- HOME
- >
- READING
- >
- 岩SHOWの「デイリー・デッキ」
- >
- マグマはどこから湧き上がる? その答えは墓地にあり(ヒストリック)
READING
岩SHOWの「デイリー・デッキ」
マグマはどこから湧き上がる? その答えは墓地にあり(ヒストリック)
「ミスティカルアーカイブ」のインパクトは大きい。歴代の強力な呪文を手に入れる手段として、新しい枠とイラストを持ったコレクションとして、そしてヒストリックの新戦力として。
パイオニアやモダンでも使えないカードたちが突如として参入したヒストリック。新デッキが雨上がりのタケノコのように生えてくるのは当然のこと。《渦まく知識》《信仰無き物あさり》と強力な呪文を使った実例は前回にもある通り。
ただ……ミスティカルアーカイブももちろん凄い、でもそれだけがヒストリックにおける『ストリクスヘイヴン:魔法学院』のインパクトってわけじゃあない! 本セットのカードだって、このフォーマットで早くも活躍している。
MTGアリーナでのリリース週に開催された賞金トーナメントにおいて、『ストリクスヘイヴン』の新カードと、ヒストリックならではのあるカードを組み合わせたコンボを武器としたデッキが躍進した。そのコンボとは……
時を越えた神話レアの出会い!
《マグマ・オパス》はプリズマリ大学のテーマである、マナ総量がとても大きい呪文の中でも親玉に位置する。8マナというどっしりとしたインスタント。こんなコストのカードは、よっぽどマナ加速を採用したりコストを踏み倒す術がない限りはデッキに複数枚採用するのは難しい。手札にかさばると、唱えられずにゲームが終わってしまいかねないからね。
ただ、この呪文には抜け道があって、「唱えられないのなら自身がマナ加速になれば良いじゃない」と言わんばかりに、手札から捨てることで宝物・トークンを生成することが可能だ。つまり、能動的に墓地に落とせるということ。
墓地に落ちたインスタントということで、それを唱えるのであれば《奔流の機械巨人》! 墓地にあるインスタントをマナを支払わずに唱えてもよいという、たとえそれがちっぽけなインスタントでもゲームの流れを変えるパワーを持った脅威のフィニッシャーだ。
それが4点のダメージをばら撒き、相手のパーマネントを2つタップし、4/4のトークンを生成し、カードを2枚引く《マグマ・オパス》だったなら――ゲーム終了ッ!! 対戦相手は「そんなもん勝てるかァァッッ!」と叫んでしまうに違いない。
8マナの呪文をより現実的な6マナにコスト軽減させる。なんだったら機械巨人のコストに宝物を充てれば良いので、毎ターン土地を置いていけば5ターン目に決められる。
このキラーコンボ、この2枚さえ採用して青マナさえ用意できれば(素打ちのために赤マナもあれば安心)理論上どんなデッキにも忍ばせることが可能なのが面白い。どう料理するか、こちらのセンスが試されるね。
上述のトーナメントにて上位入賞したデッキの1つがコチラ!
2 《森》 2 《島》 4 《繁殖池》 3 《内陸の湾港》 1 《植物の聖域》 1 《踏み鳴らされる地》 4 《蒸気孔》 4 《硫黄の滝》 4 《ケトリアのトライオーム》 1 《ヴァントレス城》 2 《寓話の小道》 -土地(28)- 4 《厚かましい借り手》 4 《夜群れの伏兵》 2 《エリマキ神秘家》 4 《奔流の機械巨人》 -クリーチャー(14)- |
4 《成長のらせん》 3 《削剥》 3 《検閲》 1 《プリズマリの命令》 3 《巻き直し》 1 《崇高な天啓》 3 《マグマ・オパス》 -呪文(18)- |
2 《長老ガーガロス》 4 《霊気の疾風》 3 《神秘の論争》 2 《炎の一掃》 2 《溶岩震》 2 《覆いを割く者、ナーセット》 -サイドボード(15)- |
打ち消し&ドローと、自身のターンに呪文を唱えないことを強みにする《夜群れの伏兵》を組み合わせた青と緑の2色デッキ「シミック・フラッシュ」。
これに赤を足してマグマ機械巨人を仕込んだものがこの「ティムール・フラッシュ」だ。対戦相手のアクションに対して構えて、対応するかスルーするかを悩みコツコツと積み重ねて勝利する類のデッキではあるフラッシュ系。これに勝利までの道を大きくショートカットする《マグマ・オパス》が加わることで、前よりももっと強引に勝ちに行くことが可能になり、デッキの引き出しが増えた形だ。
打ち消しなどのインスタントや瞬速持ちクリーチャーを構えているところで、余った2マナをさっと宝物生成のコストに充てて、勝利への仕込みを行える。デッキの動きに不協和音をもたらさず、むしろしっかりと調和している。見事なデッキビルディングだ。
このデッキの良いところは《マグマ・オパス》のタップする効果を上手く使えるところだ。
機械巨人を相手のターンに唱え、すなわちオパスを相手のターンにぶっ放す。アップキープであればオパスのタップを使って相手の土地を2枚タップし、相手がそのターンのメイン・フェイズ以降に使えるマナを制限する。
あるいは攻撃クリーチャーを指定するより前に唱えて、4点ダメージで除去しきれないクリーチャーを2体タップして攻撃を防ぐ。
これらの使い方でも十分強いが、《夜群れの伏兵》とこれの生成する狼・トークンが並ぶこのデッキは、このパーマネント2つタップという効果をアグレッシブに用いることも可能だ。つまりはブロックに回るクリーチャーを排除し、攻撃をねじ込むということ。カードのもたらす結果にいくつもの道筋がある、これがデッキの引き出しだ。
見た目は豪快でちょっと荒唐無稽にも見えるマグマ機械巨人だが、その真価を引き出すには場面に合わせてベストな活用法を決定できる判断力が必要だ。新たな武器を手に入れたヒストリックの青いデッキ、これから多くのデッキをマグマに沈めることになるか? 乞うご期待!
RANKING ランキング
NEWEST 最新の読み物
-
2024.12.27コラム
X(旧Twitter)企画「開運! #マジック新年初開封 キャンペーン2025」開催!|企画記事
-
2024.12.26広報室
2025年1月より「プレインズウォーカー・フレンドリーマッチ(PWFM)」新シーズン!その他イベント情報更新も|こちらマジック広報室!!
-
2024.12.26戦略記事
とことん!スタンダー道!セレズニア・トークンで良いお年を(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
2024.12.25戦略記事
師走のサプライズ!物あさり復活、今こそホロウワン(モダン)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
2024.12.24戦略記事
リザード・バーン:紙のトカゲは冬眠しない(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
2024.12.23戦略記事
グルール&ボロス、赤いアグロとダメージ呪文(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
CATEGORY 読み物カテゴリー
戦略記事
コラム
読み物
BACK NUMBER 連載終了
- Beyond the Basics -上級者への道-
- Latest Developments -デベロップ最先端-
- ReConstructed -デッキ再構築-
- Daily Deck -今日のデッキ-
- Savor the Flavor
- 射場本正巳の「ブロールのススメ」
- 津村健志の「先取り!」スタンダード・アナライズ
- 浅原晃の「プレミアイベント三大チェックポイント!」
- ガフ提督の「ためになる」今日の1枚
- 射場本正巳の「統率者(2017年版)のススメ」
- かねこの!プロツアー食べ歩き!
- ロン・フォスターの統率者日記
- 射場本正巳の「統率者(2016年版)のススメ」
- マアヤのマジックほのぼの日記
- 金子と塚本の「勝てる!マジック」
- 射場本正巳の「統率者(2015年版)のススメ」
- 週刊連載インタビュー「あなたにとってマジックとは?」
- なかしゅー世界一周
- 中村修平の「デイリー・デッキ」
- 射場本正巳の「統率者(2014年版)のススメ」
- 中村修平の「ドラフトの定石!」
- 浅原晃の「プロツアー観戦ガイド」
- 鍛冶友浩の「プロツアー観戦ガイド」
- ウィザーズプレイネットワーク通信
- Formal Magic Quiz
- 週刊デッキ構築劇場
- 木曜マジック・バラエティ
- 鍛冶友浩の「デジタル・マジック通信」
- 鍛冶友浩の「今週のリプレイ!」
- 渡辺雄也の「リミテッドのススメ」
- 「明日から使える!」渡辺リミテッド・コンボ術
- 高橋優太の「このフォーマットを極めろ!」
- 高橋優太の「このデッキを使え!」
- 黒田正城の「エターナルへの招待」
- 三田村リミテッド研究室
- 新セットめった切り!
- シングルカードストラテジー
- プレインズウォーカーレビュー
- メカニズムレビュー
- その他記事