- HOME
- >
- EVENT COVERAGE
- >
- グランプリ・千葉2015
- >
- 第8回戦:本田 興久(神奈川) vs. 石村 信太朗(埼玉)
EVENT COVERAGE
グランプリ・千葉2015

第8回戦:本田 興久(神奈川) vs. 石村 信太朗(埼玉)
By 伊藤 敦
世界を相手に戦う舞台は、プロツアーだけに限らない。
Magic Online(マジックオンライン)。リアルではなく、ネットでマジックの腕を競い合うゲームで、石村は世界最強の16人に名を連ねた。
先日開催された、2014 Magic Online Championship。そこで"rizer" 石村は選ばれた16人の招待選手の中で7位と健闘を示したのだ。

それ以前、2010 Magic Online Championshipにも出場したことがある石村は、まさしく電脳世界で最強の名をほしいままにしているわけだが、その石村が最も得意とするのがリミテッド、とりわけシールドデッキなのである。
競技フォーマットの中でも運が絡む要素が大きいがゆえに確固たるセオリーが築きづらい、そんなシールドデッキというフォーマットで安定した勝率をキープできるというのは、一体どんな秘訣があるのか。
このフィーチャーマッチで、その一端が垣間見えるかもしれない。

ゲーム1
先手は石村。7枚キープのはずだが、3ターン目まで《山》《山》《沼》と置きつつも動きがない。
それもそのはず、本田が石村の先手4ターン目のドロー後に《ヴェンディリオン三人衆》をプレイして手札を覗き見ると、そこには......
石村 「フィーチャーされるとわかってたらこんなハンドキープしませんでしたよ(笑)」
そう嘆きたくもなるほどの土地とスペルの噛み合わなさ具合。だが本田が《部族の炎》をライブラリボトムに送った代わりのドローで《森》を引き込むと、《マトカの暴動者》を送り出し、何とかゲームはできそうだ。さらに《鎌切り》の返しで《森の報奨》をサイクリングし、《島》をサーチしてマナベースの問題を完全に解消する。
本田は《刻まれた大怪物》をキャストするものの、石村はなおも《ナーリッドの群れ》プレイから即座に「召集」で《種のばら撒き》し、さらにトークンを生け贄に《骨の粉砕》! 《ヴェンディリオン三人衆》の排除に成功する。
だが、本田は《錆びた秘宝》から《錆びた秘宝》、さらに《金属ガエル》と攻め立てる。
それでも石村は《ヘリウム噴射獣》で懸命にダメージレースを試みるが、《野生の末裔》を出して「移植」したところで、本田の《時間の把握》がもたらした《忘却の輪》に排除されて強制チャンプブロックになりそうと見るや、即座に投了を宣言。
......したのだが。
実は石村のトップは《復讐に燃えた再誕》。このターンをチャンプでしのぎ、返しのドローで《森の報奨》を回収したら、ぴったり勝っていた。
石村 「今日は頭が寝てるなー......」
本田 1-0 石村
ゲーム2
《突風掬い》から《鎌切り》とつなげる本田に対し、石村は4色の土地を並べながら動きがない。
さらに《マイア鍛冶》と並んだところでようやくファーストアクションとなる《部族の炎》でクロックを下げようとするも、《使徒の祝福》でかわされてしまう。
![]() |
本田 興久 |
本田が《空狩人の散兵》を追加した時点で石村のライフは8点。盤面には8点クロック。
やむなくほぼフルタップで《空に届くマンタ》を送り出すが、これに対して《蒸気の絡みつき》を撃たれてしまうと、《使徒の祝福》で守ろうにもファイレクシア・マナのせいで、撃とうが撃つまいが盤面で詰んでしまっているのだった。
本田 2-0 石村
RESULTS 本大会の対戦結果・順位
RANKING ランキング
-
戦略記事
教えて!ヤソ先生!! ―正しいサイドボードのやり方とは?―|マジックフェスト・京都2019
-
観戦記事
写真でお届けするお得でカジュアルな笑顔のお祭り「マジック大戦祭 2024 OSAKA GOGO!! MAGIC: THE GATHERING」|マジック大戦祭 2024 OSAKA GOGO!! MAGIC: THE GATHERING
-
戦略記事
八十岡翔太の寿司ドラフト|グランプリ・千葉2015
-
観戦記事
気軽に! お得に! マジックを楽しむ1日!!「マジック大戦祭TOKYO GO!GO!マジック:ザ・ギャザリング」フォトレポート|マジック大戦祭 2024 TOKYO GOGO!! MAGIC: THE GATHERING
-
インタビュー
八十岡 翔太のマジック:ザ・ギャザリング解説 ~メタゲームの正体~|プレイヤーズコンベンション静岡2024