- HOME
- >
- READING
- >
- 岩SHOWの「デイリー・デッキ」
- >
- パラダイム・オラクル(レガシー)
READING
岩SHOWの「デイリー・デッキ」
パラダイム・オラクル(レガシー)
世界的に紙のマジックのイベントが再開されはじめていること、そしてMTGアリーナで前身フォーマットとなるエクスプローラーが始まったこと。これらの要因で、パイオニアは今、最も盛んにデッキが作られているフォーマットになっている。適度なカードプール、カードパワーが環境を良い具合に保っているというところかな。
つい先日も環境にメスが入ることになり、禁止カードというなるべく出ないに越したことはないものが新たに増えてしまったが……結果として環境全体で活躍するデッキ、カードの選択肢が増えるのは喜ぶべきことだね。
そうそう禁止カードといえば……エクスプローラーのデッキ作りをしている時に、カードコレクションをザーッと確認していたら、あるカードが使用可能なことを再認識したんだよ。それは……《タッサの神託者》。
パイオニア初の大型イベントとなったプレイヤーズツアー・名古屋2020ではこれを使ったデッキが勝ちまくっていたのもなんだか懐かしい話だね。《真実を覆すもの》でライブラリーを追放して墓地のカードを代わりに置く。これでライブラリーにカードがほとんどない状態を作ってから《タッサの神託者》の能力で勝利するというコンボデッキだな。
カード2枚で勝てるという手軽さにより支配的な存在となってしまったので。このデッキにもお役御免の時が訪れたわけだが……てっきりメインのコンボパーツである《タッサの神託者》がアウトになっていたという思い込みがあったのだが、実は使用できなくなったのは《真実を覆すもの》の方である。勝手な思い込みってあるもんだね~、マジックに限らず気を付けねばな。
というわけでパイオニアやエクスプローラーでは神託者WINがまだまだ狙えるので、今度デッキでも作ってみようかななんて。ちなみにレガシーではこのマーフォーク、覆すもの以上のパートナーを見つけている。
10 《島》 3 《殻船着の島》 3 《サプラーツォの岩礁》 3 《古えの墳墓》 1 《天上都市、大田原》 -土地(20)- 4 《タッサの神託者》 3 《心悪しき隠遁者》 1 《研究室の偏執狂》 -クリーチャー(8)- |
4 《水蓮の花びら》 1 《否定の契約》 2 《外科的摘出》 2 《定業》 1 《狼狽の嵐》 1 《歩哨のトーテム像》 4 《パラダイム・シフト》 3 《目くらまし》 1 《衝動》 4 《Thought Lash》 4 《意志の力》 2 《夢を引き裂く者、アショク》 3 《神秘を操る者、ジェイス》 -呪文(32)- |
2 《厚かましい借り手》 2 《狼狽の嵐》 2 《水流破》 1 《断れない提案》 2 《魔術遠眼鏡》 1 《エネルギー・フィールド》 1 《才能の試験》 1 《風化したルーン石》 2 《否定の力》 1 《罠の橋》 -サイドボード(15)- |
覆すものの能力だけ切り取った《パラダイム・シフト》!
これ、なんとたったの2マナである。4マナあれば即座に勝てる!
{1}{U}{U}{U}と要求する色マナは濃いめではあるが……レガシーならどうということもない。というわけで青単のコンボデッキ「パラダイム・オラクル(神託者)」の紹介だ。
まずパラダイムってデッキ名に入るとそれだけでカッコいいよなぁ。以下にもコンボデッキって感じだ。
コンボのために必要なマナはレガシーではお馴染みの《水蓮の花びら》を用いる。
手札が減ろうがゲームに勝てればどうという損失でもない。思い切って花びらを切ってマナを得るべし!
そしてこれまたレガシーお馴染みの2マナ土地も用いよう。《古えの墳墓》。
……とは言っても、先にも触れたように実は無色マナを2つ得ることはパラダイムとオラクルで勝つためには必要のないこと。こっちは後に紹介するパーツのために用いる。オラクルの濃い青マナ供給は《サプラーツォの岩礁》の仕事だ。
実に懐かしい、使用回数制限付きの2マナ土地である。これも1回マナを得てコンボを決めて勝ってしまえば、回数制限のデメリットなどあってないようなもの。これらでマナ加速して、狙え瞬殺!
さて、パラダイムとオラクル……お手軽に強いのは良いが、今はパーツがこれだけでは心許ない。なので、このデッキでは過去にリリースされた同様の能力を持ったカードを追加投入することでコンボパーツが揃いやすくしている。
まずオラクルと同じくライブラリーが空になることが勝利に直結するカードとして、《神秘を操る者、ジェイス》と《研究室の偏執狂》を。
どちらもカードが引けないことで勝利できるので、オラクルが引けなかったり対処されてしまった時の最終手段としてお世話になることに。コストはオラクルよりも重いが、そこは岩礁&墳墓に助けてもらおう。
そして《パラダイム・シフト》の代わりにライブラリーからカードを消し去る役目を担うのが……《Thought Lash》!
ぶっ飛んだイラストとそれにふさわしい独自性の強い能力が印象深いマジック黎明期感あふれる傑作カードだ。能力全てがライブラリーの追放に関するものになっており、中でもライブラリーを1枚追放することでこのターンに受けるダメージを1点軽減するという能力、これこそがオラクルの勝利条件を満たすキーとなる。
《Thought Lash》唱えます、戦場に出ます、じゃあライブラリー全部追放してダメージめっちゃ軽減します、それからオラクル出して勝ちます!という流れが最高にバカげていて美しい。
ちなみにこの起動型能力を《真髄の針》などで止められてしまってもコンボは決められる。アップキープにて累加アップキープのコスト支払いを拒否→《Thought Lash》の能力誘発、ライブラリーを全追放。アップキープが終わってドロー……はできないので、偏執狂orジェイスで勝利、というかなり凝った勝ち筋である。一度は経験してみたいもんだ。
この活躍ぶりとインパクト溢れるビジュアルから「ラッシング・オラクル」というデッキ名で掲載されているのを目にすることも。《Thought Lash》、ほんまにええカードですわ。
パイオニアには《Thought Lash》や《パラダイム・シフト》のような簡単にライブラリーをペラッペラにしてしまえるカードは……今のところない。《真実を覆すもの》の跡継ぎ探しは簡単ではないだろうが、だからこそ面白そうでもあるね。《タッサの神託者》で勝つデッキ……《受難の天使》と組み合わせてどうにかならんかなとか考えているのだが、なんかアイディアがあったらこっそり教えてちょうだいね!
RANKING ランキング
NEWEST 最新の読み物
-
2024.12.6戦略記事
今週のCool Deck:繁殖鱗コンボ“Brood & Blood”(モダン)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
2024.12.6広報室
2024年12月6日号|週刊マジックニュース
-
2024.12.5戦略記事
とことん!スタンダー道!メーレクでコスト軽減ティーチング(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
2024.12.4戦略記事
むかつきストーム:勝利のための怪しい助言(レガシー)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
2024.12.4読み物
『イニストラード・リマスター』のメカニズム|翻訳記事その他
-
2024.12.4読み物
『イニストラード・リマスター』をコレクションする:特に知っておくべき4つのこと|翻訳記事その他
CATEGORY 読み物カテゴリー
戦略記事
コラム
読み物
BACK NUMBER 連載終了
- Beyond the Basics -上級者への道-
- Latest Developments -デベロップ最先端-
- ReConstructed -デッキ再構築-
- Daily Deck -今日のデッキ-
- Savor the Flavor
- 射場本正巳の「ブロールのススメ」
- 津村健志の「先取り!」スタンダード・アナライズ
- 浅原晃の「プレミアイベント三大チェックポイント!」
- ガフ提督の「ためになる」今日の1枚
- 射場本正巳の「統率者(2017年版)のススメ」
- かねこの!プロツアー食べ歩き!
- ロン・フォスターの統率者日記
- 射場本正巳の「統率者(2016年版)のススメ」
- マアヤのマジックほのぼの日記
- 金子と塚本の「勝てる!マジック」
- 射場本正巳の「統率者(2015年版)のススメ」
- 週刊連載インタビュー「あなたにとってマジックとは?」
- なかしゅー世界一周
- 中村修平の「デイリー・デッキ」
- 射場本正巳の「統率者(2014年版)のススメ」
- 中村修平の「ドラフトの定石!」
- 浅原晃の「プロツアー観戦ガイド」
- 鍛冶友浩の「プロツアー観戦ガイド」
- ウィザーズプレイネットワーク通信
- Formal Magic Quiz
- 週刊デッキ構築劇場
- 木曜マジック・バラエティ
- 鍛冶友浩の「デジタル・マジック通信」
- 鍛冶友浩の「今週のリプレイ!」
- 渡辺雄也の「リミテッドのススメ」
- 「明日から使える!」渡辺リミテッド・コンボ術
- 高橋優太の「このフォーマットを極めろ!」
- 高橋優太の「このデッキを使え!」
- 黒田正城の「エターナルへの招待」
- 三田村リミテッド研究室
- 新セットめった切り!
- シングルカードストラテジー
- プレインズウォーカーレビュー
- メカニズムレビュー
- その他記事