READING

戦略記事

中村修平の「デイリー・デッキ」

中村修平の「デイリー・デッキ」:壌土からの生命(モダン)

中村修平の「デイリー・デッキ」:壌土からの生命(モダン)

shuheinakamura.jpg

編集より:中村修平が日替わりで注目のデッキを1日1個紹介するミニコラムです。本コラムは英語圏向けに制作・英訳され、英語サイトから全世界に発信されています。

日本公式ウェブサイトでは、日本語の原文を掲載いたします。今週は10日(火)~13日(金)の更新です。


 《壌土からの生命》を冠したデッキは過去に幾度か作られてきましたが、これといった定型があるというところまでには至っていないのはちょっとテーマが広すぎるからかもしれませんね。

 《壌土からの生命》の肝である土地を循環させて何かをする、という部分は相方を何にするかでかなり選択の余地がありますし、かといってあまりにサブ的な役割に落ち着いてしまうと一時期の「ドレッジ」のように違うデッキとして扱われてしまうのです。

 とりあえず探せる限りでロームデッキを探してみたのですが、今回のラファエル・レヴィ/Raphael Levyのデッキは「アグロローム」の先祖返りと呼ぶにはちょっと違いますね。
 むしろ「ローム」デッキの先祖返りと言うのが相応しいです。

 レヴィのデッキにはアグロ的な要素がほぼありません。
 ゆっくりゆっくりと《壌土からの生命》を使いまわすことによって相手を締めあげていくことに主眼を置いて作られています。お互いに大幅な減速を強要する《小悪疫》や《ヴェールのリリアナ》で盤面を落ち着かせつつ、《信仰無き物あさり》と発掘カードなどでデッキを掘り進めていく。

 そしてひとたび《壌土からの生命》へと到達できれば、カードの質はともかく枚数の保証が完了です。
 後はその物量で対戦相手の足を完全に止めさえすれば終わりです。《壌土からの生命》を発掘することで得られる追加のフラッシュバック呪文であったり、回顧呪文を叩きつけていく。
 延々と《地盤の際》で対戦相手の土地を壊し続けるというのも立派な勝ち筋です。

 フィニッシュ役はその過程で生まれたトークンがやってくれるでしょう、というデッキなのです。

Raphael Levy
プロツアー『運命再編』 / モダン[MO] [ARENA]
2 《
1 《
2 《草むした墓
1 《神無き祭殿
2 《血の墓所
1 《竜髑髏の山頂
4 《新緑の地下墓地
2 《湿地の干潟
2 《血染めのぬかるみ
2 《汚染された三角州
3 《地盤の際

-土地(22)-

4 《恐血鬼
2 《ゴブリンの太守スクイー
1 《ゴルガリの茶鱗
1 《復讐に燃えたファラオ

-クリーチャー(8)-
4 《信仰無き物あさり
1 《暗黒破
1 《炎の突き
1 《カラスの罪
4 《壌土からの生命
4 《小悪疫
3 《ゾンビの横行
2 《突然の衰微
2 《喉首狙い
4 《未練ある魂
1 《残忍な切断
3 《ヴェールのリリアナ

-呪文(30)-
2 《ゴルガリの茶鱗
2 《復讐に燃えたファラオ
2 《死の印
2 《カラスの罪
4 《古えの遺恨
1 《喉首狙い
1 《天啓の光
1 《ゾンビの横行

-サイドボード(15)-

Bronson Magnan
グランプリ・リンカーン2012 優勝 / モダン[MO] [ARENA]
1 《
1 《
1 《
1 《草むした墓
1 《踏み鳴らされる地
2 《血の墓所
1 《ボジューカの沼
1 《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ
1 《黄昏のぬかるみ
1 《火の灯る茂み
4 《黒割れの崖
1 《溶岩爪の辺境
4 《偶像の石塚
2 《霧深い雨林
4 《新緑の地下墓地
2 《幽霊街

-土地(28)-

4 《闇の腹心
4 《タルモゴイフ
4 《田舎の破壊者

-クリーチャー(12)-
4 《カラスの罪
3 《炎の突き
3 《コジレックの審問
4 《壌土からの生命
3 《突撃の地鳴り
3 《ヴェールのリリアナ

-呪文(20)-
3 《強情なベイロス
2 《暗黒破
2 《自然の要求
1 《コジレックの審問
3 《古えの遺恨
2 《倦怠の宝珠
1 《紅蓮地獄
1 《ジャンドの魔除け

-サイドボード(15)-

  • この記事をシェアする

RANKING

NEWEST

CATEGORY

BACK NUMBER

サイト内検索