- HOME
- >
- READING
- >
- 岩SHOWの「デイリー・デッキ」
- >
- 岩SHOWの「デイリー・デッキ」:Omni-Sneak(レガシー)
READING
岩SHOWの「デイリー・デッキ」
岩SHOWの「デイリー・デッキ」:Omni-Sneak(レガシー)
岩SHOWの「デイリー・デッキ」:Omni-Sneak(レガシー)
by 岩SHOW
《時を越えた探索》はその名の通り、過去へと遡るほど強力に作用する1枚だった。スタンダードではカードプール(使用可能なカードの範囲)が狭いため、十分強力ではあったが唱えれば勝ちというようなカードでもなかった。即ちカードプールが広がれば、その危険度が増すわけで。墓地を肥やしやすいモダン、そして特定のカードを発見できれば勝負アリなレガシーにおいてのこのカードの強さといったら......
特にレガシーでは、これが通ると即決着、というゲームが行われていた時期があった。「Omnitell」の時代だ。《実物提示教育》から《全知》を戦場に出し、そしてマナの支払いが不要になった《時を越えた探索》を唱える。コンボパーツが見つかればゲームオーバー、見つからなくても次の探索なり各種ドローなりでガンガンにライブラリーを掘っていけばまあまず見つかるのでゲームオーバー。本当に恐ろしいデッキだった。
今では《時を越えた探索》を用いることはできなくなり、相対的に「Omni-Tell」のデッキパワーは下がることとなったが......下がった分は何かしら他のもので上げることできるのがレガシー。「Omni-Tell」に《実物提示教育》を使用するもう1つのデッキを掛け合わせた、「Omni-Sneak」の降臨だ。
3 《島》 1 《山》 3 《Volcanic Island》 4 《沸騰する小湖》 2 《汚染された三角州》 1 《溢れかえる岸辺》 3 《古えの墳墓》 2 《裏切り者の都》 -土地(19)- 3 《グリセルブランド》 3 《引き裂かれし永劫、エムラクール》 -クリーチャー(6)- |
3 《水蓮の花びら》 4 《渦まく知識》 4 《思案》 2 《定業》 2 《呪文貫き》 1 《狼狽の嵐》 1 《衝動》 4 《実物提示教育》 3 《狡猾な願い》 1 《直観》 3 《騙し討ち》 4 《意志の力》 3 《全知》 -呪文(35)- |
1 《狼狽の嵐》 1 《外科的摘出》 1 《紅蓮地獄》 1 《蟻の解き放ち》 1 《突然のショック》 1 《計略縛り》 3 《血染めの月》 1 《直観》 1 《コジレックの帰還》 1 《拭い捨て》 1 《裂け目の突破》 1 《火想者の予見》 1 《すべてを護るもの、母聖樹》 -サイドボード(15)- |
《実物提示教育》があれば何でもできる。8マナ以上のパーマネントが9枚なんて正気の沙汰ではないが、パーマネントを手札から直接戦場に送り出すこのソーサリーがあれば、こんな構築も可能なのだ。2つの《実物提示教育》デッキのハイブリッドということなので、まずは「Omni」要素から見ていこう。
「Omnitell」というデッキは、まず《全知》を実物提示する。なんでもマナを払わずに唱えられるようになったので、《引き裂かれし永劫、エムラクール》を唱えて追加ターンを得つつ、滅殺6パワー15で殴って勝ち。これがわかりやすいルートではあるが、《罠の橋》などで攻撃を防がれるとこれでは勝てない。なので別の勝ち筋で......というよりもこっちを決めている姿をよく見るのだが、《狡猾の願い》を絡めてインスタントを連打して勝とうというもの。以下に動きを簡単に記すと......
- 《狡猾な願い》→サイドボードの《火想者の予見》を手札に
- 《火想者の予見》→デッキ内の《狡猾な願い》《渦まく知識》(おまけで《衝動》)をサーチ
- 《渦まく知識》→《全知》なりエムラクールなりをライブラリーの一番上に置く
- 《狡猾な願い》→《蟻の解き放ち》をサイドボードから手札に加える
- 《蟻の解き放ち》→対戦相手に1点のダメージを与え、ライブラリーの一番上のカードを公開。激突にまず勝利するはずなので、手札に戻った《蟻の解き放ち》を対戦相手のライフ分連打し勝利
フィニッシュが《蟻の解き放ち》という絵面は面白いが、相手にしているプレイヤーからするとタチが悪いにもほどがある。重いカードが手札にない場合は、ライブラリーからサーチするのを《エラダムリーの呼び声》にしてエムラクールを手札に加えると問題解決。対戦相手の妨害が厄介な場合も、それぞれクリーチャー・打ち消し呪文・パーマネント対策を持ってきて立ち向かえるという、臨機応変に動けるのもポイント。
続いて「Sneak」要素。こちらは「Sneak Show」と呼ばれるデッキで、《実物提示教育》にてお約束のエムラクールor《グリセルブランド》を展開して勝利するデッキだ。これらの怪獣を戦場に出す方法として《騙し討ち》を併用しているのが特徴だ。
速攻を持ったこれらのクリーチャーがどれだけ強力か、議論するまでもない。1マナでポンと出てきた《グリセルブランド》が7枚の手札を呼び込み、エムラクールと赤マナ源を見つければそれで対戦相手を葬り去れる。いとも容易く勝利を呼び込むこのコンボは、しばらくの間レガシーの最強デッキの座に君臨していた(後にOmniが主流に)。
《時を越えた探索》連打で勝利することが不可能となった現レガシー環境で、「Omnitell」ユーザーは、ドローソースとして・そして《騙し討ち》から別の勝ち筋となる《グリセルブランド》を用いることを選択した。こうして、両者の良いとこどりな「Omni Sneak」という禍々しいデッキが誕生したのだ。
勝ち手段が太く、そして複数あるコンボデッキというものは良いものだ。使用していると、どっちのコンボも決めることができるオーバーキル気味な手札になることも少なからずあるだろう。それぐらいわがままなデッキがあっても良いじゃないか。対戦相手の手札及び盤面によってプレイングの変化する「Omnitell」に、グリセルブランドさえ出せばなんとかなるという一本道「Sneak Show」の要素が加わったことで、プレイングの難易度は下がっている。パワーとパワーを絡めてねじ伏せる、レガシーの覇道を突き進むデッキ、グランプリ・千葉2016での活躍や如何に!?
RANKING ランキング
-
広報室
年末年始もマジックづくし!「お年玉キャンペーン」&「プレマ&スリーブゲット!年末/年始スタンダード」開催決定|こちらマジック広報室!!
-
コラム
スクウェア・エニックスで「マジック体験会」を開催!?『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』に向けたインタビューも|企画記事
-
戦略記事
ラクドス・サクリファイス:クリーチャーともう一つの生け贄要員(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
戦略記事
ジャンド独創力:プランは複数、独創力のみにあらず(パイオニア)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
戦略記事
とことん!スタンダー道!まさかまさかの複製術、コピーされ続ける先駆者(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
NEWEST 最新の読み物
-
2024.12.20戦略記事
今週のCool Deck:ロータス・コンボ、遂にアリーナにて始動!(パイオニア)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
2024.12.20読み物
第51回:0から始める統率者戦|クロタカの統率者図書館
-
2024.12.19戦略記事
とことん!スタンダー道!まさかまさかの複製術、コピーされ続ける先駆者(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
2024.12.19コラム
スクウェア・エニックスで「マジック体験会」を開催!?『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』に向けたインタビューも|企画記事
-
2024.12.18戦略記事
ラクドス・サクリファイス:クリーチャーともう一つの生け贄要員(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
2024.12.18広報室
2024年12月18日号|週刊マジックニュース
CATEGORY 読み物カテゴリー
戦略記事
コラム
読み物
BACK NUMBER 連載終了
- Beyond the Basics -上級者への道-
- Latest Developments -デベロップ最先端-
- ReConstructed -デッキ再構築-
- Daily Deck -今日のデッキ-
- Savor the Flavor
- 射場本正巳の「ブロールのススメ」
- 津村健志の「先取り!」スタンダード・アナライズ
- 浅原晃の「プレミアイベント三大チェックポイント!」
- ガフ提督の「ためになる」今日の1枚
- 射場本正巳の「統率者(2017年版)のススメ」
- かねこの!プロツアー食べ歩き!
- ロン・フォスターの統率者日記
- 射場本正巳の「統率者(2016年版)のススメ」
- マアヤのマジックほのぼの日記
- 金子と塚本の「勝てる!マジック」
- 射場本正巳の「統率者(2015年版)のススメ」
- 週刊連載インタビュー「あなたにとってマジックとは?」
- なかしゅー世界一周
- 中村修平の「デイリー・デッキ」
- 射場本正巳の「統率者(2014年版)のススメ」
- 中村修平の「ドラフトの定石!」
- 浅原晃の「プロツアー観戦ガイド」
- 鍛冶友浩の「プロツアー観戦ガイド」
- ウィザーズプレイネットワーク通信
- Formal Magic Quiz
- 週刊デッキ構築劇場
- 木曜マジック・バラエティ
- 鍛冶友浩の「デジタル・マジック通信」
- 鍛冶友浩の「今週のリプレイ!」
- 渡辺雄也の「リミテッドのススメ」
- 「明日から使える!」渡辺リミテッド・コンボ術
- 高橋優太の「このフォーマットを極めろ!」
- 高橋優太の「このデッキを使え!」
- 黒田正城の「エターナルへの招待」
- 三田村リミテッド研究室
- 新セットめった切り!
- シングルカードストラテジー
- プレインズウォーカーレビュー
- メカニズムレビュー
- その他記事