• HOME
  • >
  • READING
  • >
  • 『マジック:ザ・ギャザリング――FINAL FANTASY』ファーストルックまとめ

READING

お知らせ

お知らせ

『マジック:ザ・ギャザリング――FINAL FANTASY』ファーストルックまとめ

Zakeel Gordon, Jubilee Finnegan
zakeel-gordon_author-photo.jpg Jubilee_Finnegan.jpg

2025年2月18日

 

(編注:日本語版コレクター・ブースターについて、正確な情報を反映するために更新されました)

 6月13日発売の『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』で、ゲーム史にその名を刻む傑作を称えましょう。「ユニバースビヨンド」シリーズは、長年にわたりファンに愛され続ける印象的な要素を詰め込んで、コラボ相手の豊かな世界を表現する製品です。このセットでは「FINAL FANTASY」シリーズの主要タイトルを彩るキャラクターたちが、マジック:ザ・ギャザリングのレンズを通して描き出されます。

en_ASSadAluxe.jpg
アート:Magali Villeneuve

 このセットは、単一のゲーム作品としては、「FINAL FANTASY」史上最大級の数のアートが登場します。 マジックのアーティストたちが結集し、それぞれのスタイルで「FINAL FANTASY」シリーズの名場面を活き活きと描き出します。さらに、「FINAL FANTASY」シリーズおなじみのアートも思い出に残るカードの数々に描かれます。

 『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』には、100枚を超える伝説のクリーチャーが収録されます。さらに伝説のクリーチャーのうち55種類に、特別な「キャラクター」ボーダーレス版ご用意しました。「FINAL FANTASY」シリーズならではの息を呑むようなスタイルのアートを堪能ください。

 『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』は、マジック・ファンも「FINAL FANTASY」ファンも心躍るセットなのです。このセットの公式発売日は2025年6月13日です。現在、お近くのゲーム店Amazon、(日本では楽天ブックスを含む)その他マジック製品を取り扱う場所にて予約受付中です!


『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』の詳細情報

Magic: The Gathering®—FINAL FANTASY™ set logo
Magic: The Gathering®—FINAL FANTASY™ expansion symbol
FINエキスパンション・シンボル
Magic: The Gathering®—FINAL FANTASY™ Commander expansion symbol
FICエキスパンション・シンボル
Through the Ages expansion symbol
FCAエキスパンション・シンボル

『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』3文字略号:FIN

『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』統率者セット3文字略号:FIC

『FINAL FANTASY』継承史カード3文字略号:FCA

使用可能フォーマットについて

  • 『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』(FIN)収録のカードは、スタンダードで使用できます。
  • 『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』統率者(FIC)および『FINAL FANTASY』継承史カード(FCA)収録のカードは、統率者戦およびレガシー、ヴィンテージで使用できます。また、個別の収録カードについては、すでに使用可能なフォーマットにおいては使用できます。
  • 『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』プレイ・ブースターからは、FINおよびFCAのカードが出現します。それらは『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』プレイ・ブースターを用いるドラフトやシールドで使用できます。

ウェブサイト:『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』

 『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』の製品ラインアップのうち、プレイ・ブースターおよびコレクター・ブースター、コレクター版統率者デッキ、Bundle、Gift Bundleが現在予約受付中です。また2025年後半には、『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』のホリデーリリース製品も発売予定です。詳細は後日改めてお伝えします。

 『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』統率者デッキでは、「FINAL FANTASY」シリーズから「FINAL FANTASY VI」、「FINAL FANTASY VII」、「FINAL FANTASY X」、「FINAL FANTASY XIV」が取り挙げられ、それらの物語をまったく新しい方法で追体験できます!

jp_ZcV8b56jf0.png
『マジック:ザ・ギャザリング――FINAL FANTASY』プレイ・ブースターボックス
en_A6mqWUmFzm.png
『マジック:ザ・ギャザリング――FINAL FANTASY』コレクター・ブースターボックス
(※画像は英語版です。日本語版コレクター・ブースターにはシリアル番号付きカードは含まれません。)
jp_MWrDOWNxSm.png
トランス・リアニメイト
jp_skVnAmFJNE.png
リミットブレイク
jp_IVwqsctPAu.png
カウンター・ブリッツ
jp_oYaIa9Y2E5.png
サイオンズ・スペル
jp_cZ8SeUkVcW.png
トランス・リアニメイト
『マジック:ザ・ギャザリング――FINAL FANTASY』
コレクター版 統率者デッキ
jp_mvpDWrYJFH.png
リミットブレイク
『マジック:ザ・ギャザリング――FINAL FANTASY』
コレクター版 統率者デッキ
jp_xR2tr3W5CE.png
カウンター・ブリッツ
『マジック:ザ・ギャザリング――FINAL FANTASY』
コレクター版 統率者デッキ
jp_IiHW87Fdi1.png
サイオンズ・スペル
『マジック:ザ・ギャザリング――FINAL FANTASY』
コレクター版 統率者デッキ
en_yeLbpnkqDl.png
『マジック:ザ・ギャザリング――FINAL FANTASY』
Bundle
en_AYdie3VKRk.png
『マジック:ザ・ギャザリング――FINAL FANTASY』
Gift Bundle
jp_siEQaHFtQx.png
『マジック:ザ・ギャザリング――FINAL FANTASY』
スターターキット
jp_cefyFpdM1Z.png
『マジック:ザ・ギャザリング――FINAL FANTASY』
プレリリース・パック

「FINAL FANTASY」がマジック:ザ・ギャザリングへ

英雄譚・クリーチャー

 「FINAL FANTASY」シリーズを象徴する要素といえば、召喚獣でしょう。マジック:ザ・ギャザリング史上初となる「英雄譚・クリーチャー」をお披露目でき、嬉しく思います。召喚獣は戦いの助けになるだけでなく、伝承カウンターが置かれた状態で戦場に出て、すぐに能力の効果が発揮されます。ただし召喚獣は数ターンしか戦場に残れないため、素早く勝負を決めましょう!私たちのお気に入りの召喚獣「シヴァ」を表現した英雄譚・クリーチャーを、ぜひじっくりご覧ください!

両面カード
/
カードをクリックで別の面を表示

オリジナル、アシエン・エメトセルク

 きっと皆さんも、時間をかけてキャラクターのレベルを上げ、装備を整え、魔法を揃え、残りHPが1になっても諦めず魔法を唱え、ボス・モンスターを倒した経験がおありでしょう……そして聞いたことのないBGMが突然流れ、さらに強力なボスが登場するのです!!

/
カードをクリックで別の面を表示

コーネリアの騎士、ガーランド

 『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』でも両面カードが登場します。今回の両面カードはマナ・コストを支払って第1面を唱え、その後変身条件を満たすと、もう1つの姿に変身できます!人気キャラクターから楽しいミニゲームや物語上の名シーンまで、両面カードを通して、より多くの「FINAL FANTASY」の要素をお楽しみいただけます!

その他の新規メカニズム

 他にも2つの新規メカニズムが登場します。そちらは5月のデビュー配信でお披露目しますので、お楽しみに!

「FINAL FANTASY」ならではのブースター・ファン

 『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』を開発するに際し、私たちはこのセットのあらゆる面を通して、ファンの皆さんがなぜこれほどの「ファイナルファンタジー愛」を抱くのか、その理由を示すと心に決めました。アートにフレイバー・テキスト、カードの能力、特別なカード仕様――このセットのすべてが、「FINAL FANTASY」への愛を込めて作られています。

 『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』には豪華な「ショーケース仕様」が多数用意され、あなたのお気に入りのカードが特別なスタイルで飾られます。どのカードにも、ゲームの思い出を想起させるバージョン違いをご用意しております。

「キャラクター」ボーダーレス版カード
/
カードをクリックで別の面を表示

暗黒騎士、セシル

/
カードをクリックで別の面を表示

暗黒騎士、セシル

 『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』には、100枚を超える伝説のクリーチャーが収録されます。私たちは「FINAL FANTASY」のキャラクターの姿や雰囲気を、しっかり捉えたいと思いました。そこで伝説のクリーチャーのうち55種類に、特別な「キャラクター」ボーダーレス版をご用意しました。この仕様のカードには、各キャラクターの出展元を表すナンバリングを背景に「FINAL FANTASY」シリーズの人気キャラクターが日本人絵師によって描かれています。「キャラクター」ボーダーレス版は、メインセットおよび統率者デッキ収録のカードに用意されます。《暗黒騎士、セシル》と《名誉挽回のパラディン、セシル》をご覧あれ!

「木版画」ボーダーレス版カード

 我らが誇るアーティストとデザイナーの皆さんが、「FINAL FANTASY」シリーズのモンスターや召喚獣、魔法を彩るこの素晴らしいカード仕様を召喚しました。木版画に着想を得たこのカード仕様は、「FINAL FANTASY」シリーズの召喚獣の緻密なアートワークを際立たせます。《モーグリの商人、スティルツキン》の、アートとカード・デザインの見事な融合をご覧ください。

「FINAL FANTASY・アーティスト」ボーダーレス版カード

 「FINAL FANTASY」には、長年にわたりシリーズを支えてきた人気のアーティストたちがいます。彼らがマジックとのコラボセットのために腕を振るったのが、「FINAL FANTASY・アーティスト」ボーダーレス版カードです。このカード仕様は、『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』メインセット収録のカードからゲスト・アーティストごとに1枚ずつ用意され、そのアーティストの輝かしいアートで彩られます。本当に特別なこの仕様のカードはデビュー配信にて公開予定ですので、お楽しみに!

魔法のようなFINAL FANTASY・継承史カード

 「FINAL FANTASY・継承史カード」では、マジックの印象的な呪文やクリーチャーが、「FINAL FANTASY」を代表するアートによって表現されるのです。これらのカードは「FINAL FANTASY」シリーズのコンセプトアートや、天野喜孝氏や野村哲也氏のような、「FINAL FANTASY」ファンに知らぬ者はいないアーティストによるアートで飾られます。

Secret Lairもパーティーに加わる!

 『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』では、Secret Lairドロップも3つ発売されます。Secret Lairならではの印象的で刺激的なスタイルで、「FINAL FANTASY」の世界が描き出されるでしょう。詳細は後日改めてお伝えします。

「FINAL FANTASY」がマジック:ザ・ギャザリングにやってくる

 以上、『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』の情報をひと足早くお届けしました。このセットのさらなる詳細は、後日改めてお伝えします。このセットの公式発売日は2025年6月13日です。現在、お近くのゲーム店Amazon、(日本では楽天ブックスを含む)その他マジックを取り扱う場所で予約受付中です。


© SQUARE ENIX
IMAGE ILLUSTRATION: © YOSHITAKA AMANO

  • この記事をシェアする

RANKING

NEWEST

CATEGORY

BACK NUMBER