EVENT COVERAGE

日本選手権11

読み物

準決勝: 石田 龍一郎(愛知) vs. 三原 槙仁(千葉)

By Takamasa Sato  最初にフィーチャー・テーブルに現れたのは石田 龍一郎。今大会8回戦で初フィーチャーされたシンデレラ・ボーイ。わずかに緊張を残した面持ちで登場し、座ると同時に一つ息を吐く。  対面に現れたのは三原 槙仁。2006年世界王者にして「魔王」と呼ばれる男。足取りも確かに柵を越え、静かに席に着く。  この二人、第7回戦で初日全勝を賭けて対決しており、その時は石田が三原を下している。  石田のデッキは、直前に急浮上してきた白単《鍛えられた鋼》。
石田 龍一郎
日本選手権2011(スタンダード)[MO] [ARENA]
11 《平地
4 《墨蛾の生息地
3 《激戦の戦域

-土地(18)-

4 《メムナイト
4 《羽ばたき飛行機械
4 《信号の邪魔者
4 《きらめく鷹
4 《大霊堂のスカージ
4 《鋼の監視者
3 《磁器の軍団兵

-クリーチャー(27)-
4 《オパールのモックス
4 《急送
3 《きらめく鷹の偶像
4 《鍛えられた鋼

-呪文(15)-
3 《呪文滑り
4 《コーの火歩き
2 《精神的つまづき
2 《天界の粛清
4 《忠実な軍勢の祭殿

-サイドボード(15)-
 同じく準決勝に進んだ井川と異なり、《定業》をタッチすることなく、8枚の0マナクリーチャーと《オパールのモックス》で2ターン目《鍛えられた鋼》の可能性を高め、《激戦の戦域》と《鋼の監視者》をメインから取ることで《鍛えられた鋼》を引けなかった場合の勝率を高めた「漢のデッキ」である。  石田は前日まで青黒コントロールを使う予定だったが、友人から「このデッキはお前にしか回せない」と託され、乗り換えたのだという。  対する三原のデッキはゼンディカー発売以来、あらゆるフォーマットでずっと使い続けている《溶鉄の尖峰、ヴァラクート》コンボ。
三原 槙仁
日本選手権2011 (スタンダード)[MO] [ARENA]
10 《
5 《
4 《溶鉄の尖峰、ヴァラクート
4 《進化する未開地
2 《広漠なる変幻地
2 《新緑の地下墓地
1 《怒り狂う山峡

-土地(28)-

1 《極楽鳥
3 《草茂る胸壁
4 《ムル・ダヤの巫女
4 《原始のタイタン
2 《ゼンディカーの報復者

-クリーチャー(14)-
2 《稲妻
4 《不屈の自然
2 《探検
4 《耕作
1 《転倒の磁石
1 《召喚の罠
4 《緑の太陽の頂点

-呪文(18)-
1 《強情なベイロス
1 《最後のトロール、スラーン
1 《ガイアの復讐者
4 《紅蓮地獄
1 《自然に帰れ
1 《転倒の磁石
3 《記憶殺し
2 《忍び寄る腐食
1 《

-サイドボード(15)-
 三原は先日のグランプリ・神戸でもエクステンデッドで三色《溶鉄の尖峰、ヴァラクート》を用いて、見事準優勝を果たしている。  世界選手権でも赤いコンボデッキである「ドラゴンストーム」で王者に輝いていることを鑑みると「赤いコンボを持った魔王はまさに金棒を持った鬼」という言葉にも信憑性がある。  どちらも準々決勝を3-0で勝ち上がってきた「剛腕」。  三原がドラゴンストーム使いであることから『Master of the Dragons』と呼ばれるのに対して、石田も名前に「龍」を持つ男。  この対決はリベンジ・マッチであると同時に剛腕ドラゴン対決でもあるのだ。  どちらの「龍」が王座への挑戦権にふさわしいか? いざ、尋常に勝負。 準決勝2
Game 1
 ダイスロールの結果、先手は三原の手に。一瞥して即キープすると、石田はマリガン。  6枚に減った手札には《鍛えられた鋼》はあるものの、クリーチャーが《きらめく鷹》2枚と《信号の邪魔者》と、噛み合ってない。  苦渋の顔でダブルマリガン。《メムナイト》《大霊堂のスカージ》《鋼の監視者》《きらめく鷹の偶像》平地というハンドをキープ。  ファーストアクションは石田。《メムナイト》と、ファーストドローで引きこんだ《きらめく鷹》を置いて早くも3点クロック。  対する三原は静かに《不屈の自然》を撃ち、マナを伸ばす。  2ターン目、石田は《大霊堂のスカージ》を置くが、2枚目の土地が引けない。 三原は《耕作》で既に《溶鉄の尖峰、ヴァラクート》を含む5枚の土地を戦場に。  その後も土地を置けずアタックを繰り返すのみの石田に対し、三原は当然とばかりに4ターン目の《原始のタイタン》。  返しに石田はサイズの小さな飛行戦力で殴ることしかできない。  そのままターンを返すと《原始のタイタン》の攻撃と三原の手札から3枚の《》が上陸し、合わせて24点。 石田 0-1 三原  石田は除去を抜き、《忠実な軍勢の祭殿》を追加。  三原は《ムル・ダヤの巫女》などビートに対して無能なカードを解雇し、除去を追加。
Game 2
 先手は石田に。双方7枚キープ。  石田、1ターン目に《激戦の戦域》から《大霊堂のスカージ》《メムナイト》。さらに2ターン目に《きらめく鷹の偶像》と攻め立てる。  三原は《不屈の自然》で《》《》《》と揃え、手札に《耕作》を握って最速《原始のタイタン》を目指す。  しかし、石田はトップから引いた《オパールのモックス》を置いての《鍛えられた鋼》!  そのまま力強く生物をレッド・ゾーンに。これで一気に10点のダメージが入り、三原のライフは8。 三原 「ブン回りってやつ?」  次のターンのドローを確認し、三原は投了。  鮮やかな4ターン・キル。 石田 1-1 三原
Game 3
三原 槙仁
三原 槙仁
 先手は三原。《不屈の自然》も《耕作》も《原始のタイタン》もあり、土地も十分の手札をキープ。「4ターンタイタン」ハンドである。  対する石田の手札を覗きこむと、《メムナイト》《羽ばたき飛行機械》《きらめく鷹の偶像》から《鍛えられた鋼》に十分な土地と、こちらもブン回りを保証された手札。  さあ、どちらが速いか?  ファーストアクションは石田。後手のドローで《オパールのモックス》をトップデッキして、一つ息を吐く。  場に並んだのは、《メムナイト》《羽ばたき飛行機械》《オパールのモックス》《平地》《きらめく鷹の偶像》!  三原は「いい動きするなあ」と呟きつつ《不屈の自然》。  2ターン目には《鍛えられた鋼》を設置して、既に5点のダメージ。  三原、「ずっこいなあ」と呟きつつ《耕作》。予定通り先手4ターン目タイタンの流れである。  石田は攻撃の手を緩めることなく、《鋼の監視者》。  攻撃で三原のライフは6に。  三原、予定通りに《原始のタイタン》を着地させるのだが、返しに石田が置いた2枚目の《鍛えられた鋼》が、すべての希望を打ち砕いた。 三原 「4ターン目タイタンじゃ、ダメ?」 石田 「ダメ!」 三原 「どうしろと!?」 石田 2-1 三原  サイドボードを弄りながらも、二人のトークは続く。 三原 「そんだけブン回るなら俺もそのデッキ使うわ」 石田 「みんなに言われます」
Game 4
準決勝2  先手の三原は、《草茂る胸壁》《原始のタイタン》5枚の土地という手札をキープ。  対する石田は《墨蛾の生息地》《メムナイト》《信号の邪魔者》《鋼の監視者》2枚、《きらめく鷹》《コーの火歩き》のキープ。  後手の石田は《墨蛾の生息地》からの《信号の邪魔者》《メムナイト》。  三原は「いい回りっすね」と苦笑しつつ《草茂る胸壁》。  石田、《墨蛾の生息地》を引き込んでの《鋼の監視者》。  対する三原はゲームのスピードを遅らせるべく、《転倒の磁石》。  石田、3ターン目に3枚目の《墨蛾の生息地》を引き込み、生物化して《鋼の監視者》によって+1/+1カウンターを置く。完全な毒ビートプランだ。  三原は有効なカードを引けず。石田の攻撃を《転倒の磁石》で誤魔化す。ライフは18、毒カウンターは3つ。  三原、最速ではないが、5ターン目の《原始のタイタン》。  これで土地は《溶鉄の尖峰、ヴァラクート》2枚、《進化する未開地》、《》2枚、《》3枚。  石田は黙々と《鋼の監視者》からの《墨蛾の生息地》ビート。これで毒は7つ。  しかし、三原の手には2枚目の《原始のタイタン》が潜んでおり、噴火した《溶鉄の尖峰、ヴァラクート》が石田を焼き殺した。 石田 2-2 三原  石田は《原始のタイタン》を流刑すべく、サイドから《急送》を戻す。
Game 5
 ラスト・ゲームの先手は石田。  手札は《オパールのモックス》《激戦の戦域》《信号の邪魔者》《大霊堂のスカージ》《鋼の監視者》《磁器の軍団兵》《忠実な軍勢の祭殿》。  《鍛えられた鋼》こそないものの、きっちり殴れる手札。  後手の三原は1マリガン。石田の速い手札にかろうじて対抗できる《草茂る胸壁》と《原始のタイタン》、土地4枚のハンドをキープ。  石田、1ターン目に《激戦の戦域》からの《大霊堂のスカージ》《オパールのモックス》。  2ターン目には《平地》を置いて《信号の邪魔者》《忠実な軍勢の祭殿》と並べる。  これで既にハンドは2枚。  三原は後手2ターン目に飛行戦力の前では《草茂る胸壁》は無力であるため、《不屈の自然》を撃つことを選択。  石田はアタックして三原のライフを削りつつ、更なる脅威として《磁器の軍団兵》を3マナで唱え、《忠実な軍勢の祭殿》のカウンターを増やす。  三原の3ターン目アクションは《不屈の自然》《草茂る胸壁》と、決して悪いものではない。むしろ良い回りなのだが、石田の並べたクリーチャー陣を前にすると、心もとない。  次のターンも石田は全軍突撃でライフは11。《忠実な軍勢の祭殿》起動の3マナを残してエンド。  ここで三原は考えこむ。《忠実な軍勢の祭殿》を起動されると、石田の場にはさらに3体の生物が並び、《激戦の戦域》もあるため、そのまま押し切られてしまうのだ。  まずは《草茂る胸壁》を置き、《緑の太陽の頂点》X=4で《ムル・ダヤの巫女》。土地を置き、《紅蓮地獄》を引けば対策出来る場であるため、トップに賭ける。  石田、気合を込めて丁寧に三原のデッキをシャッフル。  最初にトップからめくれたのは《耕作》。  三原、望むカードはこれではないと、手札から《広漠なる変幻地》を置いて再びシャッフル。  次に見えたのは《原始のタイタン》。土地もフルタップであるため、そのままエンド。  石田はエンドに《忠実な軍勢の祭殿》を起動。3体のマイア・トークンが並び、そのまま次のターンに全軍攻撃して、三原のライフは1。  三原の懸けるべきトップデッキは・・・すでに分かっているのだった。 石田 3-2 三原  Mastars of Dragons、若き「龍」を御せず。 石田 龍一郎、決勝へ!  石田 龍一郎、決勝へ!
  • この記事をシェアする

RESULTS

対戦結果 順位
14 14
13 13
12 12
11 11
10 10
9 9
8 8
7 7
6 6
5 5
4 4
3 3
2 2
1 1

RANKING

NEWEST

サイト内検索