- HOME
- >
- EVENT COVERAGE
- >
- グランプリ・静岡2015
- >
- 準々決勝:松本 友樹(東京) vs. 市川ユウキ(神奈川)
EVENT COVERAGE
グランプリ・静岡2015

準々決勝:松本 友樹(東京) vs. 市川ユウキ(神奈川)
By Asuka Kitakaze
優勝の二文字がようやく見えた準々決勝。グランプリ・静岡もこの対戦を含め、残すはあと3回戦。参加総数2205人のトップを賭けた戦いに火蓋が今切られた。
デッキ紹介
中型クリーチャーを並べ、強化していく形の市川のデッキに対し、変異クリーチャーで撹乱するような動きの松本のデッキ。
どちらも『タルキール覇王譚』らしいドラフトのデッキだが、市川は2色、松本は4色構成。この差がどう影響するのか。

ゲーム1
緊張の第一戦の先攻を取ったのは松本。市川はマリガン1回をして手札6枚スタート。序盤から市川が《荒野の後継者》で攻めようとするが、返しのターンに松本の変異クリーチャー。これが《荒野の後継者》の攻撃をブロックし相打ちとなる。
その後もともにクリーチャーを出し、隙を見て攻撃しあう展開で、ジリジリとお互いのライフは11に。
しかし、戦場の状況は明らかに市川優勢になっていた。松本が出した《雪角の乗り手》を市川の《賢いなりすまし》でコピーしている上、さらに市川には変異クリーチャーと3ターン目に出て以降12ターン目まで残り続ける《湿地帯の水鹿》、そして《氷河の末裔》。対する松本は《雪角の乗り手》のみ。
結局市川がすべてのクリーチャーで攻撃。《賢いなりすまし》を《雪角の乗り手》でブロックして相打ちを狙うも《強大化》で強化されてしまい、そのまま合計12点のダメージを叩きこまれ松本のライフは一気に削れてしまった。
松本 0-1 市川
ゲーム2
![]() |
松本 友樹 |
これで負けると後がない松本。ここで勝って流れを引き戻したいところだが、果たして。
松本は4ターン目まで軽快に変異クリーチャーや《縁切られた先祖》を並べるが、5ターン目から手が止まってしまう。
それに対し市川は終始攻め立てる動きを見せた。2ターン目《湿地帯の水鹿》から、変異クリーチャー、《氷河の末裔》と順調に攻撃クリーチャーを並べる。
変異クリーチャーを残したい松本は《氷河の末裔》の攻撃をブロックしない。その後も市川は攻撃の手を緩めず、《増え続ける成長》でクリーチャー強化をしながら攻撃しつづける。
結局松本は変異クリーチャーでブロックせざるを得ない状態になり、防戦一方。市川のライフがは12まで削れていたが、そのころには松本のライフは2。そして11ターン目、松本は戦場のクリーチャーを全て失い、除去もクリーチャーも引けず、ゲームを畳んだ。
松本友樹 0-2 市川ユウキ
![]() |
市川 ユウキ |
試合後
終わってみれば終始市川のペースでゲームが進んでいた。しかしお互いプロツアーに行けるということで、ゲーム後はプロツアーの話やデッキの内容の会話をしていた。
特にお互いに《氷河の末裔》は強いと話しており、これを引き込めた市川の強さが命運を分けたのかもしれない。
RESULTS 本大会の対戦結果・順位
RANKING ランキング
-
戦略記事
教えて!ヤソ先生!! ―正しいサイドボードのやり方とは?―|マジックフェスト・京都2019
-
観戦記事
写真でお届けするお得でカジュアルな笑顔のお祭り「マジック大戦祭 2024 OSAKA GOGO!! MAGIC: THE GATHERING」|マジック大戦祭 2024 OSAKA GOGO!! MAGIC: THE GATHERING
-
戦略記事
八十岡翔太の寿司ドラフト|グランプリ・千葉2015
-
観戦記事
気軽に! お得に! マジックを楽しむ1日!!「マジック大戦祭TOKYO GO!GO!マジック:ザ・ギャザリング」フォトレポート|マジック大戦祭 2024 TOKYO GOGO!! MAGIC: THE GATHERING
-
インタビュー
八十岡 翔太のマジック:ザ・ギャザリング解説 ~メタゲームの正体~|プレイヤーズコンベンション静岡2024