- HOME
- >
- READING
- >
- 翻訳記事その他
- >
- Daily Deck -今日のデッキ-
- >
- 「クラーク族の鉄工所」コンボ(モダン)
READING
Daily Deck -今日のデッキ-
「クラーク族の鉄工所」コンボ(モダン)
「クラーク族の鉄工所」コンボ(モダン)
Melissa DeTora
2015年12月2日
モダンの最大の魅力は、組めるデッキが無限にあることです。12年分におよぶ広大なカード・プールには、ユニークな相互作用がこれでもかと多くあるのです。本日は、モダンで実現可能なコンボ・デッキから、ひとつをご紹介します。
このデッキは《彩色の宝球》や《彩色の星》、そして《胆液の水源》といったドロー効果のついたアーティファクトを次々と繰り出し、その後《クラーク族の鉄工所》を設置するという動きを見せます。4枚搭載された《クラーク族の鉄工所》は《求道者テゼレット》と《古きものの活性》の助けも得ることで、安定して4ターン目に1枚は繰り出せるでしょう。そしてその1枚が戦場に出れば、楽しい時間の始まりです。
まずは《クラーク族の鉄工所》でアーティファクトを生け贄に捧げて、マナを生み出します。6マナ(以上)生み出すことができたら、その一部を《彩色の宝球》や《彩色の星》、あるいは《予言のプリズム》を通して白マナに変換し、《蔵の開放》や《信仰の見返り》を唱えます。するとアーティファクトがすべて戦場に戻り、再び同じ動きができるようになります。さらなるマナを生み出し、カードを引くのです。やがてもう1枚《蔵の開放》や《信仰の見返り》を引き込み、また繰り返すことができるでしょう!
こうして大量のマナを生み出しデッキの大半を引き切ったら、最後に勝ち手段を唱えます――《引き裂かれし永劫、エムラクール》です。このコンボは4ターン目から6ターン目に安定して成立するものであり、その時点で15点ものダメージと滅殺6を受けて立ち直れる相手はそういないでしょう。
ときには《引き裂かれし永劫、エムラクール》が引き込めず悲しい思いをすることもありますが、たとえライブラリーの底にいても、2種類のテゼレットの最終奥義が「プランB」として勝利を支えてくれます。どちらの奥義でも勝利に繋がるものであり、たまに《ボーラスの工作員、テゼレット》の[-1]能力が勝利をもたらすこともあるでしょう。
このコンボ・デッキは打ち消しや墓地対策に弱いという一面もありますが、使っていて本当に楽しいものです。Magic Onlineのモダン・リーグ5戦全勝を果たしたYawgzに拍手!
1 《平地》 4 《ウルザの鉱山》 4 《ウルザの魔力炉》 4 《ウルザの塔》 4 《ダークスティールの城塞》 1 《空僻地》 1 《氷の橋、天戸》 -土地(19)- 1 《引き裂かれし永劫、エムラクール》 -クリーチャー(1)- |
4 《オパールのモックス》 4 《古きものの活性》 4 《彩色の宝球》 4 《彩色の星》 4 《胆液の水源》 4 《精神石》 4 《予言のプリズム》 4 《クラーク族の鉄工所》 2 《信仰の見返り》 4 《蔵の開放》 1 《ボーラスの工作員、テゼレット》 1 《求道者テゼレット》 -呪文(40)- |
1 《呪文滑り》 2 《消去》 2 《白鳥の歌》 1 《仕組まれた爆薬》 1 《真髄の針》 2 《紅蓮地獄》 2 《倦怠の宝珠》 1 《残響する真実》 3 《機を見た援軍》 -サイドボード(15)- |
RANKING ランキング
NEWEST 最新の読み物
CATEGORY 読み物カテゴリー
戦略記事
コラム
読み物
BACK NUMBER 連載終了
- Beyond the Basics -上級者への道-
- Latest Developments -デベロップ最先端-
- ReConstructed -デッキ再構築-
- Daily Deck -今日のデッキ-
- Savor the Flavor
- 射場本正巳の「ブロールのススメ」
- 津村健志の「先取り!」スタンダード・アナライズ
- 浅原晃の「プレミアイベント三大チェックポイント!」
- ガフ提督の「ためになる」今日の1枚
- 射場本正巳の「統率者(2017年版)のススメ」
- かねこの!プロツアー食べ歩き!
- ロン・フォスターの統率者日記
- 射場本正巳の「統率者(2016年版)のススメ」
- マアヤのマジックほのぼの日記
- 金子と塚本の「勝てる!マジック」
- 射場本正巳の「統率者(2015年版)のススメ」
- 週刊連載インタビュー「あなたにとってマジックとは?」
- なかしゅー世界一周
- 中村修平の「デイリー・デッキ」
- 射場本正巳の「統率者(2014年版)のススメ」
- 中村修平の「ドラフトの定石!」
- 浅原晃の「プロツアー観戦ガイド」
- 鍛冶友浩の「プロツアー観戦ガイド」
- ウィザーズプレイネットワーク通信
- Formal Magic Quiz
- 週刊デッキ構築劇場
- 木曜マジック・バラエティ
- 鍛冶友浩の「デジタル・マジック通信」
- 鍛冶友浩の「今週のリプレイ!」
- 渡辺雄也の「リミテッドのススメ」
- 「明日から使える!」渡辺リミテッド・コンボ術
- 高橋優太の「このフォーマットを極めろ!」
- 高橋優太の「このデッキを使え!」
- 黒田正城の「エターナルへの招待」
- 三田村リミテッド研究室
- 新セットめった切り!
- シングルカードストラテジー
- プレインズウォーカーレビュー
- メカニズムレビュー
- その他記事