- HOME
- >
- READING
- >
- 市川ユウキの「プロツアー参戦記」
- >
- 市川ユウキの「プロツアー参戦記」 プロツアー『異界月』 後編
READING
市川ユウキの「プロツアー参戦記」
市川ユウキの「プロツアー参戦記」 プロツアー『異界月』 後編
市川ユウキの「プロツアー参戦記」 プロツアー『異界月』 後編
こんにちは!Team Cygames所属の市川です。
今回は、前回の続きとしてプロツアーに向けての大会レポートを綴っていこうと思います。よろしくお願いします。
0.ドラフト雑感
まずは恒例のドラフトの雑感から。
ドラフト合宿も恒例となりつつあるTeam Cygamesで行いました。
緑が......
前環境では環境最強色だった緑。
そんな緑が『異界月』が入ったことにより、一転して最弱色になるなんて......。
まず、両面カードの弱体化。
『イニストラードを覆う影』ではそのターンに呪文が唱えられていなければ勝手に変身する狼男ギミックで両面カードが構成されていましたが、今回は真っ当にマナを注ぎ込まないと変身しないエルドラージ化?ギミックで構成。
その分、除去やバウンスされてしまった場合のテンポの悪さが目立ちます。
また、『イニストラードを覆う影』では《ケッシグの不吉な豚》や《孤独な狩人》などのコモンでゲームを決め得る大型クリーチャーがいましたが、『異界月』では赤の《ヴィルディン群れの除けもの》しかおらず。
アンコモンまで見渡すと新しいキーワード能力「現出」によって、緑以外のカラーリングでも大型クリーチャーを有しています。
つまり、緑特有の「クリーチャーが他の色と比べると大きい。」と言う強みがこの環境では一切無くなってしまっているんです。
そうすると逆に除去がコモンに少ないなどの緑従来の短所ばかり気になってしまい......。
また、クリーチャーサイズが他と比べて同等だと言っているのにコモンで用意されている除去は《捕食》と言う噛み合わなさ。
各所から適当に出て来るエルドラージ・ホラー・トークンの絡みもあって3/2サイズが環境に非常に多く、見た目ただ強アンコモンに見える《ソンバーワルドの雄鹿》ですらあまり綺麗に交換が取れない始末。
緑特有の大型クリーチャーの特権を奪われてしまい、見事最弱色と相成りました。
......おや!? 青の ようすが......!
一方、前環境では最弱色であった青は一転して最強色に変貌。
使い勝手の良い現出クリーチャー《不憫なグリフ》を筆頭に、《巧妙なスカーブ》や《悟った狂人》などプレイアブルなコモンが非常に多く。
また、「変身クリーチャーがマナを注がないと変身しない」ことと現出クリーチャーの登場によって、バウンス呪文の有用性が他の環境と比べて高く感じられます。これらの点を鑑みるに《引きずり込み》は初手でも申し分ないカードでしょう。
以下まとめ
前述しました、変身したらお手軽フィニッシャー《ヴィルディン群れの除けもの》、2マナで序盤中盤終盤隙が無い《熱錬金術師》を擁する赤が2番手。
待望のコモンの共鳴者《オリヴィアの竜騎兵》、2点回復が嬉しい《生命の危機》のある黒が微差で3番手。
白も決して悪くはないんですが、コモンの除去スロットの《絞首束縛》が対戦相手の「現出」と相性が悪く、除去としての信頼性は赤と黒には一歩劣るかなという感想。
また、《恩寵借用》は非常に強力なスペルですが、使う構成が緑白人間のようなビートダウンが主なため、緑がやりたくないところもあって評価が少し下がります。
ここまでが私がドラフト合宿で覚えた感想です。
「グリクシスカラー(青黒赤)の中から2色で組むのが理想。緑は絶対にやらない。」
を方針としてプロツアーに臨むこととしました。
1.プロツアー
と、いうことであっという間にプロツアーです。
プロツアー前日
前日の夜、日本のプレイヤーと晩御飯を食べようと街を歩いていると調整チーム「MTG Mint Card」の一行が。
知り合いも多いので声を掛けてみると......。
「イシュカナさん!イシュカナさんじゃないか!イシュカナさん、イシュカナ好き!?」(聞き取れたところだけ翻訳)
と、MTG Mint Cardの面々から《墓後家蜘蛛、イシュカナ》ラッシュが。
どうも英語圏(MTG Mint Cardはアジアのプレイヤーを中心に構成されているので英語圏では無い人も多いですが)の人には「Ishkanah」と「Ichikawa」はかなり近く聞こえるみたいで。
昨日から合流したPT合宿ではイシュカナがイチカワって呼ばれてる上に代理カードまでまでイチカワ(笑) pic.twitter.com/JBoDmNlbYI
— TomoharuSaito/トモハル (@TomoharuSaito) 2016年7月28日
みんなこれを僕に話したくてしょうがないといったように、あまりの猛ラッシュに豆鉄砲を食らったようになってしまった訳ですが、こんな形で他国のプレイヤーにも気に留めてもらえてると思うと嬉しかったです。
Just got these INSANE foil tokens! Thank you @serra2020 !!! #PTEMN pic.twitter.com/aFQDktGkhb
— Christian Calcano (@CCalcano) 2016年8月4日
ちょうど良かったのでTwitterで「くれよ!」とリプライのあったカルカノさんに私のトークンのおすそ分け。
そしたら「俺にもくれ!」「イシュカナトークンで使うわ」とあれよあれよと無くなっていき、持って来たトークンがプロツアー前日にすべてなくなってしまいました(笑)
1日目/ドラフト
と、いうことでドラフトです。
今回は前回と違い、ちゃんと8人でのドラフトとなりました(笑)
9 《山》 8 《島》 -土地(17)- 2 《詮索好きのホムンクルス》 2 《苛虐な魔道士》 1 《首折れ路の乗り手》 1 《稲妻織り》 1 《気紛れな霊》 1 《ガツタフの放火魔》 1 《セルホフのランプ灯し》 1 《溺墓のビヒモス》 -クリーチャー(10)- |
1 《稲妻の斧》 4 《棚卸し》 1 《ジェイスの精査》 1 《苦しめる声》 2 《巻き込み》 2 《粗暴な協力》 1 《放たれた怒り》 1 《偏った幸運》 -呪文(13)- |
初手、2手目と適当に打っても2対1交換が取れると(自分の中で)評判の《粗暴な協力》。
3手目は呪文過多デッキであればタフネス1を封殺する、たまにタフネス2も倒せちゃう《稲妻織り》が。
これを上からのシグナルと受け取り赤に一直線。
青はそこまで流れては来ませんでしたが、《気紛れな霊》や《詮索好きのホムンクルス》など、スペルデッキの専用パーツは流れて来たので青赤のスペルデッキへ一直線。
1パック目で3枚見て1枚しか取れなかった《棚卸し》ですが、なんと2パック目でも3枚出る大フィーバー!
《棚卸し》は3枚以上取れるととても強力なカードに変貌します。
2パック×8人=16パックから出るコモンカードの枚数は平均して3枚を下回ると聞きますから、卓に6枚出たのはものすごい強運と言えます。
《気紛れな霊》や《貪欲な読書家》に打ちこんだら一撃必殺も見える《放たれた怒り》などのデッキの脇を固めるカードも取れて完成度も高く。
- 第1回戦 青緑(Willy Edel) ○○
- 第2回戦 緑黒 ×○○
- 第3回戦 青黒 ××
幸先良く2ラウンド取るも、最後のレア満載のピック時に上家だった青黒デッキに圧敗。
《墓所破り》、《地獄の樹》から始まりなんと《膨らんだ意識曲げ》と《約束された終末、エムラクール》が2枚ずつ!
ちょっと協調し過ぎるのも良くないかな......。と考えつつ2勝1敗で構築ラウンドへ。
1日目/構築
次は構築ラウンドです。
使用デッキはスゥルタイ現出。
3 《森》 2 《島》 2 《沼》 3 《ヤヴィマヤの沿岸》 2 《伐採地の滝》 4 《ラノワールの荒原》 3 《窪み渓谷》 4 《進化する未開地》 -土地(23)- 4 《ヴリンの神童、ジェイス》 3 《首絞め》 4 《秘蔵の縫合体》 1 《巨森の予見者、ニッサ》 4 《憑依された死体》 1 《縫い翼のスカーブ》 4 《老いたる深海鬼》 -クリーチャー(21)- |
4 《ウルヴェンワルド横断》 4 《群れの結集》 4 《過去との取り組み》 4 《コジレックの帰還》 -呪文(16)- |
1 《巨森の予見者、ニッサ》 2 《龍王シルムガル》 3 《膨らんだ意識曲げ》 3 《強迫》 3 《究極の価格》 2 《衰滅》 1 《山》 -サイドボード(15)- |
そう、前回の記事で書いていました、Magic Onlineで当たったのはこのデッキ。
蓋を開けてみるとジェイソン・チャン/Jason Chungを筆頭にオセアニアのプレイヤーたちで調整していたデッキだったようです。
私もこのデッキとMOでマッチングして一目ぼれ。
《ウルヴェンワルド横断》は序盤はマナ基盤として、後半は《群れの結集》、《過去との取り組み》などの墓地肥やし呪文によって安定して昂揚し《老いたる深海鬼》、《巨森の予見者、ニッサ》などを場面に応じて導いてくれます。
この《ウルヴェンワルド横断》がまさに目から鱗で、ドレッジデッキをネクストレベルに引き上げるブレイクスルー! ぜひ試してみたいと《束縛なきテレパス、ジェイス》をわざわざ[-9]して対戦相手のデッキを掘り進めてデッキをウォッチ。
これを最近一緒に調整させて頂いている松本友樹さんに投げつけました。
松本さんもどうも気に入ってくれたようで2人であーだこーだ言いながら調整。
このデッキを見つけたのがプロツアー2日前の水曜日。
なかなかに時間はありませんが、現地で松本さんと合流してデッキリスト提出ギリギリまで検討検討。
前回の記事にあった青緑型と違って、明確な長所はサイドボードの強さです。
ランプデッキやコントロールデッキに無類の強さを発揮する《膨らんだ意識曲げ》。
横に並んで《老いたる深海鬼》が効きづらく、苦手なマッチアップと言える緑白トークンに対して《強迫》、そして一発逆転の《龍王シルムガル》が取れます。
私と比べて0.1%くらいしか大口を叩かない松本さんも
「市川さん、今回のデッキ今まで出たプロツアーの中で一番自信があります。」
と心強く鼻息荒く。
これは勝ったか!目指すは構築ラウンド全勝だ!
- 第4回戦 ティムール現出 ○○
- 第5回戦 バント・カンパニー(Luis Scott-Vargas) ××
- 第6回戦 青黒ドレッジ(八十岡翔太) ×○○
- 第7回戦 バント・カンパニー ○××
- 第8回戦 バント・カンパニー(Denniz Rachid) ○×○
と思ったらあれー? バント・カンパニーに1勝2敗と暗雲立ち込める3勝2敗。
ルイス・スコット=ヴァーガス/Luis Scott-Vargas戦は対戦相手が全勝中の上当たりと言うこともありフィーチャーマッチ。
カバレージライターの方に僕が先にフィーチャーマッチに行ったら「キミのデッキ凄いクールだね!カバレージを書くのが楽しみだよ!」(ざっくり翻訳)といきなり褒められてテンションアップ。
が、それは完全にフラグだったようで......
ものの5分で負けてしまいました。
この時はまだ『デッキの重大な欠陥』に気付かず、「《コジレックの帰還》たくさん引いてしまってツかなかったなー」などと思っていました......! 愚か、愚かだよ市川君。
第8回戦で当たったデニス・ラシド/Denniz Rachidさんは日本語が少しできるようで、「前に当たったこと覚えてる?」と気さくに話しかけてくれました。
前に当たった時も思ったのですが、対戦中も感じが良く、笑顔でプレイされていてとても素晴らしいプレイヤーです。
対戦が終わった後、「日本人はみんなそのデッキかー、当たりたくないなぁ......」と。
実は前のラウンドで松本さんと当たっていて負けていたようです。
このデッキを使っている日本人は、私のわかっている範囲では私と松本さんだけだったので凄い偶然! 「このデッキ使っているの多分日本人だと2人だけだよ。」と伝えると笑顔で「ウソでしょ!じゃあなんでこんな当たるの!?」と言っていました(笑)。
と、いうことでドラフト2勝1敗の構築3勝2敗でトータル5勝3敗で初日終了。
プラチナレベル到達のボーダーが11勝4敗1分ですから、2日目は6勝1敗1分以上が条件と、かなり厳しめ!
2日目/ドラフト
さあ2ndドラフトです。
トップ8を目指すとなるとここでの負けは許されません。
目指せ3-0!
10 《沼》 7 《山》 -土地(17)- 2 《墓ネズミ》 1 《グール呼びの共犯者》 1 《ケッシグの鍛冶場主》 1 《オリヴィアの血誓い》 1 《親切な余所者》 1 《スカースダグの嘆願者》 1 《ガヴォニーの不浄なるもの》 1 《くすぶる狼男》 1 《灰口の雄馬》 1 《地獄の樹》 2 《夜深の死体あさり》 2 《ヴィルディン群れの除けもの》 1 《甚だしい大口》 -クリーチャー(16)- |
1 《死の重み》 2 《殺害》 1 《エムラクールの加護》 1 《謎の石の断片》 1 《最後の望み、リリアナ》 1 《ギサの召集》 -呪文(7)- |
初手は文句なしの爆弾レア、《最後の望み、リリアナ》からスタート。
勝負所でこういうデッキを作りやすいカードから入れてテンションもアップ。
その後も《エムラクールの加護》、《夜深の死体あさり》、《甚だしい大口》など黒の優良カードばかりを取り、ほぼ黒単で1パック目は終了。
2パック目はまたも爆弾レアの《完成態の講師》と優良アンコモンの《殺害》がこんにちは。
《殺害》は絶対に黒をやることから間違いなくデッキに入るカードであること、《完成態の講師》は青の1パック目の流れから、卓の許容人数、またはそれ以上いることが想像できたことから《殺害》をピック。
その後も《殺害》の2枚目が流れてくるように黒はがら空きの模様でしたが、2色目を決めかねてズルズル。
最終的に《ヴィルディン群れの除けもの》や《くすぶる狼男》など、強力ではありますが、赤いカードは4枚だけとアンバランスな構成に。
序盤に《節くれ木のドライアド》が2枚安く流れてきていて、《最後の望み、リリアナ》を使うには緑黒昂揚が一番上手く運用できるので、2色目を緑にすることを念頭に1手目をピックしていたのですが、2パック目からパッタリと来ず。
《鉄覆いの処刑者》などの安いカードでシナジーを起こせれる白が一番補色として最適だったのかなーと、ピックが終わってデッキを構築している時にも頭の中をグルグルとしていました。
ただ、デッキは70点から80点程度に強力なはず!
目指すは3-0!
- 第9回戦 緑白(Raphael Levy) ○○
- 第10回戦 緑白(Olivier Ruel) ××
- 第11回戦 青白(Matt Sperling) ○○
が、惜しくも3-0ならず。
1戦目のラファエル・レヴィ/Raphael Levy戦は対戦相手が事故気味のところに《騒がしい徒党》の合体が決まって17点叩き込んだり、《くすぶる狼男》が噛み合ったりして勝利。
2戦目はレヴィに続いて、フランスの殿堂プレイヤー、オリヴィエ・ルーエル/Olivier Ruel。
「1戦目レヴィと当たった?」
『うん』
「じゃあこれはリベンジマッチだな!」
と最初に会話した通りにリベンジされてしまいました。
1ゲームは盤面にお互いにクリーチャーを並べあって膠着しているところに《ウェストヴェイルの修道院》をトップデッキされ、デーモンが降臨して負け。
2ゲーム目は相手のライフを1まで追い詰めたところで《魂の聖別者》をトップされ凌がれ、2ドロー後にまたも《ウェストヴェイルの修道院》を引かれ......。
実は前回のプロツアーの最終戦でOlivier Ruelとはマッチングしていて、その時も負けていたので2連敗。殿堂強し。
3戦目のマット・スパーリング/Matt Sperlingは青白のスピリットデッキで、タフネス1がいっぱい。
そんな場に《最後の望み、リリアナ》と《くすぶる狼男》が出て来て盤面を一掃×2。
対戦相手も「これは勝てないよ」と笑っていました。
と、いうことでドラフトラウンドは2勝1敗。
トータルで8勝4敗と、プラチナレベルを目指すとなるともう1敗もできない状況に。
2日目/構築
- 第12回戦 青黒ゾンビ(Marcio Carvalho) ○×○
- 第13回戦 緑白トークン ○○
- 第14回戦 ジャンド昂揚(Martin Muller) ××
- 第15回戦 黒緑昂揚(Matt Sperling) ○○
- 第16回戦 赤緑昂揚ランプ ×-
惜しくも......プラチナ届かず......!!
第14回戦のマーティン・ミュラー/Martin Muller戦で負けてしまい5敗目。
5敗でプロツアーをフィニッシュしても私のプロポイントは49点止まりと、私にとってプロポイントの上乗せに価値は全くありません。
ですので、最後に当たった井上徹君に勝利を譲ってプロツアーを終了。
シルバー以下のプレイヤーにとって、5敗フィニッシュは次のプロツアーが付随してくるラインですので、プロツアーの連続参戦を目指すとなると喉から手が欲しいところです。
と、いうことでプロツアーは10勝6敗、プロポイント6点と1500ドルで終了。
上乗せのプロポイントとマネーフィニッシュですから普通に考えたらまぁまぁ良い方なのですが、これはラストプロツアー。
最終のプロポイントは45点と、プラチナにあと5点足りず来期もゴールドレベルでのスタートです。
なかなかプラチナへの道は険しいなぁと感じるとともに、来シーズンこそはとモチベーションはむしろ上がる一方。
2.デッキの重大な欠陥
さてここで前述した『デッキの重大な欠陥』のお話。
私は最後を除いて6勝3敗。同じデッキを使った松本友樹さんも最終ラウンドのID(合意による引き分け)を除けば7勝2敗と、2人合わせると勝率が7割超え、チーム調整としては大成功と呼んでも良い結果です。
ただ、問題点は問題点。欠陥は欠陥です。次に活かすためには、例え結果が出ていたとしても反省は必要なのです。
問題点はマナベース警察(マナベース=土地基盤に凄いシビアなこと)の私にとっては珍しく、マナベースにありました。
こちらは私が今回使用したデッキの土地だけを抽出したものです。
《森》は《巨森の予見者、ニッサ》をメインとサイドボードあわせて2枚使う関係から3枚は必要。
《島》は《老いたる深海鬼》の{U}{U}を捻出するため、《進化する未開地》や《ウルヴェンワルド横断》からサーチするために2枚は必須です。
では何故《沼》は2枚入っているのでしょう。
メインに黒マナを要求するカードは《憑依された死体》とほぼ素出ししない《秘蔵の縫合体》だけです。
これはサイドボードのカードに秘密があって。
サイドカードである《衰滅》、《膨らんだ意識曲げ》が{B}{B}を要求していることから、沼は2枚必要なんですよね。
島のところでお話しした《老いたる深海鬼》と同じ要領です、わかりやすいですね。
......
......
......ん?
......んん!?
なんか、おかしくないですか?
もう一度サイドボードを見てみましょう。
この、サイドに1枚も赤いカードが入っていないのに入っている《山》はなんでしょうか?
これは《コジレックの帰還》を手札から直接プレイしたい相手にサイドインするように入っているんですね。《山》1枚で《コジレックの帰還》の表の2点オールを4枚サイドに取っている感じがしてお得!
......
あれ......?
じゃあなぜ《沼》は「メイン」に2枚入っているんでしたっけ?
それは「サイドボード」の《膨らんだ意識曲げ》と《衰滅》を打つためです。
じゃあなんで《山》は「サイドボード」に取っているの?
あぁ、それは「メイン」の《コジレックの帰還》を表で打つため......。
......!!
メインの《沼》1枚、サイドの《山》と逆にした方が良いじゃーん!!!!!!
と、いう恐ろしくマヌケなデッキの欠陥にプロツアーの終盤で気付いた私と松本さん。
もちろん、このデッキのオリジナルであるジェイソン・チャンのリストではメインに《山》が1枚、《沼》はメイン1、サイド1になっていました。当然。
3 《森》 2 《島》 1 《沼》 1 《山》 4 《ヤヴィマヤの沿岸》 3 《伐採地の滝》 3 《ラノワールの荒原》 1 《窪み渓谷》 4 《進化する未開地》 -土地(22)- 4 《ヴリンの神童、ジェイス》 2 《首絞め》 4 《秘蔵の縫合体》 2 《巨森の予見者、ニッサ》 4 《憑依された死体》 1 《墓後家蜘蛛、イシュカナ》 1 《龍王シルムガル》 4 《老いたる深海鬼》 -クリーチャー(22)- |
4 《ウルヴェンワルド横断》 4 《群れの結集》 4 《過去との取り組み》 4 《コジレックの帰還》 -呪文(16)- |
3 《節くれ木のドライアド》 1 《墓後家蜘蛛、イシュカナ》 1 《龍王シルムガル》 1 《州民を滅ぼすもの》 2 《精神背信》 1 《首絞め》 2 《苦い真理》 1 《知恵の拝借》 2 《衰滅》 1 《沼》 -サイドボード(15)- |
?「お前が《山》はサイドに落とそうって言ったんだろ!」
??『確かに言ったけど、でもそれを承認したのは貴方ですよね!?』
という恐ろしく醜い言い争いを松本さんとした結果、責任の所在は
- 松本さん6割
- 私4割
で落ち着きました。これからも一緒に調整していくのであれば、責任の所在は大事ですからね。松本さん6割、私4割。平和だね。
3.まとめ
今回のプロツアー参戦記は以上です。
今期のプロツアーは10点以上(11勝5敗以上)が無く、野球でいうところのヒットやバントみたいな成績ばかりになってしまいました。(1回大三振もありましたが)
プロとしてマジックを続けていくためにはプロツアーでの好成績は必須ですし、また自分の単純な負けず嫌い精神的にも来期こそはもっとドカーンと勝ちたいものです!
ひとまず、市川ユウキの「プロツアー参戦記」は、これにて終了です。
来シーズンも書くか、書かせて頂けるかは正直未定です。
ですが、取りあえず次は世界選手権に解説として参加します!
マジック:ザ・ギャザリング世界選手権2016 in シアトル DAY1マジック:ザ・ギャザリング世界選手権2016 in シアトル DAY2
マジック:ザ・ギャザリング世界選手権2016 in シアトル DAY3
マジック:ザ・ギャザリング世界選手権2016 in シアトル DAY4
今回の世界選手権は瀧村和幸さん、八十岡翔太さん、玉田遼一さん、渡辺雄也さんとなんと日本人が4人も参加!
これだけ参加することは滅多にありませんから、ぜひみなさんで日本選手全員の勝利を見守りましょう!
と、いうことで宣伝なんかもしつつ今回の記事を終わりにしたいと思います。
またどこかでお会いしましょう!
市川
RANKING ランキング
NEWEST 最新の読み物
-
2024.10.9戦略記事
力線型赤単果敢:力線、超スゲェ(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
2024.10.9開発秘話
こぼれ話2024 その1|Making Magic -マジック開発秘話-
-
2024.10.8戦略記事
ドメインデッキの進化系、兆候が見えた時にはもう……(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
2024.10.7戦略記事
アゾリウス違和感:とにかくなんでもエンチャント(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
2024.10.4戦略記事
今週のCool Deck:海蛇と蟹、自分だけのデッキのフォーム(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
2024.10.3戦略記事
とことん!スタンダー道!ゴルガリ昂揚、欄干ワームから逃れられない……(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
CATEGORY 読み物カテゴリー
戦略記事
コラム
読み物
BACK NUMBER 連載終了
- Beyond the Basics -上級者への道-
- Latest Developments -デベロップ最先端-
- ReConstructed -デッキ再構築-
- Daily Deck -今日のデッキ-
- Savor the Flavor
- 射場本正巳の「ブロールのススメ」
- 津村健志の「先取り!」スタンダード・アナライズ
- 浅原晃の「プレミアイベント三大チェックポイント!」
- ガフ提督の「ためになる」今日の1枚
- 射場本正巳の「統率者(2017年版)のススメ」
- かねこの!プロツアー食べ歩き!
- ロン・フォスターの統率者日記
- 射場本正巳の「統率者(2016年版)のススメ」
- マアヤのマジックほのぼの日記
- 金子と塚本の「勝てる!マジック」
- 射場本正巳の「統率者(2015年版)のススメ」
- 週刊連載インタビュー「あなたにとってマジックとは?」
- なかしゅー世界一周
- 中村修平の「デイリー・デッキ」
- 射場本正巳の「統率者(2014年版)のススメ」
- 中村修平の「ドラフトの定石!」
- 浅原晃の「プロツアー観戦ガイド」
- 鍛冶友浩の「プロツアー観戦ガイド」
- ウィザーズプレイネットワーク通信
- Formal Magic Quiz
- 週刊デッキ構築劇場
- 木曜マジック・バラエティ
- 鍛冶友浩の「デジタル・マジック通信」
- 鍛冶友浩の「今週のリプレイ!」
- 渡辺雄也の「リミテッドのススメ」
- 「明日から使える!」渡辺リミテッド・コンボ術
- 高橋優太の「このフォーマットを極めろ!」
- 高橋優太の「このデッキを使え!」
- 黒田正城の「エターナルへの招待」
- 三田村リミテッド研究室
- 新セットめった切り!
- シングルカードストラテジー
- プレインズウォーカーレビュー
- メカニズムレビュー
- その他記事