READING
お知らせ

開催予定の地域チャンピオンシップと予選、スポットライト・イベント、エターナル・ウィークエンド、その他イベントのお知らせ

2025年6月4日
マジック最高峰の競技イベントに向けて呪文を唱える準備をし、デッキをシャッフルしましょう! 現在も地域チャンピオンシップ予選(RCQ)のラウンドが進行中であり、その模様はMagic.ggにて随時お届けしています。RCQの次のラウンドが目前に控えている中、今後のイベントについて最新情報をお伝えしたいと思います。次のRCQ、マジック・スポットライト・イベント、帰ってきたエターナル・ウィークエンド、その他のイベントについてです!
次の地域チャンピオンシップ予選
RCQの2025~26年シーズン第3ラウンドは2025年8月2日から2025年11月9日までとなります。すべてのWPN店舗と各地のイベント主催者は、2026年1月24日から2026年3月22日までの期間に開催される地域チャンピオンシップへの出場権利をかけた予選を開催できます。
このラウンドのRCQは、開催するWPN店舗が選んだスタンダード・フォーマットまたはリミテッド・フォーマットのいずれかで開催されます。地域チャンピオンシップ特別予選として開催される大規模イベント(ホテルの宴会場やコンベンション・センターなど、大規模な会場で開催されるイベント)は他の構築フォーマットで開催される場合があります。予選に関する詳細は、お近くの主催者にお問い合わせください。
また、このラウンドの期間は複数のブースター製品の発売に跨っているため、リミテッドで使用する製品ラインナップがイベントの開催日時によって異なる場合があります。リミテッドイベントに参加する場合、イベントの詳細については主催者にご確認ください。
このRCQのイベント用のプロモカードとして、非常に優秀なカードをご用意しました。RCQ期間中、在庫がある限り、これらのプロモカードを獲得する機会があります。
今回のラウンドのRCQ参加者には、ダン・ブラック/Dan Black が描いた《保安官を撃て》の非フォイル仕様のプロモカードを配布します。上位入賞者にはエド・レプカ/Ed Repka が描いた《笑う者、ジャスパー・フリント》の非フォイル仕様のプロモカードを進呈します。見事、地域チャンピオンシップへの出場権を得たプレイヤーには伝統的フォイル仕様の《笑う者、ジャスパー・フリント》も進呈されます。*
*プロモカードの配布は枚数に限りがあり、なくなり次第終了となります。ウィザーズ・オブ・ザ・コーストの裁量により、賞品プロモの提供は地域によって異なる場合があります。詳細は、各地域のトーメント主催者または店舗にお問い合わせください。
2026年最初のプロツアーへの出場権利を獲得

エキサイティングな競技マジックの一年を締めくくるにあたり、現在進行中のラウンドの地域チャンピオンシップの情報をお届けします。今年最後となる地域チャンピオンシップでは、2026年最後のプロツアーへの出場権利を獲得できます。詳細は後日発表予定です。地域チャンピオンシップはモダン・フォーマットで、10月11日から11月23日までの間に開催されます。
以下のイベントや獲得できる素晴らしいプロモカードの詳細については、こちらの記事をご覧ください。
- アメリカ(主催:StarCityGames.com)
- 10月17日~19日 ヒューストン(テキサス州)
- 11月21日~23日 ラスベガス(ネバダ州)
- メキシコ/中央アメリカ/カリブ海地域(主催:Necrotower)
- 10月10日~12日 グアダラハラ(メキシコ)
- 台湾(主催:Gamesquare)
- 10月18日~19日 台北市
- オーストラリア/ニュージーランド(主催:Let's Play Games)
- 10月24日~26日 メルボルン(オーストラリア)
- 南アメリカ(主催:Devir Brasil)
- 11月1日~2日 サンパウロ (ブラジル)
- 中国(主催:Kadou)
- 11月7日~9日 南京(中国)
- カナダ(主催:Face to Face Games)
- 11月21日~23日 カルガリー(アルバータ州)
- 日本/韓国(主催:BIG MAGIC)
- 11月22日~23日 横浜(日本)
- ヨーロッパ/中東/アフリカ(主催:Fanfinity)
- 11月21日~23日 アントウェルペン (ベルギー)
- 東南アジア(主催:PLACEHOLDER)
- 詳細は近日公開予定
「マジック・スポットライト:プラネタリー・ローテーション 」のお知らせ

2025年8月1日の『久遠の終端』の発売に伴い、スタンダードはローテーションを迎えます。私たちが慣れ親しんでいるスタンダードに、大きな変化が訪れるのです。新しい未来的なスタンダードを、8月29日から31日にかけて「SCG CON Orlando」で開催される「マジック・スポットライト:プラネタリー・ローテーション」で体験しましょう。
Star City Gamesが主催するこのイベントはスタンダード・フォーマットで開催されます。ローテーションを迎えたフォーマットがワクワクするような輝きを放ってくれることでしょう。このイベントを記念し、参加者全員には素晴らしいアートの、ドミニク・メイヤー/Dominik Mayerが描いた非フォイル仕様の《失せろ》が贈られます。また、上位128名に入賞したプレイヤーにはこの見事なカードの伝統的フォイル仕様が贈られます。
さらに優勝者には、スタンダード・チャンピオンに相応しい追加の賞品が進呈されます。新しく生まれ変わったスタンダード・フォーマットへの準備として、2026年にスタンダードで使用可能なセットが発売されるたび、プレイ・ブースターのカートンをプレゼントします! つまり各セットのボックスが6ボックス、言い換えると製品発売ごとにプレイ・ブースターが180パック入手できます。記事を読んでいるあなたも参加したくなりませんか?「マジック・スポットライト:プラネタリー・ローテーション」への登録はこちらからどうぞ!
2025年のマジック・スポットライト・イベントはまだ終わりません。7月末までに、スポットライト・イベントの詳細を再度お知らせする予定です。楽しみにしてお待ちください。
2025年はエターナル・ウィークエンドが帰ってくる!
レガシーとヴィンテージを愛する皆様にお知らせです! 2025年はエターナル・ウィークエンドが復活します! 世界中のエターナル・フォーマット愛好家の皆様に、ワクワクする週末を3度お届けします。2025年のエターナル・ウィークエンドはアメリカ、ヨーロッパ、アジア太平洋地域で1回ずつ開催されます。マジックで最もパワフルなフォーマットで、実力を試す絶好の機会となります。
もちろんただ開催するだけではありません。エターナル・ウィークエンドでは魅力的なプロモカードもご用意しています。各エターナル・ウィークエンドのレガシー選手権で上位32位に入賞したプレイヤーにはチャック・ルカーチ/Chuck Lukacs が描いた非フォイル仕様の旧枠版 《苦悶の触手》プロモカードが贈られます。上位8名には、フォイル仕様のプロモカードが贈られます。
パワー・ナインをプレイしたいですか? そんな方はヴィンテージ選手権に出場しましょう! 各エターナル・ウィークエンドのヴィンテージ選手権で上位32位に入賞したプレイヤーには、スティーヴン・ベレディン/Steven Belledin が描いた非フォイル仕様の旧枠版《三なる宝球》プロモカードが贈られます。上位8名には、フォイル仕様のプロモカードが贈られます。
熱狂に包まれること間違いなしの、エターナル・マジックの週末に向けて準備をしましょう。イベントの詳細については、各イベントの主催者が用意したページをご確認ください。
- ペンシルベニア州、ピッツバーグ(主催:Card Titan)
- 2025年10月9日~12日
- イタリア、ルッカ(主催:4Seasons)
- 2025年11月27日~30日
- 日本、横浜(主催:晴れる屋)
- 2025年12月13日~14日
RANKING ランキング
-
読み物
『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』をコレクションする:特に知っておくべき4つのこと|翻訳記事その他
-
広報室
ここからマジックを体験!特別なアイテムも入手可能な「『FINAL FANTASY』マジック・リーグ」に参加しよう|こちらマジック広報室!!
-
広報室
大人気RPGとのコラボレーションが実現!スタンダード対応セット『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』本日発売|こちらマジック広報室!!
-
戦略記事
セフィロス・サクリファイス:勝利のための生け贄(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
戦略記事
ナヤ召喚獣:ユウナやリディアでエンチャントを出そう!(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
NEWEST 最新の読み物
-
2025.6.21お知らせ
新たな遊び方「ピック2・ドラフト」導入のお知らせ|お知らせ
-
2025.6.20コラム
あなたの街のティーチングマイスター 第17回:ドラゴンスター秋葉原駅前店(東京都) 唐戸恒輝さん|企画記事
-
2025.6.20戦略記事
今週のCool Deck:闇を乗り越えろ、暗黒騎士ミッドレンジ!(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
2025.6.19戦略記事
とことん!スタンダー道!ジェスカイ・コントロールとFFの出会い(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
2025.6.19お知らせ
MTGアリーナニュース(2025年6月16日)|お知らせ
-
2025.6.18戦略記事
天球儀もデッキも回転、占星術師で青単テンポ!(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
CATEGORY 読み物カテゴリー
戦略記事
コラム
読み物
BACK NUMBER 連載終了
- Beyond the Basics -上級者への道-
- Latest Developments -デベロップ最先端-
- ReConstructed -デッキ再構築-
- Daily Deck -今日のデッキ-
- Savor the Flavor
- 射場本正巳の「ブロールのススメ」
- 津村健志の「先取り!」スタンダード・アナライズ
- 浅原晃の「プレミアイベント三大チェックポイント!」
- ガフ提督の「ためになる」今日の1枚
- 射場本正巳の「統率者(2017年版)のススメ」
- かねこの!プロツアー食べ歩き!
- ロン・フォスターの統率者日記
- 射場本正巳の「統率者(2016年版)のススメ」
- マアヤのマジックほのぼの日記
- 金子と塚本の「勝てる!マジック」
- 射場本正巳の「統率者(2015年版)のススメ」
- 週刊連載インタビュー「あなたにとってマジックとは?」
- なかしゅー世界一周
- 中村修平の「デイリー・デッキ」
- 射場本正巳の「統率者(2014年版)のススメ」
- 中村修平の「ドラフトの定石!」
- 浅原晃の「プロツアー観戦ガイド」
- 鍛冶友浩の「プロツアー観戦ガイド」
- ウィザーズプレイネットワーク通信
- Formal Magic Quiz
- 週刊デッキ構築劇場
- 木曜マジック・バラエティ
- 鍛冶友浩の「デジタル・マジック通信」
- 鍛冶友浩の「今週のリプレイ!」
- 渡辺雄也の「リミテッドのススメ」
- 「明日から使える!」渡辺リミテッド・コンボ術
- 高橋優太の「このフォーマットを極めろ!」
- 高橋優太の「このデッキを使え!」
- 黒田正城の「エターナルへの招待」
- 三田村リミテッド研究室
- 新セットめった切り!
- シングルカードストラテジー
- プレインズウォーカーレビュー
- メカニズムレビュー
- その他記事