- HOME
- >
- EVENT COVERAGE
- >
- プレイヤーズコンベンション千葉2023
- >
- スタンダードイベント特集!
EVENT COVERAGE
プレイヤーズコンベンション千葉2023

スタンダードイベント特集!
「プレイヤーズコンベンション千葉2023」の初日に開催された、スタンダードイベントを紹介します。
本会場では「スタンダード応援キャンペーン!」が行われ、スタンダードの新たな試みの大会がたくさん行われました。
では、順不同で紹介していきましょう!
「スタンダード1」は参加費無料!?

開場後、最初に開催されたイベント「スタンダード1」は、定員200名のところ、なんと280名もの参加希望があったそうです。
なんと、このイベント無料で参加できるのです。3回戦固定のイベントですが、勝ち点に応じて景品のブースターパックが増える仕組みでした。全勝なら14パック、もし全敗したとしても2パック貰えるカジュアルながらも勝敗に応じた景品も多い大会でした。
9時15分受付締め切りと朝の早い時間ながら、非常に大勢の参加希望者が集まりました。
すごいぞ、スタンダード応援キャンペーン!
さらにこのイベント、プレイヤーズコンベンション2日目の日曜日9時30分受付締め切りのスタンダード1でも、同じく無料で開催されます。
スタンダードプレイヤーはぜひ参加したいですね!
帰ってきたプレマゲット!ゴールデンウィークスタンダード

こちらのイベントも面白い試みでした。
今年のゴールデンウィークである4月29日(土)~5月7日(日)の9日間限定で、WPN店舗(マジック公認店舗)で開催されたスタンダードイベントが、このプレイヤーズコンベンションで復活しました。
※ゴールデンウィークスタンダードについてはこちら
こちらのイベントも3回戦固定のスタンダード大会ですが、勝利数に関係なく参加者全員が同じ数のブースターパックを貰えるシステムになっています。
そのためカジュアルな構築の方も多く、様々なカードが使用されていました。

私がイベントを見ていたところアーキタイプも多様で、赤単、白単、アゾリウス兵士、エスパー・レジェンズとトーナメントシーンで見るデッキもありますが、《八百長試合》を主軸にしたデッキや《ウィンドグレイスの魂》のデッキ、《森林の目覚め》と《潮に仕えるもの、タトヨヴァ》の入ったランプデッキなど、趣向を凝らしたデッキも活躍していました。
また、こちらで配布された景品のプレイマットは勝敗に関係なく、3ラウンド終了後のじゃんけん大会の勝者に贈られました。そのじゃんけん大会の様子は、この後に紹介する大会でお伝えします。
プレマゲット!週末スタンダード
こちらは、今月のWPN店舗でも開催している「プレマゲット!週末スタンダード」のプレイヤーズコンベンション版ですね。
そもそも、「プレマゲット!週末スタンダード」ってなんやねん?って人のために紹介すると、6月の金・土・日で開催可能な、スタンダードの店舗イベントです。最大3ラウンドの大会で、参加者にはプレイマットをゲットするチャンスがあります。これは勝敗に関係なく、イベント終了後のじゃんけん大会で勝ったプレイヤーがプレイマットを手に入れることができるのです。

手に入るプレイマットに使用されるアートは昨年「『団結のドミナリア』マジック30周年記念ボックスプロモキャンペーン」にて「ヒストリープロモ」として配布された《セラの天使》です!
っと、写真でわかってしまったかもしれませんが、プレイヤーズコンベンションで配布されるプレイマットはアーティストの直筆サイン入りです!これは貴重ですね。

そんな貴重なプレイマットを争奪するじゃんけん大会なので、ジャッジの準備にも余念がありませんでした。

《審判団》に扮するジャッジたち
参加者の多いイベントなので、遠くのプレイヤーにも何を出したのかよく見えるように、日曜日のちょっと休日が終わってしまって寂しくなる時間のアニメよろしくじゃんけんボードが用意されていました。
しかも、《審判団》の手から出ている謎のバリア的なものに似せる凝りようでした。ジャッジシャツも近年青色に変わったのでなおのこと、カードのホムンクルスみたいですね。

こちらの会場でのじゃんけんは、まずジャッジの方と全員がじゃんけんをして、勝ったプレイヤーだけが残る勝ち抜きトーナメントでした。
その後じゃんけん大会の参加者が8名以下になった場合は、参加者同士でじゃんけんして勝者を選出していました。




なかなかに見ることのできない、白熱したじゃんけん模様でした。

勝者はにっこりです。
フォイル・コンプリートセットがあたる!スタンダード応援キャンペーン!
さらに「プレイヤーズコンベンション千葉2023」では、スタンダードのサイドイベントに参加したプレイヤーの中から抽選で各日3名様(合計6名様)にフォイル・コンプリートセットが当たるキャンペーンが行われています。
上記で紹介したイベントや「スタンダード2」「スタンダード3」に参加したプレイヤーの中から、毎日抽選で3名の方にコンプリートセットが贈られます。
気になるエキスパンションは、
『イニストラード:真夜中の狩り』
『イニストラード: 真紅の契り』
『神河:輝ける世界』
で、それぞれが1名の方にプレゼントされます。
コンプリートということは……全ての絵柄のカードが入っているんです!『神河:輝ける世界』のあの日本人アーティスト版や、『イニストラード:真紅の契り』のあのアートの《不笑のソリン》など、コレクションしたくなるカードが目白押しです。
「プレイヤーズコンベンション千葉2023」のスタンダードイベントを紹介しました。
ここでしか手に入らない景品や、カジュアルに楽しむこと、勝利を目指すこと、どのプレイヤーも満足できるスタンダードイベントが満載でした。
また、これらのイベントは本会場の2日目でも開催されます。
次回は、このスタンダードイベントに参加したプレイヤーの方の生の感想やデッキを紹介します。
RANKING ランキング
-
戦略記事
デッキテク:黒田 正城の「アゾリウス・ミッドレンジ」 〜スタンダードに現れた青き閃光〜|プレイヤーズコンベンション愛知2023
-
戦略記事
デッキテク:薄井 春樹の「アブザン探検コンボ」 〜鍵を握るのは50点砲!?〜|プレイヤーズコンベンション愛知2023
-
観戦記事
決勝:鈴木 一弘(静岡) vs. 行弘 賢(東京) 〜自分だけの1枚〜|プレイヤーズコンベンション愛知2023
-
戦略記事
デッキテク:松本 友樹の「ジェスカイ・レジェンズ・コンボ」 ~レジェンド同士は惹かれ合う~|プレイヤーズコンベンション愛知2023
-
戦略記事
パイオニア群像劇 〜複数の視点からメタゲームの動きを探る〜|プレイヤーズコンベンション愛知2023
NEWEST 最新の記事
-
2023.11.26アルバム
Facebookアルバム:プレイヤーズコンベンション愛知2023 2日目|プレイヤーズコンベンション愛知2023
-
2023.11.26観戦記事
決勝:鈴木 一弘(静岡) vs. 行弘 賢(東京) 〜自分だけの1枚〜|プレイヤーズコンベンション愛知2023
-
2023.11.26トピック
スタンダードオープン Supported by 楽天ブックス トップ8プレイヤープロフィール|プレイヤーズコンベンション愛知2023
-
2023.11.26トピック
2023 Asia Vintage Championship トップ8プレイヤープロフィール|プレイヤーズコンベンション愛知2023
-
2023.11.26インタビュー
チャンピオンズカップファイナル シーズン2ラウンド1 優勝者 増門 健太選手インタビュー|プレイヤーズコンベンション愛知2023
-
2023.11.26戦略記事
デッキテク:黒田 正城の「アゾリウス・ミッドレンジ」 〜スタンダードに現れた青き閃光〜|プレイヤーズコンベンション愛知2023