- HOME
- >
- READING
- >
- 渡辺雄也の「リミテッドのススメ」
- >
- 第17回:何取るいろは?「新たなるファイレクシア」ドラフト点数表 白・青・黒編
READING
渡辺雄也の「リミテッドのススメ」
第17回:何取るいろは?「新たなるファイレクシア」ドラフト点数表 白・青・黒編
読み物
渡辺雄也の「リミテッドのススメ」
2011.05.16
第17回:何取るいろは~「新たなるファイレクシア」ドラフト点数表 白・青・黒編
こんにちは。渡辺です。
つい先日、ミラディンの傷跡ブロック最後のエキスパンション「新たなるファイレクシア」が発売されましたね。
この時期の皆さんの興味は、この発売されたばかりのセットに釘付けだと思います。新セットの発売はMTGプレイヤーにとってはお祭りのようなものですからね。
カードショップを回ってカードを購入したり、手に入れたばかりのカードを使って新デッキを回したり、新しい環境のドラフトをしたりと楽しいことづくめです。
今のうちにしか楽しめないことを骨の髄まで楽しみましょう!
さて、今回はその最新エキスパンション・新たなるファイレクシアのドラフト点数表を作りたいと思います。
まだ発売したばかりで個々のカード毎の評価は固まっていない時期だと思いますが、何を隠そう僕自身もその一人。
実際に新たなるファイレクシアに触ったのは、先週の土日のプレリリースでのガンスリンガーとシールド2回だけという状態です。
したがって今回は、ほぼリストを見ただけ、実際には1回もドラフトをしていない状態で点数を付けました。
脳内での点数付けなので、ここに載っている点数よりも遥かに強かったり、逆に弱かったりするカードが多々あると思います。
ただカード毎の評価の参考にはなると思うので、これから付けていくカード評価への参考として見てください。
点数の基準は包囲戦の時(白青黒編・赤緑銀編)と一緒です。一応載せておきますね。
点数 | 基準 |
10 | 神カード。見たら取るべし。確定初手。 |
9 | 爆弾カード。これ1枚でゲームに勝てるようなカード。初手~2手目。 |
8 | かなり優秀なカード。流れてきてもおかしくないが、初手でも問題ないレベル。初手~3手目。 |
7 | 優良カード。是非デッキに入れたいレベル。2~4手目。 |
6 | 普通にデッキに入るくらいのカード。3~6手目。 |
5 | ぎりぎりデッキに入るぐらいのカード。5~8手目。 |
4 | できればデッキに入れたくないようなのカード。枚数が足りないときに仕方なく使うレベル。または特殊な条件でのみ使用するカード。7~9手目。 |
3 | サイドボード要員。基本はデッキに入らない。10~12手目。 |
2 | よほどのことがない限りデッキに入れることはないカード。12~14手目。 |
1 | 何をしてもデッキに入らないレベル。ほぼ14手目。 |
また、これは前回の点数付けのときに伝え忘れたのですが、カードの点数というのはそのカードの純粋な強さを示すものではありません。
もちろんカードの純粋な強さも見ますが、そのカードをピックした後のドラフトの受けの広さ、アーキタイプ別に必要なカードなどの要素を考慮して点数付けをしています。
今回で言うなら、ファイレクシア・マナのカードはどの色でも使うことができるので、非常に受けの広いカードとして点数を高めに付けています。
そういった点も考慮しながらご覧ください。
ちなみにファイレクシア・マナを含むカードはその色の章に分配しています。
では白から見てみましょう。
白
点数 | カード |
10 | 《大修道士、エリシュ・ノーン》 |
8 | 《別館の大長》 |
8 | 《刃の接合者》 |
8 | 《練達の接合者》 |
8 | 《砕けた天使》 |
7 | 《倒れし者の記憶》 |
7 | 《強制された崇拝》 |
7 | 《磁器の軍団兵》 |
6 | 《金切り声の猛禽》 |
6 | 《探知の接合者》 |
6 | 《縫合の僧侶》 |
6 | 《排他の儀式》 |
6 | 《純鋼の聖騎士》 |
6 | 《大聖堂の皮膜》 |
5 | 《使徒の祝福》 |
5 | 《骨髄の破片》 |
5 | 《審問官の総督》 |
5 | 《オーリオックの生き残り》 |
5 | 《敗残のレオニン》 |
4 | 《ロクソドンの改宗者》 |
4 | 《急送》 |
4 | 《ファイレクシアの非生》 |
4 | 《ノーンの別館》 |
3 | 《戦争報告》 |
3 | 《相応の敬意》 |
白のトップは《大修道士、エリシュ・ノーン》。
こんなの出したら即ゲームエンド級の馬鹿げた能力ですね。強すぎるぞこいつ・・・。
《磁器の軍団兵》はどの色でも使える2マナ3/1先制と、2点払っても是非使いたいというようなスペック。
どんなデッキでも使えるという安心感は偉いですね。
《強制された崇拝》と《倒れし者の記憶》はタッチして使っても良いレベルのナイスカード。
これらがコモンにあるのは白の強みと言えます。
白は今回で《金切り声の猛禽》と《敗残のレオニン》という2種類の感染クリーチャーを手に入れたので、包囲戦の《ノーンの僧侶》と《枝モズ》から白も感染が狙えるようになったのかもしれません。
今までは包囲戦1・傷跡2というパック配分だったので白い感染クリーチャーの頭数が不足していましたが、新たなるファイレクシア1・包囲戦1・傷跡1なら3パック中2パックで白の感染クリーチャーを確保できるようになったので、今までに比べれば十分実現可能なレベルになったと思います。
これは是非実践で試してみたいですね。
青
点数 | カード |
9 | 《ファイレクシアの変形者》 |
9 | 《ファイレクシアの摂取者》 |
8 | 《病毒のドレイク》 |
8 | 《翼の接合者》 |
8 | 《尖塔の大長》 |
7 | 《テゼレットの計略》 |
6 | 《尖塔の監視者》 |
6 | 《突き刺しモズ》 |
6 | 《脊柱の飛行機械》 |
6 | 《精神間引き》 |
5 | 《無感覚の投薬》 |
5 | 《荒廃の工作員》 |
5 | 《蒸気の絡みつき》 |
5 | 《心理の障壁》 |
5 | 《つながれた喉首追い》 |
5 | 《詐欺師の総督》 |
4 | 《ギタクシア派の調査》 |
4 | 《銀白の突然変異》 |
4 | 《霊気の武装》 |
4 | 《核の占い師、ジン=ギタクシアス》 |
3 | 《堕落した決意》 |
3 | 《精神的つまづき》 |
3 | 《異種移植》 |
2 | 《心理的手術》 |
2 | 《防御姿勢》 |
青のトップは《ファイレクシアの変形者》と《ファイレクシアの摂取者》の2種。
《ファイレクシアの変形者》はどの色でも使え、どんな状況でも盤面で最も強いカードになってくれるという文句無しの万能カード。
《ファイレクシアの摂取者》は7マナとちょっと重いながらも、相手のクリーチャーを対処しつつ自軍にファッティを追加できるナイスカード。マナシンボルもシングルと緩いので、3色目としてのタッチを検討するレベルのカードです。
青はコモンに《尖塔の監視者》《突き刺しモズ》《脊柱の飛行機械》と、飛行クリーチャーが3種類も居る充実なラインナップ。これだけいれば十分に飛行ビートを狙えます。
《蒸気の絡みつき》と《心理の障壁》はその飛行戦術をサポートする良いカード。ライフ1点削れるのは地味に強い。
《荒廃の工作員》と《つながれた喉首追い》の感染クリーチャー2種に関しては、両方とも単体では強いが色が悪いという印象。
元々感染クリーチャーが多い黒か緑の補助としては悪くなさそうなので、黒青か緑青の感染は試してみたいところです。
黒
点数 | カード |
10 | 《囁く者、シェオルドレッド》 |
9 | 《生命の終焉》 |
9 | 《ドロスの大長》 |
9 | 《隷属》 |
8 | 《納墓の総督》 |
8 | 《四肢切断》 |
8 | 《シェオルドレッドの刈り取るもの》 |
8 | 《髄掘り》 |
7 | 《ぎらつく油》 |
7 | 《不気味な苦悩》 |
7 | 《寄生的移植》 |
6 | 《ファイレクシアの抹消者》 |
6 | 《ゲスの評決》 |
6 | 《死の犬》 |
6 | 《囁く死霊》 |
6 | 《ファイレクシアの愛撫》 |
5 | 《狂気コウモリ》 |
5 | 《大霊堂のスカージ》 |
5 | 《毒の屍賊》 |
5 | 《盲目の盲信者》 |
5 | 《胆液の爆発》 |
4 | 《蔑み》 |
4 | 《法務官の掌握》 |
4 | 《死後の一突き》 |
3 | 《外科的摘出》 |
2 | 《邪悪の気配》 |
黒のトップは《囁く者、シェオルドレッド》。
東京のガンスリンガーで《戦争と平和の剣》を出していい気になっていたら、こいつを出されて装備先のクリーチャーが次々と死んでいき、ボコボコにされときました。
そしてガンスリルールにより、僕の開封した《戦争と平和の剣》は勝者のもとへ行きましたとさ。
いやほんと強すぎるだろこいつ・・・。
気を取り直して黒の解説に移ります。
黒は《囁く者、シェオルドレッド》以外にも《ドロスの大長》《生命の終焉》と強力なレアもあり、アンコモンにも《隷属》とゲームエンド級のカードが多いです。
コモンに《不気味な苦悩》《寄生的移植》《ゲスの評決》と除去も豊富ですし、《髄掘り》のように分かりやすく強くて使いやすいカードもあります。
カード毎の点数全体的にも高く、個人的には新たなるファイレクシアの黒は「強い色」という認識です。
ただ今回は黒い感染クリーチャーが少なく、コモンだけで見るなら《毒の屍賊》のみという寂しい状況。
アンコモンまで見れば《シェオルドレッドの刈り取るもの》のような優秀なものもいますが、それでも絶対数は少なく感じます。
とは言っても包囲戦と傷跡で黒い感染クリーチャーはある程度確保できるのも事実。
これからの黒は普通に組むか、それとも感染で組むか、その線引きが難しくなりそうですね。
今回はここまで。
残りの色の点数付けは来週にやろうと思います。
実は残りの色の点数付け自体はもうできているので、この1週間で実際にやった結果は反映しません。
実際にドラフトをやって「これ全然評価違った!」なんてことになっても絶対に内容は変えません!
・・・そんな事態にならないといいなぁ。
ではまた来週お会いしましょう。
RANKING ランキング
NEWEST 最新の読み物
-
2024.11.26戦略記事
ズアー・エニグマ:取り入れろ、スタンダードのパッケージ(パイオニア)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
2024.11.25戦略記事
ゴルガリ・アグロ:最上のマナクリ、ラノエルと共に(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
2024.11.25開発秘話
「2in1」の歴史 その2|Making Magic -マジック開発秘話-
-
2024.11.22戦略記事
今週のCool Deck:コーマをコーナと秘宝で……スゥルタイ・レジェンズ(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
2024.11.21戦略記事
とことん!スタンダー道!難解パズルなカワウソ・コンボ(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
2024.11.20広報室
2024年11月22日号|週刊マジックニュース
CATEGORY 読み物カテゴリー
戦略記事
コラム
読み物
BACK NUMBER 連載終了
- Beyond the Basics -上級者への道-
- Latest Developments -デベロップ最先端-
- ReConstructed -デッキ再構築-
- Daily Deck -今日のデッキ-
- Savor the Flavor
- 射場本正巳の「ブロールのススメ」
- 津村健志の「先取り!」スタンダード・アナライズ
- 浅原晃の「プレミアイベント三大チェックポイント!」
- ガフ提督の「ためになる」今日の1枚
- 射場本正巳の「統率者(2017年版)のススメ」
- かねこの!プロツアー食べ歩き!
- ロン・フォスターの統率者日記
- 射場本正巳の「統率者(2016年版)のススメ」
- マアヤのマジックほのぼの日記
- 金子と塚本の「勝てる!マジック」
- 射場本正巳の「統率者(2015年版)のススメ」
- 週刊連載インタビュー「あなたにとってマジックとは?」
- なかしゅー世界一周
- 中村修平の「デイリー・デッキ」
- 射場本正巳の「統率者(2014年版)のススメ」
- 中村修平の「ドラフトの定石!」
- 浅原晃の「プロツアー観戦ガイド」
- 鍛冶友浩の「プロツアー観戦ガイド」
- ウィザーズプレイネットワーク通信
- Formal Magic Quiz
- 週刊デッキ構築劇場
- 木曜マジック・バラエティ
- 鍛冶友浩の「デジタル・マジック通信」
- 鍛冶友浩の「今週のリプレイ!」
- 渡辺雄也の「リミテッドのススメ」
- 「明日から使える!」渡辺リミテッド・コンボ術
- 高橋優太の「このフォーマットを極めろ!」
- 高橋優太の「このデッキを使え!」
- 黒田正城の「エターナルへの招待」
- 三田村リミテッド研究室
- 新セットめった切り!
- シングルカードストラテジー
- プレインズウォーカーレビュー
- メカニズムレビュー
- その他記事