- HOME
- >
- EVENT COVERAGE
- >
- グランプリ・神戸2014
- >
- マジックの夏祭り!! グランプリ・神戸2014会場案内
EVENT COVERAGE
グランプリ・神戸2014

マジックの夏祭り!! グランプリ・神戸2014会場案内
by Asako Seo
いよいよグランプリ・神戸2014がスタートしました。会場への道のりと風景をまずはご紹介していきましょう。
会場となる神戸国際展示場の最寄り駅は、ポートライナーの「市民広場」駅です。三宮から行く場合、北埠頭行きと神戸空港行き、2つのルートがありますがどちらに乗っても大丈夫です。

駅の改札を出たら、左へ進みましょう。

すぐに階段がありますので、左側を下ります。

正面に見える奥の建物が会場です。

左手が今回の舞台、国際展示場一号館の入り口。開場したばかりなので混雑しています。

入って1階はステージイベントや併催イベント、ショップのエリアで、左手のエスカレーターを上がった2階がグランプリ本戦のエリアです。

まずは1階の様子です。参加受付では夏らしく浴衣の女性が書類を手渡してくれます。

2日間のイベントスケジュールがひと目でわかるうちわも配布されています。

1階中央に鎮座するやぐらステージではさまざまな楽しいイベントが行なわれる予定です。

バイヤーブースでは、各ショップがいろいろな商品をとりそろえており、大繁盛です。

たとえば、テストフォイル。お値段もものすごいですが、相当な珍品です。「本当に欲しい人」も来場しているそうなので、売れてしまう前に見たいという方は、BIG MAGICブースまで!

2階は本戦エリアで、ブルー(奥)とブラック(手前)のトーナメントに分かれています。

ヘッドジャッジによる開会のアナウンス。今回ヘッドジャッジをつとめるのは、イタリアのレベル5ジャッジRiccardo Tessitoriさん(中央)と、フランスのレベル4ジャッジDaniel Kitachewskyさん(右)です。

グランプリ・神戸の主催であるBIG MAGICの伊藤さんが「こんなにたくさんの方に集まっていただき、本当にありがとうございます。優勝目指してがんばってください!」と挨拶。
これからラウンド1が始まります。ニコニコ生放送での中継と合わせ、カバレージをどうぞお楽しみに。
RESULTS 本大会の対戦結果・順位
RANKING ランキング
NEWEST 最新の記事
-
2022.8.1トピック
スペシャルゲスト&主催者ショートインタビュー|コマンドフェスト・大阪2022
-
2022.8.1トピック
写真でお届けする「コマンドフェスト・大阪2022」|コマンドフェスト・大阪2022
-
2022.8.1アルバム
Facebookアルバム:コマンドフェスト・大阪2022|コマンドフェスト・大阪2022
-
2022.5.29アルバム
Facebookアルバム:日本選手権2022 -Tabletop Returns- 2日目|日本選手権2022 -Tabletop Returns-
-
2022.5.29トピック
日本選手権2022・2日目を写真で振り返る|日本選手権2022 -Tabletop Returns-
-
2022.5.29インタビュー
「日本選手権2022 -Tabletop Returns-」優勝・亀崎頌選手インタビュー|日本選手権2022 -Tabletop Returns-