GAME PLAY
FORMAT
- フォーマット -パイオニア
パイオニアは『ラヴニカへの回帰』以降のスタンダード・フォーマット用カードを使用できる、ローテーションなしのフォーマットです(こちらより過去の製品をご確認いただけます)。
パイオニアは構築フォーマットです。したがって、以下の構築ルールが適用されます。
- デッキの枚数は60枚以上
- 自力でデッキを切り直すことができる限り、デッキの枚数に上限はなし
- サイドボードを使用する場合、枚数は15枚以下
- デッキとサイドボードを合わせて、同名のカードは4枚まで。基本土地(《平地》《島》《沼》《山》《森》《冠雪の平地》《冠雪の島》《冠雪の沼》《冠雪の山》《冠雪の森》《荒地》)については無制限
- 「禁止カード」に指定されている一部のカードは使用不可
※すべてのカードは、プレリリース・イベント開始日から適正な構築戦フォーマットにて使用可能です。
禁止カード一覧 2024年12月17日改定
- 《アマリア・べナヴィデス・アギーレ》
- 《欄干のスパイ》
- 《血染めのぬかるみ》
- 《表現の反復》
- 《守護フェリダー》
- 《死者の原野》
- 《溢れかえる岸辺》
- 《地質鑑定士》
- 《真実を覆すもの》
- 《湧き出る源、ジェガンサ》
- 《大いなる創造者、カーン》
- 《隠された手、ケシス》
- 《豊穣の力線》
- 《夢の巣のルールス》
- 《運命のきずな》
- 《王冠泥棒、オーコ》
- 《むかしむかし》
- 《汚染された三角州》
- 《傲慢な血王、ソリン》
- 《時を解す者、テフェリー》
- 《地底街の密告人》
- 《死の国からの脱出》
- 《自然の怒りのタイタン、ウーロ》
- 《夏の帳》
- 《歩行バリスタ》
- 《荒野の再生》
- 《吹きさらしの荒野》
- 《軍団のまとめ役、ウィノータ》
- 《樹木茂る山麓》