- HOME
- >
- EVENT COVERAGE
- >
- グランプリ・京都2016
- >
- 第9回戦:チーム八尾/黒田/表西 vs. チーム渡邊/コバヤシ/壁屋
EVENT COVERAGE
グランプリ・京都2016

第9回戦:チーム八尾/黒田/表西 vs. チーム渡邊/コバヤシ/壁屋
By Masashi Koyama
堂々たる風格でフィーチャーマッチエリアに「関西のボス」と言える大物が登場する。
黒田正城。
10年以上前にプロツアー・神戸を制した彼の腕は今もなお衰えることはなく、ここまでチームを率いて全勝でこの第9回戦に乗り込んできた。
彼を中心に据え、関西レガシーの雄である表西幸次郎と八尾俊佑がManchan,sのメンバーとなっている。
対する7勝1分ラインのJaws=渡邊将伍/コバヤシジョウタロウ/壁屋敦史が「緊張する-!」と声を揃えて席についた。
それを見た黒田はさすがの風格で、にこやかに3人に話しかけながら彼らの緊張をほぐしていく。
会話が盛り上がってきたところで試合開始のアナウンスを迎え、初日無敗を賭けた戦いの幕が上がった。
![]() |
チーム八尾/黒田/表西(写真左) vs. チーム渡邊/コバヤシ/壁屋(写真右) |
C卓 ゲーム1
八尾が《ラムホルトの平和主義者》から、これがいきなり変身し4点クロックを刻み始める立ち上がり。
さらに八尾は《猛々しい狼》を戦線に加え、ビートダウンを展開する。
《ラムホルトの解体者》は《殺害》されるものの、追加戦力を投入し渡邊を追い詰めていく。
渡邊の《絞墓の群衆》を《敵意借用》で意に介さず、早々に八尾が一本を先取。
八尾 1-0 渡邊
![]() |
八尾俊佑 |
C卓 ゲーム2
渡邊が《オリヴィアの竜騎兵》《ガヴォニーの不浄なるもの》《甘やかす貴種》とクリーチャーを横に並べ、八尾が《ウルヴェンワルドの忌まわしきもの》《ヴィルディン群れの除けもの》とサイズで攻めていく展開。
渡邊も負けじと装備品でクリーチャーのサイズを上げ、八尾に食らいつく。
......と、ここで八尾が思わぬミスを犯してしまう。
渡邊のクリーチャーに対し《狂気の一咬み》を唱えたはいいが、装備品を見逃しており、タダ損をしてしまう展開に。
渡邊の《性急な悪魔》で完全に趨勢が決してしまい、八尾が1本を取り返される形となってしまった。
八尾 1-1 渡邊
黒田「ケツバットやな」
おお怖い。
C卓 ゲーム3
ふたたび八尾が《ラムホルトの平和主義者》《けたたましく吠えるもの》で攻めていく立ち上がり。
《ラムホルトの平和主義者》こそ《性急な悪魔》で墓地送りにされてしまうが《猛々しい狼》、さらに《発生の器》で後続の準備も万端だ。
ここで渡邊は《死の重み》で《けたたましく吠えるもの》を除去し、《謎の石の断片》を設置する。
![]() |
渡邊将伍 |
とはいえ、渡邊のライフは既に7まで減っており、《猛々しい狼》の攻撃を通し、残りは3。
《謎の石の断片》も満足に起動できない渡邊を守るには《オリヴィアの竜騎兵》だけではあまりに心許なかった。
八尾 2-1 渡邊
ここでA卓の壁屋-表西戦は壁屋の勝利で決着が着き、勝負は黒田とコバヤシの戦いに委ねられることとなった。
黒田がまさに「ラスボス」の風格でコバヤシを待ち受ける。
![]() |
「ボス」黒田正城 |
B卓 ゲーム2
黒田が1ゲーム目を先取しており、先攻のコバヤシが《鎖鳴らし》《霜のニブリス》とスピリット軍団を並べていく。
黒田は《引きずり込み》を連打し時間稼ぎをするが、根本的な打開には至らない。
コバヤシは《霜のニブリス》こそ出し直した際に《巻き込み》をされるものの、《改良された縫い翼》を追加し、黒田の《霜のニブリス》を《灰と化す》したところで勝負あり。
勝負は3本目へと持ち込まれることとなった。
黒田 1-1 コバヤシ
B卓 ゲーム3
この時点で残り8分、両者は手早くシャッフルを済ませゲームへ突入する。
黒田が《熱錬金術師》、コバヤシが《ぼろぼろの憑依者》と互いに順調なスタート。
《ぼろぼろの憑依者》を《引きずり込み》した黒田がダメージレースで先行し、《悟った狂人》でダメージソースを追加する。
コバヤシは《招かれざる霊》から《霜のニブリス》で黒田の動きを止めにかかるが、黒田は力を込めてカードを引き、待望の5枚目の土地を手に入れると《狂気の預言者》から《癇しゃく》!
これでコバヤシの《霜のニブリス》が墓地へ送られ、黒田はお返しとばかりに《霜のニブリス》。
この《霜のニブリス》がどうしようもないコバヤシを尻目に、黒田は《狂気の預言者》で手札を循環させ、《霜のニブリス》がコバヤシのクリーチャーを凍りつかせていく。
残り時間が2分を切り、逆転が不可能だと判断したコバヤシは潔く黒田に投了の意を示したのだった。
黒田 2-1 コバヤシ
チーム八尾/黒田/表西 初日全勝!
RESULTS 本大会の対戦結果・順位
RANKING ランキング
-
戦略記事
教えて!ヤソ先生!! ―正しいサイドボードのやり方とは?―|マジックフェスト・京都2019
-
観戦記事
写真でお届けするお得でカジュアルな笑顔のお祭り「マジック大戦祭 2024 OSAKA GOGO!! MAGIC: THE GATHERING」|マジック大戦祭 2024 OSAKA GOGO!! MAGIC: THE GATHERING
-
戦略記事
八十岡翔太の寿司ドラフト|グランプリ・千葉2015
-
観戦記事
気軽に! お得に! マジックを楽しむ1日!!「マジック大戦祭TOKYO GO!GO!マジック:ザ・ギャザリング」フォトレポート|マジック大戦祭 2024 TOKYO GOGO!! MAGIC: THE GATHERING
-
インタビュー
八十岡 翔太のマジック:ザ・ギャザリング解説 ~メタゲームの正体~|プレイヤーズコンベンション静岡2024