READING

戦略記事

中村修平の「デイリー・デッキ」

中村修平の「デイリー・デッキ」:僧院の導師(ヴィンテージ)

中村修平の「デイリー・デッキ」:僧院の導師(ヴィンテージ)

shuheinakamura.jpg

編集より:中村修平が日替わりで注目のデッキを1日1個紹介するミニコラムです。本コラムは掲載の1~2週間前に英語圏向けに制作され、英語サイトから全世界に発信されています。

日本公式ウェブサイトでは、日本語の原文を掲載いたします。今週は23日(月)~27日(金)の掲載です。


 以前ご紹介した2つのような「とりあえずパワー9突っ込んで後は勝ち方をどれにしようか選手権」に、『運命再編』から強力なチャレンジャーが現れました。

 その名は《僧院の導師》。非クリーチャー呪文を唱えるごとにトークンを生み出すナイスガイです。

 《僧院の導師》の良い点は、トークンまでもが果敢を持つので攻撃ターンに呪文を唱える前提で考えるとその数がかなり少なくとも充分に対戦相手を倒せることと、唱えれば誘発する呪文の種類が「非クリーチャー」と他の同系カードに比べて幅が広いこと。《Mox Sapphire》を唱えても両方誘発するのです。
 呪文を8回唱えていても対戦相手を倒すのに2ターンかかる《若き紅蓮術士》と比べてみるとどれだけ優れているか。

 ただし《若き紅蓮術士》より1マナ重い3マナというのは大きな欠点ですね。
 レガシーならばいざ知らず、2ターン目にはゲームが終わっていることもザラにあるヴィンテージでは3マナというのは相当な重さ。
 その分はデッキを簡略化し勝ち手段を《僧院の導師》だけに固定、メインデッキから《紅蓮破》などを仕込むことによって、相手の脅威を凌いだ後で高速で相手を倒すという「後の先」的な発想のデッキに仕上げて解決を見ていますね。

 この新思想が従来のヴィンテージ構築に風穴を開けるのか、注目です。

BeersSC (4-0)
Vintage Daily #8046406 (2015/3/8) / ヴィンテージ[MO] [ARENA]
1 《
3 《Tundra
3 《Volcanic Island
3 《汚染された三角州
2 《沸騰する小湖
1 《Library of Alexandria
1 《トレイリアのアカデミー

-土地(14)-

1 《瞬唱の魔道士
4 《僧院の導師

-クリーチャー(5)-
1 《Black Lotus
1 《Mana Crypt
1 《Mox Pearl
1 《Mox Ruby
1 《Mox Sapphire
1 《火 // 氷
4 《定業
3 《精神的つまづき
2 《ギタクシア派の調査
2 《紅蓮破
2 《剣を鍬に
1 《Ancestral Recall
1 《渦まく知識
1 《狼狽の嵐
1 《思案
1 《太陽の指輪
1 《ハーキルの召還術
1 《Time Walk
1 《知識の渇望
4 《Force of Will
3 《噴出
3 《時を越えた探索
1 《宝船の巡航
1 《ダク・フェイデン
2 《精神を刻む者、ジェイス

-呪文(41)-
4 《鋳塊かじり
2 《トーモッドの墓所
4 《墓掘りの檻
2 《電謀
1 《解呪
1 《粉みじん
1 《ダク・フェイデン

-サイドボード(15)-

  • この記事をシェアする

RANKING

NEWEST

CATEGORY

BACK NUMBER

サイト内検索