- HOME
- >
- READING
- >
- 岩SHOWの「デイリー・デッキ」
- >
- ゴルガリ・ワーム:BO1は別のゲーム?(スタンダード)
READING
岩SHOWの「デイリー・デッキ」
ゴルガリ・ワーム:BO1は別のゲーム?(スタンダード)
皆は普段、マジックをどう遊んでいるだろうか。
MTGアリーナを用いている、という返事はかなりの割合を占めるだろう。家で、気軽に、時間を選ばず、対戦相手も自動的に見つかる……これらがアリーナの良いところ。対戦相手と面と向かってコミュニケーションをとりながら、カードを実際に引くという行動を伴いながら、というテーブルトップの良さはそこにはないが、学生や社会人が空いた時間にサッと遊んでサッと終われるアリーナは良いものだ。
では、そのアリーナの中でどう遊んでいるか、という質問に対するアンサーはどうなるだろう。これは結構割れると思うね。構築かリミテッドか、当コラムに関係のある構築でもスタンダード・ヒストリック・ブロール・イベントでの特殊な構築……と多岐にわたる。同じスタンダードでも、パックを剥きまくって組んだガチガチの強力デッキか、毎日コツコツ集めたカードで組んだカジュアルなものかでも趣は異なる。
さらに、スタンダードで遊ぶにしても、ただ単にプレイしているのか、何かしらのイベントに参加するのか、それともランク戦に挑んでいるのか、と少なくとも3つのパターンがある。最も多いであろうランク戦という答えでさえも、その先には通常のランク戦とマッチ形式のものとの二択となる。マジックの遊び方、いっぱいあるねぇ。
おそらく、長きにわたりマジックを遊んでいるプレイヤーはこの二択で後者を選んでいることだろう。マジックの基本とも言える、2本先取制で2ゲーム目以降はサイドボードを用いるルールだ。
これに対して、マッチでない方のランク戦は一本勝負。BO1とも呼ばれ、古くからのプレイヤーには馴染みの薄い形式である。先手後手の勝率差やデッキ同士の有利不利を考えた場合、どちらのプレイヤーも必ず先手番が得られてサイドボードで苦手を克服できるマッチ形式はマジックを遊ぶ上で優れた形であり、こちらの方をより好むというプレイヤーはかなり多い。
ただBO1ならではの魅力はあり、アリーナ世代にとってはこちらの方が最初に触ったために思い入れが強いというプレイヤーも少なくないだろう。BO1はマッチ形式のスタンダードとは、同じフォーマットとはいえど環境は少々異なる。一本勝負だからこそ、ブン回ってそのまま押し切って勝ち逃げを決めようというアグロデッキ、ないしはサイドボードで対策されると脆いがメイン戦では暴れ回れるという類のデッキが多く使用される傾向にある。
だからといって遅いデッキにはチャンスがないというわけではなく、仮想的が絞り込みやすい分しっかりと狙い撃てる構成にすれば大勝ちも夢じゃない。
今日はミシックランクに到達したBO1の遅いデッキを紹介しよう!
5 《森》 5 《沼》 3 《疾病の神殿》 4 《インダサのトライオーム》 2 《ロークスワイン城》 2 《寓話の小道》 -土地(21)- 2 《漁る軟泥》 2 《残忍な騎士》 1 《鎖を解かれしもの、ポルクラノス》 4 《カタカタ橋のトロール》 3 《虐殺のワーム》 -クリーチャー(12)- |
4 《血の長の渇き》 4 《無情な行動》 4 《精神迷わせの秘本》 3 《狼柳の安息所》 4 《絶滅の契機》 4 《変わり樹の共生》 4 《怪物の代言者、ビビアン》 -呪文(27)- |
デッキ名はずばり「ゴルガリ・ワーム」! 黒と緑のカードでコントロールし、ワームで勝負を決めるデッキだ。ワームとは《虐殺のワーム》!
対戦相手のクリーチャーすべてに-2/-2修整を与え(この時の背びれで引き裂くエフェクトがたまらない)、相手のクリーチャーが死亡するたびに相手のライフを攻める。防御的かつ攻勢に転じる一手を担う名カードだ。
アグロデッキ、すなわち小粒なクリーチャーを展開して殴るというデッキが多いBO1の、それらを丸ごとワームで飲み込んでやろうというのがコンセプト。黒の優秀なインスタントとソーサリーを用いてクリーチャーを除去し、1体出しただけではすぐに潰されてしまうことを嫌って相手が複数展開したところをワームでかっさらう。後はワームや《怪物の代言者、ビビアン》のトークンなどで戦場を制圧して終了。このずっしり感、そそられるよね?
《虐殺のワーム》は実にパワフルで、これの効果をより高めたり、あるいはクリーチャーをほとんど使ってこない相手にも機能するようにしたくなる1枚だ。そのための相棒的存在が《カタカタ橋のトロール》。
5マナ8/8トランプル速攻とスペックだけ見れば超優秀、なのだが相手にクリーチャーを生け贄に捧げられると戦闘前にタップしてしまう。その場合でもライフ回復と1枚ドローをもたらしてくれるので無になるわけではないが、そもそもこれが戦場に出た際に相手に0/1のヤギを3体もプレゼントしてしまうというデメリットがなかなかに大きい。
だが、これはワームデッキにとってはなぎ倒す標的が増え、その分ライフを失わせられるということでもある。《怪物の代言者、ビビアン》の[-2]能力を起動し、ワームを唱える。ビビアンの能力により点数で見たマナ・コストが1小さいトロールをライブラリーから戦場に出し、相手にヤギをプレゼント。そのままそのヤギを含む相手のクリーチャーをワームが喰らう! ライフが減ったところにトロールが走る! これで一瞬でカタを付けることができてしまうのだ。相手の戦場にタフネス2以下のクリーチャーのみがおり、その数が3体以上だった場合、このコンボだけで20点のライフを削り切れてしまう。ワーム×トロール=ワンショット!
黒単色でも組めるデッキではあるが、ビビアンを用いつつマナを伸ばすために緑を使っているのがこのデッキの冷静な一面と言える。BO1で妨害要素の薄いクリーチャーデッキとばかり当たる場合は有力な候補となるね。
この手のデッキが成立している背景には《精神迷わせの秘本》の存在も大きい。
手札が増えるだけでなく、ライフも回復できる便利なアーティファクトで、マナを支払わずにタップするだけで占術ができるのもかなり偉い。相手にボコスカ殴られているときには2マナ払ってドローしている暇もないので、躊躇せずに占術で欲しいカードを探しにいきながら4点のライフをいち早く得て、こちらの土俵となるロングゲームへと持ち込もう。
BO1のみならずマッチ戦に持ち込んでも活躍するタイミングもあるかも? 気になった人は調整してみよう。
RANKING ランキング
-
開発秘話
「2in1」の歴史 その1|Making Magic -マジック開発秘話-
-
戦略記事
残虐爪デッキ、その魅力と新戦力候補(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
戦略記事
ラクドス・バイパー:好きなカードを使うための構築(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
広報室
年末はカジュアルにマジックを楽しもう!11月15日より特別なフレンドリーイベント&キャンペーン3種を開催|こちらマジック広報室!!
-
広報室
有用プロモをゲット!11月15日より、総合スーパー&家電量販店向け「マジックはじめよう!『ファウンデーションズ』プロモカードキャンペーン」開催|こちらマジック広報室!!
NEWEST 最新の読み物
-
2024.11.15戦略記事
今週のCool Deck:イゼット厄介者で機織りの季節を楽しもう(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
2024.11.15お知らせ
MTGアリーナニュース(2024年11月11日)|お知らせ
-
2024.11.15広報室
すべての基礎となるスタンダード対応セット『ファウンデーションズ』本日発売!関連キャンペーンも開催|こちらマジック広報室!!
-
2024.11.14戦略記事
とことん!スタンダー道!ゴルガリ・ランプと『ファウンデーションズ』の注目カード(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
2024.11.14読み物
第50回:『ファウンデーションズ』統率者ピックアップ|クロタカの統率者図書館
-
2024.11.13戦略記事
墓地を貯めて大ダメージを狙え、ジャンド昂揚(モダン)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
CATEGORY 読み物カテゴリー
戦略記事
コラム
読み物
BACK NUMBER 連載終了
- Beyond the Basics -上級者への道-
- Latest Developments -デベロップ最先端-
- ReConstructed -デッキ再構築-
- Daily Deck -今日のデッキ-
- Savor the Flavor
- 射場本正巳の「ブロールのススメ」
- 津村健志の「先取り!」スタンダード・アナライズ
- 浅原晃の「プレミアイベント三大チェックポイント!」
- ガフ提督の「ためになる」今日の1枚
- 射場本正巳の「統率者(2017年版)のススメ」
- かねこの!プロツアー食べ歩き!
- ロン・フォスターの統率者日記
- 射場本正巳の「統率者(2016年版)のススメ」
- マアヤのマジックほのぼの日記
- 金子と塚本の「勝てる!マジック」
- 射場本正巳の「統率者(2015年版)のススメ」
- 週刊連載インタビュー「あなたにとってマジックとは?」
- なかしゅー世界一周
- 中村修平の「デイリー・デッキ」
- 射場本正巳の「統率者(2014年版)のススメ」
- 中村修平の「ドラフトの定石!」
- 浅原晃の「プロツアー観戦ガイド」
- 鍛冶友浩の「プロツアー観戦ガイド」
- ウィザーズプレイネットワーク通信
- Formal Magic Quiz
- 週刊デッキ構築劇場
- 木曜マジック・バラエティ
- 鍛冶友浩の「デジタル・マジック通信」
- 鍛冶友浩の「今週のリプレイ!」
- 渡辺雄也の「リミテッドのススメ」
- 「明日から使える!」渡辺リミテッド・コンボ術
- 高橋優太の「このフォーマットを極めろ!」
- 高橋優太の「このデッキを使え!」
- 黒田正城の「エターナルへの招待」
- 三田村リミテッド研究室
- 新セットめった切り!
- シングルカードストラテジー
- プレインズウォーカーレビュー
- メカニズムレビュー
- その他記事