READING
お知らせ
これがモダンの進む道
これがモダンの進む道
Aaron Forsythe
2016年4月24日
皆さんもそろそろお聞き及びの通り、2017年からプロツアーのフォーマットとしてモダンを使用しなくなる計画です。モダンは今後も、プレミア・レベルもそうでないものも含む組織化プレイにおいて大きな一部ではあり続けますが、プロツアーで行うべきものではなくなりました。
なぜモダンがプロツアーに相応しくないのでしょうか? それは、私たちが考えているプロツアーの目標に関係しています。目標の1つ目は、未完成な環境において、良いドラフト、創造的なデッキ作成、素晴らしいゲームプレイを賞賛することです。2つ目は、最新カード・セットを目立たせることです。これらの目標のために、私たちはプロツアーを新セット発売のわずか2週間後に位置づけています。そうすることによって、プレイヤーに新しい舞台を提供し、かつ、発売直後の新セットをプレミア・レベルの環境で紹介するのです。
モダンが登場してから時が流れ、モダンがプロツアーにふさわしいかどうか疑問となるひび割れが見え始めました。トッププレイヤーたちは、モダンは創造的でもなければ新カード・セットによって示されたパズルを解くことにもならず、単に既存のデッキを何度も何度も使い込んでいることを賞賛しているだけのことが多いと指摘してきました。その種のプレイも興味深く、多くのマジックの観客にとっては有意義ですが、プロツアーの目標にはそぐわないのです。
探求すべき新しい環境をプレイヤーに提供するため、私たちはプロツアーの直前に、昨年を通して識別した禁止リストに変更を加えました。プロツアーで注目を集めると、モダンで問題のあるカードの禁止が加速されることになるので、多くのモダンファンにとっては直近のプロツアーに不安が高まることになります。それにもまして、プロプレイヤーの技術とプロツアーへの高い意欲が組み合わさることで最強のデッキの調整や開発が大きく加速します(今年のエルドラージなど)。これは、長い時間をかけてゆっくりと変化していくようにデザインされているモダンというフォーマットにとって素晴らしいことではありません。私たちは、こういったデッキの進化は何ヶ月もかけて、「Magic Online」や店舗イベントで進むようにしたいと思っています。メタゲームが加速すると、禁止リストの変更もまた加速していくことになるからです。
これらの理由から、私たちはかつて一度、2015年シーズンに、モダンのプロツアーを廃止しました。この決定はブーイングの大合唱を受け、すぐに撤回されました。それでは、なぜ今もう一度廃止しようというのでしょうか?
その主な理由は、毎年2ブロックに(して、スタンダードのローテーションも年2回に)したことなどによって、スタンダードを2015年当時よりもずっとダイナミックにしたことです。新しい4つのスタンダードのプロツアーは、1年を通して様々なデッキを見せてくれることになるでしょう。そして、停滞の危険性を避けるために様々なフォーマットを使う必要も大きく減ることになります。
モダンをどうしたいのか
最近の《欠片の双子》の禁止、エルドラージの支配、《ウギンの目》の禁止、《祖先の幻視》と《弱者の剣》の解禁という一連の出来事を踏まえてよく質問されることが、モダンをどうしたいのかということです。私の答えは、内部的に思考を助けるために使っているガイドラインに示されていますが、これは完全無欠のポリシーというわけではありません。プレイヤーのモダンへの態度が時とともに変化していけば、ガイドラインもまた修正されることになるでしょう。
モダンは:
- マジックをプレイする楽しい方法である(筆頭で、忘れがちだが、非常に重要!)
- 自分のコレクションを調べて、使い込んだデッキや近い過去の慣れ親しんだ戦略を拡張できる
- スタンダードでよく見かけるようなものとは違うタイプのデッキやゲームプレイを提供する
- ローテーションで使用不可能にならず、デッキを長い間使い続けることができる
- 再録可能なカードからなる
これらは簡単なものです。これにもまして、モダンは:
- たくさんのアーキタイプが存在する、多様な最上位メタゲームを持つ
- 高速で一方的なデッキ(4ターン目に入る前に安定して勝てるデッキは危険信号)に支配されない
- 新しく印刷されたスタンダードのカードがフォーマットに影響を与えられるようなパワーレベルにある(モダンにカードを導入する方法は他には存在しない。その中でカードやデッキが推移することは好ましいこと)
- 上記すべての目標を満たす限り最小の禁止リストを有する
これらの説明の多くは解釈の余地があります。それは故意にそうしているのですが、それでも私たちがモダンをどう見ているのか、いくらか明確になっていることでしょう。
それでは、スタンダードは?
比較のため、スタンダードを内部的に定義している方法をお見せします。
スタンダードは:
- マジックをプレイする楽しい方法である
- 最新カードでプレイできて、新しい戦略を見つけることができる
- 最新セットの次元にプレイヤーを惹きつけるために最新セットの、テーマ、メカニズム、フレイバーを紹介する
- 新カード・セットとローテーションのたびに大きくダイナミックに変化する
- 深みがあってバランスの取れたものになるよう、そして禁止の可能性が最小になるよう、試験され、監督されている
- あらゆるレベルのプレイヤーに、常に新しいデッキ作成とゲームプレイ上の課題を提供する
これが、スタンダードとモダン、もっともよくプレイされている2つの構築フォーマットです。私たちはそれぞれを、それぞれにとって、そしてマジック全体にとって、最適な場所で使いたいと思っています。すべてのプロツアーをスタンダードにすることが適材適所ということなのだと理解していただければ幸いに思います。
お読みいただきありがとうございました。
アーロン (@mtgaaron)
RANKING ランキング
NEWEST 最新の読み物
-
2024.11.21戦略記事
とことん!スタンダー道!難解パズルなカワウソ・コンボ(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
2024.11.20戦略記事
緑単アグロ、原初の王者の帰還!(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
2024.11.19戦略記事
ボロス・バーン:基本セットと火力の関係(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
2024.11.18戦略記事
世話人型白単コントロール、『ファウンデーションズ』の注目カードは?(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
2024.11.15戦略記事
今週のCool Deck:イゼット厄介者で機織りの季節を楽しもう(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
2024.11.15お知らせ
MTGアリーナニュース(2024年11月11日)|お知らせ
CATEGORY 読み物カテゴリー
戦略記事
コラム
読み物
BACK NUMBER 連載終了
- Beyond the Basics -上級者への道-
- Latest Developments -デベロップ最先端-
- ReConstructed -デッキ再構築-
- Daily Deck -今日のデッキ-
- Savor the Flavor
- 射場本正巳の「ブロールのススメ」
- 津村健志の「先取り!」スタンダード・アナライズ
- 浅原晃の「プレミアイベント三大チェックポイント!」
- ガフ提督の「ためになる」今日の1枚
- 射場本正巳の「統率者(2017年版)のススメ」
- かねこの!プロツアー食べ歩き!
- ロン・フォスターの統率者日記
- 射場本正巳の「統率者(2016年版)のススメ」
- マアヤのマジックほのぼの日記
- 金子と塚本の「勝てる!マジック」
- 射場本正巳の「統率者(2015年版)のススメ」
- 週刊連載インタビュー「あなたにとってマジックとは?」
- なかしゅー世界一周
- 中村修平の「デイリー・デッキ」
- 射場本正巳の「統率者(2014年版)のススメ」
- 中村修平の「ドラフトの定石!」
- 浅原晃の「プロツアー観戦ガイド」
- 鍛冶友浩の「プロツアー観戦ガイド」
- ウィザーズプレイネットワーク通信
- Formal Magic Quiz
- 週刊デッキ構築劇場
- 木曜マジック・バラエティ
- 鍛冶友浩の「デジタル・マジック通信」
- 鍛冶友浩の「今週のリプレイ!」
- 渡辺雄也の「リミテッドのススメ」
- 「明日から使える!」渡辺リミテッド・コンボ術
- 高橋優太の「このフォーマットを極めろ!」
- 高橋優太の「このデッキを使え!」
- 黒田正城の「エターナルへの招待」
- 三田村リミテッド研究室
- 新セットめった切り!
- シングルカードストラテジー
- プレインズウォーカーレビュー
- メカニズムレビュー
- その他記事