- HOME
- >
- READING
- >
- ガフ提督の「ためになる」今日の1枚
- >
- 今日の1枚:イマーラ・タンドリス
READING
ガフ提督の「ためになる」今日の1枚

今日の1枚:イマーラ・タンドリス
ふぉっふぉっふぉ、今日は「世界ゴリラの日」じゃ。そこで、今回はマジックの過去の文献にとても強いゴリラ(?)と記されておる、《イマーラ・タンドリス》を紹介するぞい。
『ドラゴンの迷路』で登場した《イマーラ・タンドリス》はセレズニアの迷路走者じゃ。10のギルドが争う、ドラゴンの迷路を制覇するには必要なものは何か? 秩序や調和を重んじるセレズニアはこう考えたのじゃな、やっぱり暴力じゃね?と。そこで、呼び寄せられたのが各地で破壊の限りを尽くす、ミス「暴力」こと《イマーラ・タンドリス》で……。
おや? ふぉっふぉっふぉ、よく見たら、この資料はコ○ケで買って来た誰かの二次創作じゃった。5/7というパワーとタフネスを見る限りではそうでもないと説明はつかないからのう。《イマーラ・タンドリス》は見かけと設定からは考えられないほどのパワーを持ったクリーチャーなんじゃ。優美な癒し手という設定からは想像できぬし、エルフとシャーマンのそれぞれの種族の中でも最強じゃったから、当時は、「明らかにおかしいぞ?」「実はゴリラなのでは?」「イマーラじゃない、ゴリーラだ!」と言われたほどじゃった。
実際にイマーラと張り合えるゴリラ(類人猿)もマジックの世界にはなかなかおらんからのう、だいたいは一撃で屠られるゴリラばかりだから、ゴリラ界でも大ボスとしてやっていけるレベルなのじゃ。
ふぉっふぉっふぉ、まあ、これにはわけがあってな、実は直前にレアリティの関係で他のクリーチャーと能力を入れ替えたといった事情があったのじゃ。じゃから、もとは《復活の声》の能力が《イマーラ・タンドリス》のものだったんじゃ。カードゲーム開発、あるある話じゃな。
RANKING ランキング
NEWEST 最新の読み物
-
2025.5.15お知らせ
『マジック:ザ・ギャザリング――FINAL FANTASY』シーズンのイベント一覧|お知らせ
-
2025.5.15お知らせ
Secret Lair、「FINAL FANTASY」シリーズとのコラボで3つの新作ドロップを発売|お知らせ
-
2025.5.14戦略記事
眼魔デッキはジェスカイのみにあらず。変種発見!(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
2025.5.13戦略記事
ラクドス・デーモン:君も大会を開いてみよう!(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
2025.5.12戦略記事
アゾリウス全知コンボ:スタンダードで遊ぼう!(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
2025.5.11読み物
『マジック:ザ・ギャザリング――FINAL FANTASY』をコレクションする:特に知っておくべき4つのこと|翻訳記事その他
CATEGORY 読み物カテゴリー
戦略記事
コラム
読み物
BACK NUMBER 連載終了
- Beyond the Basics -上級者への道-
- Latest Developments -デベロップ最先端-
- ReConstructed -デッキ再構築-
- Daily Deck -今日のデッキ-
- Savor the Flavor
- 射場本正巳の「ブロールのススメ」
- 津村健志の「先取り!」スタンダード・アナライズ
- 浅原晃の「プレミアイベント三大チェックポイント!」
- ガフ提督の「ためになる」今日の1枚
- 射場本正巳の「統率者(2017年版)のススメ」
- かねこの!プロツアー食べ歩き!
- ロン・フォスターの統率者日記
- 射場本正巳の「統率者(2016年版)のススメ」
- マアヤのマジックほのぼの日記
- 金子と塚本の「勝てる!マジック」
- 射場本正巳の「統率者(2015年版)のススメ」
- 週刊連載インタビュー「あなたにとってマジックとは?」
- なかしゅー世界一周
- 中村修平の「デイリー・デッキ」
- 射場本正巳の「統率者(2014年版)のススメ」
- 中村修平の「ドラフトの定石!」
- 浅原晃の「プロツアー観戦ガイド」
- 鍛冶友浩の「プロツアー観戦ガイド」
- ウィザーズプレイネットワーク通信
- Formal Magic Quiz
- 週刊デッキ構築劇場
- 木曜マジック・バラエティ
- 鍛冶友浩の「デジタル・マジック通信」
- 鍛冶友浩の「今週のリプレイ!」
- 渡辺雄也の「リミテッドのススメ」
- 「明日から使える!」渡辺リミテッド・コンボ術
- 高橋優太の「このフォーマットを極めろ!」
- 高橋優太の「このデッキを使え!」
- 黒田正城の「エターナルへの招待」
- 三田村リミテッド研究室
- 新セットめった切り!
- シングルカードストラテジー
- プレインズウォーカーレビュー
- メカニズムレビュー
- その他記事