- HOME
- >
- EVENT COVERAGE
- >
- グランプリ神戸11
- >
- 準々決勝: 三原 槙仁(千葉) vs. Martin Juza(チェコ)
EVENT COVERAGE
グランプリ神戸11
準々決勝: 三原 槙仁(千葉) vs. Martin Juza(チェコ)
by Naoki Shimizu
「固定観念」という言葉がある。
手元の辞書にはこう書いてある。「ある人の心中に潜在して、つねに念頭を離れず、外界の動きや状況の変化によっても変革することが困難である考え。」
マジックというゲームにおいては、しばしばこの「固定観念」がデッキ構築の邪魔をする。例えば、「装備品はクリーチャーデッキ専用である」「フェアリーには《マナ漏出》が必ず入る」「《定業》は青いデッキには必ず4枚入る」といったものだ。
しかし、えてしてブレイクスルーというのはこの「固定観念」を打ち破ったときに発生する。
「まさか《永劫の年代史家》が《ロクソドンの戦槌》を担いで攻撃してくるなんて思わなかった」
「まさかフェアリーデッキが《マナ漏出》を採用していないとは思わず、3マナを払えるまで我慢してしまった」
「《定業》は、調整の結果2枚がベストな枚数であるとわかった」
これらはほんの例でしかないが、「勝ったデッキ」の工夫たちである。およそ、勝つデッキ、すごいデッキというのはこういった固定観念を打ち破った何かを持っていることが多い。
さて、「世界王者」「千葉の魔王」は、一体どんな「固定観念」を破ったのか。
それは、デッキの枚数である。
三原の友人をして、「シロウトがトップ8残っちゃったよ」と(冗談とはいえ)言わしめたデッキ。
それはまさかの、64枚。しかもデッキタイプは、《虹色の前兆》+《溶鉄の尖峰、ヴァラクート》である。
通常、構築戦のデッキは60枚で組むものだ。できるだけ個々のカードを、引きたいときに引けるようにするためだ。
ましてや、このデッキタイプは《虹色の前兆》に依存するために、通常デッキの枚数を増やすなどというのは考えられない。
だが三原 槙仁(千葉)の考えは違う。
「《虹色の前兆》に依存してしまうのなら、デッキの中に《山》を沢山入れて、《虹色の前兆》がなくても勝てるようにしてしまえばいい。そうすれば、《風景の変容》1枚だけでも勝てる。」
これが、三原のブレイクスルーだ。
一方のMartin Juza(チェコ)。渡辺 雄也(神奈川)や中村 修平(東京)と同様、世界を股にかけるトッププレイヤーである彼もまた、一つの固定観念を打ち破ったデッキを使っている。
それは、「フェアリーではないのに《呪文づまりのスプライト》が入っている」ということだ。
その目的は何か。それは4ターン目にある。
《石鍛冶の神秘家》が自ら呼んできた剣を装備するのは4ターン目だ。その時、土地が止まらなければちょうど2マナが余っている。
一方対戦相手はこれを挫くべく、《稲妻》《見栄え損ない》《流刑への道》を唱えてくるだろう。
そこで《呪文づまりのスプライト》というわけだ。もちろん、この1/1飛行は《饗宴と飢餓の剣》の担ぎ手としても申し分ない。これが、Juzaのブレイクスルー。
果たして互いのブレイクスルーは実際のゲームでどのような姿を現すか。
三原は昨年、グランプリ・仙台でBrian Kibler(アメリカ)に敗れ、タイトルを海外勢に奪われてしまったという悔しい記憶もある。
その雪辱のときが、今、ここに。
変わって先攻のJuza。
まずは《石鍛冶の神秘家》→《饗宴と飢餓の剣》、そして三原は《不屈の自然》というお手本のような立ち上がり。
《饗宴と飢餓の剣》がある以上、ゲームはゆっくりとは進まない。Juzaは目の前に差し出された《定業》を《呪文づまりのスプライト》の餌としたうえで、《饗宴と飢餓の剣》を纏わせる。
妖精の手痛い一撃が三原を襲い、《ムル・ダヤの巫女》が墓地へ。
もし《謎めいた命令》があればそのままターンを返すところといったところだが、Juzaは《定業》。そして《ヴェンディリオン三人衆》を追加し、妨害の手を休めない。
公開された手札に含まれていたのは《虹色の前兆》《風景の変容》、そして〈剣〉に対するソリューション、《絡み線の壁》。
ここからもっとも致命的となる《虹色の前兆》を没収したJuzaだが、《絡み線の壁》が目の前に立ちふさがる。
Juzaは冒頭で述べた目的が、達成できない。
除去呪文はサイドボード後減らしてしまった。
だがまだ打ち消し呪文は残っている。それに加えて3体のクリーチャーで攻撃をしていれば、十分に勝機はある。
しかし、そのJuzaの望みを打ち砕く《難問の鎮め屋》。
これが対処できない以上、もはやJuzaは三原がコンボを完成させる前にゲームを終わらせるしかない。頼む間に合ってくれ!
《難問の鎮め屋》が鎮座する戦場に、《絡み線の壁》が追加され《不屈の自然》が舞う。
この壁がJuzaの軍勢を抑える間、魔王の領地はいつしか7枚となっていた。
そしてそれは当然の理のごとく繰りだされた。
この男には、本当に「トップデッキ」でのコンボ完成がよく似合う。
パリの地で、誰もが絶望した局面から、《撤廃》のドローで《ドラゴンの嵐》を完成させ戴冠した、あの局面を思い出さずにはいられない。
右手に《虹色の前兆》。
左手に《風景の変容》。
Juzaの抵抗、《瞬間凍結》も《地盤の際》も、もはや何の意味も為さない。
またしても三原のもとで、溶鉄の尖峰が暴れ狂った。
三原 2-0 Juza
ブレイクスルー対決、勝者は三原!!
(見た目は普通の枚数だが・・・) | |
Game 1
さて、このマッチアップで互いに目指すものは何か。 三原は土地を並べて《風景の変容》を唱えて勝つという、非常に単純な目標である。 一方のJuzaは、三原の土地が伸びる前に《饗宴と飢餓の剣》+クリーチャーという状況を作り上げ、攻撃しながら《謎めいた命令》などのカウンター呪文を駆使して三原の勝ち手段を奪うということだ。 もちろんお互いにそれは承知。三原は妨害手段には乏しいので、三原の動きをJuzaがどこまで抑えられるかがキーになるだろう。 先攻の三原は《海辺の城塞》《つぶやき林》というゆっくりとした立ち上がり。 それに《石鍛冶の神秘家》→《饗宴と飢餓の剣》で答えるJuza。まずはJuzaが目標に一歩前進といったところだ。 だが三原も勿論、ここから自分の目標へと進んでいく。《魔力変》から土地を引き込み、更に《探検》《不屈の自然》で一気に自分の土地を「5」とする。実に、まだ3ターン目。 Juzaの3ターン目。3枚目の土地を置き、ターンを返す。勿論、カウンターを構えながら《石鍛冶の神秘家》で〈剣〉を出す狙いだ。 Juzaの伝家の宝刀に対する手段が現状ない三原は、《定業》でその解決を求めるとライブラリートップに《謎めいた命令》を残し、《魔力変》と4マナを立ててターンを返した。ライブラリトップに残した理由は、《ヴェンディリオン三人衆》をケアしてのことだろう。 土地が5枚で止まった三原に対し、これを一つの好機とみたJuza。 仮に失敗してしまっても土地が6枚ならば、《虹色の前兆》と《風景の変容》をそろえられていない限りは大丈夫。そう考えたか、〈剣〉を《石鍛冶》に装備させたうえでこれをレッドゾーンへ送り込む。黙っていては相手の土地が起きてしまって行動が阻害される三原は予定通り、《魔力変》→《謎めいた命令》で覆す。 驚くべきことに、戦闘後、Juzaは《天界の列柱》をセットする。これしか土地がなかったのだ。 先ほどの若干無理攻めにも見える攻撃は、ほかに選択肢がなかったことを意味する。結果、立っている土地は、青マナがひとつ分のみ。 三原がこの好機を見逃すはずはなかった。 土地を6枚とし・・・ 《虹色の前兆》+《風景の変容》。 魔王の領地が、一瞬にして怒り狂う火山へとその姿を変えた。Juza為す術なし。 三原 1-0 Juza Juzaは親日家である。 今回の延期を受けても、Juzaはこの神戸を訪れた。中村 修平と数日を日本で過ごし、すっかりお気に入りとなったものがテーブルに置かれている 謎の白い液体。その正体は? Juza 「チェコではこんなおいしい飲み物はないよ」 「青白」をプレイする彼にとって、すっかりラッキーアイテムとなっているようだが、果たしてその加護は魔王に通用するのか。Game 2
Martin Juza |
RESULTS 本大会の対戦結果・順位
RANKING ランキング
NEWEST 最新の記事
-
2024.11.12観戦記事
The Week That Was: 熱烈な勇者の帰還|第30回マジック:ザ・ギャザリング世界選手権
-
2024.10.27観戦記事
第30回マジック:ザ・ギャザリング世界選手権 決勝戦|第30回マジック:ザ・ギャザリング世界選手権
-
2024.10.26トピック
第30回マジック世界選手権 トップ8プロフィールとデッキリスト|第30回マジック:ザ・ギャザリング世界選手権
-
2024.10.26観戦記事
Magic World Championship 30 Day Two Highlights|第30回マジック:ザ・ギャザリング世界選手権
-
2024.10.25観戦記事
Magic World Championship 30 Day One Highlights|第30回マジック:ザ・ギャザリング世界選手権
-
2024.10.25戦略記事
The Spiciest Decklists of Magic World Championship 30|第30回マジック:ザ・ギャザリング世界選手権