- HOME
- >
- READING
- >
- 翻訳記事その他
- >
- ReConstructed -デッキ再構築-
- >
- 低予算エルフ
READING
ReConstructed -デッキ再構築-
低予算エルフ
低予算エルフ
Gavin Verhey / Tr. Tetsuya Yabuki / TSV testing
2015年8月25日
「ReConstructed」、低予算デッキ回へようこそ!
今回も、低予算デッキが世界各地から送られてきた。そして、私はそれらをずらっと並べて選ぶことになったよ! 低予算でスタンダードを楽しもうと思っている人も、流行りのアーキタイプが好きな人も、ぜひ記事の最後に載せる「マカトール選」までじっくり見てくれ。
さて、本日私が注目するのは、『マジック・オリジン』でサポートされている部族――エルフだ! 先週はゴブリンを見てきたんだから、今週エルフに注目するのがフェアってもんだよね。もちろんそれだけじゃなく、エルフは低予算構築にぴったりなんだ!
「エルフ」デッキのリストは本当に多くの人が送ってくれた(あと私が考えることといえば、そこから今週見ていくのに良いものを選ぶだけだった)けれど、本日見ていくのはただひとつ、ドリュー・フォーサイス/Drew Forsythから送られたものだ。(もしこの名前が本当なら――きっとアーロン・フォーサイス/Aaron Forsytheのペンネームのひとつに違いないね)
さっそく見てみよう。
10 《森》 10 《沼》 4 《ジャングルのうろ穴》 -土地(24)- 4 《エルフの神秘家》 4 《節くれ根の罠師》 4 《茨弓の射手》 4 《ドゥイネンの精鋭》 4 《エルフの幻想家》 4 《群れのシャーマン》 3 《森の伝書使》 3 《ティムールの剣歯虎》 2 《光り葉の将帥、ドゥイネン》 -クリーチャー(32)- |
4 《忌呪の金切り声》 -呪文(4)- |
低予算のルール
エルフの住む木立へ入り、夜の森へ潜る前に、私が低予算でデッキを組む際のルールをおさらいしておこう! もし初めて低予算構築回を読む人がいたら、予習してみてくれ。
- 新しいレアや神話レアをデッキに加えない。むしろデッキに美味なレアを添えた追加料金を設定し、そのレアを調理するか、食べないかのいずれかを選んでもらう。
- 上記の例外としてマナの安定がある。しっかりしたマナ基盤から得られる恩恵は多く、手に入れた土地は今後のデッキに活かせる不可欠なものだ。せっかくのカードも、唱えることができなければ君たちの力になってくれないだろう!
- 代用品は用いない。低予算が現在のデッキより悪いバージョンを意味する必要はない――低予算はより容易に入手可能なカード向きのアーキタイプを構築することをまさに意味する。《飛行機械の諜報網》や《ジェスカイの隆盛》のようなカードを必要とするデッキにおいてそれを単純に代用できるカードは無い。
- 低予算は弱いデッキではない。私はこの過程において最善ではないと思うデッキを作ろうとはしていない。マジックの歴史上には、大成功を収めた多くの低レアリティ・デッキがあるし、それらの跡を継ぐ方法は確かに存在する。
各項目のいずれかについて詳細な説明を望むなら、最初の低予算記事の冒頭を確認してほしい。
オーライ。全部わかったかい? よろしい。それじゃあ、今回のデッキがどのように動くのか詳しく見てみよう!
その戦術とは
かつてのコンボ寄りの「エルフ」デッキ(参考:プロツアー・ベルリン2008トップ8・リンク先は英語)と異なり、スタンダード版の「エルフ」デッキはただひたすらに対戦相手を殴り倒す! 部族ならではの恩恵とエルフならではのマナ加速でアドバンテージを生み出し、素早く殴りかかろう――その後もエルフの猛攻は途切れることなく続くぞ!
『マジック・オリジン』で加わった大きな1枚は、《森の伝書使》だ。対戦相手が全体除去を使ってきても大量の単体除去で1対1交換を取ってきても、こいつのおかげで今回のデッキが息切れに陥ることはなく、エルフの軍勢を展開し続けることができる。
それとは逆に、攻めの方面で欠かせないカードも『マジック・オリジン』で追加されている。それは《群れのシャーマン》だ(フェリシア・デイ/Felicia Dayのせいで、このカードを見るたびに「ブロロン、ブロロン」って聞こえてくるよ)(参考動画:リンク先は英語)。《群れのシャーマン》は、対戦相手にゲームが一気に終わるほどのライフを失わせ、複数引き込もうものならさらに大変なことになる。1枚で4点以上は失わせてくれるだろう。そこへ3/2のクリーチャーまでついてくるというのだから、今回の戦略に多く採用したいところだ。
今回のデッキに足りない部分があるとすれば、厄介なクリーチャーに対処するための除去だろう。その助けになるツール――例えば、接死を与えられる《節くれ根の罠師》――はあるものの、単体除去を少し加えてやれば重宝することだろう。
今回のデッキに採用されているカードの多くが『マジック・オリジン』のものであるというのは、新鮮な刺激に満ちているね! さあ、もっと詳しく見てみよう。
デッキ詳細
今回のデッキにぴったりなものと、完璧とは言い難いものはどれだろう? カードを1枚ずつ通して見て、確認しよう!
1マナで繰り出せるマナ加速は、それだけでこの上なく素晴らしい――さらにこの2枚はエルフであり、理想的だ! とりわけ、《節くれ根の罠師》はエルフに接死を持たせることができて優秀だね。これにより、我らがエルフの軍勢は《包囲サイ》のようなカードを前にしても攻撃に向かうことができ、有利な交換を取ることができる。そして対戦相手がブロックしてこなければ、戦闘後に使えるマナが増えるのだ!
私は、これら8枚を減らそうとは絶対に思わないね。
カード・パワーを見るなら、《茨弓の射手》は今回のデッキで私が使いたいと思えるギリギリのラインだ――しかしそれでも、いくつかの理由で私はこいつを残したい。まず、1マナ域が確保できること。それから、《森の伝書使》や《群れのシャーマン》を機能させるのに必要なエルフの数をまかなえること。そして、わずか1マナで繰り出せるため、簡単に《群れのシャーマン》の威力を上げられること。さらに、アグレッシブさに重点を置いた今回のデッキでは、素早くダメージを与えられるカードが欲しいこと。
時として対戦相手に《エルフの神秘家》が現れて期待通りの動きをしないこともあるけれど、けん制として《茨弓の射手》は十分だろう。
2マナで合計パワー3というのは、いつ見ても心躍るね――しかもこのカードはトークンを生み出すことで「横に展開」できる。つまり、《群れのシャーマン》の威力を上げるのに役立つさらに魅力的なやつなのだ! 単体でも優秀で、のちにさらなるダメージを生み出す助けとなるこのカード、4枚すべて欲しいね。
《エルフの幻想家》は、マジック全体を見ても有数の「見た目以上に強い」カードのひとつと言って間違いないだろう。確かに2マナ1/1というサイズは恐ろしいものではない。だが、手札の枚数を変えずに戦場へエルフを加えることができるというのは、燃料切れを防ぐ大きな助けになるだろう。そして何より、《群れのシャーマン》のようなエルフの数を参照するカードや《光り葉の将帥、ドゥイネン》のようなエルフを強化するカードとともに使えば、《エルフの幻想家》自身も強力なカードとなる。それから、カードを引けるという能力はゲームのどの段階でもありがたいものなのだ。4枚すべて残すことにしよう。
《群れのシャーマン》についてはすでに言及したけれど、ここでもう一度こいつの強さをはっきりと言っておこう――こいつこそが主力だぞ! 《群れのシャーマン》は、今回のデッキで最も恐ろしいカードのひとつだ。こいつがデッキに入っているおかげで、対戦相手は常にこいつが出てきてゲームが終わることを意識しなければならないため、盤面が膠着してもこちらが有利を得られるのだ。絶対に4枚すべて採用したい。
《森の伝書使》はまさに、カード・アドバンテージ・マシーンだ! こいつと同様の能力を持つ《ゴブリンの首謀者》は、かつて何度もスポットライトを浴びた――今度は《森の伝書使》が輝く番だ! 今回のデッキでは、《森の伝書使》から平均して2枚はエルフを手に入れることができ、2倍《エルフの幻想家》とも言える活躍を見せてくれるだろう。ぜひその恩恵にあやかりたいね。
こいつはかなり強力なため、4枚しっかりと採用したい。現在の3枚から4枚に増やそう。
《ティムールの剣歯虎》は、「エルフ」デッキが手に入れた革新的な1枚だ。ああ、《ティムールの剣歯虎》が(基本的に)エルフでないことは、3年生の歴史の授業で習ったよね。たしかにそうだ。
では、エルフを扱いエルフを唱え、エルフを数えてエルフを強化する今回のデッキにおいて、《ティムールの剣歯虎》は一体何をしてくれるのだろう? その通り、「エルフを再利用する」という非常に強力な相互作用があるのだ!
2マナという軽いコストで、どのエルフでも手札に戻せる――こうやって聞くだけだとそんなに凄そうじゃないね。でも実際は本当に強いんだ! 「戦場に出たとき」に誘発する能力を振り返ってみてくれ。《群れのシャーマン》? バン! 《森の伝書使》? バンバン! どうだ、夢が詰まっているだろう!
《ティムールの剣歯虎》は、必ずしも戦略の中心として選ばれるカードではない――それでも、ちょっと厄介な状況になったときにそこから脱する助けになるだろう。《エルフの幻想家》でカードを引き増したい場合など、こいつが役に立つはずだ。
1ゲームに2枚は引き込みたくないけれど、長いゲームを見据えて1枚は手札に来るようにしておきたい。《ティムールの剣歯虎》は2枚に減らそう。
その代わり、状況によっては使えるエルフを1枚だけ挿しておきたい。それは《再利用の賢者》だ! こいつはどのマッチアップにおいてもたくさん引き込みたいカードではないものの、対象に困ることはそうないだろうし、1枚入っていれば本当に必要なときに探しにいけるのだ。(《森の伝書使》のおかげで、1枚挿しのカードを探すのは君たちが思っているより簡単だぞ!)
こいつはこの時点で唯一の土地でないレアであり、優れた1枚だ!
ドゥイネンの力は目腐りに対して振るわれるものだが、幸運にも目腐りを従えているのは対戦相手の方だ! 自軍のエルフをすべて強化するのはまさに今回のデッキにとって望ましい能力であり、その上ライフの回復もできるなんて素敵だね。予算の制限がなければ3枚目を加えたいところだけれど――2枚でも十分頼りになるだろう。
《忌呪の金切り声》は一気にライフ差をつけることができる1枚で、今回のように多くのクリーチャーを展開するデッキが深刻なダメージを生み出す助けになるものだ。
しかし、こいつが活躍するために必要なことを考えてみてほしい。まず第一歩として、多くのクリーチャーで攻撃しなければならない――そもそもこれができているなら、そこまで苦戦しているわけじゃないだろう。それから、何かをデッキに採用するということは代わりに別の何かが使えないということだ。《忌呪の金切り声》が活躍する場面はあるけれど、私としてはもっと安定して唱えることができて、いつでも有効なものを採用したい。
この枠には、最初の方で述べた通り除去を採用しよう!
今回のデッキにはこれ以上エルフでない呪文を採用する余地がないけれど、3枚なら許されるだろう。私としては、《英雄の破滅》2枚と《究極の価格》1枚に除去を散らしたい。それぞれに強い場面があるけれど、基本的には《英雄の破滅》の方を持っていたいのだ。今回のデッキがもっと墓地を肥やせるものなら《残忍な切断》を検討したけれど、それと相性の良い「フェッチ・ランド」は特に欲しいと(必要だと)は思わない。
ここまでの変更をすべて受けて、デッキは以下のようになった。
8 《森》 8 《沼》 4 《ラノワールの荒原》 4 《疾病の神殿》 -土地(24)- 4 《エルフの神秘家》 4 《節くれ根の罠師》 4 《茨弓の射手》 4 《ドゥイネンの精鋭》 4 《エルフの幻想家》 4 《群れのシャーマン》 1 《再利用の賢者》 4 《森の伝書使》 2 《光り葉の将帥、ドゥイネン》 2 《ティムールの剣歯虎》 -クリーチャー(33)- |
1 《究極の価格》 2 《英雄の破滅》 -呪文(3)- |
スタンダードで緑のクリーチャーを駆使して対戦相手を殴り倒したいけれど、手持ちのカードがそんなに充実していない君へ、私からこのデッキをオススメしよう。土地でないレアは《光り葉の将帥、ドゥイネン》と《英雄の破滅》だけだ。さらに言えば、マナ基盤をしっかりさせるのは良いことだけれど、レアの土地を使わなくても問題はない。
では逆に、予算に糸目をつけない場合はどうなるだろうか? 今回の形なら、私は《集合した中隊》と《ウルドのオベリスク》を検討するだろう。《集合した中隊》は《森の伝書使》の役割を満たすことができ、一度に複数のエルフを展開してこのデッキのエンジンを動かし続ける。それから《ウルドのオベリスク》を何枚か採用すれば、ゲームを素早く終わらせる力がつくだろう。そして、3枚目の《光り葉の将帥、ドゥイネン》を追加するのもいいね。
ただ、レアを加えるとしてもそれくらいだ。この「エルフ」デッキはきっと、それらをすんなり受け入れるだろう。ぜひそれらでこのデッキを強化して、試してみてくれ!
今週のマカトール選
「今週のマカトール選」では毎回、私のもとへ送られてきたデッキの数々をいくつか取り挙げる。
ご覧あれ!
12 《平地》 8 《沼》 4 《磨かれたやせ地》 -土地(24)- 4 《ニクス毛の雄羊》 4 《死の国の造幣工》 2 《脳蛆》 4 《厳かな守護者》 2 《運命をほぐす者》 2 《破滅喚起の巨人》 -クリーチャー(18)- |
2 《神々の兜》 2 《停止の場》 4 《払拭の光》 4 《城塞の包囲》 4 《宮殿の包囲》 2 《全希望の消滅》 -呪文(18)- |
4 《血染めのぬかるみ》 4 《遊牧民の前哨地》 3 《山》 2 《戦場の鍛冶場》 2 《コイロスの洞窟》 2 《マナの合流点》 2 《沼》 2 《悪意の神殿》 2 《凱旋の神殿》 1 《静寂の神殿》 -土地(24)- 4 《謙虚な離反者》 2 《嘲る扇動者》 2 《殺人王、ティマレット》 4 《ナントゥーコの鞘虫》 4 《軍族の解体者》 2 《猛火のヘルハウンド》 2 《心酔させる勝者》 -クリーチャー(20)- |
2 《巻き添え被害》 2 《焦熱の結末》 2 《焙り焼き》 4 《反逆の行動》 2 《力による操縦》 2 《マルドゥの魔除け》 2 《群衆の掟》 -呪文(16)- |
10 《島》 10 《山》 4 《シヴの浅瀬》 -土地(24)- 4 《僧院の速槍》 4 《激浪のキマイラ》 4 《魔心のキマイラ》 -クリーチャー(12)- |
4 《ドラゴンのマントル》 4 《タイタンの力》 4 《トリトンの戦術》 4 《満月の呼び声》 4 《きらめき》 4 《達人の巻物》 -呪文(24)- |
9 《森》 7 《沼》 4 《ジャングルのうろ穴》 3 《進化する未開地》 -土地(23)- 4 《エルフの神秘家》 4 《サテュロスの道探し》 4 《夜の咆哮獣》 4 《ニクスの織り手》 3 《墓刃の匪賊》 1 《下生えのゴミあさり》 4 《定命の者の宿敵》 -クリーチャー(24)- |
4 《神々との融和》 3 《群れの結集》 3 《墓所の力》 3 《倒れた者からの力》 -呪文(13)- |
18 《島》 2 《光輝の泉》 -土地(20)- 4 《羽ばたき飛行機械》 4 《フェアリーの悪党》 4 《グドゥルの闇潜み》 4 《惑乱のセイレーン》 4 《トリトンの岸忍び》 4 《クイックリング》 3 《層雲の踊り手》 4 《幻影の天使》 2 《つむじ風のならず者》 -クリーチャー(33)- |
4 《軍事情報》 3 《戦の角笛》 -呪文(7)- |
24 《山》 -土地(24)- 4 《僧院の速槍》 4 《燃えさし口のヘリオン》 -クリーチャー(8)- |
4 《乱撃斬》 4 《ドラゴンの餌》 4 《稲妻の一撃》 2 《灼熱の血》 4 《極上の炎技》 4 《軍族童の突発》 1 《軍族の雄叫び》 3 《かき立てる炎》 2 《紅蓮術師のゴーグル》 -呪文(28)- |
11 《森》 11 《平地》 3 《花咲く砂地》 -土地(25)- 4 《勇者の選定師》 4 《レイナ塔の英雄》 4 《トーパの自由刃》 4 《城塞の主》 3 《ヴァレロンの管理人》 3 《アブザンの戦僧侶》 2 《戦乱の神託者》 3 《勇者の守護神》 -クリーチャー(27)- |
3 《蔦織り》 2 《硬化した鱗》 3 《秘儀術師の掌握》 -呪文(8)- |
4 《花咲く砂地》 4 《森》 4 《ジャングルのうろ穴》 4 《砂草原の城塞》 2 《沼》 1 《平地》 1 《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ》 -土地(20)- 4 《エルフの神秘家》 4 《ドゥイネンの精鋭》 4 《エルフの幻想家》 4 《サテュロスの道探し》 2 《棲み家の防御者》 4 《ナントゥーコの鞘虫》 4 《群れのシャーマン》 3 《不気味な腸卜師》 2 《モーギスの匪賊》 -クリーチャー(31)- |
4 《群れの結集》 4 《先祖の結集》 1 《境界の偵察》 -呪文(9)- |
4 《森》 4 《神秘の神殿》 4 《ヤヴィマヤの沿岸》 3 《島》 3 《華やかな宮殿》 2 《ラノワールの荒原》 2 《茨森の滝》 -土地(22)- 4 《霜歩き》 4 《ケンタウルスの武芸者》 4 《地割れ潜み》 4 《マナ喰らいのハイドラ》 3 《ガラクの群れ率い》 -クリーチャー(19)- |
4 《虚空の罠》 3 《頑固な否認》 2 《分散》 4 《精霊の絆》 3 《スゥルタイの魔除け》 3 《宝船の巡航》 -呪文(19)- |
10 《平地》 4 《コイロスの洞窟》 4 《磨かれたやせ地》 3 《沼》 2 《領事の鋳造所》 -土地(23)- 4 《マルドゥの軍族長》 4 《砂草原ののけ者》 -クリーチャー(8)- |
4 《急報》 4 《荒野の確保》 2 《勇敢な姿勢》 4 《穢れた療法》 3 《払拭の光》 2 《過酷な命の糧》 4 《集い》 2 《残忍な切断》 4 《三つぞろいの霊魂》 -呪文(29)- |
(編訳より:9月8日(現地時間)に掲載の本記事のうち、デッキ募集の部分を抜粋してお伝えいたします。募集したデッキが掲載される記事の翻訳掲載は10月6日(日本時間)となります。)
ゼンディカーの探検
『戦乱のゼンディカー』のプレビューはもう始まっている。皆さんが新カードでやりたいことを見ていく時が来たのだ! ローテーションを迎えた新鮮なスタンダード環境は、1年の中で大好きな時期のひとつだ。『テーロス』ブロックが去り、『戦乱のゼンディカー』が加わる。何が組めるだろう? さあ、私に教えてくれ!
フォーマット:『戦乱のゼンディカー』導入後のスタンダード
デッキの制限:『戦乱のゼンディカー』のカードを1枚以上含むこと。
締め切り:9月16日(水) 午前10時(日本時間)
投稿方法・投稿先:reconstructeddecks@gmail.com 宛にメールにて。
デッキリストは、最初の行に「あなたのローマ字氏名+'s+デッキ名(英語)」、それに続いて各行に1種類のカードを、「枚数(半角数字)」+「半角スペース」+「カード名(英語)」の形式で、以下のように入力していただきたい。
12 Mountain
4 Zurgo Bellstriker
3 War-Name Aspirant
4 Wild Slash
カードの枚数と名前の区切りには半角スペース以外のものを使わないでほしい――「4x Lightning Bolt」などのように。整った書式のデッキリストは、読みやすく、このコラムに取り上げやすくなる。書式が崩れたリストはおそらく受け付けられないだろう。(デッキリストを読めないことには、それについて語ることもできない!)
『テーロス』ブロックが去ることで、このフォーマットは変革を迎えようとしている! 《思考囲い》、信心、《クルフィックスの狩猟者》と《森の女人像》のデュオともさよならだ――そして新鮮なフォーマットの道を切り開くのだ。何が考えられるだろう? 来週水曜日までの時間があるから、皆さんのベストを送ってほしい! 週の後半までデッキリストの投稿を待ってくれてもかまわない。そうすれば、プレビューされたカードを多く見られるだろう。
それまで、この記事についての感想があれば、ぜひ聞いてみたい! 気軽に私のTwitterへ質問ツイートを送ったり、Tumblrへ質問を書き残してほしい。目を通すことをお約束するよ。
来週はエキサイティングな『戦乱のゼンディカー』のプレビュー・カードとともにお会いしよう。良いプレビュー・ウィークを過ごしてほしい。それではまた次回!
Gavin / @GavinVerhey / GavInsight
(編訳より:次週の本コラムは日英同時掲載となり、日本時間9月16日0時に公開いたします。プレビュー・カードをお楽しみに!)
RANKING ランキング
-
戦略記事
とことん!スタンダー道!ゴルガリ・ランプと『ファウンデーションズ』の注目カード(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
戦略記事
世話人型白単コントロール、『ファウンデーションズ』の注目カードは?(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
戦略記事
今週のCool Deck:イゼット厄介者で機織りの季節を楽しもう(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
広報室
年末はカジュアルにマジックを楽しもう!11月15日より特別なフレンドリーイベント&キャンペーン3種を開催|こちらマジック広報室!!
-
読み物
第50回:『ファウンデーションズ』統率者ピックアップ|クロタカの統率者図書館
NEWEST 最新の読み物
-
2024.11.21戦略記事
とことん!スタンダー道!難解パズルなカワウソ・コンボ(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
2024.11.20戦略記事
緑単アグロ、原初の王者の帰還!(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
2024.11.19戦略記事
ボロス・バーン:基本セットと火力の関係(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
2024.11.18戦略記事
世話人型白単コントロール、『ファウンデーションズ』の注目カードは?(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
2024.11.15戦略記事
今週のCool Deck:イゼット厄介者で機織りの季節を楽しもう(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
2024.11.15お知らせ
MTGアリーナニュース(2024年11月11日)|お知らせ
CATEGORY 読み物カテゴリー
戦略記事
コラム
読み物
BACK NUMBER 連載終了
- Beyond the Basics -上級者への道-
- Latest Developments -デベロップ最先端-
- ReConstructed -デッキ再構築-
- Daily Deck -今日のデッキ-
- Savor the Flavor
- 射場本正巳の「ブロールのススメ」
- 津村健志の「先取り!」スタンダード・アナライズ
- 浅原晃の「プレミアイベント三大チェックポイント!」
- ガフ提督の「ためになる」今日の1枚
- 射場本正巳の「統率者(2017年版)のススメ」
- かねこの!プロツアー食べ歩き!
- ロン・フォスターの統率者日記
- 射場本正巳の「統率者(2016年版)のススメ」
- マアヤのマジックほのぼの日記
- 金子と塚本の「勝てる!マジック」
- 射場本正巳の「統率者(2015年版)のススメ」
- 週刊連載インタビュー「あなたにとってマジックとは?」
- なかしゅー世界一周
- 中村修平の「デイリー・デッキ」
- 射場本正巳の「統率者(2014年版)のススメ」
- 中村修平の「ドラフトの定石!」
- 浅原晃の「プロツアー観戦ガイド」
- 鍛冶友浩の「プロツアー観戦ガイド」
- ウィザーズプレイネットワーク通信
- Formal Magic Quiz
- 週刊デッキ構築劇場
- 木曜マジック・バラエティ
- 鍛冶友浩の「デジタル・マジック通信」
- 鍛冶友浩の「今週のリプレイ!」
- 渡辺雄也の「リミテッドのススメ」
- 「明日から使える!」渡辺リミテッド・コンボ術
- 高橋優太の「このフォーマットを極めろ!」
- 高橋優太の「このデッキを使え!」
- 黒田正城の「エターナルへの招待」
- 三田村リミテッド研究室
- 新セットめった切り!
- シングルカードストラテジー
- プレインズウォーカーレビュー
- メカニズムレビュー
- その他記事