- HOME
- >
- READING
- >
- 岩SHOWの「デイリー・デッキ」
- >
- 5点クロックで殴り切れ:ハサミアグロ(パイオニア)
READING
岩SHOWの「デイリー・デッキ」
5点クロックで殴り切れ:ハサミアグロ(パイオニア)
マジックには「クロック」という用語がある。
直訳すれば時計。考え方は時を刻むものということになるのだが、その時というのがマジックらしくゲームが終わるまでの……対戦相手のライフを0にするまでの時間を意味している。戦場にあるクリーチャーやプレインズウォーカーなどのパーマネントが与えられるダメージから、対戦相手のライフを何ターンで0にできるか? その予測ターン数のことである。
例えば、パワー2のクリーチャーが1体いて、対戦相手のライフが初期値の20だとすれば、自分は10ターンクロックをコントロールしているということになる。もちろん10ターンも悠長な時間をかけていられないので、アグロデッキはクリーチャーをどんどん展開してこのクロックをどんどんと縮めていくことになる。
「Nターンクロック」から転じて、1ターンにはじき出せるダメージをまとめて「N点クロック」と表現することも多い。競技イベントの中継で「盤面に何点クロックありますからね~」と実況されているのを耳にしたことがあるだろう。自分が何ターンで勝利できるのか、それを把握することはアグロデッキを円滑に運用するために必要なことだね。
今日はクロックの値が揃うように組まれた、計算がしやすく、そして強いパイオニアのデッキを紹介しよう。
1 《島》 1 《山》 2 《蒸気孔》 4 《尖塔断の運河》 4 《シヴの浅瀬》 3 《産業の塔》 4 《ダークスティールの城塞》 2 《変わり谷》 -土地(21)- 4 《ボーマットの急使》 4 《ジンジャーブルート》 2 《ギラプールの希望》 4 《技量ある活性師》 3 《湖に潜む者、エムリー》 2 《つむじ風のならず者》 4 《石とぐろの海蛇》 -クリーチャー(23)- |
2 《頑固な否認》 2 《乱撃斬》 4 《アーティファクトの魂込め》 4 《爆片破》 4 《幽霊火の刃》 -呪文(16)- |
2 《搭載歩行機械》 2 《頑固な否認》 1 《乱撃斬》 3 《焙り焼き》 2 《金属の叱責》 2 《アンティキティー戦争》 3 《霊気圏の収集艇》 -サイドボード(15)- |
このアーティファクト主体のデッキ、テーマは「5」。5点クロックを作ってライフの四分の一を削ぐパンチをドシンドシンと刻んでいくのだ。
そのために用いられるのが通称ハサミこと《アーティファクトの魂込め》。
このオーラをつけられたアーティファクトは5/5のクリーチャーになる。これ、別に非クリーチャーのアーティファクトに限った話ではないので、アーティファクト・クリーチャーに貼り付けてサイズアップを図るのもOK。回避能力などを持つコストの低いものにつければ、開幕から5点クロックを形成することが可能だ。
もちろん《アーティファクトの魂込め》4枚だけに頼るわけにはいかないので、《技量ある活性師》も採用している。
さらにはアーティファクトを投げつける《爆片破》も併用することで、4ターンクロックを1ターン短くするショートカットも用意されている。5点、5点、5点、5点、刻んで勝とうぜってなデッキなわけだ。分かりやすくて素晴らしい!
5/5にすることを狙った軽量アーティファクトはパイオニアならではの優秀なものがズラリ。
速攻持ちで長期戦になりそうな時には手札を与えてくれる《ボーマットの急使》、とりあえず出して除去を誘う囮役もこなしてくれるだろう。
同じく速攻持ちで、かつ回避能力も備えた《ジンジャーブルート》も悠々と殴りに行ってくれるエースだ。
1マナ圏で非クリーチャーとして採用されているのは《幽霊火の刃》。これを5/5にして走らせても良いし、5/5にするカードがない際には装備品として打点アップに貢献してくれるだろう。
除去耐性という面で見れば《ダークスティールの城塞》は最強のオーラ貼り付け先。
破壊不能を活かして、サイズで並べようとも無視して突っ込ませるパワープレイが可能だ。
破壊不能よりは落ちる除去耐性ながら、同時に回避能力としてもカウントできるプロテクション(多色)を持つのは《石とぐろの海蛇》。
最序盤であれば思い切って1マナ1/1で、もっと後のターンであればマナを注いでデカいサイズで繰り出そう。これの基本のサイズを5/5にしてやれば、+1/+1カウンターと併せてなかなかに腕白なサイズになってくれるので、お忘れなく。
除去られたクリーチャーの再利用によって息切れを防いでくれる《湖に潜む者、エムリー》や、飛行機械・トークンを生成して航空戦力を強化しつつ地上のクリーチャーもブロックされなくしてくれる《つむじ風のならず者》も備えており、最序盤に5/5を作ってスピードで圧倒することがうまくいかなかった場合でもロングゲームがそこそこ戦えるようになっているのは心強い。
メインから2枚、サイドにも2枚採用されている《頑固な否認》。そして同じくサイドの《金属の叱責》は、各種コンボデッキを相手にした際に勝利をもたらす重要なカードだ。
さっさと5/5を作ったら、相手のコンボが動き出さないようにこれらのインスタントで打ち消しながら殴り切ることを狙う。
こうした、軽量のクロックを展開してから打ち消しで妨害して殴り切る戦略を「クロック・パーミッション」と呼ぶ。略してクロックパーミ、こちらも実況などで「サイド後はクロックパーミになりますね」などというフレーズを耳にすることがあるはずだ。
来月頭に控えたグランプリ・名古屋2020#1でも、このデッキや各種フレーズが多く飛び交うことになるかもしれない。今のうちに頭に入れておけば観戦ももっと楽しくなるはず! その時には『テーロス還魂記』のカードも使えるので、1マナ装備品である《影槍》がこのデッキに採用されている可能性は大いにあるね。
RANKING ランキング
-
開発秘話
「2in1」の歴史 その1|Making Magic -マジック開発秘話-
-
戦略記事
残虐爪デッキ、その魅力と新戦力候補(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
戦略記事
ラクドス・バイパー:好きなカードを使うための構築(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
広報室
年末はカジュアルにマジックを楽しもう!11月15日より特別なフレンドリーイベント&キャンペーン3種を開催|こちらマジック広報室!!
-
広報室
有用プロモをゲット!11月15日より、総合スーパー&家電量販店向け「マジックはじめよう!『ファウンデーションズ』プロモカードキャンペーン」開催|こちらマジック広報室!!
NEWEST 最新の読み物
-
2024.11.15戦略記事
今週のCool Deck:イゼット厄介者で機織りの季節を楽しもう(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
2024.11.15お知らせ
MTGアリーナニュース(2024年11月11日)|お知らせ
-
2024.11.15広報室
すべての基礎となるスタンダード対応セット『ファウンデーションズ』本日発売!関連キャンペーンも開催|こちらマジック広報室!!
-
2024.11.14戦略記事
とことん!スタンダー道!ゴルガリ・ランプと『ファウンデーションズ』の注目カード(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
2024.11.14読み物
第50回:『ファウンデーションズ』統率者ピックアップ|クロタカの統率者図書館
-
2024.11.13戦略記事
墓地を貯めて大ダメージを狙え、ジャンド昂揚(モダン)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
CATEGORY 読み物カテゴリー
戦略記事
コラム
読み物
BACK NUMBER 連載終了
- Beyond the Basics -上級者への道-
- Latest Developments -デベロップ最先端-
- ReConstructed -デッキ再構築-
- Daily Deck -今日のデッキ-
- Savor the Flavor
- 射場本正巳の「ブロールのススメ」
- 津村健志の「先取り!」スタンダード・アナライズ
- 浅原晃の「プレミアイベント三大チェックポイント!」
- ガフ提督の「ためになる」今日の1枚
- 射場本正巳の「統率者(2017年版)のススメ」
- かねこの!プロツアー食べ歩き!
- ロン・フォスターの統率者日記
- 射場本正巳の「統率者(2016年版)のススメ」
- マアヤのマジックほのぼの日記
- 金子と塚本の「勝てる!マジック」
- 射場本正巳の「統率者(2015年版)のススメ」
- 週刊連載インタビュー「あなたにとってマジックとは?」
- なかしゅー世界一周
- 中村修平の「デイリー・デッキ」
- 射場本正巳の「統率者(2014年版)のススメ」
- 中村修平の「ドラフトの定石!」
- 浅原晃の「プロツアー観戦ガイド」
- 鍛冶友浩の「プロツアー観戦ガイド」
- ウィザーズプレイネットワーク通信
- Formal Magic Quiz
- 週刊デッキ構築劇場
- 木曜マジック・バラエティ
- 鍛冶友浩の「デジタル・マジック通信」
- 鍛冶友浩の「今週のリプレイ!」
- 渡辺雄也の「リミテッドのススメ」
- 「明日から使える!」渡辺リミテッド・コンボ術
- 高橋優太の「このフォーマットを極めろ!」
- 高橋優太の「このデッキを使え!」
- 黒田正城の「エターナルへの招待」
- 三田村リミテッド研究室
- 新セットめった切り!
- シングルカードストラテジー
- プレインズウォーカーレビュー
- メカニズムレビュー
- その他記事