READING

戦略記事

岩SHOWの「デイリー・デッキ」

アグロデッキ注意報!(ヒストリック)

岩SHOW

 今週はアリーナ・オープンに向けてヒストリック大特集! ヒストリックのさまざまなデッキリストを見ているうちに、だんだんとオープン参加意欲が高まってきた……そんなプレイヤーを1人でも多く増やすことを目指して、今日もドドンと紹介していこう!

 本日のテーマは、前回紹介した赤単以外のアグロデッキ。開幕からクリーチャーを展開し、対戦相手のライフめがけて突撃していくスピード勝負のデッキだ。

 大体どのセットにも、コストが軽くてダメージを与えることに優れたクリーチャーや、それをサポートするカードというものが収録されているもの。しかしながらその枚数は多くはなく、スタンダードでアグロデッキを作る際にはどう組むか頭を悩ませることになる。やむを得ず少々弱めのカードを採用することもしばしば。

 しかしヒストリックほどにカードプールが広ければ、悩むことなく強いカードを詰め込んでデッキを組むことが可能だ。迷ったら、強いクリーチャーを敷き詰めたアグロデッキ!

 それじゃあ早速リストのほう、いってみよう。

Casao82 - 「グルール・アグロ」
MTG Arena Zone Historic Open #5 15位 / ヒストリック (2020年7月18日)[MO] [ARENA]
8 《
6 《
4 《踏み鳴らされる地
4 《根縛りの岩山
1 《寓話の小道
-土地(23)-

4 《ラノワールのエルフ
4 《生皮収集家
4 《義賊
4 《漁る軟泥
4 《ザル=ターのゴブリン
4 《砕骨の巨人
4 《グルールの呪文砕き
4 《探索する獣
-クリーチャー(32)-
3 《ドムリの待ち伏せ
3 《エンバレスの宝剣
-呪文(6)-
3 《ゴブリンの廃墟飛ばし
3 《暴れ回るフェロキドン
2 《水晶壊し
2 《変容するケラトプス
3 《レッドキャップの乱闘
2 《溶岩コイル
-サイドボード(15)-
MTG Arena Zone より引用)
 

 まず1つ目のデッキは「グルール・アグロ」! スタンダードでもお馴染みのデッキの1つだが、リストをよく見てほしい。メインデッキの《根縛りの岩山》と《ラノワールのエルフ》以外のカードが現行スタンダードにあるものだ。それだけスタンダードのグルールは文句なく強いのである。

 これらのクリーチャーをコストの順に展開し、相手のクリーチャーは《踏みつけ》(《砕骨の巨人》)《ドムリの待ち伏せ》で除去し、一気にライフを追い詰める。とどめは《エンバレスの宝剣》でサクッと快勝。遅いデッキや、土地事故した相手を問答無用で叩き潰すその無慈悲さはヒストリックでも随一だ。

 少し前までは《炎樹族の使者》がいたので、ヒストリックで名実ともにナンバーワンといえるデッキであった。少々パワーダウンはしたものの、それでもな使用者は多く、油断しているとあっという間にミンチにされてしまう。墓地を利用するデッキが多いヒストリックに対応するために《漁る軟泥》をメインから多く投入しているリストをよく見かける。

 スタンダードのグルール・デッキのパーツを持っているプレイヤーには、ちょいとワイルドカードを使ってカードを足してやれば組めるという点でオススメなデッキだ。フォーマットが変われど、グルールの速度は何よりも正義ということを思い知らせてやろう。

Otto Hammersmith - 「ソウル・シスターズ」
Hooglandia Open 4 20位 / ヒストリック (2020年7月18日)[MO] [ARENA]
17 《平地
4 《アーデンベイル城
-土地(21)-

4 《癒し手の鷹
4 《レオニンの先兵
4 《セラの高位僧
4 《魂の管理人
4 《天界の語り部
4 《アジャニの群れ仲間
2 《太陽に祝福されしダクソス
4 《太陽冠のヘリオッド
3 《不動の女王、リンデン
-クリーチャー(33)-
3 《軍団の上陸
3 《群れの力、アジャニ
-呪文(6)-
1 《巨人落とし
3 《アダントの先兵
2 《封じ込める僧侶
2 《ニクス毛の雄羊
2 《不可解な終焉
2 《解呪
1 《払拭の光
1 《忍耐の偶像
1 《残骸の漂着
-サイドボード(15)-
mtgmelee より引用)
 

 こちらは白単。1ターン目に出せるクリーチャーが計23枚も採用されているアグロであると同時に、対アグロを得意とする守りのデッキでもある。

 絆魂など、ライフを得る能力を持ったものがズラリ。そして《セラの高位僧》《アジャニの群れ仲間》《太陽冠のヘリオッド》ら、ライフを得ることが対戦相手に大ダメージを与えることに繋がるカードと組み合わせることで、あっという間に相手のライフを削り切るのである。おとなしそうな見た目に反して非常に暴力的なデッキなのだ。

 モダンではこのデッキと同様のコンセプトで同じく《魂の管理人》を用いる「ソウル・シスターズ」というデッキが存在し、ヒストリックのこのデッキもその名で呼ばれることが多い。

 このデッキはヒストリック設立時から存在し続けているそれなりに歴史のあるデッキで、新セットが出る度に強化を受けている。『基本セット2021』では1マナ圏に《天界の語り部》が加わった。

 1ターン目に出して絆魂で回復を狙いに行ってもよし、あるいは手札に温存しておいて《煤の儀式》などで盤面が壊滅させられた後に出して、天使・トークンを生成することで再構築を狙うという使い方も良い。毎ターン4/4飛行をノーコストで出撃させられるのは強力というほかない。

Bladesofgogopowa - 「青単テンポ」
MTG Arena Zone Historic Open #5 12位 / ヒストリック (2020年7月18日)[MO] [ARENA]
20 《
-土地(20)-

4 《セイレーンの嵐鎮め
4 《幽体の船乗り
4 《塩水生まれの殺し屋
4 《マーフォークのペテン師
4 《厚かましい借り手
3 《海駆けダコ
-クリーチャー(23)-
4 《選択
3 《呪文貫き
1 《執着的探訪
4 《高尚な否定
3 《見張りによる消散
2 《魔術師の反駁
-呪文(17)-
2 《紺碧のドレイク
2 《トーモッドの墓所
4 《霊気の疾風
2 《軽蔑的な一撃
2 《否認
3 《神秘の論争
-サイドボード(15)-
MTG Arena Zone より引用)
 

 クリーチャーで攻めるデッキなら青にもあるぞ! 軽くて飛行を持つものが多くいるので、それらを序盤から展開してガンガン殴るスタイルだ。

 相手のターンにアクションを行うことでサイズアップする《塩水生まれの殺し屋》がエース格で、瞬速持ちとインスタントを相手のターンに唱えることでこれを育てて押し切るのがベストな形だ。

 特に重要なカードは打ち消し呪文。飛行持ちたちはいずれもサイズは大きくはないので、殴り合いになると押し負けてしまう。打ち消しを用いることで相手の反撃の芽を摘んで、一方的に殴り勝つのだ。

 飛行が多いので《高尚な否定》を使えるのが特に大きい。2マナでほぼ確定の打ち消しとして使えるので、これで要所をしっかりと捌いていこう。

 長期戦になるとカードパワーの差が如実に表れるので、《執着的探訪》《海駆けダコ》で手札を補充しつつ速やかに殴り勝つべし!

 以上、クリーチャーで攻めるデッキを3種紹介した。勢いに乗ってしまえば7勝0敗で初日突破も夢じゃない、デンジャラスなデッキだ。こういったデッキを使わない場合は、これらアグロの攻め手に一方的にやられない構成をしっかりとしておく必要がある。ヒストリックでアグロに対してガードを下げるのは、命知らずだと心得るべし!

  • この記事をシェアする

RANKING

NEWEST

CATEGORY

BACK NUMBER

サイト内検索