- HOME
- >
- READING
- >
- 岩SHOWの「デイリー・デッキ」
- >
- ディミーア・ローグ:マスターがスポットライトを浴びる時(パイオニア)
READING
岩SHOWの「デイリー・デッキ」
ディミーア・ローグ:マスターがスポットライトを浴びる時(パイオニア)
プレイヤー・スポットライト・カードをご存じだろうか。その名の通りプレイヤーにスポットライトを当てる1枚のことで、プレイヤーとは競技プレイヤー、中でもその頂点に君臨する者と呼べる、世界選手権王者のことである。世界チャンピオンになった副賞として、君が現実のカードになる!と、つまりはこういうこと。カードのイラストには王者をモデルとしたキャラクターが描かれ、またそのカードのデザインの一部に王者は関わることになる。
自分好みのマイカードが作られ、マジックの正式なセットに含まれることになるのだ。これ以上の名誉があるだろうか。これにあたるカードは現状、3種類存在している。過去に作られた2枚はいずれも強力で、スタンダードはもちろんのこと他のフォーマットでも活躍したこともあって、いつまでも記憶に残る1枚となっている。
そんなプレイヤー・スポットライト・カードの最新作が『機械兵団の進軍』にてデビューを果たした《フェアリーの黒幕》だ!モデルおよびデザインを務めたのは第27回マジック世界選手権王者の高橋優太選手。彼はプロプレイヤーとして15年以上活動しており、そのキャリアの最初期にプロツアー準優勝など輝かしい成績を残している。その名が世界的に知られるようになったのは、やはり2008年のグランプリ連覇。スタンダードとブロック構築と異なるフォーマットながら、両方で「青黒フェアリー」を用いての優勝はまさしく“フェアリーマスター”。《フェアリーの黒幕》の英名にもそのフレーズが含まれている、こだわってデザインされた逸品だ。
マナ総量が軽くシングルシンボル、青い瞬速持ちのフェアリーということでモダンやエターナル環境などで用いることも視野に入れて作られたこのクールな1枚は、ドローに関する能力持ち。対戦相手が1ターンに2枚目のカードを引いたら能力が誘発、こちらも1枚ドローできるというなんともいやらしいアドバンテージの取り方をしてくる。《鏡割りの寓話》などに合わせて飛び出せば、手札を減らさずに航空戦力を確保できるというスタイリッシュさ。また自身の能力を起動すれば対戦相手に強制的にカードを引かせられるので、相手のターンに起動してこっちは2枚引くという強引な手札補充で気持ち良くなれる。
この黒幕にはならず者のタイプも与えられていることには要注目。フェアリーもこれを主役にした部族デッキが作られるものではあるが、ならず者はもっと構築のハードルが下がる。パイオニアなんかでたまに見かける「ディミーア(青黒)ローグ(ならず者)」なんかに採用されていたりしないかなと探してみれば……お、いたいた。
4 《闇滑りの岸》 4 《湿った墓》 4 《清水の小道》 1 《ロークスワイン城》 2 《目玉の暴君の住処》 2 《天上都市、大田原》 4 《沼》 2 《島》 -土地(23)- 4 《盗賊ギルドの処罰者》 4 《空飛ぶ思考盗み》 4 《フェアリーの黒幕》 2 《厚かましい借り手》 1 《夜鷲のあさり屋》 -クリーチャー(15)- |
4 《思考囲い》 4 《湖での水難》 2 《呪文貫き》 3 《致命的な一押し》 1 《喉首狙い》 2 《シェオルドレッドの勅令》 2 《物語への没入》 1 《アガディームの覚醒》 3 《漆月魁渡》 -呪文(22)- |
2 《神秘の論争》 2 《否認》 2 《レイ・オヴ・エンフィーブルメント》 2 《強迫》 2 《未認可霊柩車》 2 《夜鷲のあさり屋》 1 《シェオルドレッド》 2 《アモンケットへの侵攻》 -サイドボード(15)- |
Magic Online上のイベントにて上位入賞した《フェアリーの黒幕》入りローグデッキの登場だ。ならず者の特徴として、単純な戦闘用クリーチャーとして見た場合はスペックが高くない。サイズで押す殴り合いは不得意で、飛行などの回避能力でブロックをすり抜けてコツコツとダメージを与えるのが常套手段となる。接死でサイズに勝るクリーチャーに睨みを利かせるのも得意。そして対戦相手に対する嫌がらせもお家芸!特にライブラリーの切削や墓地の枚数に関する能力を持ったものが一時期量産され、それらを組み合わせて対戦相手のライブラリーを切削し、有効なカードを引けないような状況に陥らせつつビートを刻んでいくというデッキが誕生した。ライフだけでなくライブラリーも0枚にして勝つという、2つのリソースを同時進行で攻めるというのがこのアーキタイプの特徴だ。
ならず者が戦場に出ると切削する《盗賊ギルドの処罰者》、そしてならず者の攻撃で切削を行う《空飛ぶ思考盗み》がこのデッキの主役。これらで効果的にライブラリーを削り取りながら、同時に打点も高めていく。そのためには低コストのならず者が必要であり、《厚かましい借り手》などが用いられた。そしてこの枠に新たに《フェアリーの黒幕》が迎え入れられたわけだ。瞬速で隙なく展開、飛行で地上の状況に関わらず攻撃できるので切削をスムーズに進行していける。さらに対戦相手にカードを引かせる能力も、ライブラリーを0枚にして勝つルートを後押しするものであり噛み合っているということだね。
対戦相手の墓地が貯まっていくことでボーナスを得るカードはならず者以外にもある。《湖での水難》はゲームが進めばあらゆるクリーチャーを除去し、ほとんどの呪文を打ち消せる最強のコントロール要素に!《物語への没入》は4マナ4ドローとマナ効率抜群の手札補充に!といった具合に相手の墓地の枚数を参照するカードは採用し得というところ。
このリストの意欲的なところは、サイドボードに《シェオルドレッド》を採用している点。これはアツい、確かに彼女も対戦相手の墓地が8枚以上あることが変身の条件だ。ローグであればこの問題は比較的簡単に解決してくれるので、ゆったり戦うマッチアップでは《真実の経典》を降臨させて多大なるアドバンテージを得てしまおう。切削したクリーチャーが全てこちらの軍勢となる光景は圧巻!
プレイヤー・スポットライト・カードの新顔、《フェアリーの黒幕》がどれほどの活躍を見せるのか。1年後、2年後、そのまた先が楽しみだ。いつかは君もこのスポットライトを浴びるプレイヤーになれるかもしれない。そういう夢を追いかけて、老いも若きも未来のチャンピオンを目指してほしいね。
RANKING ランキング
NEWEST 最新の読み物
-
2024.11.21戦略記事
とことん!スタンダー道!難解パズルなカワウソ・コンボ(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
2024.11.20戦略記事
緑単アグロ、原初の王者の帰還!(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
2024.11.19戦略記事
ボロス・バーン:基本セットと火力の関係(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
2024.11.18戦略記事
世話人型白単コントロール、『ファウンデーションズ』の注目カードは?(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
2024.11.15戦略記事
今週のCool Deck:イゼット厄介者で機織りの季節を楽しもう(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
2024.11.15お知らせ
MTGアリーナニュース(2024年11月11日)|お知らせ
CATEGORY 読み物カテゴリー
戦略記事
コラム
読み物
BACK NUMBER 連載終了
- Beyond the Basics -上級者への道-
- Latest Developments -デベロップ最先端-
- ReConstructed -デッキ再構築-
- Daily Deck -今日のデッキ-
- Savor the Flavor
- 射場本正巳の「ブロールのススメ」
- 津村健志の「先取り!」スタンダード・アナライズ
- 浅原晃の「プレミアイベント三大チェックポイント!」
- ガフ提督の「ためになる」今日の1枚
- 射場本正巳の「統率者(2017年版)のススメ」
- かねこの!プロツアー食べ歩き!
- ロン・フォスターの統率者日記
- 射場本正巳の「統率者(2016年版)のススメ」
- マアヤのマジックほのぼの日記
- 金子と塚本の「勝てる!マジック」
- 射場本正巳の「統率者(2015年版)のススメ」
- 週刊連載インタビュー「あなたにとってマジックとは?」
- なかしゅー世界一周
- 中村修平の「デイリー・デッキ」
- 射場本正巳の「統率者(2014年版)のススメ」
- 中村修平の「ドラフトの定石!」
- 浅原晃の「プロツアー観戦ガイド」
- 鍛冶友浩の「プロツアー観戦ガイド」
- ウィザーズプレイネットワーク通信
- Formal Magic Quiz
- 週刊デッキ構築劇場
- 木曜マジック・バラエティ
- 鍛冶友浩の「デジタル・マジック通信」
- 鍛冶友浩の「今週のリプレイ!」
- 渡辺雄也の「リミテッドのススメ」
- 「明日から使える!」渡辺リミテッド・コンボ術
- 高橋優太の「このフォーマットを極めろ!」
- 高橋優太の「このデッキを使え!」
- 黒田正城の「エターナルへの招待」
- 三田村リミテッド研究室
- 新セットめった切り!
- シングルカードストラテジー
- プレインズウォーカーレビュー
- メカニズムレビュー
- その他記事