- HOME
- >
- READING
- >
- マアヤのマジックほのぼの日記
- >
- マアヤのマジックほのぼの日記:手品と三国志と猫、最近ハマった3つのこと
READING
マアヤのマジックほのぼの日記

マアヤのマジックほのぼの日記:手品と三国志と猫、最近ハマった3つのこと
マアヤのマジックほのぼの日記:手品と三国志と猫、最近ハマった3つのこと
by マアヤ
公式ウェブサイト内で最もほのぼのした不定期連載記事「マアヤのマジックほのぼの日記」にようこそ! この記事では広報の「格内」ではなく、ごく普通のマジックプレイヤーである「マアヤ」が休日に出会った人や出来事を記事にしてお届けします。マジックでつなごう友達の輪!! マジックで世界中の人たちと友達になれたらいいな〜!

しとしと雨が続く毎日......気分もなんだかドンヨリしちゃいますね。そんな時には、何か新しいことをやって気分をリフレッシュさせるのがマアヤ流!何か夢中になるとアドレナリンがぶわっと出る気がしています。どこかに面白いことはないかなぁ...!
どっちのマジックショー

ある日、ゲーム業界の友達から「マジック(手品)バー行かない?」と突然にお誘いをもらいました。やはりマジックプレイヤーにとって気にせざるを得ないマジックの存在、一度は体験せねば。このマジックバーではテーブルマジックを中心に楽しむことができるそうです。さっそく手品を体験します!

手品やトークで笑ったり驚いたりしているうちに、あっという間に時間がすぎました!ネタバレすることは書けませんが、タミヨウ風にお伝えしますと「この 手品の 背後には 何かが ある...」です。

披露する手品はいつも同じというわけではなく、お客様の反応を見て変えているそうですよ! リアクションが大きいタイプには派手な手品をみせようとか、シャイなタイプには手に触るような手品はやめようとか、いろいろとあるんだそうです。手品は意外とコミュニケーション能力も大事なんですね!

こ、このサングラスは私物じゃないですよ!? これもまたハイテクな手品の装置なのです(笑)強烈な驚き体験の連続で頭がスッキリ! なんだか新しいアイデアも生まれそうです!
流れ流れて三国志!
趣味の王道といえば「読書」! 世の中には数多くの名作がありますが、それが長編だとなかなか手が出にくいものです...。しかしマアヤは最近時間をとって読み進めているものがあります、それは「三国志(横山版)」!

私のまわりのマジックプレイヤーには三国志好きが多い印象があります。三国志にでてくる戦術はマジックの戦略性とも何か関係があるのかも? 前々から気になる存在だったので読み始めてみました。

三国志は物語もさることながら登場人物も魅力的! 私が一番好きなのは「張飛」という豪傑キャラです。酒乱で粗暴、本当にどうしようもないところもあるんですが正義感が強く忠義に厚いところがグッときます!
実はマジックにも三国志をモチーフにしたセット『ポータル三国志』が1999年に出ているんです。三国志の名シーンを再現したようなカードもあって、物語を知っているとさらに楽しめると思います! 張飛に夢中なマアヤはさっそく《桃園の契り》を手に入れましたよ(笑)

三国志にはマジックに活かせる戦術も?馬謖の名言に「心を攻めるを上計、城を攻めるを下計」というのがあるのですが、これはジョン・フィンケル氏の「過ぎ去った季節コントロール」デッキにも通ずる戦法かもしれません。三国志は役立つし面白いしで読み得です!
今年、猫をはじめます

2016年は空前の猫ブーム!らしいですが、そんな空気を察したマアヤも猫を飼いはじめました。名前はスパイクといいます。マジックで競技志向のプレイヤーのことを「スパイク」と呼んでいますが、この名前は《スパイクの織り手》から取らせていただきました。
ほら、つぶらな瞳がそっくりでしょ? まん丸のお目々で本当にかわいいんですよぉ。でもね、愛らしい顔とは裏腹に超凶暴! 主人のマアヤが近づくこうもんなら、足をかじってくるし顔は引っ掻くしで生傷が絶えない日々を送っています。もちろん、その余波はこんなところにも......

みてください、くすぐりエルモの可哀想な姿を...。スパイクにやられながらも「AHAAHAHAHA」と笑うエルモ......、健気やでぇ。そんな狂猫のスパイクなのですが、先日マアヤが台湾旅行から帰ると大人しい(?)姿に。

たった3日間でマアヤのこと忘れてしまっているようなんですよね......ちっとも近寄ってきてくれません。くうっ薄情者!と思いつつ、マアヤのことを噛んでくれるのは気を許してのことだったんだぁっと、猫おばさんはハァハァしてしまうのです。
マジックもそうですが、時間を忘れるくらい熱中できることがあるというのは幸せなものですよね!何かに落ち込んだ時、悩んだ時、何かに夢中になって頭をスッキリさせてみませんか?
リフレッシュには、手品、三国志、猫、そしてマジック!!
それでは、またお会いしましょう!
RANKING ランキング
NEWEST 最新の読み物
-
2025.3.28広報室
最新パックでのシールド戦に先行リリースも!4月4日~10日はWPN店舗で『タルキール:龍嵐録』プレリリースを楽しもう|こちらマジック広報室!!
-
2025.3.28戦略記事
今週のCool Deck:消尽起動!過去立たせゴブリン(パイオニア)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
2025.3.28お知らせ
「アリーナ・チャンピオンシップ8」観戦ガイド|お知らせ
-
2025.3.27戦略記事
とことん!スタンダー道!赤単アグロとタッチ緑(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
2025.3.26読み物
第7話 再び|タルキール:龍嵐録
-
2025.3.26戦略記事
青黒忍者:サイバーパンク忍者・魁渡参戦!(レガシー)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
CATEGORY 読み物カテゴリー
戦略記事
コラム
読み物
BACK NUMBER 連載終了
- Beyond the Basics -上級者への道-
- Latest Developments -デベロップ最先端-
- ReConstructed -デッキ再構築-
- Daily Deck -今日のデッキ-
- Savor the Flavor
- 射場本正巳の「ブロールのススメ」
- 津村健志の「先取り!」スタンダード・アナライズ
- 浅原晃の「プレミアイベント三大チェックポイント!」
- ガフ提督の「ためになる」今日の1枚
- 射場本正巳の「統率者(2017年版)のススメ」
- かねこの!プロツアー食べ歩き!
- ロン・フォスターの統率者日記
- 射場本正巳の「統率者(2016年版)のススメ」
- マアヤのマジックほのぼの日記
- 金子と塚本の「勝てる!マジック」
- 射場本正巳の「統率者(2015年版)のススメ」
- 週刊連載インタビュー「あなたにとってマジックとは?」
- なかしゅー世界一周
- 中村修平の「デイリー・デッキ」
- 射場本正巳の「統率者(2014年版)のススメ」
- 中村修平の「ドラフトの定石!」
- 浅原晃の「プロツアー観戦ガイド」
- 鍛冶友浩の「プロツアー観戦ガイド」
- ウィザーズプレイネットワーク通信
- Formal Magic Quiz
- 週刊デッキ構築劇場
- 木曜マジック・バラエティ
- 鍛冶友浩の「デジタル・マジック通信」
- 鍛冶友浩の「今週のリプレイ!」
- 渡辺雄也の「リミテッドのススメ」
- 「明日から使える!」渡辺リミテッド・コンボ術
- 高橋優太の「このフォーマットを極めろ!」
- 高橋優太の「このデッキを使え!」
- 黒田正城の「エターナルへの招待」
- 三田村リミテッド研究室
- 新セットめった切り!
- シングルカードストラテジー
- プレインズウォーカーレビュー
- メカニズムレビュー
- その他記事