READING

戦略記事

岩SHOWの「デイリー・デッキ」

ジェスカイ・コントロール(モダン)

岩SHOW

 2018年初頭の大ニュースと言えば、モダンにおいて《精神を刻む者、ジェイス》が解禁されたことだろう。これには当時たまげたもの。モダン環境が完全に別物になる、ジェイスデッキの時代が来る……なんて思われたのだが、蓋を開けてみると恐れられていたような事態にはならなかった。確かにジェイスはパワーカードだが、4ターン目にフルタップで《渦まく知識》させてくれるような生易しいデッキが……モダンにはいなかったということだ。

 速いデッキであれば4ターン目はもはやラストターン、そんな環境においてジェイスはプレイできるターンが後ろへ後ろへと下がっていく。出すと同時に除去や打ち消しも構えなければ負けてしまうからね。7ターン目や8ターン目にプレイするのであれば枚数は少なくて良い。そんなわけでデッキには1枚、ないし0枚というスタイルのコントロールが主流になってきた。ただ強けりゃいいってわけじゃない、マジックの奥深さを再認識。

 現在のモダン環境には不向きなジェイスと対照的に、グイグイきているプレインズウォーカーがいる。《ドミナリアの英雄、テフェリー》だ。

 ジェイスよりさらに重いカードが?と思われるかもしれない。確かに5マナは軽いコストではないが、テフェリーは[+1]能力で土地を2枚アンタップすることができる。実質3マナとして運用でき、アンタップした土地で除去なり打ち消しなりを構えられる。

 加えて、[+1]した場合の忠誠度は5。ジェイスの場合カードを引くために[0]能力を使うと3で、《稲妻》1枚でもあっさりと落ちてしまうが、これに対して5は信頼できる値で……すなわち、プレイヤーもテフェリーも無事に次のターンを迎えられる可能性が高いのだ。

 生きて次のターンを迎えられると? そりゃやりたい放題だ。カードを引いてメインで《至高の評決》なんかで流して、相手のターンには土地がアンタップして《謎めいた命令》を構えられる。強いなこりゃ!

 というわけで、今日はそんなテフェリー入りのジェスカイ(白青赤)カラーのコントロールデッキを紹介だ!

??? - 「ジェスカイ・コントロール」
グランプリ・トロント2018 準優勝 / モダン (3人チーム構築戦) (2018年5月19~20日)[MO] [ARENA]
3 《
1 《平地
2 《神聖なる泉
2 《蒸気孔
1 《聖なる鋳造所
4 《溢れかえる岸辺
4 《沸騰する小湖
1 《氷河の城砦
3 《天界の列柱
1 《硫黄の滝
1 《尖塔断の運河
1 《廃墟の地
-土地(24)-

4 《瞬唱の魔道士
-クリーチャー(4)-
4 《流刑への道
4 《血清の幻視
3 《稲妻
3 《稲妻のらせん
3 《アズカンタの探索
1 《否認
3 《論理の結び目
2 《電解
4 《謎めいた命令
2 《至高の評決
1 《荒野の確保
2 《ドミナリアの英雄、テフェリー
-呪文(32)-
2 《ヴェンディリオン三人衆
1 《悪斬の天使
2 《払拭
2 《天界の粛清
2 《減衰球
1 《否認
1 《ルーンの光輪
1 《残骸の漂着
1 《摩耗 // 損耗
1 《仕組まれた爆薬
1 《太陽の勇者、エルズペス
-サイドボード(15)-
 

 メインに2枚しっかり投入されたテフェリーがカッコイイ。

 デッキの基本的な動きは、これまでの同色のコントロールと変わるところはない。土地を置いてGo(エンド宣言)、相手のターンに何か動きがあれば軽いインスタントでクリーチャーを除去するなり、呪文を打ち消すなりで対処。1対1交換を繰り返しつつ、《瞬唱の魔道士》や《至高の評決》なんかでアドバンテージを取って、テフェリーか《水没遺跡、アズカンタ》で蓋をして終了!

 勝ち手段は瞬唱と《天界の列柱》という定番のコンビに加えて《荒野の確保》が採用されているのが面白い。

 瞬唱で使いまわせて、テフェリーの土地アンタップのおかげで自分のターンに動いてもある程度マナを注げる、細かいシナジーを重視してのチョイスだろうか。いざという時はテフェリー、あるいはプレイヤーの盾として使い捨てるのだろう。

 テフェリーという新カードを得てもやることはオーソドックスなので、特段難しいデッキというわけでもない。とにかく最序盤から猛攻を仕掛けてくるデッキばかりのモダン環境、生き残ることに全力を注いでいこう。

 そのためもあってか、昔ながらのコントロールに採用されていた《スフィンクスの啓示》のような、1枚で複数枚カードを引く呪文は採用されていない。そういったカードは序盤の生き残りの役に立たないからだ。その代わりこれまでのモダンのコントロールデッキよりも《アズカンタの探索》は多め。

回転

クリックで変身します

 2マナと軽くて一度唱えてしまえばあとはマナが不要、毎ターンのドローの質が高まるこのエンチャントで生き延びるのに必要なカードをかき集めた後は、これが変身するなりテフェリーなりでリソースはいくらでも集まるってわけだね。

 このデッキはグランプリ・トロント2018(3人チーム構築戦)にて使用され、準優勝を果たした。つまりは強さは保証されている。使ったのは誰かって? 現在、世界ランキング1位を走り続けるセス・マンフィールド/Seth Manfieldだ! デッキ選択に妥協のないセスマン印とくりゃ、今後のモダンではテフェリー入りコントロールを無視できないね!

  • この記事をシェアする

RANKING

NEWEST

CATEGORY

BACK NUMBER

サイト内検索