- HOME
- >
- READING
- >
- 岩SHOWの「デイリー・デッキ」
- >
- 岩SHOWの「デイリー・デッキ」:Doomsday(レガシー)
READING
岩SHOWの「デイリー・デッキ」
岩SHOWの「デイリー・デッキ」:Doomsday(レガシー)
岩SHOWの「デイリー・デッキ」:Doomsday(レガシー)
by 岩SHOW
Doomsday......最後の審判、即ち地球・人類最後の日......なんとカッコイイ響きだろう。この世の終わりを示すこのカッコイイ単語。そのルールは、法によって裁かれ刑罰を受ける、という意味合いだったらしい。
DoomsdayおよびDoomはマジックのカード名でもその姿を見ることがある。その中でも最も使われたのは《破滅の刃》(Doom Blade)だろう、これは疑う余地がない。《はじける破滅》(Crackling Doom)が飛び交っていたのも懐かしい。しかし至高の1枚を選ぶとなると、そりゃもう《最後の審判》(Doomsday)以外にはあり得ない。カード名、イラスト、マナ・コスト、そして呪文自体の効果......そのどれもが美しい。
「あなたのライブラリーと墓地からカードを5枚探し、残りを追放する。選ばれたカードをあなたのライブラリーの一番上に望む順番で置く。あなたは自分のライフの端数を切り上げた半分を失う。」
割ととんでもないことがテキスト欄に書かれている。裁きが下され、運命の5日間を戦えということなのだろう。マジック始めたてのキッズ時代はとにかくパックから出たカードは全部使う、レアならなおさらのことそうだった。そこに来てこのカードは見た目がカッコよく、効果もなんだか強そうだ。使ってみる。ん~何がしたいんだこれは! 当然のようにライフもライブラリーも足りずの敗北......運命は我を見放した......。
長年、一体どう使うべきカードなのかはわからぬまま......大人になったある日、レガシーでこれを使用したデッキを友人が作ったので回したことがある。ライブラリーを上から《殻船着の島》《輝く根本原理》《最後の罰》《焼尽の風》2枚の5枚にし、《殻船着の島》で《輝く根本原理》を秘匿、ライブラリーがわずか3枚なので能力起動の条件を満たし、唱えられた根本原理からめくれた3枚を対戦相手がどう2つに分けても20点のライフを失わせることが可能という......なかなかに楽しいデッキだった。勝つまでにタイムラグが生じるのがどうしようもなく、《不毛の大地》《台所の嫌がらせ屋》なんかで簡単にコンボが不発という弱点があり、今振り返るとデッキと呼べる代物ではなかったが......コンボ欲は満たしてくれた。全5回戦のトーナメントで3勝2敗で終わったので、当時のレガシーがいかに牧歌的なものだったのかがよくわかる。わからん殺し、最高。
それから数年......《最後の審判》を用いたコンボデッキ「Doomsday」は、相性の良いカードを複数手に入れて、立派なコンボデッキとして成立した。規模の大きめのトーナメントだと、このデッキを持ち込んでくるマニアが1人2人はいるもの。無視できない存在となった、テクニカルなデッキの全貌を紹介しよう!
1 《島》 1 《沼》 2 《Underground Sea》 2 《Volcanic Island》 1 《Tropical Island》 1 《Badlands》 4 《汚染された三角州》 2 《溢れかえる岸辺》 2 《血染めのぬかるみ》 -土地(16)- 1 《研究室の偏執狂》 -クリーチャー(1)- |
4 《ライオンの瞳のダイアモンド》 2 《水蓮の花びら》 4 《暗黒の儀式》 4 《渦まく知識》 4 《ギタクシア派の調査》 4 《思案》 4 《師範の占い独楽》 4 《強迫》 3 《陰謀団式療法》 1 《汚物の雨》 3 《燃え立つ願い》 2 《突然の衰微》 1 《留まらぬ発想》 3 《最後の審判》 -呪文(43)- |
3 《ザンティッドの大群》 1 《引き裂かれし永劫、エムラクール》 1 《陰謀団式療法》 2 《突然の衰微》 1 《最後の審判》 1 《冥府の契約》 1 《巣穴からの総出》 1 《虐殺》 1 《苦悶の触手》 1 《Tropical Island》 1 《殻船着の島》 1 《カラカス》 -サイドボード(15)- |
《ギタクシア派の調査》と《研究室の偏執狂》を手に入れたことにより、このデッキは完成した。マナを払わずに即座に積んだカードを手札に引き込める《ギタクシア派の調査》のおかげでかなり早いターンからでも仕掛けられるようになった。《研究室の偏執狂》は簡単な勝ち筋をこのデッキにもたらした。簡単とは言っても特殊な動きには違いないが......このデッキについてパーツそれぞれについて語ってもあまり意味はないので、コンボの実例を紹介することにしよう。
ストーム基本形
- 《最後の審判》を唱える。《暗黒の儀式》から唱えるのがベスト。積む順番は上から
《留まらぬ発想》《ライオンの瞳のダイアモンド》《ライオンの瞳のダイアモンド》(以下LED)《ギタクシア派の調査》(or何かしらのドロー)《燃え立つ願い》 - 一番上にある《留まらぬ発想》を引く。ターンを返すのは非常に危険だし、ストームカウントも減ってしまう。《最後の審判》解決後、《ギタクシア派の調査》と動ければベスト。マナはかかるが《思案》《渦まく知識》でも可能。これらの《留まらぬ発想》を引き込むカードを唱える際、そのまま優先権を放棄せずにLEDを起動して{U}{U}{U}を得られるとベスト。これで《留まらぬ発想》を唱えるためのマナを確保しようという算段だ。
- こうして手に入った発想を唱え、3枚ドロー。引いてきたLED2枚をセットし、《ギタクシア派の調査》→対応してLED2枚起動、{B}{B}{B}{R}{R}{R}を得る
- 《ギタクシア派の調査》で引いた《燃え立つ願い》を唱えて、サイドボードから《苦悶の触手》を持ってきてストーム触手K.O.
《苦悶の触手》で勝つには最終的にこのルートをたどることが多い。ということは、手札のキープ基準は《最後の審判》+ドロー+LEDと後は土地に《暗黒の儀式》があれば文句なしということになる。毎回全部そろっている手札がやってくるわけではないので、コンボに必要な3枚のうち2枚あって後は手札破壊と土地、という手札でキープすると良いだろう。対戦相手の《意志の力》などの妨害手段を潰して、満を持してコンボを始動させたいものである。
審判積み込み後、《留まらぬ発想》を引く手段を《師範の占い独楽》にする手段もある。この方が多くストーム稼げるが、その分マナもいる。応用のひとつの形と覚えておこう。
マニアック基本形
- ストームルート同様に《最後の審判》を唱える。
《留まらぬ発想》《師範の占い独楽》《ライオンの瞳のダイアモンド》《ギタクシア派の調査》《研究室の偏執狂》 - こちらもストーム同様《留まらぬ発想》をドロー。
- 引いた発想でさらに3枚ドロー。独楽・LEDを展開。
- 《ギタクシア派の調査》、解決前にLEDで{U}{U}{U}
- 引いてきた《研究室の偏執狂》を出して、独楽起動→You Win
勝利条件カードの中でも、現実的なマナ・コストが売りである《研究室の偏執狂》で勝つルートだ。偏執狂=Maniac、かつ勝ち方としてもマニア向けなので、マニアックルートと呼ばせてもらおう。こちらもこれが基本形であり、例えば手札にある唯一のドロー手段が《師範の占い独楽》である場合は、積むカードを《師範の占い独楽》→《ギタクシア派の調査》に変更。独楽でドロー→発想で3枚ドロー→独楽LEDセットからのギタクシア派&LED起動→引いたギタクシア派おかわり→偏執狂出して独楽起動で勝ち、というように変化する。
これらの基本形を基に、その状況に応じたルートを構築せねばならない。すなわち、ものすごく難しいデッキである。《最後の審判》でマナブーストとドローを積んでもう1回《最後の審判》、というストーム稼ぎなんかが、その場その場のアドリブでできなければならない。家持って帰って宿題でやっていいならともかく、こんなの即興で最適解を弾きだせないよ!と嘆く前に、練習あるのみじゃ。一人回しはこのデッキにおいて、必ずや君の血肉となってくれることだろう(身近に練習に付き合ってくれるプレイヤーがいればそれが最高だけども)。
多分使い方が一番難しい......というか手なりで使っちゃいけないカードは《ギタクシア派の調査》だ。適当に使ってしまうと、確実に後悔する。
《最後の審判》後のドロー手段として、これほど使いやすいカードもない。複数引いたからといって、無駄に2連打してライブラリーを掘る、とかはなるべくしないように!《陰謀団式療法》とセットできた場合は、遠慮なく相手の精神を覗いちゃえ!という状況もあれば、持たれていると困るカードが特定されているのであればそれを指定して調査は温存、という状況も。
結論として、こういう見るからにマニアックなデッキは、急造付け焼刃ではその真価を発揮しないということ。コピーしてトーナメント出て全然ダメじゃん→解体、となる前に、もうちょっと練習してみよう。つまりは、《最後の審判》というカードが本当に好きな人が使うべきデッキだ。Enjoy your Doomsday!
RANKING ランキング
NEWEST 最新の読み物
-
2024.11.5戦略記事
放血者×斬鬼、世界選手権でも炸裂!デーモンデッキ2選(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
2024.11.5読み物
『ファウンデーションズ』プレリリース・ガイド|翻訳記事その他
-
2024.11.5お知らせ
『ファウンデーションズ』のアート・カード|お知らせ
-
2024.11.5読み物
マジック:ザ・ギャザリング『ファウンデーションズ』のメカニズム|翻訳記事その他
-
2024.11.4戦略記事
世界の頂点に悪魔が来る!加虐者型ディミーア・デーモン(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
2024.11.2広報室
先行リリースキャンペーンも復活!11月8日~14日はWPN店舗で『ファウンデーションズ』プレリリースを楽しもう|こちらマジック広報室!!
CATEGORY 読み物カテゴリー
戦略記事
コラム
読み物
BACK NUMBER 連載終了
- Beyond the Basics -上級者への道-
- Latest Developments -デベロップ最先端-
- ReConstructed -デッキ再構築-
- Daily Deck -今日のデッキ-
- Savor the Flavor
- 射場本正巳の「ブロールのススメ」
- 津村健志の「先取り!」スタンダード・アナライズ
- 浅原晃の「プレミアイベント三大チェックポイント!」
- ガフ提督の「ためになる」今日の1枚
- 射場本正巳の「統率者(2017年版)のススメ」
- かねこの!プロツアー食べ歩き!
- ロン・フォスターの統率者日記
- 射場本正巳の「統率者(2016年版)のススメ」
- マアヤのマジックほのぼの日記
- 金子と塚本の「勝てる!マジック」
- 射場本正巳の「統率者(2015年版)のススメ」
- 週刊連載インタビュー「あなたにとってマジックとは?」
- なかしゅー世界一周
- 中村修平の「デイリー・デッキ」
- 射場本正巳の「統率者(2014年版)のススメ」
- 中村修平の「ドラフトの定石!」
- 浅原晃の「プロツアー観戦ガイド」
- 鍛冶友浩の「プロツアー観戦ガイド」
- ウィザーズプレイネットワーク通信
- Formal Magic Quiz
- 週刊デッキ構築劇場
- 木曜マジック・バラエティ
- 鍛冶友浩の「デジタル・マジック通信」
- 鍛冶友浩の「今週のリプレイ!」
- 渡辺雄也の「リミテッドのススメ」
- 「明日から使える!」渡辺リミテッド・コンボ術
- 高橋優太の「このフォーマットを極めろ!」
- 高橋優太の「このデッキを使え!」
- 黒田正城の「エターナルへの招待」
- 三田村リミテッド研究室
- 新セットめった切り!
- シングルカードストラテジー
- プレインズウォーカーレビュー
- メカニズムレビュー
- その他記事