- HOME
- >
- EVENT COVERAGE
- >
- マジックフェスト・横浜2019
- >
- デッキテク:田中 淳一の「歪んだ世界型タイタン・ヴァラクート」~世界が歪めば大噴火~
EVENT COVERAGE
マジックフェスト・横浜2019

デッキテク:田中 淳一の「歪んだ世界型タイタン・ヴァラクート」~世界が歪めば大噴火~
(グランプリ第14回戦終了後にインタビューを行いました)
グランプリ・横浜2019の2日目進出者のメタゲームブレイクダウンの調査中、見慣れぬカードの名前があった。
《歪んだ世界》。
日本語・英語ともに、9行にもおよび欄を埋めるルールテキストと独特の挙動を持つカード。
正しい順番で言い切れる人間が、会場にどれだけいるだろうか。
自分も相手も戦場にあるパーマネントがすべてデッキに戻り、ランダムに生まれ変わるというものだ。
この《歪んだ世界》を4枚採用しているプレイヤーが、会場にいた。

「歪んだ世界型タイタン・ヴァラクート」デッキリスト
7 《山》 2 《森》 3 《踏み鳴らされる地》 2 《燃えがらの林間地》 4 《樹木茂る山麓》 1 《沸騰する小湖》 1 《血染めのぬかるみ》 1 《吹きさらしの荒野》 1 《霧深い雨林》 1 《新緑の地下墓地》 4 《溶鉄の尖峰、ヴァラクート》 -土地(27)- 4 《桜族の長老》 2 《水蓮のコブラ》 4 《不屈の追跡者》 4 《ウッド・エルフ》 2 《クルフィックスの狩猟者》 1 《ピア・ナラーとキラン・ナラー》 4 《原始のタイタン》 -クリーチャー(21)- |
3 《旅人のガラクタ》 1 《大祖始の遺産》 4 《カルニの心臓の探検》 4 《歪んだ世界》 -呪文(12)- |
2 《強情なベイロス》 1 《恨み唸り》 1 《ガイアの復讐者》 2 《墓掘りの檻》 1 《大祖始の遺産》 2 《減衰球》 2 《原基の印章》 2 《神々の憤怒》 1 《魔女封じの宝珠》 1 《冒涜の行動》 -サイドボード(15)- |
基本となるコンセプトは「タイタン・ヴァラクート」と呼ばれるコンボデッキでの採用だ。
《歪んだ世界》と相性が良くなるよう、マナ加速はソーサリー呪文ではなく、全てパーマネントを経由するもので占められている。
インタビュー
――《歪んだ世界》4枚採用の「タイタン・ヴァラクート」はかなり特徴的ですね。またその上で全体の構成もめずらしいものです。どうして《歪んだ世界》を使おうと思ったのでしょうか?
田中「元々自分が使う予定ではなく、《風景の変容》を持っていなかった友人に使いやすい形で作ってあげたというのが原型がきっかけですね。
使う上で、楽しさにあふれてます。いわゆる相手次第のリアクションカード、"よどみ"の要素がないんです。
やりたいことをやるためのパーツしかなくて、誘発の上陸のところはむずかしいけど自分勝手にできるので、フラストレーションがないデッキですね。
知人と一緒にシェアして今回持ってきました」
――サイドボードにも特徴的なカードが多くありますね。「タイタン・ヴァラクート」という見方をしたときに《ガイアの復讐者》はあまり見かけないカードかなと思いますが、どのような採用理由でしょうか?
田中「《ガイアの復讐者》は『青白コントロール』にクリティカルなカードですね。
《歪んだ世界》からめくってそのまま速攻でアタックということもできます。『イクサラン』の《殺戮の暴君》よりも速攻は機能的に働いてくれます。
もともと相性の良い相手なので、ピンポイントで効果的なカードを採用しました」
――《恨み唸り》も見たことがないプレイヤーが多いカードかもしれません。
田中「想起でクリーチャーに6点を与えるという6/1のクリーチャーですね。見てのとおり相手の展開に触るカードがほとんどないんですが、《グルマグのアンコウ》などに触れて、かつパーマネントである点にもこだわりました」
――今回を機にこのデッキを使いたいというプレイヤーに対して、アドバイスはありますか?
田中「ひとり回しがとにかく大切ですね。誘発がとても多く、忘れないようにするためにはひたすら練習ですね。
ちなみにMagic Onlineだとスタックが一気に大量にたまるので、その処理には注意が必要ですね」
もともとは《歪んだ世界》は代わりのカードという意味合いもあったようだが、その独特な挙動は個性となってデッキを支える屋台骨となっているようだ。
《血染めの月》を貼られた上から《歪んだ世界》を通して勝つというのは、《風景の変容》にはできなかった挙動だ。

「歪んだ世界型タイタン・ヴァラクート」。
広大なカードプールを誇るモダンの世界が、田中によって楽しくも勢いよく歪んでゆく!
RESULTS 本大会の対戦結果・順位
RANKING ランキング
-
戦略記事
教えて!ヤソ先生!! ―正しいサイドボードのやり方とは?―|マジックフェスト・京都2019
-
観戦記事
写真でお届けするお得でカジュアルな笑顔のお祭り「マジック大戦祭 2024 OSAKA GOGO!! MAGIC: THE GATHERING」|マジック大戦祭 2024 OSAKA GOGO!! MAGIC: THE GATHERING
-
戦略記事
八十岡翔太の寿司ドラフト|グランプリ・千葉2015
-
観戦記事
気軽に! お得に! マジックを楽しむ1日!!「マジック大戦祭TOKYO GO!GO!マジック:ザ・ギャザリング」フォトレポート|マジック大戦祭 2024 TOKYO GOGO!! MAGIC: THE GATHERING
-
インタビュー
八十岡 翔太のマジック:ザ・ギャザリング解説 ~メタゲームの正体~|プレイヤーズコンベンション静岡2024