- HOME
- >
- EVENT COVERAGE
- >
- エターナル・ウィークエンド・アジア2018
- >
- What is Old School?~ようこそ、1994年のマジックへ~
EVENT COVERAGE
エターナル・ウィークエンド・アジア2018
What is Old School?~ようこそ、1994年のマジックへ~
これまでヨーロッパ、北米で開催されてきたエターナルフォーマットの祭典『ETERNAL WEEKEND』が、『ETERNAL WEEKEND Asia 2018』としてついに日本上陸! このイベントでは2日間かけて、計5つのフォーマットでチャンピオンを決めることになっている。
よく見ると、ヴィンテージ、レガシーに混じって、聞きなれないものが一つ。
「オールドスクール」
何だろうと調べてみると「Old School 93/94」というルールの元、ヴィンテージのように《Black Lotus》は1枚制限、方や《露天鉱床》は4枚(!)使用可能、と現在では考えられないフォーマットのようだ。
マジック関連でわからないことがあれば知りたくなるのが、プレイヤーの性。この記事では知られざる「オールドスクール」の世界、「Old School 93/94」のルールについて、簡易的にまとめてみた。
早速、「オールドスクール」の世界を見ていこう!
使用可能カードセット
- 『アルファ版』
- 『ベータ版』
- 『アンリミテッド』
- 『アラビアン・ナイト』
- 『アンティキティー』
- 『レジェンド』
- 『ザ・ダーク』
- 『フォールン・エンパイア』
- 小説『Arena』のプロモーション・カード2種類(《闘技場》、《Sewers of Estark》)
ルール名にもなっている「Old School 93/94」とは、1993~1994年に発売されたカードセットのみを使えることを意味している。つまりは上記の8セットと1冊の小説に付属していた2枚のカードたちだ。
この構成は終生不変。スタンダードのようにどこかのセットが脱落することもなければ、ヴィンテージのように新しく参入することもない。本当に1993~1994年の2年間のマジックを永遠に楽しめる環境なのだ。
禁止カード
- 《青銅のタブレット》
- 《Contract from Below》
- 《Darkpact》
- 《Demonic Attorney》
- 《宝石の鳥》
- 《再誕》
- 《嵐のイフリート》
このフォーマットで禁止となっているのは、いわゆるアンティ・カードと呼ばれるもの。勝者が無作為に選ばれたデッキのカードを手にするため、デッキ枚数も変動してしまい、対戦にも大きな影響を及ぼしてしまう。発売初期には、現在では到底考えられない挑戦的なデザインがみられる。
制限カード
- 《Ancestral Recall》
- 《天秤》
- 《Black Lotus》
- 《Braingeyser》
- 《チャネル》
- 《Chaos Orb》
- 《Demonic Tutor》
- 《Library of Alexandria》
- 《マナ吸収》
- 《イス卿の迷路》
- 《精神錯乱》
- 《Mox Emerald》
- 《Mox Jet》
- 《Mox Pearl》
- 《Mox Ruby》
- 《Mox Sapphire》
- 《回想》
- 《新たな芽吹き》
- 《太陽の指輪》
- 《Time Vault》
- 《Time Walk》
- 《Timetwister》
- 《Wheel of Fortune》
制限カードに指定されているのは、ヴィンテージでもお馴染みのパワー9たち。優良ドローソースが少ないことから、瞬間的に大量のアドバンテージを獲得できるカードは軒並み制限とされている。
興味深いのは《イス卿の迷路》だろう。《露天鉱床》があるにも関わらず、土地カードが制限となっている。恒久的にダメージを防ぎ、多大なアドバンテージを得ることができるのは理解できるが、対策カード不足ということだろうか。とても興味深い。
マナ・バーンの復活
『基本セット2010』導入時に廃止されたマナ・バーン(フェイズ終了時の余剰マナによるダメージ)がルールとして復活している。
強力な《Mishra's Workshop》は、使いきれなければ自身に牙をむく諸刃の剣。忠実に1993~1994年の環境を再現しているのだ。
代表的なデッキ
ここでは本年5月4~6日の3日間に開催された『ETERNAL WEEKEND EUROPE 2018』(参考)オールドスクールの覇者、プロツアー・コロンバス2004のチャンピオンでもあるピエール・カナーリ/Pierre Canaliのデッキを取り上げたい。
7 《島》 2 《山》 4 《Volcanic Island》 2 《真鍮の都》 4 《ミシュラの工廠》 1 《Library of Alexandria》 1 《露天鉱床》 -土地(21)- 4 《セレンディブのイフリート》 -クリーチャー(4)- |
1 《Black Lotus》 1 《Mox Ruby》 1 《Mox Sapphire》 4 《稲妻》 1 《Ancestral Recall》 1 《太陽の指輪》 4 《対抗呪文》 1 《マナ吸収》 1 《Chaos Orb》 1 《Time Walk》 4 《心霊破》 3 《血染めの月》 1 《Timetwister》 1 《Wheel of Fortune》 2 《魔力消沈》 3 《火の玉》 3 《地震》 1 《Braingeyser》 1 《回想》 -呪文(35)- |
4 《赤霊破》 3 《青霊破》 4 《魔力流出》 1 《血染めの月》 2 《支配魔法》 1 《地震》 -サイドボード(15)- |
モダン・フォーマットにも存在する「ブルームーン」の原型は、なんと1994年にあったのだ! 打ち消しとドロー手段は少ないものの、そもそも《血染めの月》さえ着地すれば、相手は機能不全。火力呪文が多く採用されており、戦場のコントロールとフィニッシュ手段を兼ねている。
この他にも世界初のコントロールと呼ばれた制限カードの束「The Deck(現在では5色)」や、重いデッキとドロー呪文を目の敵にした《地獄界の夢》と《トーラックへの賛歌》が強力な「黒青《地獄界の夢》」、「ジェスカイ」や「ティムール」カラーの優良カードを集めた「グッドスタッフ」等がある。
デュアルランドはあるが《汚染された三角州》のようなフェッチランドがないため、マナベースが弱く、2色ながら色事故を起こすこともしばしば。単色はリソース回復が難しく、ガス欠に陥りやすい。多色、単色それぞれメリット・デメリットを抱え、妥協点を模索しながらデッキ構築がなされている。
魅力
1993~1994年にリアルタイムでプレイしていた方にとっては、まさに「青春」そのもの。牧歌的で懐かしい世界が広がっている。
同時に普遍的な環境であるにも関わらず、最強デッキはない。『ETERNAL WEEKEND EUROPE 2018』では「ブルー・ムーン」が勝者となったが、メタゲームは変動し続けている。カードセットは増えないにも関わらず、最強デッキはなく、メタゲームが変動する。
永遠に終わることのない、マジックの根本的な楽しさが「オールドスクール」にはあるのだ。
「Old School 93/94」が定める「オールドスクール」の環境について見てきたが、如何だったろうか。
『ETERNAL WEEKEND Asia 2018』オールドスクールでは、一体どのデッキが優勝となるのか。これまでなかったようなデッキも現れるのか。
今日一日、見慣れぬ世界を、一緒に旅していこう。
RANKING ランキング
-
観戦記事
気軽に! お得に! マジックを楽しむ1日!!「マジック大戦祭TOKYO GO!GO!マジック:ザ・ギャザリング」フォトレポート|マジック大戦祭 2024 TOKYO GOGO!! MAGIC: THE GATHERING
-
戦略記事
教えて!ヤソ先生!! ―正しいサイドボードのやり方とは?―|マジックフェスト・京都2019
-
戦略記事
八十岡 翔太のスタンダード解説 ~ミッドレンジの正体~|プレイヤーズコンベンション横浜2023
-
戦略記事
八十岡翔太の寿司ドラフト|グランプリ・千葉2015
-
戦略記事
デッキテク:齋藤 神威の「シミック・ランプ」 ~版図ランプを乗り越えし純正ランプ~|プレイヤーズコンベンション愛知2024
NEWEST 最新の記事
-
2024.9.9アルバム
Facebookアルバム:マジック大戦祭 2024 TOKYO GOGO!! MAGIC: THE GATHERING|マジック大戦祭 2024 TOKYO GOGO!! MAGIC: THE GATHERING
-
2024.9.9観戦記事
気軽に! お得に! マジックを楽しむ1日!!「マジック大戦祭TOKYO GO!GO!マジック:ザ・ギャザリング」フォトレポート|マジック大戦祭 2024 TOKYO GOGO!! MAGIC: THE GATHERING
-
2024.8.14インタビュー
優勝者インタビュー:三分の二の圧倒的な栄冠 卯月 祐至|マジック:ザ・ギャザリング ジャパンオープン2024
-
2024.8.14観戦記事
決勝:卯月 祐至 vs. Soohan Yoon ~勝利への5枚のカード~|マジック:ザ・ギャザリング ジャパンオープン2024
-
2024.8.14観戦記事
準決勝2:篠原 厳 vs. 卯月 祐至 ~土地こそが勝利への道しるべ~|マジック:ザ・ギャザリング ジャパンオープン2024
-
2024.8.14観戦記事
準決勝:Soohan Yoon vs. 加藤 健介 ~傲慢に、解放的に~|マジック:ザ・ギャザリング ジャパンオープン2024