READING

戦略記事

岩SHOWの「デイリー・デッキ」

魂剥ぎ参戦!トレンドは新生化との組み合わせ(パイオニア)

岩SHOW


 『パイオニアマスターズ』登場!構築フォーマットを階段で例えるなら、スタンダードを最初の一段目とすると二段目はパイオニアだ。スタンダードのローテーションで落ちたセットを含む、広いカードプール。その中のカードを用いて組まれたデッキは、モダンなどとはまた違った雰囲気を放っている。ディープすぎず、スタンダードのデッキをベースにしたものも活躍しているため、多くのプレイヤーに遊ばれている人気フォーマットだ。

 MTGアリーナではこのカードプールを再現するのに時間がかかるため、少しずつカードが追加される疑似パイオニア、エクスプローラーというフォーマットが設けられている。リリースのスケジュールの関係で、近年のセットを主体としたデッキは再現できるのに、どうしても組めないデッキがあったため、このエクスプローラーをパイオニアと同じものと考えるのは難しいことだった。

 しかしその時代も終わりを迎えることになりそうだ。パイオニアの主要デッキを成立させているカードが、セットに関係なく一堂に会した『パイオニアマスターズ』。このセットがリリースされてもまだ本物のパイオニアとは言い切れないが、以前よりもグッと近づくことになる。これは喜ばしいね。パイオニアは特定のマニア好みのデッキを研ぎ続ける、職人気質のプレイヤーのウケが良い環境。今回の大量再録セットを機に、アリーナにもパイオニアプレイヤーが集まってほしいものだねぇ。

 

 数々の再録カードの中でも、個人的に今回の目玉と思う1枚は……《魂剥ぎ》!このデーモンは、6マナ4/4。探査能力を持ち、墓地のカードを1枚追放することで不特定マナの支払いに充てることができる。最大で{4}軽減、2マナ4/4となるとかなり見栄えが良くなる。さらに《魂剥ぎ》は墓地から探査で追放される=魂を剥ぎ取ったクリーチャーの能力を自分のものにする。飛行や威迫、トランプルに二段攻撃、呪禁に破壊不能……回避能力に戦闘を有利にするキーワード、そして除去耐性と、食わせた餌によってその強さは鬼神の如きものに。

 

 パイオニアで魂剥ぎデッキを組むなら、定番となっている1枚が《原初の夜明け、ゼタルパ》。ゼタルパは飛行・二段攻撃・警戒・トランプル・破壊不能を持つ。これを探査コストにすれば、5つのキーワード能力を与えられた化け物が低コストで戦場にやってくる。このゼタルパのようにいくつかのキーワード能力持ちのクリーチャーを、《忌まわしい回収》のような呪文でライブラリーから墓地に落としたり、あるいは《悲劇の神託者》などで手札から捨てたり……《縞カワヘビ》のようにサイクリングで捨てられて有用な能力を持ったクリーチャーも取り込んで、スーパー魂剥ぎを叩きつけてフィニッシュ!そんなロマン溢れるデッキが、遂にアリーナで遊べる!これはプレイしない手はないな。

モリシタ ユキタカ - 「スゥルタイ魂剥ぎ」
第十二期パイオニア東海王決定戦 トップ8 / パイオニア (2024年11月24日)[MO] [ARENA]
4 《マナの合流点
4 《湿った墓
4 《草むした墓
1 《繁殖池
2 《地底の大河
2 《闇滑りの岸
1 《花盛りの湿地
1 《魂の洞窟
-土地(19)-

3 《悲劇の神託者
1 《森の女人像
1 《サテュロスの道探し
3 《アーボーグの掃除屋
4 《造反の代弁者、サムト
4 《魂剥ぎ
4 《縞カワヘビ
4 《偉大なる統一者、アトラクサ
1 《原初の夜明け、ゼタルパ
-クリーチャー(25)-
4 《異世界の凝視
4 《忌まわしい回収
2 《頑固な否認
2 《思考囲い
3 《新生化
1 《ゾンビ化
-呪文(16)-
4 《神聖の力線
2 《呪文貫き
2 《神秘の論争
2 《覆いを割く者、ナーセット
1 《選別の儀式
2 《毒を選べ
1 《ウィザーブルームの命令
1 《ゴルガリの魔除け
-サイドボード(15)-
晴れる屋 より引用)

 

 

 魂剥ぎデッキも職人らの手によって、常にアップデートされている。最近存在感を発揮しているのは《新生化》を取り入れたもの。《新生化》はクリーチャーを生け贄にして、それのマナ総量+1のコストを持ったクリーチャーをライブラリーから戦場に直接出す。これで大型クリーチャーを戦場に出すのであれば、代替コストを持ったクリーチャーと組み合わせるのがセオリー。マナ総量自体は重いのに早いターンに唱えられるクリーチャーを《新生化》させれば、かなり効率よく大物を展開することが可能というわけだ。

 《魂剥ぎ》も上述のように、2マナで唱えられる6マナクリーチャーである。つまり4ターン目に探査で繰り出して、それを生け贄に《新生化》を唱えれば、一気に《偉大なる統一者、アトラクサ》へとジャンプアップ!手札を補充して、墓地にカードを送り、ワンモア《新生化》のセットで二の矢も万全。アトラクサもキーワード山盛りなので、墓地に落ちたら良い餌になってくれるという寸法だ。

 

 《造反の代弁者、サムト》も重要なパーツだ。何せ速攻を持っている。これをコストにしたら二段攻撃で一気にダメージを叩き込みつつ、警戒でブロックにも回せて攻防一体。そしてこれらのキーワード持ちが溢れているのに、4枚の《魂剥ぎ》だけじゃ……ちょっともったいないというか、デッキとして成立しにくいよね。その問題を解決してくれるのが《アーボーグの掃除屋》!これは戦場に出るか攻撃すると墓地を追放し、追放したクリーチャーの能力を得ながら+1/+1カウンターでサイズアップ……これでまずはサムトを食って、速攻持たせて攻撃したら、さらにカードを追放して強化した一撃(二撃)を叩き込みたい。

 満を持してやってくる《魂剥ぎ》。ロマンあふれるデッキを、アリーナで気軽にプレイできるようになるのはこの冬の嬉しいギフトだ。他にも『パイオニアマスターズ』のおかげで組めるようになる通好みのデッキは色々あるはず。待望の1枚を手に入れたあなた、おめでとう。未体験のカードから新デッキを生み出そうという君、応援しているぞ!

  • この記事をシェアする

RANKING

NEWEST

CATEGORY

BACK NUMBER

サイト内検索