュー:森山 真秀 〜時間が許す限り練習をする〜|グランプリ・静岡2018(スタンダード)