- HOME
- >
- EVENT COVERAGE
- >
- プレイヤーズコンベンション千葉2025
- >
- 「プレイヤーズコンベンション千葉2025」には何がある?~会場案内~
EVENT COVERAGE
プレイヤーズコンベンション千葉2025

「プレイヤーズコンベンション千葉2025」には何がある?~会場案内~

2025年2月8日、寒波の襲来により外は激しい冷え込みに見舞われています。しかし、ここ「プレイヤーズコンベンション千葉2025」の会場には、熱気が渦巻いています! 土日2日間にわたって開催されるこのマジックの一大イベントでは、トップレベルの競技マジックからカジュアルなお祭りイベントまでをたっぷり楽しむことができます。
この記事では、土曜日の会場の様子を写真でご紹介しつつ、イベントの概要をご説明しましょう。

会場は千葉・幕張メッセの10-11ホールです。なお、1-8ホールでは日曜日にガレージキットの祭典「ワンダーフェスティバル」が開催されます。

朝、廊下に開場を待つ長い列ができているところ。

発売を間近に控えた新セット『霊気走破』のバナーとトロフィーが、入り口で出迎えます。

荷物を預けられるクロークサービス。かさばるダウンジャケットなどを預けて、身軽になるのもお勧めです。

居並ぶショップブースに、人だかりができています。明日のジャパンスタンダードカップに出る人たちは、カード集めでお世話になることもありそうですね。

会場内には、過去のSecret Lairが手に入るブース(Supported by 楽天ブックス)もございます。
チャンピオンズカップファイナル
今週末行なわれる大会は主に3つ。そのうちもっとも競技レベルが高いのが、「チャンピオンズカップファイナル シーズン3ラウンド2」です。
土日2日間をかけてモダンで開催され、優勝者と準優勝者は次の世界選手権に出場! さらにトップ16までのプレイヤーは次回プロツアーの権利を獲得します。
この大会には、店舗予選およびエリア予選、もしくはプレミアム予選を抜けなければ出られません。狭き門をくぐり抜けてきた日本および韓国の242人が参加し、賞金総額3万ドルと世界への切符をかけて、熱いバトルを繰り広げます。
チャンピオンズカップファイナルは、8日(日)のトップ8より実況生放送が行なわれます。

「チャンピオンズカップファイナル シーズン3ラウンド2」の第1回戦がスタート。

こちらの実況解説席から、フィーチャーマッチの様子をお届けしたり、時にはパックを剥いたりしていきます!
世界最速級!! 『霊気走破』リミテッドオープン ~エーテル・フォーミュラ2025~
2つ目の大会として、8日(土)に開催されるのが「世界最速級!! 『霊気走破』リミテッドオープン ~エーテル・フォーミュラ2025~(Supported by 楽天ブックス)」です。(名前が長い!)
こちらは公式発売日前の『霊気走破』を使ったプレリリースイベントで、土曜はシールドを9回戦、トップ8が決まるところまで行ないます。日曜はトップ8によるドラフト戦で、優勝者を決定します。優勝賞金は30万円+楽天ポイント5万ポイント! さらに上位者には次回のチャンピオンズカップファイナルの参加権利も。
「世界最速級」と銘打つとおり、プレリリースタイミングですので、参加者はみな同じスタートラインに立ち、旗が降り下ろされるのを待っていることになります。どんなカードが飛び出してくるのかわからないワクワク感もあり、昔のリミテッドグランプリのような雰囲気があります。
こちらのイベントは7日(土)・8日(日)を通じて実況生放送にてお届けする予定です。決勝ドラフトの模様もご覧になれます。

「世界最速級!! 『霊気走破』リミテッドオープン ~エーテル・フォーミュラ2025~」は誰でも参加できるオープントーナメントで、900人近いプレイヤーが集まりました。まずは、今日使用するパックを配布しているところです。

パックを開封する際に、向かいの席のプレイヤーがそれをチェックするという手順があります。

デッキ構築中の様子。

賞金とピカピカ光るトロフィーはこちらです。
ジャパンスタンダードカップ:『霊気走破』発売記念スペシャル
そして3つ目、9日(日)に開催される“スペシャル”な大会が、「ジャパンスタンダードカップ:『霊気走破』発売記念スペシャル(Supported by 楽天ブックス)」。
最新セット『霊気走破』を最速で使える、スタンダードの大型大会となります。誰でも参加できるオープントーナメントで、7勝1敗すると次回チャンピオンズカップファイナルの出場権が得られます。さらに優勝賞金2500ドル+楽天ポイント50000ポイントなどが獲得できるほか、参加賞および上位賞として配布される日本版イラストのプロモカードは注目の的!(チャンピオンズカップファイナルの参加者と上位者にも同じものが配布されます)
新環境でどんなデッキが現れるのか、乞うご期待!



会場全体を見下ろすとこんな感じです。チャンピオンズカップファイナルが左奥、リミテッドオープンが左中央で開催中。左手前はコマンドゾーンで、中央のショップエリアを挟み、右側はサイドイベントやオンデマンドイベントのエリアで、今はまだ空いています。
さまざまなサイドイベント

もちろん、さまざまなサイドイベントも実施されます。昼からは8名の豪華アーティストによるサイン会や、インフルエンサーの方々によるステージイベントも始まります。会場は入場無料ですので、ぜひ手ぶらで遊びに来てください。
今回はアーティストに絵の描き方をレクチャーしていただける「お絵描き教室」という企画もあるそうですよ!

マジックを知らない方も大丈夫! 初心者向けのレクチャーイベントを随時開催しています。

レベル別の統率者戦を遊びまくれるコマンダーゾーンも、朝から席ぎっしりの大盛況でした。

こちらでは約190人のプレイヤーが参加している「日本レガシー選手権・冬」が開催中。また、日曜には「日本ヴィンテージ選手権・冬」や、『霊気走破』の3人チームシールドなどもあります。


上の廊下に出るとコンビニ(17時まで)もありますが、中に飲食スペースがあり、どんぶり、ドーナツ、サンドイッチなどを販売しています。売り切れ次第終了なのでお早めにどうぞ!



さまざまな次元を股にかけたレースである『霊気走破』にふさわしく、いろんなマジックのキャラクターが来場していました。その中からヴンウクスト、ナドゥ、リリアナ、ソリンをご紹介。
それでは、みんなでマジックのお祭りを楽しみましょう!