HOW TO PLAY

マジックの色 PHASE 1-1

ここにあるのはマジックの魔法の色です。
あなたにあった魔法を使って、
ファンタジーの主人公になろう!

  • - WHITE -

    攻守のバランスがとてもよく取れらており、兵士や騎士、
    天使といった種族の多くが属する白色の魔法。

  • - BLUE -

    相手の攻めをかわしながら相手を追い込む戦い方を
    得意としている青色の魔法。

  • - BLACK -

    あらゆる手段を用いて攻撃的な戦いを行う。
    時には自らの身を削ることも厭わない黒色の魔法。

  • - RED -

    勝利のために立ちはだかるものを破壊し焼き尽くす、
    攻撃に特化した戦いを得意としている赤色の魔法。

  • - GREEN -

    自らを強化する手段を豊富に持ち、正面からの戦いでも
    多色を圧倒する力を持つ緑色の魔法。

ゲームの勝利条件 PHASE 1-2

  • マジックは、デッキと呼ばれるカードの
    組み合わせで
    相手と戦います。
  • 各プレイヤーは20ポイントのライフ
    ゲームを始めます。
  • 相手のライフを0にしたら勝利です。

カードの見方 PHASE 1-3

カード シヴ山のドラゴン
カード名
このカードの名前です。
マナコスト
あなたがこの呪⽂を唱えるために必要とするマナを⽰しています。詳しくは、〈呪文の唱え方〉をご確認ください。
タイプ
このカードが、クリーチャー、⼟地、インスタント、エンチャント等のいずれであるかを⽰しています。これがクリーチャーの場合、そのクリーチャー・タイプ(この場合はドラゴン)も書かれています。
エキスパンション・
シンボル
このカードが収録されているエキスパンションを⽰します。
⾊は下の表のように、このカードのレア度(珍しさ)を表します。
レア度(珍しさ)の見方
能力
このカードが行なう特殊な行動です。
詳しくは、〈能力〉をご確認ください。
フレーバーテキスト
マジックの背景世界の様々な事柄を教えてくれます。フレーバー・テキストはゲームに影響しません。
パワー/タフネス
クリーチャーのみにある表示です。
詳しくは、〈カードの種類〉をご確認ください。

カードの種類 PHASE 1-4

マジックには7種類のカードがあります。

CARD.1土地

基本土地タイプ(平地・島・沼・山・森) 描かれているマナシンボル 生み出すマナの色(白 WHITE・青 BLUE・黒 BLACK・赤 RED・緑 GREEN)

土地カードの役割

呪文や能力を使うために必要な「マナ」という魔法のエネルギーを生み出すゲームの基本となるカードです。
特殊な能力を持った土地もありますが、《平地》《島》《沼》《山》《森》の5種類は基本土地と呼ばれます。
各基本土地からは、その土地のマナシンボルに対応した色のマナを生み出すことができます。例えば、平地からは白マナ、島からは青マナが生み出されます。

土地カードについて

土地カードは1ターンに1枚戦場に出すことができます。戦場に出したら破壊されるまで戦場に残ります。

CARD.2クリーチャー

パワーとタフネスを持ち、自分のターンに相手を攻撃したり、相手のターンに相手の攻撃クリーチャーをブロックしたりできます。
クリーチャーカードには戦闘に関する2つの値があります。(パワー/タフネス)
クリーチャーが受けたダメージは、各ターンの終了時に消滅します。

パワー:戦闘でこのクリーチャーが与えるダメージの量を表します。,タフネス:このクリーチャーを破壊するのに必要なダメージの量を表します。

いつ唱えることができるの?

クリーチャー・カードは、メインフェイズ(戦闘前、戦闘後)に唱えることができます。

唱え終わったら?

クリーチャーカードは唱えたら、破壊されるまで戦場に残ります

CARD.3 / CARD.4インスタント・ソーサリー

ソーサリーもインスタントも1回使い切りのカードです。
唱えることで、文章欄に書かれているとおりの効果を発揮します。

いつ唱えることができるの?

ソーサリーカードは、自分のターンのメインフェイズ(戦闘前、戦闘後)に唱えることができます。
インスタントカードは、相手のターンや戦闘中など、相手の行動に対応して唱えることもできます。

唱え終わったら?

ソーサリー・インスタントカードは唱え終わって効果を発揮したら、そのあとで墓地に置かれます

CARD.5アーティファクト

アーティファクトは通常、特定の色のマナを必要としないため、どんなデッキでも使えます。
なかには装備品と呼ばれる特殊なアーティファクトがあり、これは戦場に出してクリーチャーにつけることができます。

いつ唱えることができるの?

アーティファクトカードは、自分のターンのメインフェイズ(戦闘前、戦闘後)に唱えることができます。

唱え終わったら?

アーティファクトカードは、唱えたあとは、破壊されるまで戦場に残り続け、文章欄に書かれているとおりの効果を発揮します

CARD.6エンチャント

ほとんどのエンチャントには特定の色のマナが必要とされます。
なかにはオーラと呼ばれる特殊なエンチャントがあり、これはクリーチャーやプレイヤーなど指定された対象につけられます。

いつ唱えることができるの?

エンチャントカードは、自分のターンのメインフェイズ(戦闘前、戦闘後)に唱えることができます。

唱え終わったら?

エンチャントカードは、唱えたあとは、破壊されるまで戦場に残り続け、文章欄に書かれているとおりの効果を発揮します

CARD.7プレインズウォーカー

プレインズウォーカーはクリーチャーではないので攻撃にもブロックにも参加できませんが、クリーチャーからの攻撃や、呪文によるダメージを受けます。
ダメージを受けたら、同じ数の忠誠カウンターを取り除きます。
能力の使用やダメージによって忠誠カウンターが0になったら墓地に置かれます。

忠誠カウンターの数:右下の数字は戦場に出たときに置かれる忠誠カウンターの数です。忠誠度能力は1ターンに1度だけ使用できます。

いつ唱えることができるの?

プレインズウォーカーカードは、自分のターンのメインフェイズ(戦闘前、戦闘後)に唱えることができます。

唱え終わったら?

唱えたあとは、破壊されるまで戦場に残り続け、文章欄に書かれているとおりの効果を発揮します

カードの置き方 PHASE 1-5

戦場
A自分のクリーチャー、エンチャント、アーティファクト、プレインズウォーカー カードを置くエリア
B自分の土地カードを置くエリア
追放領域
追放されたカードを置くエリア
ライブラリー
自分のデッキを置くエリア
墓地
使い終わったカードや、破壊されたカードなどを置くエリア
※パーマネント:戦場にあるカードはパーマネントと呼ばれ、破壊されるまでそこにずっと残ります。

サイト内検索