READING
翻訳記事その他

マジックを始めるなら『ファウンデーションズ』? 『霊気走破』?

2025年2月4日
マジック:ザ・ギャザリングを始めてみたいけれど、どこから始めればいいかわからない? 2つの最新セット『ファウンデーションズ』と『霊気走破』は、マジックの多元宇宙へ飛び込む第一歩におすすめです。では新規プレイヤーに特におすすめなのは? 両方を組み合わせることです! セットをまたがってさまざまなカードを集めていくことも、マジックの醍醐味の1つなのです。ここでは、『ファウンデーションズ』と『霊気走破』のわくわくするカードであなたのデッキを強化する方法をいくつかご紹介します。

『霊気走破』プレイ・ブースター

『ファウンデーションズ』プレイ・ブースター
プレイ・ブースターおよびコレクター・ブースター、統率者デッキなど、『霊気走破』の各種製品は2025年2月14日に発売されます。現在、お近くのゲーム店やAmazon、その他マジック製品を取り扱う場所にて予約受付中です。
『霊気走破』とは?
『霊気走破』は、マジックの最新セットです。このセットでは、3つの次元を股にかけるレースが繰り広げられます。「機体」や速いゲーム展開に注目するこのセットは、今年の開幕をエネルギッシュに飾ってくれるでしょう。マジックでは、1年に6つの主要セットが発売されます。各セットは、マジックの多元宇宙や有名な他媒体を舞台にしています。2025年に発売予定のセットについては、こちらをご覧ください。
『ファウンデーションズ』と『霊気走破』でどのようにマジックを学べるの?

『ファウンデーションズ』ビギナー・ボックス
『ファウンデーションズ』は、皆さんがマジックの遊び方をできる限り簡単に学べて、このゲームのことを好きになってもらえるようにデザインされたセットです。「ビギナー・ボックス」では遊び方を一歩ずつ学べるチュートリアル・ゲームを体験でき、マジックで人気のテーマを集めた10種類のテーマ・デッキも同梱されています。また、お近くのゲーム店で開催される「マジック・アカデミー」イベントでも、地元のゲーム・コミュニティとともにマジックの遊び方を学べます。

『霊気走破』プレリリース・パック
マジックの遊び方を学んだら、「『霊気走破』プレリリース」イベントでコースへ出て、腕を試しましょう。プレリリースでは、カジュアルでフレンドリーな雰囲気の中で『霊気走破』の新たなカードをひと足早くプレイできます。「『霊気走破』プレリリース・ガイド」も公開されていますので、お近くの店舗へ向かう前に読み、準備を整えてください。
『ファウンデーションズ』ビギナー・ボックスや「マジック・アカデミー」、プレリリースなどで集めたカードを組み合わせてプレイすることで、あなたの好みを探せるでしょう。例えば、ビギナー・ボックスに同梱の「吸血鬼」デッキが気に入ったなら、そこへ『霊気走破』に収録されている吸血鬼のカードを加えてみましょう!マジックは広大で多彩なゲームです。ぜひ手に入れたカードで新しいことに挑戦してみてください!
『ファウンデーションズ』のカードと『霊気走破』のカードをどうやって組み合わせればいいの?
『ファウンデーションズ』のデッキに「霊気」を注入する方法をお探しですか?マジックのセットの垣根を越えてカードを組み合わせる方法はたくさんあります。比較的簡単な方法を1つ挙げるなら、あるセットで注目されているテーマを見出し、他のセットにそのテーマに合うものがないか探すことでしょう。
「+1/+1カウンター」のように、ほぼすべてのマジックのセットに登場するテーマもあります!『霊気走破』収録の《地区のマスコット》はそれ単体でもカウンターを増やすことができ、カウンターを消費してアーティファクトを破壊することもできますが、《生体性改造》で成長速度を一気に上げるというのはどうでしょう?カウンターはマジックの奥深さを味わえる要素の1つなので、あらゆるセットでカウンターを扱うカードと出会うでしょう。頼りになるやつですよ。
猫ちゃん! 皆さん大好きですよね?我らがデザイナーたちも大好きで、『ファウンデーションズ』には他の猫を強化する《初祖牙、アラーボ》のような猫のカードが多数収録されています。怒れる猫たちは、『霊気走破』収録の《未来の優勝者、バスリ》を加えることでさらに強くなるでしょう。『霊気走破』には、他にも猫がたくさん収録されています。うなりを上げるのはエンジンだけではないのです!





猫のカードをたっぷり集めたら(猫の群れのことを英語で「clowder」と呼ぶのをご存知でしたか?)、猫テーマの統率者デッキも組めるようになります!「統率者戦」は、伝説のクリーチャーを統率者としたカード100枚のデッキでプレイするフォーマットです。マジックの歴史からお気に入りの猫を集め、これだという伝説の猫を統率者に選んだら、ゲームをお楽しみください!


統率者デッキの構築をスキップしたい方もご安心ください!『霊気走破』の製品ラインナップには、構築済みの統率者デッキが2種類あります。マジックで非常に人気なフォーマットをすぐに始めましょう。新鮮な統率者戦体験をカジュアルに楽しみたいなら、『霊気走破』の統率者デッキを手にお近くのゲーム店で開催される「コマンダー・パーティー」に参加してみてください!
さあ、『霊気走破』の発売が近づいています。プレリリース・イベントが2月7日に開催され、2月14日には公式発売日を迎えます。『霊気走破』のカードを使ってデッキ構築を始めるのに必要なものは、現在お近くのゲーム店やAmazon、その他マジック製品を取り扱う場所にて予約受付中です。
RANKING ランキング
NEWEST 最新の読み物
-
2025.3.28広報室
最新パックでのシールド戦に先行リリースも!4月4日~10日はWPN店舗で『タルキール:龍嵐録』プレリリースを楽しもう|こちらマジック広報室!!
-
2025.3.28戦略記事
今週のCool Deck:消尽起動!過去立たせゴブリン(パイオニア)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
2025.3.27戦略記事
とことん!スタンダー道!赤単アグロとタッチ緑(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
2025.3.26読み物
第7話 再び|タルキール:龍嵐録
-
2025.3.26戦略記事
青黒忍者:サイバーパンク忍者・魁渡参戦!(レガシー)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
2025.3.26開発秘話
龍の嵐の兆し その2|Making Magic -マジック開発秘話-
CATEGORY 読み物カテゴリー
戦略記事
コラム
読み物
BACK NUMBER 連載終了
- Beyond the Basics -上級者への道-
- Latest Developments -デベロップ最先端-
- ReConstructed -デッキ再構築-
- Daily Deck -今日のデッキ-
- Savor the Flavor
- 射場本正巳の「ブロールのススメ」
- 津村健志の「先取り!」スタンダード・アナライズ
- 浅原晃の「プレミアイベント三大チェックポイント!」
- ガフ提督の「ためになる」今日の1枚
- 射場本正巳の「統率者(2017年版)のススメ」
- かねこの!プロツアー食べ歩き!
- ロン・フォスターの統率者日記
- 射場本正巳の「統率者(2016年版)のススメ」
- マアヤのマジックほのぼの日記
- 金子と塚本の「勝てる!マジック」
- 射場本正巳の「統率者(2015年版)のススメ」
- 週刊連載インタビュー「あなたにとってマジックとは?」
- なかしゅー世界一周
- 中村修平の「デイリー・デッキ」
- 射場本正巳の「統率者(2014年版)のススメ」
- 中村修平の「ドラフトの定石!」
- 浅原晃の「プロツアー観戦ガイド」
- 鍛冶友浩の「プロツアー観戦ガイド」
- ウィザーズプレイネットワーク通信
- Formal Magic Quiz
- 週刊デッキ構築劇場
- 木曜マジック・バラエティ
- 鍛冶友浩の「デジタル・マジック通信」
- 鍛冶友浩の「今週のリプレイ!」
- 渡辺雄也の「リミテッドのススメ」
- 「明日から使える!」渡辺リミテッド・コンボ術
- 高橋優太の「このフォーマットを極めろ!」
- 高橋優太の「このデッキを使え!」
- 黒田正城の「エターナルへの招待」
- 三田村リミテッド研究室
- 新セットめった切り!
- シングルカードストラテジー
- プレインズウォーカーレビュー
- メカニズムレビュー
- その他記事