- HOME
- >
- READING
- >
- カードリスト
- >
- カードリスト(個別)
- >
- イクサランの相克
READING
読み物

カードリスト(個別)

イクサランの相克
イクサランの相克

《不可解な終焉》(ふかかいなしゅうえん)


エンチャント
不可解な終焉が戦場に出たとき、対戦相手がコントロールしていて点数で見たマナ・コストが3以下であるクリーチャー1体を対象とし、それを追放する。
不可解な終焉が戦場を離れたとき、対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーはトランプルを持つ緑の3/3の恐竜・クリーチャー・トークンを1体生成する。
不可解な終焉が戦場を離れたとき、対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーはトランプルを持つ緑の3/3の恐竜・クリーチャー・トークンを1体生成する。
[RIX]:U

《束縛の司教》(そくばくのしきょう)


クリーチャー ― 吸血鬼・クレリック
1/1
束縛の司教が戦場に出たとき、対戦相手がコントロールしているクリーチャー1体を対象とし、束縛の司教が戦場を離れるまでそれを追放する。
束縛の司教が攻撃するたび、吸血鬼1体を対象とする。ターン終了時まで、それは+X/+Xの修整を受ける。Xはその追放されたカードの
パワーに等しい。
束縛の司教が攻撃するたび、吸血鬼1体を対象とする。ターン終了時まで、それは+X/+Xの修整を受ける。Xはその追放されたカードの
パワーに等しい。
[RIX]:R

《神聖なる評決》(しんせいなるひょうけつ)


インスタント
攻撃クリーチャー1体かブロック・クリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。
[M10]:C [M13]:C [THS]:C [M15]:C [ORI]:C [RIX]:C

《飢えた聖騎士》(うえたせいきし)


クリーチャー ― 吸血鬼・騎士
3/3
飢えた聖騎士は、あなたのアンタップ・ステップにアンタップしない。
あなたがライフを得るたび、飢えた聖騎士をアンタップする。
あなたがライフを得るたび、飢えた聖騎士をアンタップする。
[RIX]:U

《軍団の先駆け》(ぐんだんのさきがけ)


クリーチャー ― 吸血鬼・騎士
2/2
軍団の先駆けが戦場に出たとき、あなたは「あなたのライブラリーから、吸血鬼・カード1枚を探し、それを公開し、その後あなたのライブラリーを切り直し、その一番上にそのカードを置く。」を選んでもよい。
他の吸血鬼が1体あなたのコントロール下で戦場に出るたび、クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それは+1/+1の修整を受ける。
他の吸血鬼が1体あなたのコントロール下で戦場に出るたび、クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それは+1/+1の修整を受ける。
[RIX]:U

《軍団の征服者》(ぐんだんのせいふくしゃ)


クリーチャー ― 吸血鬼・兵士
2/2
軍団の征服者が戦場に出たとき、あなたは「あなたのライブラリーから、望む枚数の『軍団の征服者』という名前のカードを探し、それらを公開してあなたの手札に加え、その後あなたのライブラリーを切り直す。」を選んでもよい。
[XLN]:C [RIX]:C

《壮麗なヘリオプテルス》(そうれいなへりおぷてるす)


クリーチャー ― 恐竜
2/2
飛行
壮麗なヘリオプテルスが攻撃するたび、あなたがコントロールしている他の恐竜1体を対象とする。ターン終了時まで、それは飛行を得る。
壮麗なヘリオプテルスが攻撃するたび、あなたがコントロールしている他の恐竜1体を対象とする。ターン終了時まで、それは飛行を得る。
[RIX]:U

《贖罪の聖騎士》(しょくざいのせいきし)


クリーチャー ― 吸血鬼・騎士
1/1
各アップキープの開始時に、直前のターンにあなたがライフを失っていた場合、贖罪の聖騎士の上に+1/+1カウンターを1個置く。
贖罪の聖騎士が死亡したとき、あなたはこれのタフネスに等しい点数のライフを得る。
贖罪の聖騎士が死亡したとき、あなたはこれのタフネスに等しい点数のライフを得る。
[RIX]:R

《征服者の誇り》(せいふくしゃのほこり)


インスタント
昇殿(あなたがパーマネントを10個以上コントロールしているなら、このゲームの間、あなたは都市の承認を得る。)
ターン終了時まで、あなたがコントロールしているクリーチャーは+1/+1の修整を受ける。あなたが都市の承認を持っているなら、代わりに、ターン終了時まで、それらのクリーチャーは+2/+2の修整を受ける。
ターン終了時まで、あなたがコントロールしているクリーチャーは+1/+1の修整を受ける。あなたが都市の承認を持っているなら、代わりに、ターン終了時まで、それらのクリーチャーは+2/+2の修整を受ける。
[RIX]:U

《光輝の運命》(こうきのうんめい)


エンチャント
昇殿(あなたがパーマネントを10個以上コントロールしているなら、このゲームの間、あなたは都市の承認を得る。)
光輝の運命が戦場に出るに際し、クリーチャー・タイプ1つを選ぶ。
あなたがコントロールしていてその選ばれたタイプを持つクリーチャーは+1/+1の修整を受ける。あなたが都市の承認を持っているかぎり、それらは警戒も持つ。
光輝の運命が戦場に出るに際し、クリーチャー・タイプ1つを選ぶ。
あなたがコントロールしていてその選ばれたタイプを持つクリーチャーは+1/+1の修整を受ける。あなたが都市の承認を持っているかぎり、それらは警戒も持つ。
[RIX]:R

《鮮血の賛美者》(せんけつのさんびしゃ)


クリーチャー ― 吸血鬼・クレリック
3/3
鮮血の賛美者が戦場に出たとき、あなたがコントロールしている他の吸血鬼1体を対象とし、それの上に+1/+1カウンターを1個置く。
[RIX]:C

《空渡りの野心家》(そらわたりのやしんか)

クリーチャー ― 吸血鬼・兵士
2/1
昇殿(あなたがパーマネントを10個以上コントロールしているなら、このゲームの間、あなたは都市の承認を得る。)
あなたが都市の承認を持っているかぎり、空渡りの野心家は飛行を持つ。
あなたが都市の承認を持っているかぎり、空渡りの野心家は飛行を持つ。
[RIX]:U

《強者鏖殺》(きょうしゃおうさつ)



ソーサリー
各プレイヤーはそれぞれ、自分がコントロールしている望む数のクリーチャーを、それらのパワーの合計が4以下になるように選び、その後自分がコントロールしている他のクリーチャーをすべて生け贄に捧げる。
[RIX]:R

《短角獣の歩哨》(たんつのじゅうのほしょう)

クリーチャー ― 恐竜
0/3
昇殿(あなたがパーマネントを10個以上コントロールしているなら、このゲームの間、あなたは都市の承認を得る。)
あなたが都市の承認を持っているかぎり、短角獣の歩哨は+3/+0の修整を受ける。
あなたが都市の承認を持っているかぎり、短角獣の歩哨は+3/+0の修整を受ける。
[RIX]:C

《従者の献身》(じゅうしゃのけんしん)


エンチャント ― オーラ
エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーは、+1/+1の修整を受けるとともに絆魂を持つ。
従者の献身が戦場に出たとき、絆魂を持つ白の1/1の吸血鬼・クリーチャー・トークンを1体生成する。
エンチャントされているクリーチャーは、+1/+1の修整を受けるとともに絆魂を持つ。
従者の献身が戦場に出たとき、絆魂を持つ白の1/1の吸血鬼・クリーチャー・トークンを1体生成する。
[RIX]:C

《神殿アルティサウルス》(しんでんあるてぃさうるす)


クリーチャー ― 恐竜
3/4
発生源が、あなたがコントロールしている他の恐竜1体にダメージを与えるなら、そのダメージを1点を残してすべて軽減する。
[RIX]:R

《罠顎の暴君》(わなあごのぼうくん)



クリーチャー ― 恐竜
5/5
激昂 ― 罠顎の暴君にダメージが与えられるたび、対戦相手がコントロールしているクリーチャー1体を対象とする。罠顎の暴君が戦場を離れるまで、それを追放する。
[RIX]:M

《提督の命令》(ていとくのめいれい)



インスタント
強襲 ― このターンにあなたがクリーチャーで攻撃していたなら、あなたはこの呪文のマナ・コストを支払うのではなく
を支払ってもよい。
呪文1つを対象とし、それを打ち消す。

呪文1つを対象とし、それを打ち消す。
[RIX]:R

《水中からの侵略》(すいちゅうからのしんりゃく)


エンチャント
水中からの侵略が戦場に出たとき、呪禁を持つ青の1/1のマーフォーク・クリーチャー・トークンを2体生成する。(それらは対戦相手がコントロールしている呪文や能力の対象にならない。)

:マーフォーク1体を対象とする。このターン、それはブロックされない。


[RIX]:U

《狡猾な巾着切り》(こうかつなきんちゃくきり)


クリーチャー ― 人間・海賊
2/2
瞬速
狡猾な巾着切りが戦場に出たとき、このターン、対戦相手のコントロール下で生成される各トークンは、代わりに、あなたのコントロール下で生成される。
狡猾な巾着切りが戦場に出たとき、このターン、対戦相手のコントロール下で生成される各トークンは、代わりに、あなたのコントロール下で生成される。
[RIX]:R

《粉砕する潮流》(ふんさいするちょうりゅう)


ソーサリー
あなたがマーフォークをコントロールしているかぎり、粉砕する潮流は瞬速を持つ。
クリーチャー1体を対象とし、それをオーナーの手札に戻す。
カードを1枚引く。
クリーチャー1体を対象とし、それをオーナーの手札に戻す。
カードを1枚引く。
[RIX]:C

《執着的探訪》(しゅうちゃくてきたんぼう)

エンチャント ― オーラ
エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーは+1/+1の修整を受けるとともに「このクリーチャーがプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えるたび、あなたはカードを1枚引いてもよい。」を持つ。
あなたの終了ステップの開始時に、このターンにあなたがクリーチャーで攻撃していなかった場合、執着的探訪を生け贄に捧げる。
エンチャントされているクリーチャーは+1/+1の修整を受けるとともに「このクリーチャーがプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えるたび、あなたはカードを1枚引いてもよい。」を持つ。
あなたの終了ステップの開始時に、このターンにあなたがクリーチャーで攻撃していなかった場合、執着的探訪を生け贄に捧げる。
[RIX]:U

《巧射艦隊の帆綱引き》(こうしゃかんたいのほづなひき)


クリーチャー ― 人間・海賊
3/2
強襲 ― 巧射艦隊の帆綱引きが戦場に出たとき、このターンにあなたがクリーチャーで攻撃していた場合、クリーチャー1体を対象とする。あなたはそれをオーナーの手札に戻してもよい。
[RIX]:C

《オラーズカからの排斥》(おらーずかからのはいせき)


インスタント
昇殿(あなたがパーマネントを10個以上コントロールしているなら、このゲームの間、あなたは都市の承認を得る。)
土地でないパーマネント1つを対象とし、それをオーナーの手札に戻す。あなたが都市の承認を持っているなら、代わりに、あなたはそのパーマネントをオーナーのライブラリーの一番上に置いてもよい。
土地でないパーマネント1つを対象とし、それをオーナーの手札に戻す。あなたが都市の承認を持っているなら、代わりに、あなたはそのパーマネントをオーナーのライブラリーの一番上に置いてもよい。
[RIX]:U

《詐取》(さしゅ)


インスタント
クリーチャー・呪文1つを対象とし、それを打ち消す。あなたは「
, このアーティファクトを生け贄に捧げる:あなたのマナ・プールに好きな色1色のマナ1点を加える。」を持つ無色の宝物・アーティファクト・トークンを1つ生成する。

[RIX]:U

《誘導記憶喪失》(ゆうどうきおくそうしつ)


エンチャント
誘導記憶喪失が戦場に出たとき、プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは、自分の手札のカードをすべて裏向きに追放し、その後その枚数に等しい枚数のカードを引く。
誘導記憶喪失が戦場から墓地に置かれたとき、それらの追放されたカードをオーナーの手札に戻す。
誘導記憶喪失が戦場から墓地に置かれたとき、それらの追放されたカードをオーナーの手札に戻す。
[RIX]:R

《クメーナの覚醒》(くめーなのかくせい)



エンチャント
昇殿(あなたがパーマネントを10個以上コントロールしているなら、このゲームの間、あなたは都市の承認を得る。)
あなたのアップキープの開始時に、各プレイヤーはそれぞれカードを1枚引く。あなたが都市の承認を持っているなら、代わりに、あなたのみがカードを1枚引く。
あなたのアップキープの開始時に、各プレイヤーはそれぞれカードを1枚引く。あなたが都市の承認を持っているなら、代わりに、あなたのみがカードを1枚引く。
[RIX]:R

《否認》(ひにん)


インスタント
クリーチャーでない呪文1つを対象とし、それを打ち消す。
[MOR]:C [M10]:C [M11]:C [M12]:C [M13]:C [M14]:C [M15]:C [DTK]:C [ORI]:C [OGW]:C [CN2]:C [AER]:C [RIX]:C

《原初の潮流、ネザール》(げんしょのちょうりゅうねざーる)



伝説のクリーチャー ― エルダー・恐竜
7/7
原初の潮流、ネザールは打ち消されない。
あなたの手札の上限はなくなる。
対戦相手がクリーチャーでない呪文を唱えるたび、カードを1枚引く。
カード3枚を捨てる:原初の潮流、ネザールを追放する。
次の終了ステップの開始時に、これをオーナーのコントロール下でタップ状態で戦場に戻す。
あなたの手札の上限はなくなる。
対戦相手がクリーチャーでない呪文を唱えるたび、カードを1枚引く。
カード3枚を捨てる:原初の潮流、ネザールを追放する。
次の終了ステップの開始時に、これをオーナーのコントロール下でタップ状態で戦場に戻す。
[RIX]:R

《風への放流》(かぜへのほうりゅう)


インスタント
土地でないパーマネント1つを対象とし、それを追放する。そのカードが追放され続けているかぎり、それのオーナーはそれをそれのマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。
[RIX]:R

《川識の占い師》(かわしきのうらないし)


クリーチャー ― マーフォーク・ウィザード
2/2
川識の占い師が戦場に出たとき、カードを3枚引き、その後あなたの手札からカード2枚をあなたのライブラリーの一番上に望む順番で置く。
[RIX]:U

《財力ある船乗り》(ざいりょくあるふなのり)


クリーチャー ― 人間・海賊
1/4
財力ある船乗りが戦場に出たとき、「
, このアーティファクトを生け贄に捧げる:あなたのマナ・プールに好きな色1色のマナ1点を加える。」を持つ無色の宝物・アーティファクト・トークンを1つ生成する。

[XLN]:C [RIX]:C

《船慣れ》(ふななれ)

エンチャント ― オーラ
瞬速
エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーが海賊であるかぎり、それは+0/+2の修整を受ける。そうでないなら、それは-2/-0の修整を受ける。
エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーが海賊であるかぎり、それは+0/+2の修整を受ける。そうでないなら、それは-2/-0の修整を受ける。
[RIX]:C

《海底の神託者》(かいていのしんたくしゃ)



クリーチャー ― マーフォーク・ウィザード
2/3
あなたがコントロールしているマーフォークが1体、プレイヤー1人に戦闘ダメージを与えるたび、カードを1枚引く。
[RIX]:R

《黄金都市の秘密》(おうごんとしのひみつ)



ソーサリー
昇殿(あなたがパーマネントを10個以上コントロールしているなら、このゲームの間、あなたは都市の承認を得る。)
カードを2枚引く。あなたが都市の承認を持っているなら、代わりにカードを3枚引く。
カードを2枚引く。あなたが都市の承認を持っているなら、代わりにカードを3枚引く。
[RIX]:C

《銀エラの達人》(ぎんえらのたつじん)


クリーチャー ― マーフォーク・ウィザード
2/1
銀エラの達人を唱えるための追加コストとして、あなたの手札からマーフォーク・カード1枚を公開するか
を支払う。
銀エラの達人が戦場に出たとき、カードを1枚引く。

銀エラの達人が戦場に出たとき、カードを1枚引く。
[LRW]:U [RIX]:U

《セイレーンの略奪者》(せいれーんのりゃくだつしゃ)


クリーチャー ― セイレーン・海賊
3/2
強襲 ― このターンにあなたがクリーチャーで攻撃していたなら、セイレーンの略奪者を唱えるためのコストは
少なくなる。
飛行

飛行
[RIX]:U

《捕らえ難い悪漢》(とらえがたいあっかん)


クリーチャー ― 人間・海賊
2/2
昇殿(あなたがパーマネントを10個以上コントロールしているなら、このゲームの間、あなたは都市の承認を得る。)
あなたが都市の承認を持っているかぎり、捕らえ難い悪漢は呪禁を持つとともにブロックされない。
あなたが都市の承認を持っているかぎり、捕らえ難い悪漢は呪禁を持つとともにブロックされない。
[RIX]:U

《尖塔這い》(せんとうばい)


クリーチャー ― 蛇
2/3
飛行
昇殿(あなたがパーマネントを10個以上コントロールしているなら、このゲームの間、あなたは都市の承認を得る。)
あなたが都市の承認を持っているかぎり、尖塔這いは+1/+1の修整を受ける。
昇殿(あなたがパーマネントを10個以上コントロールしているなら、このゲームの間、あなたは都市の承認を得る。)
あなたが都市の承認を持っているかぎり、尖塔這いは+1/+1の修整を受ける。
[RIX]:C

《時間流の航海士》(じかんりゅうのこうかいし)


クリーチャー ― 人間・海賊・ウィザード
1/1
昇殿(あなたがパーマネントを10個以上コントロールしているなら、このゲームの間、あなたは都市の承認を得る。)


,
, 時間流の航海士をオーナーのライブラリーの一番下に置く:このターンに続いて追加の1ターンを行う。この能力はあなたが都市の承認を持っているときにのみ起動できる。




[RIX]:M

《戦凧の匪賊》(いくさだこのひぞく)


クリーチャー ― 人間・海賊
2/1
飛行
戦凧の匪賊が攻撃するたび、防御プレイヤーがコントロールしているクリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それは能力をすべて失うとともに基本のパワーとタフネスが0/1になる。
戦凧の匪賊が攻撃するたび、防御プレイヤーがコントロールしているクリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それは能力をすべて失うとともに基本のパワーとタフネスが0/1になる。
[RIX]:R

《水結び》(みずむすび)



エンチャント ― オーラ
エンチャント(クリーチャー)
水結びが戦場に出たとき、エンチャントされているクリーチャーをタップする。
エンチャントされているクリーチャーは、それのコントローラーのアンタップ・ステップにアンタップしない。
水結びが戦場に出たとき、エンチャントされているクリーチャーをタップする。
エンチャントされているクリーチャーは、それのコントローラーのアンタップ・ステップにアンタップしない。
[RIX]:C

《鮮血流》(せんけつりゅう)



ソーサリー
各対戦相手はそれぞれカード2枚を捨てる。あなたが吸血鬼をコントロールしているなら、各対戦相手はそれぞれ2点のライフを失い、あなたは2点のライフを得る。
[RIX]:U

《薄暮の勇者》(はくぼのゆうしゃ)



クリーチャー ― 吸血鬼・騎士
4/4
薄暮の勇者が戦場に出たとき、あなたはカードをX枚引きX点のライフを失う。Xはあなたがコントロールしている吸血鬼の総数に等しい。
[RIX]:R

《闇の尋問》(やみのじんもん)


ソーサリー
対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは自分の手札を公開する。あなたはその中から土地でないカード1枚を選ぶ。そのプレイヤーはそのカードを捨てる。
[RIX]:C

《死者の宝箱》(ししゃのたからばこ)


エンチャント ― オーラ
エンチャント(対戦相手がコントロールしているクリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーが死亡したとき、それのオーナーのライブラリーの一番上から、それのパワーに等しい枚数のカードを追放する。それらのカードが追放され続けているかぎり、あなたはそれらの中から土地でないカードを唱えてもよい。あなたは、それらの呪文を唱えるために、任意のマナを望むタイプのマナであるかのように支払ってもよい。
エンチャントされているクリーチャーが死亡したとき、それのオーナーのライブラリーの一番上から、それのパワーに等しい枚数のカードを追放する。それらのカードが追放され続けているかぎり、あなたはそれらの中から土地でないカードを唱えてもよい。あなたは、それらの呪文を唱えるために、任意のマナを望むタイプのマナであるかのように支払ってもよい。
[RIX]:R

《凶兆艦隊の毒殺者》(きょうちょうかんたいのどくさつしゃ)


クリーチャー ― 人間・海賊
2/2
瞬速
接死
凶兆艦隊の毒殺者が戦場に出たとき、あなたがコントロールしていて攻撃している海賊1体を対象とする。ターン終了時まで、それは +1/+1の修整を受けるとともに接死を得る。
接死
凶兆艦隊の毒殺者が戦場に出たとき、あなたがコントロールしていて攻撃している海賊1体を対象とする。ターン終了時まで、それは +1/+1の修整を受けるとともに接死を得る。
[RIX]:R

《薄暮の軍馬》(はくぼのぐんば)


クリーチャー ― 馬
3/3
昇殿(あなたがパーマネントを10個以上コントロールしているなら、このゲームの間、あなたは都市の承認を得る。)
あなたが都市の承認を持っているかぎり、薄暮の軍馬は+2/+2の修整を受ける。
あなたが都市の承認を持っているかぎり、薄暮の軍馬は+2/+2の修整を受ける。
[RIX]:C

《深海艦隊の移乗要員》(しんかいかんたいのいじょうよういん)


クリーチャー ― オーク・海賊
3/3
深海艦隊の移乗要員が戦場に出たとき、あなたが他の海賊をコントロールしていないかぎり、あなたは2点のライフを失う。
[RIX]:C

《連合の先駆け》(れんごうのさきがけ)


クリーチャー ― 人間・海賊
2/2
連合の先駆けが戦場に出たとき、あなたは 「あなたのライブラリーから海賊・カード1枚を探し、それを公開し、その後あなたのライブラリーを切り直し、その一番上にそのカードを置く。」を選んでもよい。
他の海賊が1体あなたのコントロール下で戦場に出るたび、各対戦相手はそれぞれ1点のライフを失う。
他の海賊が1体あなたのコントロール下で戦場に出るたび、各対戦相手はそれぞれ1点のライフを失う。
[RIX]:U

《黄金の死》(おうごんのし)



ソーサリー
昇殿(あなたがパーマネントを10個以上コントロールしているなら、このゲームの間、あなたは都市の承認を得る。)
ターン終了時まで、クリーチャーはすべて-2/-2の修整を受ける。あなたが都市の承認を持っているなら、代わりに、ターン終了時まで、対戦相手がコントロールしているクリーチャーのみが-2/-2の修整を受ける。
ターン終了時まで、クリーチャーはすべて-2/-2の修整を受ける。あなたが都市の承認を持っているなら、代わりに、ターン終了時まで、対戦相手がコントロールしているクリーチャーのみが-2/-2の修整を受ける。
[RIX]:U

《首謀者の収得》(しゅぼうしゃのしゅうとく)



ソーサリー
以下から1つを選ぶ。
* あなたのライブラリーからカード1枚を探し、それをあなたの手札に加え、その後あなたのライブラリーを切り直す。
* あなたはゲームの外部からあなたがオーナーであるカード1枚を選び、あなたの手札に加える。
* あなたのライブラリーからカード1枚を探し、それをあなたの手札に加え、その後あなたのライブラリーを切り直す。
* あなたはゲームの外部からあなたがオーナーであるカード1枚を選び、あなたの手札に加える。
[RIX]:R

《霊廟のハーピー》(れいびょうのはーぴー)


クリーチャー ― ハーピー
3/3
飛行
昇殿(あなたがパーマネントを10個以上コントロールしているなら、このゲームの間、あなたは都市の承認を得る。)
あなたがコントロールしている他のクリーチャーが1体死亡するたび、あなたが都市の承認を持っている場合、霊廟のハーピーの上に+1/+1カウンターを1個置く。
昇殿(あなたがパーマネントを10個以上コントロールしているなら、このゲームの間、あなたは都市の承認を得る。)
あなたがコントロールしている他のクリーチャーが1体死亡するたび、あなたが都市の承認を持っている場合、霊廟のハーピーの上に+1/+1カウンターを1個置く。
[RIX]:U

《誓いを立てた吸血鬼》(ちかいをたてたきゅうけつき)


クリーチャー ― 吸血鬼・騎士
2/2
誓いを立てた吸血鬼はタップ状態で戦場に出る。
あなたがこのターンにライフを得ていたなら、あなたはあなたの墓地から誓いを立てた吸血鬼を唱えてもよい。
あなたがこのターンにライフを得ていたなら、あなたはあなたの墓地から誓いを立てた吸血鬼を唱えてもよい。
[RIX]:U

《無慈悲な略奪者》(むじひなりゃくだつしゃ)


クリーチャー ― 人間・海賊
1/4
あなたがコントロールしている他のクリーチャーが1体死亡するたび、「
, このアーティファクトを生け贄に捧げる:あなたのマナ・プールに好きな色1色のマナ1点を加える。」を持つ無色の宝物・アーティファクト・トークンを1つ生成する。

[RIX]:U

《貪欲なチュパカブラ》(どんよくなちゅぱかぶら)



クリーチャー ― ビースト・ホラー
2/2
貪欲なチュパカブラが戦場に出たとき、対戦相手がコントロールしているクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。
[RIX]:U

《サディストの空渡り》(さでぃすとのそらわたり)


クリーチャー ― 吸血鬼・兵士
2/2
サディストの空渡りを唱えるための追加コストとして、あなたの手札から吸血鬼・カード1枚を公開するか
を支払う。
飛行、絆魂

飛行、絆魂
[RIX]:U

《原初の死、テジマク》(げんしょのしてじまく)



伝説のクリーチャー ― エルダー・恐竜
6/6
接死
, あなたの手札から原初の死、テジマクを公開する:クリーチャー1体を対象とし、それの上に餌食カウンターを1個置く。この能力は、あなたのターンの間にのみ起動できる。
原初の死、テジマクが戦場に出たとき、対戦相手がコントロールしていて餌食カウンターが置かれている各クリーチャーを破壊する。

原初の死、テジマクが戦場に出たとき、対戦相手がコントロールしていて餌食カウンターが置かれている各クリーチャーを破壊する。
[RIX]:R

《墳墓荒らし》(ふんぼあらし)


クリーチャー ― 人間・海賊
1/1
威迫
, カード1枚を捨てる:墳墓荒らしは探検を行う。(あなたのライブラリーの一番上のカードを公開する。それが土地であるなら、そのカードをあなたの手札に加える。そうでないなら、このクリーチャーの上に+1/+1カウンターを1個置き、その後、そのカードを戻すかあなたの墓地に置く。)

[RIX]:R

《黄昏の預言者》(たそがれのよげんしゃ)



クリーチャー ― 吸血鬼・クレリック
2/4
飛行
昇殿(あなたがパーマネントを10個以上コントロールしているなら、このゲームの間、あなたは都市の承認を得る。)
あなたのアップキープの開始時に、あなたが都市の承認を持っている場合、あなたのライブラリーの一番上のカードを公開し、それをあなたの手札に加える。各対戦相手はそれぞれX点のライフを失い、あなたはX点のライフを得る。Xはそのカードの点数で見たマナ・コストに等しい。
昇殿(あなたがパーマネントを10個以上コントロールしているなら、このゲームの間、あなたは都市の承認を得る。)
あなたのアップキープの開始時に、あなたが都市の承認を持っている場合、あなたのライブラリーの一番上のカードを公開し、それをあなたの手札に加える。各対戦相手はそれぞれX点のライフを失い、あなたはX点のライフを得る。Xはそのカードの点数で見たマナ・コストに等しい。
[RIX]:M

《ヴォーナの飢え》(ヴぉーなのうえ)


インスタント
昇殿(あなたがパーマネントを10個以上コントロールしているなら、このゲームの間、あなたは都市の承認を得る。)
各対戦相手はそれぞれクリーチャー1体を生け贄に捧げる。あなたが都市の承認を持っているなら、代わりに、各対戦相手はそれぞれ、自分がコントロールしているクリーチャーのうち端数を切り上げた半分を生け贄に捧げる。
各対戦相手はそれぞれクリーチャー1体を生け贄に捧げる。あなたが都市の承認を持っているなら、代わりに、各対戦相手はそれぞれ、自分がコントロールしているクリーチャーのうち端数を切り上げた半分を生け贄に捧げる。
[RIX]:R

《貪食の吸血鬼》(どんしょくのきゅうけつき)


クリーチャー ― 吸血鬼・騎士
2/2
威迫
貪食の吸血鬼が戦場に出たとき、あなたがコントロールしている吸血鬼1体を対象とする。ターン終了時まで、それは+1/+1の修整を受けるとともに威迫を得る。
貪食の吸血鬼が戦場に出たとき、あなたがコントロールしている吸血鬼1体を対象とする。ターン終了時まで、それは+1/+1の修整を受けるとともに威迫を得る。
[RIX]:C

《鉄面提督の報奨》(てつめんていとくのほうしょう)


ソーサリー
あなたがコントロールしている土地1つにつき 、「
, このアーティファクトを生け贄に捧げる:あなたのマナ・プールに好きな色1色のマナ1点を加える。」を持つ無色の宝物・アーティファクト・トークンを1つ生成する。

[RIX]:R

《鉄面連合の掠め取り》(てつめんれんごうのかすめとり)


クリーチャー ― 人間・海賊
3/3
鉄面連合の掠め取りが戦場に出たとき、「
, このアーティファクトを生け贄に捧げる:あなたのマナ・プールに好きな色1色のマナ1点を加える。」を持つ無色の宝物・アーティファクト・トークンを1つ生成する。

[RIX]:C

《海賊の示威》(かいぞくのじい)


インスタント
以下から1つを選ぶ。
* クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それは+1/+1の修整を受けるとともに先制攻撃を得る。
* 海賊1体を対象とする。ターン終了時まで、それは+1/+1の修整を受けるとともに二段攻撃を得る。
* クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それは+1/+1の修整を受けるとともに先制攻撃を得る。
* 海賊1体を対象とする。ターン終了時まで、それは+1/+1の修整を受けるとともに二段攻撃を得る。
[RIX]:C

《突進するタスコドン》(とっしんするたすこどん)



クリーチャー ― 恐竜
4/4
トランプル
突進するタスコドンがプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えるなら、代わりにそれはそのプレイヤーにその点数の2倍のダメージを与える。
突進するタスコドンがプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えるなら、代わりにそれはそのプレイヤーにその点数の2倍のダメージを与える。
[RIX]:U

《凶兆艦隊の向こう見ず》(きょうちょうかんたいのむこうみず)


クリーチャー ― 人間・海賊
2/1
先制攻撃
凶兆艦隊の向こう見ずが戦場に出たとき、対戦相手の墓地からインスタントかソーサリーであるカード1枚を対象とし、それを追放する。このターン、あなたはそのカードを唱えてもよい。あなたは、その呪文を唱えるために、任意のマナを望むタイプのマナであるかのように支払ってもよい。このターン、そのカードが墓地に置かれるなら、代わりにそれを追放する。
凶兆艦隊の向こう見ずが戦場に出たとき、対戦相手の墓地からインスタントかソーサリーであるカード1枚を対象とし、それを追放する。このターン、あなたはそのカードを唱えてもよい。あなたは、その呪文を唱えるために、任意のマナを望むタイプのマナであるかのように支払ってもよい。このターン、そのカードが墓地に置かれるなら、代わりにそれを追放する。
[RIX]:R

《原初の嵐、エターリ》(げんしょのあらしえたーり)



伝説のクリーチャー ― エルダー・恐竜
6/6
原初の嵐、エターリが攻撃するたび、各プレイヤーのライブラリーの一番上のカードを追放する。その後あなたは、これにより追放されていて土地でない望む枚数のカードを、それらのマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。
[RIX]:R

《狂信的扇動者》(きょうしんてきせんどうしゃ)

クリーチャー ― ゴブリン・海賊
1/1
速攻
, 狂信的扇動者を生け贄に捧げる:クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。これはそれに1点のダメージを与える。

[RIX]:C

《帝国の先駆け》(ていこくのさきがけ)


クリーチャー ― 人間・兵士
1/3
帝国の先駆けが戦場に出たとき、あなたは「あなたのライブラリーから恐竜・カード1枚を探し、それを公開し、その後あなたのライブラリーを切り直し、その一番上にそのカードを置く。」を選んでもよい。
恐竜が1体あなたのコントロール下で戦場に出るたび、あなたは「帝国の先駆けは各クリーチャーにそれぞれ1点のダメージを与える。」を選んでもよい。
恐竜が1体あなたのコントロール下で戦場に出るたび、あなたは「帝国の先駆けは各クリーチャーにそれぞれ1点のダメージを与える。」を選んでもよい。
[RIX]:U

《恐竜変化》(きょうりゅうへんか)



エンチャント
恐竜変化が戦場に出たとき、あなたのライフ総量は15点になる。
あなたのアップキープの開始時に、対戦相手がコントロールしているクリーチャー1体を対象とする。恐竜変化はそれに15点のダメージを与え、それはあなたに自身のパワーに等しい点数のダメージを与える。
あなたのアップキープの開始時に、対戦相手がコントロールしているクリーチャー1体を対象とする。恐竜変化はそれに15点のダメージを与え、それはあなたに自身のパワーに等しい点数のダメージを与える。
[RIX]:R

《エリマキ死吐き》(えりまきしはき)


クリーチャー ― 恐竜
3/2
激昂 ― エリマキ死吐きにダメージが与えられるたび、対戦相手1人を対象とする。これはそのプレイヤーに2点のダメージを与える。
[RIX]:C

《反逆》(はんぎゃく)

ソーサリー
対戦相手がコントロールしているクリーチャー1体と、そのプレイヤーがコントロールしている他のクリーチャー1体を対象とする。その前者はその後者に自身のパワーに等しい点数のダメージを与える。
[RIX]:C

《針歯の猛竜》(はりばのもうりゅう)


クリーチャー ― 恐竜
2/2
激昂 ― 針歯の猛竜にダメージが与えられるたび、対戦相手がコントロールしているクリーチャー1体を対象とする。これはそれに5点のダメージを与える。
[RIX]:U

《海賊の略奪》(かいぞくのりゃくだつ)


ソーサリー
海賊の略奪を唱えるための追加コストとして、カード1枚を捨てる。
カードを2枚引き、「
, このアーティファクトを生け贄に捧げる:あなたのマナ・プールに好きな色1色のマナ1点を加える。」を持つ無色の宝物・アーティファクト・トークンを2つ生成する。
カードを2枚引き、「

[RIX]:U

《無謀な怒り》(むぼうないかり)

インスタント
あなたがコントロールしていないクリーチャー1体とあなたがコントロールしているクリーチャー1体を対象とする。無謀な怒りはその前者に4点、その後者に2点のダメージを与える。
[RIX]:U

《再燃するフェニックス》(さいねんするふぇにっくす)



クリーチャー ― フェニックス
4/3
飛行
再燃するフェニックスが死亡したとき、「あなたのアップキープの開始時に、あなたの墓地から『再燃するフェニックス』という名前のカード1枚を対象とする。このクリーチャーを生け贄に捧げ、その対象としたカードを戦場に戻す。ターン終了時まで、それは速攻を得る。」を持つ赤の0/1のエレメンタル・クリーチャー・トークンを1体生成する。
再燃するフェニックスが死亡したとき、「あなたのアップキープの開始時に、あなたの墓地から『再燃するフェニックス』という名前のカード1枚を対象とする。このクリーチャーを生け贄に捧げ、その対象としたカードを戦場に戻す。ターン終了時まで、それは速攻を得る。」を持つ赤の0/1のエレメンタル・クリーチャー・トークンを1体生成する。
[RIX]:M

《激怒》(げきど)


エンチャント ― オーラ
エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーは +2/+1の修整を受けるとともに先制攻撃を持つ。
あなたの終了ステップの開始時に、このターンにあなたがクリーチャーで攻撃していなかった場合、激怒を生け贄に捧げる。
エンチャントされているクリーチャーは +2/+1の修整を受けるとともに先制攻撃を持つ。
あなたの終了ステップの開始時に、このターンにあなたがクリーチャーで攻撃していなかった場合、激怒を生け贄に捧げる。
[RIX]:U

《粉砕》(ふんさい)


インスタント
アーティファクト1つを対象とし、それを破壊する。
[1ED]:C [2UN]:C [2ED]:C [3ED]:C [4ED]:C [ICE]:C [5ED]:C [TMP]:C [6ED]:C [7ED]:C [8ED]:C [MRD]:C [9ED]:C [M10]:C [SOM]:C [KTK]:C [RIX]:C

《銀まといのフェロキドン》(ぎんまといのふぇろきどん)



クリーチャー ― 恐竜
8/5
激昂 ― 銀まといのフェロキドンにダメージが与えられるたび、各対戦相手はそれぞれパーマネント1つを生け贄に捧げる。
[RIX]:R

《風雲艦隊の剣客》(ふううんかんたいのけんかく)


クリーチャー ― 人間・海賊
2/2
昇殿(あなたがパーマネントを10個以上コントロールしているなら、このゲームの間、あなたは都市の承認を得る。)
あなたが都市の承認を持っているかぎり、風雲艦隊の剣客は二段攻撃を持つ。
あなたが都市の承認を持っているかぎり、風雲艦隊の剣客は二段攻撃を持つ。
[RIX]:U

《意気がった海賊》(いきがったかいぞく)


クリーチャー ― 人間・海賊
2/2
強襲 ― このターンにあなたがクリーチャーで攻撃していたなら、意気がった海賊は+1/+1カウンターが1個置かれた状態で戦場に出る。
[RIX]:C

《ティロナーリの冠》(てぃろなーりのかんむり)


エンチャント ― オーラ
エンチャント(クリーチャー)
ティロナーリの冠が戦場に出たとき、これはエンチャントされているクリーチャーに1点のダメージを与える。
エンチャントされているクリーチャーは、+3/+0の修整を受けるとともにトランプルを持つ。
ティロナーリの冠が戦場に出たとき、これはエンチャントされているクリーチャーに1点のダメージを与える。
エンチャントされているクリーチャーは、+3/+0の修整を受けるとともにトランプルを持つ。
[RIX]:C

《ティロナーリの召喚士》(てぃろなーりのしょうかんし)


クリーチャー ― 人間・シャーマン
1/1
昇殿(あなたがパーマネントを10個以上コントロールしているなら、このゲームの間、あなたは都市の承認を得る。)
ティロナーリの召喚士が攻撃するたび、あなたは
を支払ってもよい。そうしたなら、赤の1/1のエレメンタル・クリーチャー・トークンをX体タップ状態で攻撃している状態で生成する。
次の終了ステップの開始時に、あなたが都市の承認を持っていないかぎり、それらのトークンを追放する。
ティロナーリの召喚士が攻撃するたび、あなたは


次の終了ステップの開始時に、あなたが都市の承認を持っていないかぎり、それらのトークンを追放する。
[RIX]:R

《攻撃的衝動》(こうげきてきしょうどう)


インスタント
クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それは+1/+1の修整を受ける。
カードを1枚引く。
カードを1枚引く。
[INV]:C [10E]:C [RIX]:C

《寵愛される幼生》(ちょうあいされるようせい)


クリーチャー ― 恐竜
2/1
寵愛される幼生が死亡したとき、このターン、あなたは恐竜・呪文をそれが瞬速を持っているかのように唱えてもよい。
このターンにあなたが恐竜・呪文を唱えるたび、それは「このクリーチャーが戦場に出たとき、他のクリーチャー1体を対象とする。あなたは『これはそれと格闘を行う。』を選んでもよい。」を得る。
このターンにあなたが恐竜・呪文を唱えるたび、それは「このクリーチャーが戦場に出たとき、他のクリーチャー1体を対象とする。あなたは『これはそれと格闘を行う。』を選んでもよい。」を得る。
[RIX]:U

《冠羽の群れ使い》(かんうのむれつかい)



クリーチャー ― 恐竜
3/3
トランプル
冠羽の群れ使いが戦場に出たとき、トランプルを持つ緑の3/3の恐竜・クリーチャー・トークンを1体生成する。
冠羽の群れ使いが戦場に出たとき、トランプルを持つ緑の3/3の恐竜・クリーチャー・トークンを1体生成する。
[RIX]:U

《深根の精鋭》(ふかねのせいえい)


クリーチャー ― マーフォーク・戦士
1/1
他のマーフォークが1体あなたのコントロール下で戦場に出るたび、あなたがコントロールしているマーフォーク1体を対象とする。それの上に+1/+1カウンターを1個置く。
[RIX]:R

《未踏地への進入》(みとうちへのしんにゅう)

ソーサリー
あなたがコントロールしているクリーチャー1体を対象とする。それは探検を行う。(あなたのライブラリーの一番上のカードを公開する。それが土地であるなら、そのカードをあなたの手札に加える。そうでないなら、そのクリーチャーの上に+1/+1カウンターを1個置き、その後、そのカードを戻すかあなたの墓地に置く。)
このターン、あなたは追加の土地を1つプレイしてもよい。
このターン、あなたは追加の土地を1つプレイしてもよい。
[RIX]:U

《川守りの先駆け》(かわもりのさきがけ)


クリーチャー ― マーフォーク・スカウト
3/2
川守りの先駆けが戦場に出たとき、あなたは「あなたのライブラリーからマーフォーク・カード1枚を探し、それを公開し、その後あなたのライブラリーを切り直し、その一番上にそのカードを置く。」を選んでもよい。
他のマーフォークが1体あなたのコントロール下で戦場に出るたび、川守りの先駆けの上に+1/+1カウンターを1個置く。
他のマーフォークが1体あなたのコントロール下で戦場に出るたび、川守りの先駆けの上に+1/+1カウンターを1個置く。
[RIX]:U

《原初の飢え、ガルタ》(げんしょのうえがるた)



伝説のクリーチャー ― エルダー・恐竜
12/12
原初の飢え、ガルタを唱えるためのコストは
少なくなる。Xはあなたがコントロールしているクリーチャーのパワーの合計に等しい。
トランプル

トランプル
[RIX]:R

《弱者狩り》(じゃくしゃがり)


ソーサリー
あなたがコントロールしているクリーチャー1体と、あなたがコントロールしていないクリーチャー1体を対象とする。その前者の上に+1/+1カウンターを1個置く。その後、その前者はその後者と格闘を行う。(それぞれはもう一方に自身のパワーに等しい点数のダメージを与える。)
[M14]:C [M15]:C [FRF]:C [KLD]:C [IMA]:C [RIX]:C

《翡翠をまとう者》(ひすいをまとうもの)

クリーチャー ― マーフォーク・シャーマン
1/1
翡翠をまとう者が戦場に出たとき、あなたがコントロールしている他のマーフォーク1体を対象とし、それの上に+1/+1カウンターを1個置く。
[RIX]:C

《翡翠細工の職工》(ひすいざいくのしょっこう)


クリーチャー ― マーフォーク・シャーマン
3/3
翡翠細工の職工が戦場に出たとき、クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それは+2/+2の修整を受ける。
[RIX]:C

《翡翠光のレインジャー》(ひすいこうのれいんじゃー)



クリーチャー ― マーフォーク・スカウト
2/1
翡翠光のレインジャーが戦場に出たとき、これは探検を行い、その後これはもう一度探検を行う。(あなたのライブラリーの一番上のカードを公開する。それが土地であるなら、そのカードをあなたの手札に加える。そうでないなら、このクリーチャーの上に+1/+1カウンターを1個置き、その後、そのカードを戻すかあなたの墓地に置く。その後この手順を繰り返す。)
[RIX]:R

《ジャングル生まれの開拓者》(じゃんぐるうまれのかいたくしゃ)


クリーチャー ― マーフォーク・スカウト
2/2
ジャングル生まれの開拓者が戦場に出たとき、呪禁を持つ青の1/1のマーフォーク・クリーチャー・トークンを1体生成する。(それは対戦相手がコントロールしている呪文や能力の対象にならない。)
[RIX]:C

《帰化》(きか)


インスタント
アーティファクト1つかエンチャント1つを対象とし、それを破壊する。
[ONS]:C [8ED]:C [9ED]:C [10E]:C [ALA]:C [M10]:C [ROE]:C [M11]:C [M12]:C [ISD]:C [M13]:C [GTC]:C [M14]:C [M15]:C [KTK]:C [DTK]:C [RIX]:C

《鬱蒼たるアルマサウルス》(うっそうたるあるまさうるす)



クリーチャー ― 恐竜
4/4
激昂 ― 鬱蒼たるアルマサウルスにダメージが与えられるたび、緑の1/1の苗木・クリーチャー・トークンを1体生成する。
[RIX]:C

《発見の道》(はっけんのみち)


エンチャント
クリーチャーが1体あなたのコントロール下で戦場に出るたび、それは探検を行う。(あなたのライブラリーの一番上のカードを公開する。それが土地であるなら、そのカードをあなたの手札に加える。そうでないなら、そのクリーチャーの上に+1/+1カウンターを1個置き、その後、そのカードを戻すかあなたの墓地に置く。)
[RIX]:R

《垂直落下》(すいちょくらっか)


インスタント
飛行を持つクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。
[ARC]:C [M11]:C [M12]:C [M13]:C [M14]:C [CNS]:C [M15]:C [MM2]:C [ORI]:C [BFZ]:C [CN2]:C [RIX]:C

《俊敏な番人》(しゅんびんなばんにん)



クリーチャー ― マーフォーク・戦士
3/3
瞬速
俊敏な番人が戦場に出たとき、あなたがコントロールしているマーフォーク1体を対象とする。ターン終了時まで、それは呪禁を得る。(それは対戦相手がコントロールしている呪文や能力の対象にならない。)
俊敏な番人が戦場に出たとき、あなたがコントロールしているマーフォーク1体を対象とする。ターン終了時まで、それは呪禁を得る。(それは対戦相手がコントロールしている呪文や能力の対象にならない。)
[RIX]:U

《若葉のドライアド》(わかばのどらいあど)


クリーチャー ― ドライアド
2/2
昇殿(あなたがパーマネントを10個以上コントロールしているなら、このゲームの間、あなたは都市の承認を得る。)
各アップキープの開始時に、緑の1/1の苗木・クリーチャー・トークンを1体生成する。
あなたが都市の承認を持っているかぎり、あなたがコントロールしている苗木は+2/+2の修整を受ける。
各アップキープの開始時に、緑の1/1の苗木・クリーチャー・トークンを1体生成する。
あなたが都市の承認を持っているかぎり、あなたがコントロールしている苗木は+2/+2の修整を受ける。
[RIX]:R

《打ち壊すブロントドン》(うちこわすぶろんとどん)



クリーチャー ― 恐竜
3/4

[RIX]:U

《雷群れの渡り》(かみなりむれのわたり)


ソーサリー
雷群れの渡りを唱えるための追加コストとして、あなたの手札から恐竜・カード1枚を公開するか
を支払う。
あなたのライブラリーから基本土地・カード1枚を探し、それをタップ状態で戦場に出し、その後あなたのライブラリーを切り直す。

あなたのライブラリーから基本土地・カード1枚を探し、それをタップ状態で戦場に出し、その後あなたのライブラリーを切り直す。
[RIX]:U

《むら気な長剣歯》(むらきなちょうけんし)


クリーチャー ― 恐竜
5/5
昇殿(あなたがパーマネントを10個以上コントロールしているなら、このゲームの間、あなたは都市の承認を得る。)
あなたの各ターンに、あなたは追加の土地を1つプレイしてもよい。
あなたが都市の承認を持っていないかぎり、むら気な長剣歯では攻撃したりブロックしたりできない。
あなたの各ターンに、あなたは追加の土地を1つプレイしてもよい。
あなたが都市の承認を持っていないかぎり、むら気な長剣歯では攻撃したりブロックしたりできない。
[RIX]:R

《地表形成師》(ちひょうけいせいし)


クリーチャー ― マーフォーク・シャーマン
3/3
地表形成師が攻撃するたび、あなたはあなたのライブラリーの一番上からカードを3枚あなたの墓地に置いてもよい。
地表形成師が死亡したとき、あなたの墓地から土地・カードをすべてタップ状態で戦場に出す。
地表形成師が死亡したとき、あなたの墓地から土地・カードをすべてタップ状態で戦場に出す。
[RIX]:R

《炎鎖のアングラス》(ほのおぐさりのあんぐらす)



伝説のプレインズウォーカー ― アングラス
4
+1:各対戦相手はそれぞれ、カード1枚を捨て2点のライフを失う。
-3:クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それのコントロールを得る。それをアンタップする。ターン終了時まで、それは速攻を得る。
それの点数で見たマナ・コストが3以下なら、次の終了ステップの開始時に、それを生け贄に捧げる。
-8:各対戦相手はそれぞれ、自分の墓地にあるカードの枚数に等しい点数のライフを失う。
-3:クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それのコントロールを得る。それをアンタップする。ターン終了時まで、それは速攻を得る。
それの点数で見たマナ・コストが3以下なら、次の終了ステップの開始時に、それを生け贄に捧げる。
-8:各対戦相手はそれぞれ、自分の墓地にあるカードの枚数に等しい点数のライフを失う。
[RIX]:M

《アゾカンの予見者》(あぞかんのよけんしゃ)



クリーチャー ― 人間・ドルイド
2/3

アゾカンの予見者を生け贄に捧げる:あなたの墓地から恐竜・カード1枚を対象とし、それをあなたの手札に戻す。
[RIX]:U

《法をもたらす者、アゾール》(ほうをもたらすものあぞーる)





伝説のクリーチャー ― スフィンクス
6/6
飛行
法をもたらす者、アゾールが戦場に出たとき、各対戦相手は、次の自分のターンの間、インスタントかソーサリーである呪文を唱えられない。
法をもたらす者、アゾールが攻撃するたび、あなたは


を支払ってもよい。そうしたなら、あなたはX点のライフを得て、カードをX枚引く。
法をもたらす者、アゾールが戦場に出たとき、各対戦相手は、次の自分のターンの間、インスタントかソーサリーである呪文を唱えられない。
法をもたらす者、アゾールが攻撃するたび、あなたは




[RIX]:M

《巧射艦隊の喧嘩屋》(こうしゃかんたいのけんかや)



クリーチャー ― 人間・海賊
2/4
接死
昇殿(あなたがパーマネントを10個以上コントロールしているなら、このゲームの間、あなたは都市の承認を得る。)
巧射艦隊の喧嘩屋がプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えるたび、あなたが都市の承認を持っている場合、カードを1枚引く。
昇殿(あなたがパーマネントを10個以上コントロールしているなら、このゲームの間、あなたは都市の承認を得る。)
巧射艦隊の喧嘩屋がプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えるたび、あなたが都市の承認を持っている場合、カードを1枚引く。
[RIX]:U

《薄暮薔薇、エレンダ》(はくぼばらえれんだ)



伝説のクリーチャー ― 吸血鬼・騎士
1/1
絆魂
他のクリーチャーが1体死亡するたび、薄暮薔薇、エレンダの上に+1/+1カウンターを1個置く。
薄暮薔薇、エレンダが死亡したとき、絆魂を持つ白の1/1の吸血鬼・クリーチャー・トークンをX体生成する。Xは薄暮薔薇、エレンダのパワーに等しい。
他のクリーチャーが1体死亡するたび、薄暮薔薇、エレンダの上に+1/+1カウンターを1個置く。
薄暮薔薇、エレンダが死亡したとき、絆魂を持つ白の1/1の吸血鬼・クリーチャー・トークンをX体生成する。Xは薄暮薔薇、エレンダのパワーに等しい。
[RIX]:M

《ハダーナの登臨》(はだーなのとうりん)



伝説のエンチャント
あなたのターンの戦闘の開始時に、あなたがコントロールしているクリーチャー1体を対象とし、それの上に+1/+1カウンターを1個置く。その後、そのクリーチャーの上に+1/+1カウンターが3個以上置かれているなら、ハダーナの登臨を変身させる。
>《オラーズカの翼神殿》
>《オラーズカの翼神殿》
[RIX]:R

《オラーズカの翼神殿》(おらーずかのよくしんでん)
(マナ・コストは存在しません)
伝説の土地
(ハダーナの登臨から変身する。)
:あなたのマナ・プールに好きな色1色のマナ1点を加える。


,
:あなたがコントロールしているクリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それは飛行を得るとともに+X/+Xの修整を受ける。Xはそれのパワーに等しい。





[RIX]:R

《光輝の勇者、ファートリ》(こうきのゆうしゃふぁーとり)



伝説のプレインズウォーカー ― ファートリ
3
+1:あなたがコントロールしているクリーチャー1体につき1個の忠誠カウンターを光輝の勇者、ファートリの上に置く。
-1:クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それは+X/+Xの修整を受ける。Xはあなたがコントロールしているクリーチャーの総数に等しい。
-8:あなたは「クリーチャーが1体あなたのコントロール下で戦場に出るたび、あなたはカードを1枚引いてもよい。」を持つ紋章を得る。
-1:クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それは+X/+Xの修整を受ける。Xはあなたがコントロールしているクリーチャーの総数に等しい。
-8:あなたは「クリーチャーが1体あなたのコントロール下で戦場に出るたび、あなたはカードを1枚引いてもよい。」を持つ紋章を得る。
[RIX]:M

《永遠への旅》(えいえんへのたび)



伝説のエンチャント ― オーラ
エンチャント(あなたがコントロールしているクリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーが死亡したとき、それをあなたのコントロール下で戦場に戻し、その後永遠への旅を変身させた状態であなたのコントロール下で戦場に戻す。
>《永遠の洞窟、アザル》
エンチャントされているクリーチャーが死亡したとき、それをあなたのコントロール下で戦場に戻し、その後永遠への旅を変身させた状態であなたのコントロール下で戦場に戻す。
>《永遠の洞窟、アザル》
[RIX]:R

《永遠の洞窟、アザル》(えいえんのどうくつあざる)
(マナ・コストは存在しません)
伝説の土地
(永遠への旅から変身する。)
:あなたのマナ・プールに好きな色1色のマナ1点を加える。


,
:あなたの墓地からクリーチャー・カード1枚を対象とし、それを戦場に戻す。





[RIX]:R

《オラーズカの暴君、クメーナ》(おらーずかのぼうくんくめーな)



伝説のクリーチャー ― マーフォーク・シャーマン
2/4
あなたがコントロールしているアンタップ状態の他のマーフォーク1体をタップする:このターン、オラーズカの暴君、クメーナはブロックされない。
あなたがコントロールしているアンタップ状態のマーフォーク3体をタップする:カードを1枚引く。
あなたがコントロールしているアンタップ状態のマーフォーク5体をタップする:あなたがコントロールしている各マーフォークの上に+1/+1カウンターをそれぞれ1個置く。
あなたがコントロールしているアンタップ状態のマーフォーク3体をタップする:カードを1枚引く。
あなたがコントロールしているアンタップ状態のマーフォーク5体をタップする:あなたがコントロールしている各マーフォークの上に+1/+1カウンターをそれぞれ1個置く。
[RIX]:M

《胆力の道》(たんりょくのみち)


伝説のエンチャント
胆力の道が戦場に出たとき、これは先制攻撃も二段攻撃も警戒も速攻も持たない各クリーチャーにそれぞれ1点のダメージを与える。
あなたが、先制攻撃や二段攻撃や警戒や速攻を持つクリーチャー2体以上で攻撃するたび、胆力の道を変身させる。
>《制覇の塔、メッツァーリ》
あなたが、先制攻撃や二段攻撃や警戒や速攻を持つクリーチャー2体以上で攻撃するたび、胆力の道を変身させる。
>《制覇の塔、メッツァーリ》
[RIX]:R

《制覇の塔、メッツァーリ》(せいはのとうめっつぁーり)
(マナ・コストは存在しません)
伝説の土地
(胆力の道から変身する。)
:あなたのマナ・プールに好きな色1色のマナ1点を加える。

,
:制覇の塔、メッツァーリは各対戦相手にそれぞれ2点のダメージを与える。

,
:このターンに攻撃したクリーチャー1体を無作為に選ぶ。そのクリーチャーを破壊する。







[RIX]:R

《薄暮薔薇の墓所》(はくぼばらのぼしょ)
(マナ・コストは存在しません)
伝説の土地
(不敬の行進から変身する。)
:あなたのマナ・プールに好きな色1色のマナ1点を加える。


,
:このパーマネントにより追放されたクリーチャー・カード1枚をあなたのコントロール下で戦場に出す。





[RIX]:R

《変幻の襲撃者》(へんげんのしゅうげきしゃ)



クリーチャー ― 多相の戦士・海賊
2/2
強襲 ― このターンにあなたがクリーチャーで攻撃していたなら、あなたは変幻の襲撃者を戦場にあるクリーチャー1体のコピーとして戦場に出してもよい。
[RIX]:R

《怒り狂うレギサウルス》(いかりくるうれぎさうるす)



クリーチャー ― 恐竜
4/4
怒り狂うレギサウルスが攻撃するたび、クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。これはそれに1点のダメージを与える。
[RIX]:U

《華麗なグリフィン》(かれいなぐりふぃん)



クリーチャー ― グリフィン
2/2
飛行
昇殿(あなたがパーマネントを10個以上コントロールしているなら、このゲームの間、あなたは都市の承認を得る。)
華麗なグリフィンが攻撃するたび、あなたが都市の承認を持っている場合、これの上に+1/+1カウンターを1個置く。
昇殿(あなたがパーマネントを10個以上コントロールしているなら、このゲームの間、あなたは都市の承認を得る。)
華麗なグリフィンが攻撃するたび、あなたが都市の承認を持っている場合、これの上に+1/+1カウンターを1個置く。
[RIX]:U

《攻角のケラトプス》(こうかくのけらとぷす)


クリーチャー ― 恐竜
2/2
激昂 ― 攻角のケラトプスにダメージが与えられるたび、これの上に+1/+1カウンターを2個置く。(カウンターを得るには、そのダメージを受けた後でこれが戦場に残っている必要がある。)
[RIX]:R

《宝物庫襲撃》(ほうもつこしゅうげき)



伝説のエンチャント
あなたがコントロールしているクリーチャー1体以上がプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えるたび 、「
, このアーティファクトを生け贄に捧げる:あなたのマナ・プールに好きな色1色のマナ1点を加える。」を持つ無色の宝物・アーティファクト・トークンを1つ生成する。
あなたの終了ステップの開始時に、あなたがアーティファクトを5つ以上コントロールしている場合、宝物庫襲撃を変身させる。
>《カトラカンの宝物庫》

あなたの終了ステップの開始時に、あなたがアーティファクトを5つ以上コントロールしている場合、宝物庫襲撃を変身させる。
>《カトラカンの宝物庫》
[RIX]:R

《カトラカンの宝物庫》(かとらかんのほうもつこ)
(マナ・コストは存在しません)
伝説の土地
(宝物庫襲撃から変身する。)
:あなたのマナ・プールに好きな色1色のマナ1点を加える。
:あなたのマナ・プールに、あなたがコントロールしているアーティファクト1つにつき
を加える。



[RIX]:R

《原初の災厄、ザカマ》(げんしょのさいやくざかま)




伝説のクリーチャー ― エルダー・恐竜
9/9
警戒、到達、トランプル
原初の災厄、ザカマが戦場に出たとき、あなたがそれを唱えていた場合、あなたがコントロールしている土地をすべてアンタップする。

:クリーチャー1体を対象とする。原初の災厄、ザカマはそれに3点のダメージを与える。

:アーティファクト1つかエンチャント1つを対象とし、それを破壊する。

:あなたは3点のライフを得る。
原初の災厄、ザカマが戦場に出たとき、あなたがそれを唱えていた場合、あなたがコントロールしている土地をすべてアンタップする。






[RIX]:M

《覚醒した融合体》(かくせいしたゆうごうたい)

アーティファクト・クリーチャー ― ゴーレム
*/*
覚醒した融合体のパワーとタフネスは、それぞれあなたがコントロールしていて名前が異なる土地の数に等しい。
[RIX]:R

《アゾールの門口》(あぞーるのかどぐち)

伝説のアーティファクト


>《太陽の聖域》
[RIX]:M

《太陽の聖域》(たいようのせいいき)
(マナ・コストは存在しません)
伝説の土地
(アゾールの門口から変身する。)
:あなたのマナ・プールに好きな色1色のマナX点を加える。Xはあなたのライフ総量に等しい。

[RIX]:M

《船長の鉤》(せんちょうのかぎ)

アーティファクト ― 装備品
装備しているクリーチャーは+2/+0の修整を受けるとともに威迫を持ち、他のクリーチャー・タイプに加えて海賊でもある。
船長の鉤がパーマネントからはずれた状態になるたび、そのパーマネントを破壊する。
装備
船長の鉤がパーマネントからはずれた状態になるたび、そのパーマネントを破壊する。
装備

[RIX]:R

《煌めく障壁》(きらめくしょうへき)

アーティファクト・クリーチャー ― 壁
0/4
防衛
煌めく障壁が死亡したとき、「
, このアーティファクトを生け贄に捧げる:あなたのマナ・プールに好きな色1色のマナ1点を加える。」を持つ無色の宝物・アーティファクト・トークンを1つ生成する。
煌めく障壁が死亡したとき、「

[RIX]:C

《黄金の守護者》(おうごんのしゅごしゃ)

アーティファクト・クリーチャー ― ゴーレム
4/4
防衛
:あなたがコントロールしている他のクリーチャー1体を対象とする。黄金の守護者はそれと格闘を行う。
このターン、黄金の守護者が死亡したとき、これを変身させた状態であなたのコントロール下で戦場に戻す。
>《黄金炉の駐屯所》

このターン、黄金の守護者が死亡したとき、これを変身させた状態であなたのコントロール下で戦場に戻す。
>《黄金炉の駐屯所》
[RIX]:R

《黄金炉の駐屯所》(おうごんろのちゅうとんじょ)
(マナ・コストは存在しません)
土地
(黄金の守護者から変身する。)
:あなたのマナ・プールに好きな色1色のマナ2点を加える。
,
:無色の4/4のゴーレム・アーティファクト・クリーチャー・トークンを1体生成する。



[RIX]:R

《不滅の太陽》(ふめつのたいよう)

伝説のアーティファクト
プレイヤーはプレインズウォーカーの忠誠度能力を起動できない。
あなたのドロー・ステップの開始時に、カードを追加で1枚引く。
あなたが呪文を唱えるためのコストは
少なくなる。
あなたがコントロールしているクリーチャーは+1/+1の修整を受ける。
あなたのドロー・ステップの開始時に、カードを追加で1枚引く。
あなたが呪文を唱えるためのコストは

あなたがコントロールしているクリーチャーは+1/+1の修整を受ける。
[RIX]:M

《オラーズカの秘宝》(おらーずかのひほう)

アーティファクト
昇殿(あなたがパーマネントを10個以上コントロールしているなら、このゲームの間、あなたは都市の承認を得る。)
:あなたのマナ・プールに
を加える。
, オラーズカの秘宝を生け贄に捧げる:あなたは3点のライフを得て、カードを1枚引く。この能力はあなたが都市の承認を持っているときにのみ起動できる。



[RIX]:C

《闊歩するものの装具》(かっぽするもののそうぐ)

アーティファクト ― 装備品
装備しているクリーチャーは+1/+1の修整を受けるとともに速攻を持つ。
装備
(
:あなたがコントロールしているクリーチャー1体を対象とし、これをそれにつける。装備はソーサリーとしてのみ行う。)
装備


[SOM]:C [OGW]:U [RIX]:C

《旅行者の護符》(りょこうしゃのごふ)

アーティファクト

[ISD]:C [THS]:C [HOU]:C [RIX]:C

《オラーズカの拱門》(おらーずかのきょうもん)
(マナ・コストは存在しません)
土地
昇殿(あなたがパーマネントを10個以上コントロールしているなら、このゲームの間、あなたは都市の承認を得る。)
:あなたのマナ・プールに
を加える。
,
:カードを1枚引く。この能力はあなたが都市の承認を持っているときにのみ起動できる。




[RIX]:R

《進化する未開地》(しんかするみかいち)
(マナ・コストは存在しません)
土地

[DDH]:C [DDK]:C [C13]:C [ROE]:C [CMD]:C [DKA]:C [M13]:C [M15]:C [DDN]:C [C14]:C [DTK]:C [MM2]:C [ORI]:C [BFZ]:C [C15]:C [CN2]:C [C16]:C [AKH]:C [C17]:C [IMA]:C [RIX]:C

《放棄された聖域》(ほうきされたせいいき)
(マナ・コストは存在しません)
土地
放棄された聖域はタップ状態で戦場に出る。
:あなたのマナ・プールに
か
を加える。



[SOI]:U [AKH]:C [C17]:U [RIX]:U

《穢れた果樹園》(けがれたかじゅえん)
(マナ・コストは存在しません)
土地
穢れた果樹園はタップ状態で戦場に出る。
:あなたのマナ・プールに
か
を加える。



[SOI]:U [AKH]:C [RIX]:U

《採石場》(さいせきじょう)
(マナ・コストは存在しません)
土地
採石場はタップ状態で戦場に出る。
:あなたのマナ・プールに
か
を加える。



[SOI]:U [KLD]:C [AKH]:C [C17]:U [XLN]:C [RIX]:U

《森林地の小川》(しんりんちのおがわ)
(マナ・コストは存在しません)
土地
森林地の小川はタップ状態で戦場に出る。
:あなたのマナ・プールに
か
を加える。



[SOI]:U [KLD]:C [AKH]:C [HOU]:C [XLN]:C [RIX]:U

《平地》(へいち)
(マナ・コストは存在しません)
基本土地 ― 平地
[POR]:L [P02]:L [S99]:L [S00]:L [PTK]:L [DDC]:L [DDE]:L [DDF]:L [DDG]:L [DDH]:L [DDI]:L [DDK]:L [ARC]:L [HOP]:L [PC2]:L [C13]:L [1ED]:L [2UN]:L [2ED]:L [3ED]:L [4ED]:L [ICE]:L [5ED]:L [MIR]:L [TMP]:L [6ED]:L [USG]:L [MMQ]:L [INV]:L [7ED]:L [ODY]:L [ONS]:L [8ED]:L [MRD]:L [CHK]:L [9ED]:L [RAV]:L [TSP]:L [10E]:L [LRW]:L [SHM]:L [ALA]:L [M10]:L [ZEN]:L [ROE]:L [M11]:L [SOM]:L [MBS]:L [NPH]:L [CMD]:L [M12]:L [ISD]:L [AVR]:L [M13]:L [RTR]:L [M14]:L [THS]:L [MD1]:L [M15]:L [KTK]:L [DDN]:L [C14]:L [FRF]:L [DTK]:L [ORI]:L [BFZ]:L [C15]:L [SOI]:L [KLD]:L [C16]:L [AKH]:L [HOU]:L [C17]:L [XLN]:L [RIX]:L

《島》(しま)
(マナ・コストは存在しません)
基本土地 ― 島
[POR]:L [P02]:L [S99]:L [S00]:L [PTK]:L [DDE]:L [DDF]:L [DDH]:L [DDI]:L [DDJ]:L [ARC]:L [HOP]:L [PC2]:L [C13]:L [1ED]:L [2UN]:L [2ED]:L [3ED]:L [4ED]:L [ICE]:L [5ED]:L [MIR]:L [TMP]:L [6ED]:L [USG]:L [MMQ]:L [INV]:L [7ED]:L [ODY]:L [ONS]:L [8ED]:L [MRD]:L [CHK]:L [9ED]:L [RAV]:L [TSP]:L [10E]:L [LRW]:L [SHM]:L [ALA]:L [M10]:L [ZEN]:L [ROE]:L [M11]:L [SOM]:L [MBS]:L [NPH]:L [CMD]:L [M12]:L [ISD]:L [AVR]:L [M13]:L [RTR]:L [M14]:L [THS]:L [M15]:L [KTK]:L [DDN]:L [C14]:L [FRF]:L [DTK]:L [ORI]:L [BFZ]:L [C15]:L [SOI]:L [KLD]:L [C16]:L [AKH]:L [HOU]:L [C17]:L [XLN]:L [RIX]:L

《沼》(ぬま)
(マナ・コストは存在しません)
基本土地 ― 沼
[POR]:L [P02]:L [S99]:L [S00]:L [PTK]:L [DDC]:L [DDD]:L [DDE]:L [DDH]:L [DDJ]:L [DDK]:L [ARC]:L [HOP]:L [PC2]:L [C13]:L [1ED]:L [2UN]:L [2ED]:L [3ED]:L [4ED]:L [ICE]:L [5ED]:L [MIR]:L [TMP]:L [6ED]:L [USG]:L [MMQ]:L [INV]:L [7ED]:L [ODY]:L [ONS]:L [8ED]:L [MRD]:L [CHK]:L [9ED]:L [RAV]:L [TSP]:L [10E]:L [LRW]:L [SHM]:L [ALA]:L [M10]:L [ZEN]:L [ROE]:L [M11]:L [SOM]:L [MBS]:L [NPH]:L [CMD]:L [M12]:L [ISD]:L [AVR]:L [M13]:L [RTR]:L [M14]:L [THS]:L [MD1]:L [M15]:L [KTK]:L [DDN]:L [C14]:L [FRF]:L [DTK]:L [ORI]:L [BFZ]:L [C15]:L [SOI]:L [DDR]:L [KLD]:L [C16]:L [AKH]:L [HOU]:L [C17]:L [XLN]:L [RIX]:L

《山》(やま)
(マナ・コストは存在しません)
基本土地 ― 山
[POR]:L [P02]:L [S99]:L [S00]:L [PTK]:L [DDE]:L [DDG]:L [DDH]:L [DDI]:L [DDJ]:L [DDK]:L [ARC]:L [HOP]:L [PC2]:L [C13]:L [1ED]:L [2UN]:L [2ED]:L [ARN]:C [3ED]:L [4ED]:L [ICE]:L [5ED]:L [MIR]:L [TMP]:L [6ED]:L [USG]:L [MMQ]:L [INV]:L [7ED]:L [ODY]:L [ONS]:L [8ED]:L [MRD]:L [CHK]:L [9ED]:L [RAV]:L [TSP]:L [10E]:L [LRW]:L [SHM]:L [ALA]:L [M10]:L [ZEN]:L [ROE]:L [M11]:L [SOM]:L [MBS]:L [NPH]:L [CMD]:L [M12]:L [ISD]:L [AVR]:L [M13]:L [RTR]:L [M14]:L [THS]:L [M15]:L [KTK]:L [DDN]:L [C14]:L [FRF]:L [DTK]:L [ORI]:L [BFZ]:L [C15]:L [SOI]:L [KLD]:L [C16]:L [AKH]:L [HOU]:L [C17]:L [XLN]:L [RIX]:L

《森》(もり)
(マナ・コストは存在しません)
基本土地 ― 森
[POR]:L [P02]:L [S99]:L [S00]:L [PTK]:L [DDD]:L [DDE]:L [DDG]:L [DDH]:L [DDJ]:L [ARC]:L [HOP]:L [PC2]:L [C13]:L [1ED]:L [2UN]:L [2ED]:L [3ED]:L [4ED]:L [ICE]:L [5ED]:L [MIR]:L [TMP]:L [6ED]:L [USG]:L [MMQ]:L [INV]:L [7ED]:L [ODY]:L [ONS]:L [8ED]:L [MRD]:L [CHK]:L [9ED]:L [RAV]:L [TSP]:L [10E]:L [LRW]:L [SHM]:L [ALA]:L [M10]:L [ZEN]:L [ROE]:L [M11]:L [SOM]:L [MBS]:L [NPH]:L [CMD]:L [M12]:L [ISD]:L [AVR]:L [M13]:L [RTR]:L [M14]:L [THS]:L [M15]:L [KTK]:L [C14]:L [FRF]:L [DTK]:L [ORI]:L [BFZ]:L [C15]:L [SOI]:L [DDR]:L [KLD]:L [C16]:L [AKH]:L [HOU]:L [C17]:L [XLN]:L [RIX]:L

《ゴルゴンの陰謀家、ヴラスカ》(ごるごんのいんぼうかヴらすか)



伝説のプレインズウォーカー ― ヴラスカ
5
+2:ターン終了時まで、あなたがコントロールしているクリーチャーは+1/ +0の修整を受ける。
-3:クリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。
-10:ターン終了時まで、あなたがコントロールしているクリーチャーは接死と「このクリーチャーが対戦相手1人にダメージを与えるたび、そのプレイヤーはこのゲームに敗北する。」を得る。
-3:クリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。
-10:ターン終了時まで、あなたがコントロールしているクリーチャーは接死と「このクリーチャーが対戦相手1人にダメージを与えるたび、そのプレイヤーはこのゲームに敗北する。」を得る。
[RIX]:M

《ヴラスカの征服者》(ヴらすかのせいふくしゃ)


クリーチャー ― 吸血鬼・兵士
2/1
ヴラスカの征服者が攻撃かブロックするたび、あなたがヴラスカ・プレインズウォーカーをコントロールしている場合、対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは2点のライフを失い、あなたは2点のライフを得る。
[RIX]:U

《ヴラスカの嘲笑》(ヴらすかのちょうしょう)



ソーサリー
対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは4点のライフを失う。あなたはあなたのライブラリーやあなたの墓地から「ゴルゴンの陰謀家、ヴラスカ」という名前のカード1枚を探し、それを公開してあなたの手札に加えてもよい。これによりあなたのライブラリーからカードを探したなら、あなたのライブラリーを切り直す。
[RIX]:R

《ミノタウルスの海賊、アングラス》(みのたうるすのかいぞくあんぐらす)



伝説のプレインズウォーカー ― アングラス
5
+2:対戦相手1人を対象とする。ミノタウルスの海賊、アングラスはそのプレイヤーとそのプレイヤーがコントロールしている各クリーチャーにそれぞれ1点のダメージを与える。
-3:あなたの墓地から海賊・カード1枚を対象とし、それを戦場に戻す。
-11:対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーがコントロールしているクリーチャーをすべて破壊する。ミノタウルスの海賊、アングラスはそのプレイヤーに、それらのパワーの合計に等しい点数のダメージを与える。
-3:あなたの墓地から海賊・カード1枚を対象とし、それを戦場に戻す。
-11:対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーがコントロールしているクリーチャーをすべて破壊する。ミノタウルスの海賊、アングラスはそのプレイヤーに、それらのパワーの合計に等しい点数のダメージを与える。
[RIX]:M

《アングラスの伏兵》(あんぐらすのふくへい)


クリーチャー ― オーク・海賊
2/3
あなたがアングラス・プレインズウォーカーをコントロールしているかぎり、アングラスの伏兵は+2/ +0の修整を受ける。
[RIX]:U

《アングラスの憤怒》(あんぐらすのふんぬ)



ソーサリー
クリーチャー1体とプレイヤー1人を対象とし、その前者を破壊する。アングラスの憤怒はその後者に3点のダメージを与える。あなたはあなたのライブラリーやあなたの墓地から「ミノタウルスの海賊、アングラス」という名前のカード1枚を探し、それを公開してあなたの手札に加えてもよい。これによりあなたのライブラリーからカードを探したなら、あなたのライブラリーを切り直す。
[RIX]:R

《燃え殻の痩せ地》(もえがらのやせち)
(マナ・コストは存在しません)
土地
燃え殻の痩せ地はタップ状態で戦場に出る。
:あなたのマナ・プールに
か
を加える。



[OGW]:U [AKH]:C [HOU]:C [C17]:U [RIX]:C
RANKING ランキング
NEWEST 最新の読み物
-
2025.5.16戦略記事
今週のCool Deck:オルゾフ・ピクシーでフォーマットを跨ごう(パイオニア)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
2025.5.15戦略記事
とことん!スタンダー道!原点回帰な黒単デーモンと旬のカードたち(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
2025.5.15お知らせ
『マジック:ザ・ギャザリング――FINAL FANTASY』シーズンのイベント一覧|お知らせ
-
2025.5.15お知らせ
Secret Lair、「FINAL FANTASY」シリーズとのコラボで3つの新作ドロップを発売|お知らせ
-
2025.5.14戦略記事
眼魔デッキはジェスカイのみにあらず。変種発見!(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
2025.5.13お知らせ
MTGアリーナニュース(2025年5月12日)|お知らせ
CATEGORY 読み物カテゴリー
戦略記事
コラム
読み物
BACK NUMBER 連載終了
- Beyond the Basics -上級者への道-
- Latest Developments -デベロップ最先端-
- ReConstructed -デッキ再構築-
- Daily Deck -今日のデッキ-
- Savor the Flavor
- 射場本正巳の「ブロールのススメ」
- 津村健志の「先取り!」スタンダード・アナライズ
- 浅原晃の「プレミアイベント三大チェックポイント!」
- ガフ提督の「ためになる」今日の1枚
- 射場本正巳の「統率者(2017年版)のススメ」
- かねこの!プロツアー食べ歩き!
- ロン・フォスターの統率者日記
- 射場本正巳の「統率者(2016年版)のススメ」
- マアヤのマジックほのぼの日記
- 金子と塚本の「勝てる!マジック」
- 射場本正巳の「統率者(2015年版)のススメ」
- 週刊連載インタビュー「あなたにとってマジックとは?」
- なかしゅー世界一周
- 中村修平の「デイリー・デッキ」
- 射場本正巳の「統率者(2014年版)のススメ」
- 中村修平の「ドラフトの定石!」
- 浅原晃の「プロツアー観戦ガイド」
- 鍛冶友浩の「プロツアー観戦ガイド」
- ウィザーズプレイネットワーク通信
- Formal Magic Quiz
- 週刊デッキ構築劇場
- 木曜マジック・バラエティ
- 鍛冶友浩の「デジタル・マジック通信」
- 鍛冶友浩の「今週のリプレイ!」
- 渡辺雄也の「リミテッドのススメ」
- 「明日から使える!」渡辺リミテッド・コンボ術
- 高橋優太の「このフォーマットを極めろ!」
- 高橋優太の「このデッキを使え!」
- 黒田正城の「エターナルへの招待」
- 三田村リミテッド研究室
- 新セットめった切り!
- シングルカードストラテジー
- プレインズウォーカーレビュー
- メカニズムレビュー
- その他記事