READING
翻訳記事その他
完璧化の展望
読み物
翻訳記事
完璧化の展望
Tom LaPille
2011年5月6日
マジックのデベロッパーとして、私は3年間に渡って基本的に商品開発に携わってきました。その間に学んだことの一つに、良い商品を作るためにはその商品全体の展望を理解しなければならないということがあります。全ての商品には全体像が存在し、個々の小さな決定はその全体像を形作ることを助けるようなものでなければならないのです。特に何らかのプロジェクトのリーダーを務めるときには、様々な最終決定をしなければならないという意味でも、またチームの他のメンバーには見えない様々な決定をしなければならないという意味でも、このことは顕著です。一方で、チームのメンバーにとってもこれは重要なことで、私は新たなるファイレクシアのチームに所属していました。このセットに関して、私は私の展望を組み上げ、そしてそれが他のメンバーのものと一致しているかどうかを確認してきました。
マーク・ローズウォーター/Mark Rosewater はミラディンの傷跡のプレビュー記事において、彼自身が見つけ出したファイレクシアを表す4つの単語、「変化する」「毒的な」「容赦のない」「ウィルス的な」を挙げています。私は彼に倣ってファイレクシアらしさを探しましたが、彼とは異なる結論を求めました。新たなるファイレクシアは、文字通り「新たな」ものなので、異なる単語が欲しかったのです。
私自身の見つけ出したのは2つの単語でした。「違反する」と「イカサマ臭い」です。私にとって、ファイレクシア人は地球侵略ものの映画に出てくる地球外生命体と同じようなものでした。侵略者の精神構造を持ち、こちらのことを一切考慮しない、それどころか意思疎通も出来ない神秘的な外来者です。今や彼らが勝利し、ミラディンに対してやりたいことを何でもすることができるようになりました。彼らがすることとは、言ってみれば今までに我々に起こったことのないことです。ファイレクシア人は道徳性を持たない、ウィルス的な機械仕掛けの獣の群で、多元宇宙を支配するという集団意識の元に動いているようで、我々のような普通の人類を違反的かつイカサマ臭く害する行動を取るものなのです。我々はそれをカードで表さなければなりませんでした。
これは、デザイン・リーダーのケン・ネーグル/Ken Nagle やデベロップ・リーダーのアーロン・フォーサイス/Aaron Forsythe の持っていた展望と完全に同じではありませんでした。彼らの持っていた2つの単語を推測するなら、「邪悪」と「厄介」になるでしょう。厄介であると言うことは彼ら2人の持つ性質でもあり、彼らは何のてらいもなく対戦相手を楽しさ以下の経験に叩き込むことを楽しむのです。私がファイレクシアは邪悪なのではなく単に無法で侵略者なだけなのかもしれないと言ったところで、邪悪は、ファイレクシアを表するのに選ばれるのは当然の単語です。いずれにせよ、彼らはどちらも私の2つの条件を満たすカードを作ることを非常に楽しんでいましたので、私も心配はしていませんでした。これから、その中の数枚を詳細に見ていきましょう。
このカードはデザインから直接出てきたカードなので、デベロップ側にはあまり語るべきことはありません。語るべきことといえば、このセットに存在しなくなっているこのサイクルの残りのカードのことでしょうか。ケンは「自分に優しく、相手に厳しく」というのを非常に気に入っていましたし、私たちも気に入っていました。不幸にして、そういったサイクルを3つ丸々入れるのは少しばかり挑戦的すぎました。総督と法務官は既に存在していましたし、能力にしてもかなりの部分を使い切っていました。もう一つサイクルを作るだけの良い能力はもう残されていないと判ったのです。このカードは、みんなが気にいったカードの1つでしたので、残すことにしたのです。
私はこのカードの微妙さを楽しんでいます。10年以上もリミテッドのマジックをプレイしてきた私には、このカードの文章は非常にありふれたものに思えます。しかし、ゲーム中に何度も何度も誘発するこの誘発型能力の効果を総計すると、攻撃的デッキ同士の勝負においては非常に打ち破りにくいものになります。このカードを敵に回した場合、しばしば、ほんの数ターン気にしていないうちにライフの総量が信じられないような変動をしていることがありました。カードの中には、クールであろうとしていることを自認しているものもあるように思います。《縫合の僧侶》は、特別な存在であると思わせる必要なく役に立つ存在であることを喜んでいます。ちょうど、異星人の集合意識の一員らしい感じだと言えるでしょう。
このカードが《忘却の輪》や《未達への旅》といった、邪魔になるパーマネントを一時的に追放するエンチャントを参考にしているのは明らかです。それらの他のカードでは、誰かがそのエンチャントを除去することができれば、追放されていたパーマネントは再び戦場に戻ります。ファイレクシア人はそれほど寛大ではありませんので、《排他の儀式》からはパーマネントを取り戻すことはできません。追放したままで、そしてそれについて謝罪してくれることもありません。それだけではなく、もうその呪文を唱えることもできなくなるのです。
新たなるファイレクシアが完成してから今までの間に、ほんっとうに多くの人々がこのカードを誤解してプレイしているのを見かけました。《忘却の輪》や《未達への旅》につられて、彼らは《排他の儀式》を除去したらカードを取り戻せると思っているのです。そうではありません。このコラムで以前に、人々がカードを誤読するなら、人々が思い込んでいるままにカードが働くようにするのが最善であることが多い、という話をしたことがあります。今出もその見解は変わりませんが、「多い」と断っているのには理由があります。ファイレクシアは追放したカードを戻したいなどとは思わないでしょう。一番最初に誰かがこのカードを見て、追放されたカードを取り戻せないと知ったら、おそらくはルール違反だと感じるでしょう。その発見した瞬間の不快さとルール違反感こそが、新たなるファイレクシアでメタ表現したかったことなのです。ですから、私は残念だとは思いません。私たちには人々が想像するとおりにあらゆるマジックのカードが働くようにすることができますが、その想像を裏切るのが適切であれば、そうすることにためらいはありません。
ケンの手による《法務官の掌握》の最初のデザインは、盗んだカードをあなたのライブラリーに入れて切り直すというものでした。これは、銀枠世界ならともかく、それまで普通のマジックの世界ではありえないことでしたし、だからこそケンはそれを作りたかったのでしょう。それにはいくつかの問題がありました。非常に大きな問題は、マジックのルールにそれを取り扱う方法がほとんどなかった、というよりもまったくなかったことです。もう一つの問題は実用上のもので、対戦相手と自分が違う色のスリーブを使っていたら、そのカードがどこにあるのかいつでも判ってしまうというものでした。
私にとって最大の問題は、それはファイレクシアらしくないということでした。ファイレクシアは相手のことを気にもしません。実際、相手を悲しませようとか考えてすらいません。ただ勝利だけを求めるのです、が、相手のカードを私のデッキに隠したところで私の勝利には近づかず、ただ相手を悲しませるだけに過ぎません。
結局の所、ルールの問題で前の版は採用されませんでした。その後、盗んだカードを自由に使えるという今の版にたどり着きました。私にとってはこっちのほうがずっとファイレクシアらしく思え、また単純により強力になりました。
ファイレクシア・マナがファイルに加えられた時点で、デベロップ・チームは既に活動中でした。ケンに作ることを提案したものの一つが、マナを支払わずにイカサマ臭く唱えることができるようなファイレクシア・マナ・カードの一群でした。ケンの脳みそはすぐにこの「タダの」《根絶》を生み出したのです。
ケンの直感は正鵠を射ていました。《ロボトミー》や《頭蓋の摘出》、《根絶》、《記憶殺し》と言ったカードは、厄介なカードを好む人たちの間ではマジックの黎明期からずっと人気がありました。この人気は、そのカードが歴史的に見てどれだけ強かったかとはずっと無関係でした。単に、相手のデッキからカードを引き抜くのが楽しいと、そういうことを意味していました。《根絶》をフリー・スペルにするのは特にいいことです、というのは、相手の第1ターンが来るよりも前に、《強迫》を唱えて相手の重要なカードを引き抜き、《外科的摘出》でそれを片付けてしまうことを夢見ることが出来るからです。最初にこのカードをお見せしたとき(リンク先は英語)にも大騒ぎになるだろうと思っていましたし、その予想は外れていませんでした。
他者を害することに興味がなくて自軍を強めることに関心がある人たちのためのカードも、このセットには含まれています。白、青、緑には「接合者」と呼ばれる1/1のクリーチャーがおり、それぞれ3/3のゴーレム・アーティファクト・クリーチャー・トークンを出します。《純鋼の聖騎士》や《覇者、ジョー・カディーン》といったカードは、アーティファクトをたくさん並べることを求めてきます。《ダークスティールの秘宝》もありますよ、一体何の役に立つのかは判りませんが。ですが、もし相手を害することに特に興味があるのなら、時間を作って今週末(翻訳時点では先週末ですが)のプレリリースに行ってみてはいかがでしょう。これほどあなたの趣味に合致するマジックのセットが、次に世に出るのは一体いつになることか判りませんよ!
先週の投票
あなたがある程度のカードを持っている、最新のブロックは何ですか?(ある程度というのがどれだけかはお任せします)
ミラディンの傷跡・ブロック | 1104 | 35.6% |
ゼンディカー・ブロック | 576 | 18.6% |
アラーラの断片・ブロック | 298 | 9.6% |
ラヴニカ・ブロック | 219 | 7.1% |
時のらせん・ブロック | 157 | 5.1% |
ミラディン・ブロック | 113 | 3.6% |
ローウィン・ブロック | 110 | 3.5% |
オンスロート・ブロック | 83 | 2.7% |
シャドウムーア・ブロック | 82 | 2.6% |
神河・ブロック | 72 | 2.3% |
それほどのカードは持っていません. | 71 | 2.3% |
ウルザ・ブロック | 59 | 1.9% |
インベイジョン・ブロック | 43 | 1.4% |
オデッセイ・ブロック | 37 | 1.2% |
ミラージュ以前 | 36 | 1.2% |
ミラージュ・ブロック | 26 | 0.8% |
マスクス・ブロック | 18 | 0.6% |
合計 | 3104 | 100.0% |
RANKING ランキング
NEWEST 最新の読み物
-
2024.11.15戦略記事
今週のCool Deck:イゼット厄介者で機織りの季節を楽しもう(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
2024.11.15お知らせ
MTGアリーナニュース(2024年11月11日)|お知らせ
-
2024.11.15広報室
すべての基礎となるスタンダード対応セット『ファウンデーションズ』本日発売!関連キャンペーンも開催|こちらマジック広報室!!
-
2024.11.14戦略記事
とことん!スタンダー道!ゴルガリ・ランプと『ファウンデーションズ』の注目カード(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
2024.11.14読み物
第50回:『ファウンデーションズ』統率者ピックアップ|クロタカの統率者図書館
-
2024.11.13戦略記事
墓地を貯めて大ダメージを狙え、ジャンド昂揚(モダン)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
CATEGORY 読み物カテゴリー
戦略記事
コラム
読み物
BACK NUMBER 連載終了
- Beyond the Basics -上級者への道-
- Latest Developments -デベロップ最先端-
- ReConstructed -デッキ再構築-
- Daily Deck -今日のデッキ-
- Savor the Flavor
- 射場本正巳の「ブロールのススメ」
- 津村健志の「先取り!」スタンダード・アナライズ
- 浅原晃の「プレミアイベント三大チェックポイント!」
- ガフ提督の「ためになる」今日の1枚
- 射場本正巳の「統率者(2017年版)のススメ」
- かねこの!プロツアー食べ歩き!
- ロン・フォスターの統率者日記
- 射場本正巳の「統率者(2016年版)のススメ」
- マアヤのマジックほのぼの日記
- 金子と塚本の「勝てる!マジック」
- 射場本正巳の「統率者(2015年版)のススメ」
- 週刊連載インタビュー「あなたにとってマジックとは?」
- なかしゅー世界一周
- 中村修平の「デイリー・デッキ」
- 射場本正巳の「統率者(2014年版)のススメ」
- 中村修平の「ドラフトの定石!」
- 浅原晃の「プロツアー観戦ガイド」
- 鍛冶友浩の「プロツアー観戦ガイド」
- ウィザーズプレイネットワーク通信
- Formal Magic Quiz
- 週刊デッキ構築劇場
- 木曜マジック・バラエティ
- 鍛冶友浩の「デジタル・マジック通信」
- 鍛冶友浩の「今週のリプレイ!」
- 渡辺雄也の「リミテッドのススメ」
- 「明日から使える!」渡辺リミテッド・コンボ術
- 高橋優太の「このフォーマットを極めろ!」
- 高橋優太の「このデッキを使え!」
- 黒田正城の「エターナルへの招待」
- 三田村リミテッド研究室
- 新セットめった切り!
- シングルカードストラテジー
- プレインズウォーカーレビュー
- メカニズムレビュー
- その他記事