- HOME
- >
- READING
- >
- 岩SHOWの「デイリー・デッキ」
- >
- グルール・アンシーリング(ヒストリック)
READING
岩SHOWの「デイリー・デッキ」
グルール・アンシーリング(ヒストリック)
最近の赤と緑を見ていて、気付くことはないだろうか。
セットを越えて、この2色には与えられた1つのテーマがある。「パワー4」だ。発端は『タルキール覇王譚』の緑青赤の3色氏族、ティムールの「獰猛」。パワー4以上のクリーチャーをコントロールしていると効果が増す、あるいはボーナスが得られるといった獰猛カード、その系譜に名を連ねるような「パワー4以上を参照するカード」が、ここ数年の赤と緑にはチラホラと見受けられるのである。
各々テーマと新能力があるエキスパンション・セットではもちろんのこと、それらが原則ない基本セットでは「赤と緑の組み合わせと言えばパワー4」と言わんばかりのプッシュぶりだ。
さかのぼること2年前、『基本セット2019』では《サルカンの封印破り》というレアが登場。ドラゴンを信奉するサルカンらしく、高パワーの多いドラゴンに合わせたパワー4以上を参照する能力を持つエンチャントだ。
そして、4の先のパワー7以上ではさらなる追加効果を得られるようになっている。巨大なドラゴンを叩きつけろというわけだが……実はパワー7以上のドラゴンってのは、そんなにいるものでもない。むしろ緑の非ドラゴン、恐竜などによく見られるサイズだ。少々サルカンの理想とは異なるかもしれないが、生態系の頂点に立つ野蛮で美しい生き物であることには違いない。
今日はこの《サルカンの封印破り》を用いたヒストリックのデッキを紹介しよう。スタンダード現役のころよりも選択肢が増えて、より強力に運用できるようになった「グルール・アンシーリング(赤緑封印破り)」だ!
8 《森》 2 《山》 4 《踏み鳴らされる地》 4 《根縛りの岩山》 4 《ギャレンブリグ城》 1 《眷者の居留地》 -土地(23)- 4 《ラノワールのエルフ》 4 《イリーシアの女像樹》 4 《砕骨の巨人》 4 《鉄葉のチャンピオン》 2 《ガラクの先触れ》 3 《探索する獣》 3 《再燃するフェニックス》 3 《峰の恐怖》 2 《力の具現、ジローサ》 4 《殺戮の暴君》 -クリーチャー(33)- |
4 《サルカンの封印破り》 -呪文(4)- |
3 《運命の神、クローティス》 1 《ゴブリンの廃墟飛ばし》 1 《暴れ回るフェロキドン》 2 《変容するケラトプス》 1 《水晶壊し》 1 《墓掘りの檻》 1 《燃えがら蔦》 1 《漸増爆弾》 4 《嵐の怒り》 -サイドボード(15)- |
《サルカンの封印破り》はパワー4・5・6のクリーチャー呪文を唱えた際、任意の対象に4点ダメージを与える。対戦相手本体に与えればそのクリーチャーに速攻がついたようなもので、プレインズウォーカーやクリーチャーにダメージを与えれば除去になり、カード1枚分以上の仕事を果たす。
そして唱えたクリーチャーのパワーが7以上だった場合、その時には対戦相手とそれがコントロールするすべてのクリーチャー&プレインズウォーカーに4点ダメージと、その射程が大きく広がる。パワー7の怪物を唱えて、相手の盤面をグシャグシャに崩壊させライフも大きく詰める。それがこのエンチャントを使うデッキが目指すべきゴールだ。そんなわけで赤と緑のパワー4以上の優秀なクリーチャーを詰め込んだのがこのデッキ。
採用されているものは実に33枚ものクリーチャーと4枚の封印破り。わかりやすい! ぶれない動きでハイパワーなクリーチャーを展開だ。
パワー4未満のクリーチャーは《ラノワールのエルフ》《イリーシアの女像樹》。
いずれもマナを生み出してパワー4overズをいち早く戦場に出す助けをするものだ。これらはまた、封印破りの設置も早くしてくれるのがありがたい。封印破り自身を唱えたターンにこれを誘発させるには相当なマナが必要なので難しい。なので素早く3ターン目に置いてしまって、あとはクリーチャー連打で失った1ターンを取り戻すのが理想的な運用だ。ラノワール経由の2ターン目に3マナパワー4展開、というのも先手後手をひっくり返すだけの強さはある展開だ。《鉄葉のチャンピオン》はブロックするのも簡単ではないので、これだけで押し切れる可能性も。
パワー4以上の打撃力で攻めるのを後押しするのは封印破りのみでなく、《峰の恐怖》も強烈なプレッシャーをかけることだろう。
これ自身がパワー5の飛行と無視できないパンチ力があり、後続のクリーチャーのパワー分のダメージを任意の対象に与える強烈な火力を誇る。封印破りと組み合わされば、攻撃することなくライフを焼き切れるレベルだろう。
封印破りか《峰の恐怖》と組み合わせたいパワー7の枠は《力の具現、ジローサ》こと《怪獣王、ゴジラ》、そして《殺戮の暴君》!
どちらも怪獣の頂点に君臨する、パワフルな恐竜だ。このデッキのクリーチャーはパワー重視なのでタフネスよりもパワーの方が高いものばかりなので、ゴジラの能力で生存率が少し上がるのは嬉しい。封印破りからのゴジラor暴君で盤面を跡形もなく焼き尽くし、ライフを一気に追い込んでやろう!
やることがシンプルなデッキなので、初心者にも扱いやすく「強い」とはどういうことかを実感しやすいデッキだろう。このデッキはオンラインの参加者100名レベルのヒストリックのトーナメントで、2大会連続でトップ16以上の成績を収めている。《鉄葉のチャンピオン》と《探索する獣》のおかげで、《死者の原野》の出すゾンビトークンやゴブリン・デッキの小さき者たちを無視して殴り勝てるのが最大のセールスポイントのようだ。
《霊気の疾風》を使うデッキには分が悪いが、それ以外の相手は薙ぎ倒し、踏み潰し、喰らい尽くしてやろう! 戦場ではパワー4以上からが真の捕食者である、その事実に直面させてやるのだ!
RANKING ランキング
-
戦略記事
とことん!スタンダー道!ゴルガリ・ランプと『ファウンデーションズ』の注目カード(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
戦略記事
世話人型白単コントロール、『ファウンデーションズ』の注目カードは?(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
戦略記事
今週のCool Deck:イゼット厄介者で機織りの季節を楽しもう(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
広報室
年末はカジュアルにマジックを楽しもう!11月15日より特別なフレンドリーイベント&キャンペーン3種を開催|こちらマジック広報室!!
-
読み物
第50回:『ファウンデーションズ』統率者ピックアップ|クロタカの統率者図書館
NEWEST 最新の読み物
-
2024.11.21戦略記事
とことん!スタンダー道!難解パズルなカワウソ・コンボ(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
2024.11.20戦略記事
緑単アグロ、原初の王者の帰還!(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
2024.11.19戦略記事
ボロス・バーン:基本セットと火力の関係(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
2024.11.18戦略記事
世話人型白単コントロール、『ファウンデーションズ』の注目カードは?(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
2024.11.15戦略記事
今週のCool Deck:イゼット厄介者で機織りの季節を楽しもう(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
2024.11.15お知らせ
MTGアリーナニュース(2024年11月11日)|お知らせ
CATEGORY 読み物カテゴリー
戦略記事
コラム
読み物
BACK NUMBER 連載終了
- Beyond the Basics -上級者への道-
- Latest Developments -デベロップ最先端-
- ReConstructed -デッキ再構築-
- Daily Deck -今日のデッキ-
- Savor the Flavor
- 射場本正巳の「ブロールのススメ」
- 津村健志の「先取り!」スタンダード・アナライズ
- 浅原晃の「プレミアイベント三大チェックポイント!」
- ガフ提督の「ためになる」今日の1枚
- 射場本正巳の「統率者(2017年版)のススメ」
- かねこの!プロツアー食べ歩き!
- ロン・フォスターの統率者日記
- 射場本正巳の「統率者(2016年版)のススメ」
- マアヤのマジックほのぼの日記
- 金子と塚本の「勝てる!マジック」
- 射場本正巳の「統率者(2015年版)のススメ」
- 週刊連載インタビュー「あなたにとってマジックとは?」
- なかしゅー世界一周
- 中村修平の「デイリー・デッキ」
- 射場本正巳の「統率者(2014年版)のススメ」
- 中村修平の「ドラフトの定石!」
- 浅原晃の「プロツアー観戦ガイド」
- 鍛冶友浩の「プロツアー観戦ガイド」
- ウィザーズプレイネットワーク通信
- Formal Magic Quiz
- 週刊デッキ構築劇場
- 木曜マジック・バラエティ
- 鍛冶友浩の「デジタル・マジック通信」
- 鍛冶友浩の「今週のリプレイ!」
- 渡辺雄也の「リミテッドのススメ」
- 「明日から使える!」渡辺リミテッド・コンボ術
- 高橋優太の「このフォーマットを極めろ!」
- 高橋優太の「このデッキを使え!」
- 黒田正城の「エターナルへの招待」
- 三田村リミテッド研究室
- 新セットめった切り!
- シングルカードストラテジー
- プレインズウォーカーレビュー
- メカニズムレビュー
- その他記事