- HOME
- >
- READING
- >
- 岩SHOWの「デイリー・デッキ」
- >
- 城塞ゴルガリ(スタンダード)
READING
岩SHOWの「デイリー・デッキ」
城塞ゴルガリ(スタンダード)
かつては(主に緑単色の)2マナのクリーチャーで、コストに優れたスペック、すなわち打点に優れたパワーと同コスト帯のクリーチャーには相討ちを許さないタフネスを誇るカードを「平成のタルモゴイフ」なんて呼ぶネットミームがあったりしたもんだ。いろいろなクリーチャーが平成のタルモを襲名していったが、野茂みは最後のこれにあたるんじゃないかな? まあタルモとはだいぶ役割は違うが、2マナでタフネスが高くて育ててから殴りに行く、というタルモイズムは継承していると考えている。
野茂みを育てるにはとにかく探検だ。《マーフォークの枝渡り》と《翡翠光のレインジャー》で探検を誘発させまくって、野茂みの能力も誘発させていく。
+1/+1カウンターが置かれてサイズアップ!のみならず、ついでにライフを3点回復させてくれるのがこやつのすごいところだ。『ラヴニカのギルド』以降のスタンダードにて「ゴルガリ」や「スゥルタイ」と呼ばれた緑に黒を足したデッキは、この探検+野茂みパッケージにてアグレッシブに攻めてくる相手に応えていくスタイルで人気デッキとして君臨し成績を残し続けたものだ。
時には野茂みが複数体並んでライフが40超えちゃったよって状況も。あまりにもライフが回復し高い値を保ち続けると、なんだかもったいないような気がしてくるのは僕だけだろうか。
そんな平成のタルモが供給するライフを有効活用する手段が、新しい時代にやってきた!《ボーラスの城塞》で、その余剰な体力を戦力に昇華しよう!
8 《森》 7 《沼》 4 《草むした墓》 4 《森林の墓地》 1 《愚蒙の記念像》 -土地(24)- 4 《ラノワールのエルフ》 4 《マーフォークの枝渡り》 4 《野茂み歩き》 2 《探求者の従者》 1 《培養ドルイド》 4 《翡翠光のレインジャー》 2 《貪欲なチュパカブラ》 2 《永遠神ロナス》 -クリーチャー(23)- |
4 《繁茂の絆》 2 《ヴラスカの侮辱》 3 《ボーラスの城塞》 2 《採取 // 最終》 2 《ビビアン・リード》 -呪文(13)- |
2 《殺戮の暴君》 4 《強迫》 2 《暗殺者の戦利品》 2 《喪心》 2 《オブ・ニクシリスの残虐》 1 《ヴラスカの侮辱》 1 《採取 // 最終》 1 《ビビアン・リード》 -サイドボード(15)- |
ライブラリーの一番上のカードをプレイできるようになるが、そのコストはライフで支払う必要がある……リスクはあるが、アドバンテージはもたらしてくれるクセの強い色付きアーティファクトである《ボーラスの城塞》。この何とも使いたくなる魅力にあふれたカードを用いるには、緑と組ませて野茂みライフゲインを連打するのがベスト!という思想のもとに組まれているデッキだ。探検水増しのために《探求者の従者》が採用されていることからも本気度が窺える。
前環境での一番人気と言っても良かった「スゥルタイ」はアドバンテージ源として《ハイドロイド混成体》を用いるために青を足していたが、その枠を城塞が担うことで2色にまとまり、色マナ問題を解消したアプローチとも言えるね。
従来の緑黒デッキのように探検パッケージでどんどこ回復して盤面を固めて、除去を唱えてだんだん有利にもっていって……という動きをする点は同じ。ここがチャンスだ、ライフにも余裕あり!という状況で城塞をセットし、そこから余ったライフをザクザクと支払ってとてつもない展開を見せていこう。探検クリーチャーが唱えられれば、その展開を止めるのはトップに居座る土地くらいなもんだ。
その土地もそもそも探検クリーチャーでどかしやすいし、《ビビアン・リード》やあるいは新カード《繁茂の絆》でクリーチャーなどを手に入れながらライブラリーの上をリフレッシュさせて強引にチャンスを引き込んでいこう。
この《繁茂の絆》で探せるという点を考慮して、メインデッキの除去枠は《喪心》などよりも《貪欲なチュパカブラ》を優先しているのが工夫として見られる。このソーサリーはアーティファクトも手札に加えられるし、3点のライフも与えてくれるので城塞との相性も◎ってわけだ。
このデッキの勝利手段は《野茂み歩き》で数回殴ってライフを詰めてから《ボーラスの城塞》の能力を起動して10点!!というド派手なもの。さらに派手な新カードで《永遠神ロナス》という選択肢も。
クリーチャーがずらずらと並びがちなこの手のデッキでは、それらを無駄なく勝利手段に変換してくれるこのカードの存在はありがたい。デッキを構成するカードを全て勝利へのピースとしてカウントできる、こういう工夫はとても大事なことなので、自分でデッキを作りたい人はぜひ参考にしてほしいところ。
ちなみにこのデッキ自体は『灯争大戦』リリース直後に開催されたMTGアリーナのトーナメントで使用されたものだ。素晴らしい意欲作! 皆も新セットのカードで既存のデッキをバージョンアップさせるスタンダードの醍醐味、味わってほしいね!
RANKING ランキング
-
開発秘話
「2in1」の歴史 その1|Making Magic -マジック開発秘話-
-
戦略記事
残虐爪デッキ、その魅力と新戦力候補(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
戦略記事
ラクドス・バイパー:好きなカードを使うための構築(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
広報室
年末はカジュアルにマジックを楽しもう!11月15日より特別なフレンドリーイベント&キャンペーン3種を開催|こちらマジック広報室!!
-
広報室
有用プロモをゲット!11月15日より、総合スーパー&家電量販店向け「マジックはじめよう!『ファウンデーションズ』プロモカードキャンペーン」開催|こちらマジック広報室!!
NEWEST 最新の読み物
-
2024.11.15戦略記事
今週のCool Deck:イゼット厄介者で機織りの季節を楽しもう(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
2024.11.15お知らせ
MTGアリーナニュース(2024年11月11日)|お知らせ
-
2024.11.15広報室
すべての基礎となるスタンダード対応セット『ファウンデーションズ』本日発売!関連キャンペーンも開催|こちらマジック広報室!!
-
2024.11.14戦略記事
とことん!スタンダー道!ゴルガリ・ランプと『ファウンデーションズ』の注目カード(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
2024.11.14読み物
第50回:『ファウンデーションズ』統率者ピックアップ|クロタカの統率者図書館
-
2024.11.13戦略記事
墓地を貯めて大ダメージを狙え、ジャンド昂揚(モダン)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
CATEGORY 読み物カテゴリー
戦略記事
コラム
読み物
BACK NUMBER 連載終了
- Beyond the Basics -上級者への道-
- Latest Developments -デベロップ最先端-
- ReConstructed -デッキ再構築-
- Daily Deck -今日のデッキ-
- Savor the Flavor
- 射場本正巳の「ブロールのススメ」
- 津村健志の「先取り!」スタンダード・アナライズ
- 浅原晃の「プレミアイベント三大チェックポイント!」
- ガフ提督の「ためになる」今日の1枚
- 射場本正巳の「統率者(2017年版)のススメ」
- かねこの!プロツアー食べ歩き!
- ロン・フォスターの統率者日記
- 射場本正巳の「統率者(2016年版)のススメ」
- マアヤのマジックほのぼの日記
- 金子と塚本の「勝てる!マジック」
- 射場本正巳の「統率者(2015年版)のススメ」
- 週刊連載インタビュー「あなたにとってマジックとは?」
- なかしゅー世界一周
- 中村修平の「デイリー・デッキ」
- 射場本正巳の「統率者(2014年版)のススメ」
- 中村修平の「ドラフトの定石!」
- 浅原晃の「プロツアー観戦ガイド」
- 鍛冶友浩の「プロツアー観戦ガイド」
- ウィザーズプレイネットワーク通信
- Formal Magic Quiz
- 週刊デッキ構築劇場
- 木曜マジック・バラエティ
- 鍛冶友浩の「デジタル・マジック通信」
- 鍛冶友浩の「今週のリプレイ!」
- 渡辺雄也の「リミテッドのススメ」
- 「明日から使える!」渡辺リミテッド・コンボ術
- 高橋優太の「このフォーマットを極めろ!」
- 高橋優太の「このデッキを使え!」
- 黒田正城の「エターナルへの招待」
- 三田村リミテッド研究室
- 新セットめった切り!
- シングルカードストラテジー
- プレインズウォーカーレビュー
- メカニズムレビュー
- その他記事