- HOME
- >
- READING
- >
- Making Magic -マジック開発秘話-
- >
- カラー・パイの話をしよう
READING
Making Magic -マジック開発秘話-
カラー・パイの話をしよう
2021年10月11日
来週、私は2017年に書いた「メカニズム的カラー・パイ」という記事を更新し、すべての変更を網羅して、それらの変更についての注釈を入れる記事を1本別に用意している。その準備として、今日の記事では、カラー・パイ関連の、私が作った素材や生地やポッドキャスト(大量にある)を紹介していく。
記事
まず、カラー・パイの理念に関する私の最初の5本の記事だ。これらはかなり古い記事で、少しばかり未熟なものだが、私が色について最初どう語っていたかを見るのは楽しいことだ。
- "The Great White Way"(白)(リンク先は英語)
- "True Blue"(青)(リンク先は英語)
- "In the Black"(黒)(リンク先は英語)
- "Seeing Red"(赤)(リンク先は英語)
- "It's Not Easy Being Green"(緑)(リンク先は英語)
次が、これらの最初の5本を再訪した5本の記事である。これらは、カラー・パイの理念についての私の考えという点でかなり今日的になっている。
その次になるのが、私が弧3色、あるいは断片特集に書いた記事である。その中で、私は中心色にインタビューをし、その信念や他の色についての感想を語ってもらっている。色の主張を擬人化して語らせるのは、その意識しているところを人々に理解してもらう助けになるということがわかった。
- "Peace, Love, and Understanding"(白)(リンク先は英語)
- "Striving for Perfection"(青)(リンク先は英語)
- "Looking Out for Number One"(黒)(リンク先は英語)
- "Following Your Heart"(赤)(リンク先は英語)
- "Searching Within"(緑)(リンク先は英語)
この次が、楔3色特集の一連の記事になる。それらの記事では、私は楔3色すべてにインタビューをして、お互いにやりとりしてもらっている。そのやりとりはお互いのことをどう感じているかを見せる興味深い方法となった。
以下の10本の記事は初代『ラヴニカ』ブロック発売時のものであり、そこでは10組の色の組み合わせそれぞれについて語っている。
- "Slow and Steady"(白青)(リンク先は英語)
- "Pretty Sneaky Sis"(青黒)(リンク先は英語)
- "Hedonism with Attitude"(黒赤)(リンク先は英語)
- "Aaaargh!!!"(赤緑)(リンク先は英語)
- "Group Think"(緑白)(リンク先は英語)
- "Playing by Their Own Rules"(白黒)(リンク先は英語)
- "Creative Differences"(青赤)(リンク先は英語)
- "Life and Death"(黒緑)【リンク先は英語)
- "Disorderly Conduct"(赤白)(リンク先は英語)
- "Improving on Nature"(緑青)(リンク先は英語)
これでサイクル型の記事は全部なので、ここからはカラー・パイに関する個別の記事を取り上げていく。まず、なぜマジックにとってカラー・パイが重要なのかを説明した2本の記事。
- "The Value of Pie"(リンク先は英語)
- "Bursting with Flavor"(リンク先は英語)
次は、なぜ友好色というものがあるのかという記事。
それから、なぜ敵対色というものがあるのかという記事2本だ。
- "Hate Is Enough"(リンク先は英語)
- 「パイの戦い」
そして最後に、再び色に話してもらっている記事3本だ。最初の2本は色がプレイヤーからの質問に答える一問一答記事。最後の1本は私と色がお互いに語り合うユーモア記事だ。
- 「いろいろな返答」
- 「さらにいろいろな返答」
- "IM Legend"(リンク先は英語)
ポッドキャスト
最初の5本のポッドキャストは、各色の一般的なカラー・パイの理念についてのものである。これら5本については、聞くより読むほうが好きな諸君のために文字起こしがされている。
- #26 – White 文字起こし(英語)
- #35 – Blue 文字起こし(英語)
- #52 – Black 文字起こし(英語)
- #65 – Red 文字起こし(英語)
- #79 – Green 文字起こし(英語)
次の5本は、私が「色語り」と呼んでいるシリーズものだ。それぞれで、私は色に扮して語り、色自身の観点からの意見を語っている。それぞれの色がどのように世界を見ているのか、その理念をどう語るのか、他の色をどう見ているのかを知ることができる。
- #569 – White Speaks
- #570 – Blue Speaks
- #571 – Black Speak Speaks
- #572 – Red Speaks
- #573 – Green Speaks
これらの10本のポッドキャストでは、2色の組み合わせについて、そしてその色の組み合わせがどのように理念を定義しているかを語っている。
- #702 – White-Blue Philosophy
- #706 – Blue-Black Philosophy
- #709 – Black-Red Philosophy
- #714 – Red-Green Philosophy
- #718 – Green-White Philosophy
- #721 – White-Black Philosophy
- #726 – Blue-Red Philosophy
- #766 – Black-Green Philosophy
- #782 – Red-White Philosophy
- #796 – Green-Blue Philosophy
そして、これらの10本のポッドキャストはラヴニカのギルド10個について語っているが、それらの特徴は色の理念に結びついているので、カラー・パイの理念が好きな諸君は聞く価値があるだろう。
- #615 – Azorius(White-Blue)
- #594 – Dimir(Blue-Black)
- #616 – Rakdos(Black-Red)
- #617 – Gruul(Red-Green)
- #595 – Selesnya(Green-White)
- #620 – Orzhov(White-Black)
- #596 – Izzet(Blue-Red)
- #598 – Golgari(Black-Green)
- #599 – Boros(Red-White)
- #621 – Simic(Green-Blue)
次は、カラー・パイの重要性を語ったポッドキャストである。(リチャード・ガーフィールド/Richard Garfieldがマジックを作った時の偉大な発明3つだと私が思っているものについて語った3部作のうちの1本。残りの2つはTCGというジャンルと、マナというシステムだった。)
次の2本は、カラー・パイの対立と協力についてのものだ。
そしてこのポッドキャストでは、「メカニズム的カラー・パイ」の記事についてと、どのように書いたかについて語っている。
このポッドキャストはメカニズム的カラー・パイの続きで、各色が、他のクリーチャーに対処する助けとなる効果をどう扱っているかについて説明している。
このポッドキャストでは、色の協議会について語り、どのようにしてカラー・パイを監視しているかを説明している。
このポッドキャストでは、色の通常の範囲を離れる能力をどう分類しているかを語っている。
このポッドキャストでは、メカニズム的に色の変更をすることをどのように決めるのかについて語っている。
以上が、私が思い出せる限りのカラー・パイに関する記事やポッドキャストへのリンク集だ。これによって、諸君がカラー・パイについての新しい知識を見聞きできれば幸いである。
それではまた次回、メカニズム的カラー・パイの新しい記事でお会いしよう。
その日まで、多くの吸収すべき情報があなたとともにありますように。
(Tr. YONEMURA "Pao" Kaoru)
RANKING ランキング
-
広報室
年末年始もマジックづくし!「お年玉キャンペーン」&「プレマ&スリーブゲット!年末/年始スタンダード」開催決定|こちらマジック広報室!!
-
コラム
スクウェア・エニックスで「マジック体験会」を開催!?『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』に向けたインタビューも|企画記事
-
戦略記事
ラクドス・サクリファイス:クリーチャーともう一つの生け贄要員(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
戦略記事
ジャンド独創力:プランは複数、独創力のみにあらず(パイオニア)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
戦略記事
とことん!スタンダー道!まさかまさかの複製術、コピーされ続ける先駆者(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
NEWEST 最新の読み物
-
2024.12.20戦略記事
今週のCool Deck:ロータス・コンボ、遂にアリーナにて始動!(パイオニア)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
2024.12.20読み物
第51回:0から始める統率者戦|クロタカの統率者図書館
-
2024.12.19戦略記事
とことん!スタンダー道!まさかまさかの複製術、コピーされ続ける先駆者(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
2024.12.19コラム
スクウェア・エニックスで「マジック体験会」を開催!?『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』に向けたインタビューも|企画記事
-
2024.12.18戦略記事
ラクドス・サクリファイス:クリーチャーともう一つの生け贄要員(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
2024.12.18広報室
2024年12月18日号|週刊マジックニュース
CATEGORY 読み物カテゴリー
戦略記事
コラム
読み物
BACK NUMBER 連載終了
- Beyond the Basics -上級者への道-
- Latest Developments -デベロップ最先端-
- ReConstructed -デッキ再構築-
- Daily Deck -今日のデッキ-
- Savor the Flavor
- 射場本正巳の「ブロールのススメ」
- 津村健志の「先取り!」スタンダード・アナライズ
- 浅原晃の「プレミアイベント三大チェックポイント!」
- ガフ提督の「ためになる」今日の1枚
- 射場本正巳の「統率者(2017年版)のススメ」
- かねこの!プロツアー食べ歩き!
- ロン・フォスターの統率者日記
- 射場本正巳の「統率者(2016年版)のススメ」
- マアヤのマジックほのぼの日記
- 金子と塚本の「勝てる!マジック」
- 射場本正巳の「統率者(2015年版)のススメ」
- 週刊連載インタビュー「あなたにとってマジックとは?」
- なかしゅー世界一周
- 中村修平の「デイリー・デッキ」
- 射場本正巳の「統率者(2014年版)のススメ」
- 中村修平の「ドラフトの定石!」
- 浅原晃の「プロツアー観戦ガイド」
- 鍛冶友浩の「プロツアー観戦ガイド」
- ウィザーズプレイネットワーク通信
- Formal Magic Quiz
- 週刊デッキ構築劇場
- 木曜マジック・バラエティ
- 鍛冶友浩の「デジタル・マジック通信」
- 鍛冶友浩の「今週のリプレイ!」
- 渡辺雄也の「リミテッドのススメ」
- 「明日から使える!」渡辺リミテッド・コンボ術
- 高橋優太の「このフォーマットを極めろ!」
- 高橋優太の「このデッキを使え!」
- 黒田正城の「エターナルへの招待」
- 三田村リミテッド研究室
- 新セットめった切り!
- シングルカードストラテジー
- プレインズウォーカーレビュー
- メカニズムレビュー
- その他記事