READING

戦略記事

岩SHOWの「デイリー・デッキ」

今週のCool Deck:ハムスターと工作員(レガシー)

岩SHOW

 今週もやってきました、クールを基準にマジックの構築フォーマットにおけるデッキを語る当コーナー。今回はあるクールかつホットな旬の1枚を取り上げるところから始めよう。

 そのカードは《時を超えた英雄、ミンスクとブー》!

 統率者にも指定できるクールなプレインズウォーカーだ。戦場に出た時と毎アップキープに「ブー」を生成できる、継続的に戦力を自動的に補充してくれる素晴らしい性能を持った1枚。「ブー」は1/1ながら速攻とトランプル持ち、そしてミンスクの能力でこのブーもしくは他の速攻かトランプルを持ったクリーチャーに+1/+1カウンターを3つ置くことが可能だ。4マナ4/4速攻・トランプル相当の除去耐性を持ったクリーチャーと考えるとメチャ強だ。

 さらにブーを毎ターン継続してサイズアップさせられて、[-2]能力で投げつけることでダメージ&ドローと大きな成果を得られることも。とどめの一撃、あるいはアドバンテージ獲得のできる除去として、ミンスクの強肩でブーを投げつける!と、非常にクールなパワーカードだ。

 この赤と緑のプレインズウォーカー、最近ではレガシーで重宝されている。レガシーやヴィンテージでは統率者戦用セットのカードも構築に用いることができるからね。高い打撃力を買われて、さまざまなデッキにて採用枚数が増えている。

 現環境での青へのガードの高さも、ミンスクとブーが尊ばれる要因である。《表現の反復》《濁浪の執政》と強力な青いカードが蔓延るレガシーにおいて、《紅蓮破》《赤霊破》はあらゆるデッキが備えているのが現状。なんだったらメインからこの呪文を複数枚搭載しているのも日常茶飯事だ。

 これら赤い青対策が飛び交う中で、かつて絶対的な存在であった《精神を刻む者、ジェイス》のような青いプレインズウォーカーを使うのは、少々無謀な選択になってしまっている。

 そういった青いプレインズウォーカーたちよりも対策されにくく、かつ勝利までの必要ターンも非常に短い《時を超えた英雄、ミンスクとブー》は理想のフィニッシャーとして現在レガシーで増殖中!

 今日はこのクールなコンビが使用されているデッキを実際に見てみよう。そして、このコンビに加わるのは……黄金のたてがみのあのライオン?

Yanagi, Toya - 「ナヤ・ミンスクとブー」
第51回 マッサンのなんでも放送局 おうちでレガシー / The 51th Legacy at Home 3勝0敗 / レガシー (2022年9月24日)[MO] [ARENA]
2 《
2 《平地
2 《Savannah
1 《Plateau
1 《Taiga
4 《吹きさらしの荒野
4 《樹木茂る山麓
3 《古えの墳墓
3 《不毛の大地

-土地(22)-

2 《極楽鳥
2 《下賤の教主
2 《貴族の教主
4 《ルーンの母
4 《スレイベンの守護者、サリア
4 《スカイクレイブの亡霊
4 《忍耐
4 《激情
4 《孤独

-クリーチャー(30)-
4 《潜伏工作員、アジャニ
4 《時を超えた英雄、ミンスクとブー

-呪文(8)-
2 《溜め込み屋のアウフ
2 《迷宮の霊魂
4 《月の大魔術師
4 《紅蓮破
3 《花の絨毯

-サイドボード(15)-
Melee より)

 

このクールなデッキは?

 レガシーのナヤ(白赤緑)カラーのデッキ……かつてのレガシー環境では「ナヤZoo」として非常によく目にするカラーリングだった。《野生のナカティル》を《Taiga》《Savannah》《Plateau》で3/3に強化し、《タルモゴイフ》や《石鍛冶の神秘家》で畳みかけ《罰する火》で詰めていく……

 そんな日々もあったなぁというぐらい、時代の流れとともにレガシーにおけるナヤの姿は鳴りを潜めてしまった。

 そんな時代に逆行するかのようなこのデッキ。レガシーでは非常に珍しい、土地・クリーチャー・プレインズウォーカーの3種で構成されたリストがクールだぜ。

 レガシー最強のプレインズウォーカーのポジションに就きつつある《時を超えた英雄、ミンスクとブー》を活かすために振り切った構成……では詳細を見ていこう。

どこがどうクールなのか?

クールポイントその1:ハムスターとライオン

 《時を超えた英雄、ミンスクとブー》という最高の攻め手を確実に得るために、とりあえず4枚フル投入は当たり前。この攻めっ気溢れる姿勢、良しッ。

 そして4枚のカードをさらに手札に確実に手に入れるために採用されているのが…《潜伏工作員、アジャニ》!

 まさかのファイレクシア陣営に寝返ったアジャニがレガシーにも潜入だ。彼の[+1]能力はクリーチャーかプレインズウォーカーが手に入る(かもしれない)もの。これによりミンスク&ブーやその他のクリーチャーを手に入れて、物量勝負を挑むのを狙った中速寄りのデッキだ。

 アジャニはマナ総量4のカードだが、完成化により3マナでも唱えられる。能力は確実にカードが得られるものではないので、可能な限り多くの回数を起動してチャンスを掴めるようにしたい。

 なので、これを2ターン目に唱えられるよう《極楽鳥》をはじめ1マナのマナクリーチャーをたっぷりと採用。

 これらの加速に《古えの墳墓》も備えているので、2ターン目にブーが攻撃なんていうハイスピードな展開も。そんじょそこらのアグロデッキよりも断トツで速いぜ、超COOL!

 そしてアジャニの忠誠度が6以上貯まったら……紋章を得てフィニッシュに持っていくことも可能だ。《罠の橋》などで攻撃を防いでくるような相手でも、頭上から降り注ぐ毒の前には無力! 睨み合いの状況でも無理やり勝てる毒紋章、一度はレガシーで決めてみたいもんだ。

クールポイントその2:No Non-Creature Spell

 プレインズウォーカー8枚以外の呪文はすべてクリーチャーという構成。これによりアジャニが土地を公開しない限りは手札が増える。欲しいものを取りに行くには、これぐらいの思い切りが大切だ。

 こういった偏った構築を行うとクリーチャー除去などを行えなくなってしまうものだが、その点は構築でしっかりカバー。《孤独》と《激情》だ。

 マナ加速から普通に唱えても良いが、手札を追放する代替コストで投げつけても良いね。手札を消費してもアジャニですぐに満たせるのがクールだ。

 プレインズウォーカー2種類は伝説なので、2枚目以降を引くともてあましがち。《忍耐》もあわせて、アジャニで得たカードをしっかりと資源として使い切って、勝利へと繋げよう。

 ほぼクリーチャーデッキなので《スレイベンの守護者、サリア》で相手を足止め、こっちのプレインズウォーカーが重くなってもマナ加速で何とか乗り切るぞと。クールな作りのデッキだぜ。

クールなまとめ

 現在レガシーで爆発中の《時を超えた英雄、ミンスクとブー》。この大旋風に乗じて忍び寄る、《潜伏工作員、アジャニ》!

 これらの青くないプレインズウォーカーたちがどれだけ勢力図を拡大していくのか、期待しつつ見守っていきたいところだ。

 とりあえずミンスク&ブー対策は現レガシーでは必須というところかな。ハムスターの進撃を止める術、何を用意するかを考えるのが今のレガシーの醍醐味かもしれない。

 それじゃ今週はここまで。Stay cool! Watch out for the agent... and the hamster!!

  • この記事をシェアする

RANKING

NEWEST

CATEGORY

BACK NUMBER

サイト内検索