- HOME
- >
- EVENT COVERAGE
- >
- マジックフェスト・千葉2019
- >
- 準々決勝:中道 大輔(東京) vs. 細川 侑也(東京)~ビビアンっていうカード、強すぎない?~
EVENT COVERAGE
マジックフェスト・千葉2019
準々決勝:中道 大輔(東京) vs. 細川 侑也(東京)~ビビアンっていうカード、強すぎない?~
リミテッドの大会で勝てるプレイヤーは、真の強者と言われる。
なぜなら、シールドやドラフトにおける細やかな選択は、普段からリミテッドというフォーマットに親しむことで「サイドボード」や「デッキ構築」、あるいは「コンバット」といったマジックの基礎概念に精通し、かつ個別具体的なセットにおけるシチュエーションやさまざまなイレギュラーにも対応できなければ、正解の択を選び続けることが決してできないものだからだ。
だからこのグランプリ・千葉2019の『基本セット2020』リミテッドという、マジックの基礎を問うフォーマットにおいてトップ8に入賞した8名は、紛れもなく真の強者と呼んで差し支えないだろう。
だが。
準々決勝のテーブルの一角でこれから対戦を開始しようとしているのは、もはやここでの入賞を待つまでもなく真の強者であるということがもとより自明な2人だった。
シルバーレベルプロ・細川 侑也。そしてもう1人は、いわゆるプレミアイベントでのトップ8入賞は実は初めてであるものの、大小問わずさまざまなフォーマットの大会における上位入賞経験がある、BIGs・中道 大輔だ。
リスト公開で互いのリストを確認した2人は、知り合い同士ということもあり、口々に互いのデッキの感想を述べる。
細川「ここだったかー取ったのw (一周狙いで流した)《秘本綴じのリッチ》欲しかったんだけど……」
中道「言っても《殺害》2枚あるじゃんw」
細川「『除去を取れ!』って教わったから……」
細川が組み上げたのは、1stドラフトのデッキとはうって変わって青黒タッチ白のコントロールデッキ。「この大会が『基本セット2020』のプレリリース」と言っていた割に、難易度が高そうなピックを難なくこなしていた姿が印象的だった。
対し中道は、青緑タッチ黒のミッドレンジデッキ。ピック中はMPLプレイヤー・八十岡 翔太の上家でのびのびとドラフトできていたようである。
お互い愚直なビートダウンを狩るための構成だが、ひとまず準々決勝に関しては、どちらも目論見が外れた格好となる。
トロフィーまで、あと3勝。
長期戦必至のマッチアップで、より長く戦い抜けるのははたしてどちらか。
中道 大輔 vs. 細川 侑也 |
ゲーム1
スイスラウンド上位の中道が先攻を選択。《島》《島》《島》からまずは挨拶代わりの《小走り犬》をプレイしたところで、細川の目が光る。
細川「……ありやな」
なんとこの《小走り犬》を、《濠のピラニア》を生け贄にした《骨の粉砕》で除去。額面上は1対2交換だが、中道の土地が色事故していることを見抜いた鋭いプレイだ。
実際、このプレイは中道には効いていた。土地が詰まり、《大都市のスプライト》を送り出すしかない。返すターンは細川が《平穏な入り江》セットのみで終了したのに対し、中道は引き込んだ《翼ある言葉》で緑マナを探しにいくも、4枚目の土地はまたしても《島》。
やがて中道の遅滞を咎めるべく、細川の盤面に《北方の精霊》が降臨する。
中道「……でけぇ」
だが、ここで中道は《予言ダコ》を引き込むと、占術2で1枚を一番上へ。色事故の解消を予告する。さらに他の攻め手が引けておらず、《北方の精霊》でアタックしたのみでターンを返す細川に対し、5点アタックから待望の《ジャングルのうろ穴》をセットして、ついに中道は青マナだけの状態から脱することに成功する。
こうなると色事故に付け込めなかった細川は厳しい。「マナスクリューとマナフラッドは、事故から立ち直ったマナスクリューが勝つ」……それがマジックの真理。《苦しめる吸引》で《予言ダコ》を除去するも、続けて中道が送り出した《秘本綴じのリッチ》に対しては、《濠のピラニア》を守りに立てるのが精いっぱいの様子。
とはいえ、まだ緑マナ源が1枚しか引けていない中道も楽勝というわけでもない。細川の手札が少なめなことを材料に、《狂気の一咬み》で細川に許された唯一のクロックである《北方の精霊》を排除しようとするのだが、これには対応して《殺害》が突き刺さる。
中道「……そらそう」
しかし、この一連で中道にも長期戦の覚悟が決まる。細川の《凶月の吸血鬼》が《大都市のスプライト》と相打ちとなり、さらに《残忍な異形》が送り出されたところで、中道はターンエンド前に《塩水生まれの殺し屋》から《ムラーサの胎動》へとつなげ、《秘本綴じのリッチ》を墓地から回収しつつ、さらなる緑マナを求める。
細川 侑也 |
細川「……(探してるの)ランドでしょ? 頼むからあいつだけはプレイしないでくれ、《裏切りの工作員》を!」
中道「……引かんなぁ」
もはや細川の頼みの綱は《北方の精霊》のみ。7マナ目にたどり着かれる前に《ムラーサの胎動》で回復したライフを再び削りきるべく、愚直にレッドゾーンに送り続ける。
だが《残忍な異形》と《秘本綴じのリッチ》が相打ちとなった後、細川が《漆黒軍の騎士》を送り出し、エンドに《塩水生まれの殺し屋》の2体目が登場した返しのターン。ついに中道が7枚目の土地である《島》をセットする。
いよいよ満を持して《裏切りの工作員》か?……否。
《隕石ゴーレム》! これにより細川の《北方の精霊》はついにその役目を終える。
それでも、《漆黒軍の騎士》が地上のクロックとして生きている。土地ばかりを引き続けていたおかげか、細川はすでに9マナを使える。一撃も通せない中道は、《塩水生まれの殺し屋》をチャンプブロッカーとして捧げるしかない。
だがここで、ようやく《森》を引き込んだ中道が、細川に対し青黒というカラーリングの天敵となるカードを突き付ける。
《腐れ蔦の再生》。これによりチャンプブロッカーは中道の新たなリソースとなる。
ならばと2体目の《北方の精霊》を送り出す細川だが、《狂気の一咬み》で《漆黒軍の騎士》を、《裏切りの工作員》で《北方の精霊》をそれぞれ処理されると、《骨まといの屍術師》を出してブロッカーに立てることくらいしかできない。
……いや、細川の目はまだ死んでいない。《北方の精霊》に《金縛り》を付けると、さらにおもむろに墓地を確認、そこから送り出したのは6/6飛行の《苦悶の権化》!
しかし。
中道のデッキはさらにその上を行った。
《金縛り》で《苦悶の権化》をあっさり排除した中道は、さらに《アーク弓のレインジャー、ビビアン》を着地させる!
細川「……相性悪いなこれ」
コントロールである細川のデッキに対し、プレインズウォーカーは天敵以外の何物でもない。トップデッキした《翼ある言葉》で2枚ドローするも、解答は見つからない。
中道「……[-5]します」
そして、2度の[+1]で十分な忠誠度を確保した中道は、ついにサイドボードからフィニッシャーを呼んでくることを選択する。
《大襞海蛇》。ブロック不可で一気に決着を付けようという算段だ。
しかし、実はここにきて細川にも一筋の光明が見えてきていた。
ここまでの長期戦に加えて、《腐れ蔦の再生》の能力が強制であること。そこから導き出される結論は一つ。
中道のライブラリーの枚数を数えた細川は、8枚しかないことをしっかりと確認する。
そして、続くターンの《大襞海蛇》のアタックには《殺害》を合わせる。さらに《茂み壊し》のアタックを2体ブロックで討ち取り、気づけば中道のライブラリーは残り4枚。
細川「頼む、死んでくれ勝手に! なんかで死んでくれ!」
だが、《アーク弓のレインジャー、ビビアン》を放置したことで中道の盤面のクリーチャーたちは際限なく育ってしまっており、続くターンにはライフ11点の細川に対して11打点のアタックが敢行される。もはやどうブロックしても相打ちすらかなわなくなった細川は、少しでも決着ターンを引き延ばすべく、《骨まといの屍術師》でチャンプブロック。
……と、ここで2人が減らしたライフの量がともに少なかったことから、ジャッジから「《アーク弓のレインジャー、ビビアン》の[+1]能力を使ったクリーチャーはトランプルを持ちます」という指摘が入る。
細川「え、トランプル入るの?」
中道「ホントだ。知らなかった」
細川「……ビビアンっていうカード、強すぎない?」
かくして残りライフ3まで追い詰められた細川。それでも、次のターンまでに中道のクリーチャーを3体除去できれば、ライブラリーアウトで細川の大逆転勝利となる。
細川は、最後のドローを確認する。
そして。
細川「……デッキのランド全部引いたわ……占術で下に置いてるし」
中道「間に合った?」
細川「間に合った。負け」
中道 1-0 細川
中道の《腐れ蔦の再生》に対し、途中からライブラリーアウトという新たな勝ち筋を見出した細川の判断は見事だったが、《アーク弓のレインジャー、ビビアン》の強力な突破力を前に惜しくも膝を屈する結果となった。
だが、そもそも細川のメインデッキが対クリーチャーデッキを想定したものだったせいもあるだろう。ドラフトでもテンポデッキを組んでいることの多いイメージのある中道が、コントロールも殺せるゴリゴリのミッドレンジを組み上げていたことが、細川の最大の誤算だったに違いない。
となれば、サイド後は話が違ってくるはず。細川は入念にサイドボードを入れ替え、中道のデッキに対して腐るカードがない状態へとシフトする。
ゲーム2
細川「……後手」
中道「ですよねー」
《ジャングルのうろ穴》から《大都市のスプライト》《予期》と先手の利を生かして細かくアクションしていく中道に対し、細川が何気なく送り出した初動となるクリーチャーは、中道を警戒させるに十分すぎるものだった。
中道「……あいつ……やる気だな……」
細川「やる気、あるよ?w」
続けて細川は《予言ダコ》を送り出し、自分自身のドローを整えつつ、早速中道のライブラリーを削りはじめる。
さらに中道がまだ序盤ということもあり《腐れ蔦の再生》を設置して細川の除去に対して備えようとしたところで、ここには細川がサイドインした《解呪》が突き刺さる。
中道はやむなく《予言ダコ》に《金縛り》を付けてクロックを減らすしかないが、さらに《濠のピラニア》が追加され、中道のライブラリーは刻一刻と削られていく。
中道 大輔 |
だが、このライブラリー削りが意外にも奇妙なシナジーを生むこととなった。
《大襞海蛇》を送り出した細川に対し、エンド前に中道が唱えたのは《ムラーサの胎動》!ライブラリーから削られていた《隕石ゴーレム》を回収すると、これを召喚して《大襞海蛇》を即座に撃退することに成功する。
それでも、細川が《大都市のスプライト》を《苦しめる吸引》で除去すると、中道の側もクロックがない。《狂気の一咬み》でようやく《賢者街の住人》を処理するが、《濠のピラニア》を突破できない。
細川「……さてはあいつ、こっちが弱いクリーチャーしか出さんから (手札に《裏切りの工作員》を抱えて) 困ってんな?」
中道はどうにか《獰猛な仔狼》《狼乗りの鞍》と展開し、装備品の移し替えで《隕石ゴーレム》による地上の突破を試みるも、返すターンの《空からの突撃》で撃沈してしまう。
ならばと放った《狂気の一咬み》には《殺害》が合わせられ、さらに狼・トークンには2枚目の《空からの突撃》が。
中道「多すぎでしょw」
だが、単体除去だけでは解決しない問題もある。
耐えに耐えた細川の前に突き付けられたのは、またしても《アーク弓のレインジャー、ビビアン》!
細川「ランドしか引かんが……」
[+1]能力で育ったため、もはや《獰猛な仔狼》の本体にさえ《金縛り》を付けなければいけなくなってしまう。
そして中道が《網投げ蜘蛛》を追加しつつ、さらに[-5]の使用を宣言する。
そのサーチは、何と《療養所の骸骨》!
中道「理論上全ての除去を乗り越える!w」
……と、ここでまたしてもジャッジから指摘が。「[+1]能力は最大2体のクリーチャーにカウンターを2個割り振るので、1体しか対象にしないならそれに2個乗ります」ということで、《獰猛な仔狼》に置いていたカウンターの数が少なかったらしい。
中道「え、最大2つを……割り振る?」
細川「つまり1体しかいなくても2個乗るってこと? やばすぎなんだけど」
だがそんなこととは特に関係がなく、追い詰められた細川にできることはもはや、《精神腐敗》で中道の手札を捨てさせることで、確かにずっと《裏切りの工作員》を抱えていたことを確認するくらいだった。
細川「ビビアン強すぎる。負けー」
中道 2-0 細川
細川のデッキも決して弱いものではなかったのだが、《アーク弓のレインジャー、ビビアン》のテキストが正確に読めば読むほど (使っていた中道も気づかないレベルで) ぶっ壊れていたのが、またしても勝負の決め手となった。
だが仕方がない。プレインズウォーカーに対するサイドボードなど限られているし、そもそも「リミテッドでプレインズウォーカーは反則級」というのもまた、マジックの真理のうちのひとつなのだ。
RESULTS 本大会の対戦結果・順位
RANKING ランキング
NEWEST 最新の記事
-
2024.9.9アルバム
Facebookアルバム:マジック大戦祭 2024 TOKYO GOGO!! MAGIC: THE GATHERING|マジック大戦祭 2024 TOKYO GOGO!! MAGIC: THE GATHERING
-
2024.9.9観戦記事
気軽に! お得に! マジックを楽しむ1日!!「マジック大戦祭TOKYO GO!GO!マジック:ザ・ギャザリング」フォトレポート|マジック大戦祭 2024 TOKYO GOGO!! MAGIC: THE GATHERING
-
2024.8.14インタビュー
優勝者インタビュー:三分の二の圧倒的な栄冠 卯月 祐至|マジック:ザ・ギャザリング ジャパンオープン2024
-
2024.8.14観戦記事
決勝:卯月 祐至 vs. Soohan Yoon ~勝利への5枚のカード~|マジック:ザ・ギャザリング ジャパンオープン2024
-
2024.8.14観戦記事
準決勝2:篠原 厳 vs. 卯月 祐至 ~土地こそが勝利への道しるべ~|マジック:ザ・ギャザリング ジャパンオープン2024
-
2024.8.14観戦記事
準決勝:Soohan Yoon vs. 加藤 健介 ~傲慢に、解放的に~|マジック:ザ・ギャザリング ジャパンオープン2024