- HOME
- >
- EVENT COVERAGE
- >
- グランプリ・京都2017
- >
- 「たけのこの誓い、きのこの刻」メタゲームブレイクダウン 後編
EVENT COVERAGE
グランプリ・京都2017

「たけのこの誓い、きのこの刻」メタゲームブレイクダウン 後編
by Yuichi Horikawa
前編の内容:アジア太平洋地域とヨーロッパのスタープレイヤーたちの統計では、きのこ派が有利だった。
では、さっそくマジックの本場、アメリカ大陸のプレイヤーたちを紹介していこう。
![]() |
リード・デューク/Reid Duke (アメリカ) |
![]() |
アリ・ラックス/Ari Lax (アメリカ) |
![]() |
ブライアン・ブラウン=デュイン/Brian Braun-Duin (アメリカ) |
![]() |
トム・マーテル/Tom Martell (アメリカ) |
![]() |
ベン・ルービン/Ben Rubin (アメリカ) |
![]() |
ブラッド・ネルソン/Brad Nelson (アメリカ) |
![]() |
オーウェン・ターテンワルド/Owen Turtenwald (アメリカ) |
![]() |
パスカル・メイナード/Pascal Maynard (カナダ) |
![]() |
アレクサンダー・ヘイン/Alexander Hayne (カナダ) |
![]() |
パウロ・ヴィター・ダモダ・ロサ/Paulo Vitor Damo Da Rosa (ブラジル) |
![]() |
シャハール・シェンハー/Shahar Shenhar (イスラエル) |
彼の出身はイスラエルだが、アメリカで暮らしている期間が長いため、こちらへ分類した。
そして、最後はこの人

このグランプリ・京都2017でも比類なき強さを見せているジョン・フィンケル/Jon Finkel (アメリカ)だ。
彼はカードを引くかのようにそれぞれを手に取っていた。

ドラフトでの難しいピックのように、彼は両者を吟味し、

そっと、きのこを手に取ったのだった。
以上が、今回、この調査に参加してくれたスタープレイヤーたちだ。
せっかくなので、最後に、円グラフにしてデータを公開したいと思う。

実に2倍ほどのポイントを得てのきのこ派の大勝利で終わった。
もしかすると、マジック:ザ・ギャザリングは、きのこ派に制されているのかもしれない......
RESULTS 本大会の対戦結果・順位
RANKING ランキング
-
観戦記事
チャンピオンズカップファイナル シーズン2 ラウンド1 初日 メタゲームブレイクダウン|プレイヤーズコンベンション愛知2023
-
トピック
チャンピオンズカップファイナル シーズン2ラウンド1 初日全勝者プロフィール|プレイヤーズコンベンション愛知2023
-
戦略記事
パイオニア群像劇 〜複数の視点からメタゲームの動きを探る〜|プレイヤーズコンベンション愛知2023
-
戦略記事
デッキテク:黒田 正城の「アゾリウス・ミッドレンジ」 〜スタンダードに現れた青き閃光〜|プレイヤーズコンベンション愛知2023
-
戦略記事
スタンダード情報局 in 愛知 -スタンダードオープン-|プレイヤーズコンベンション愛知2023
NEWEST 最新の記事
-
2023.11.26アルバム
Facebookアルバム:プレイヤーズコンベンション愛知2023 2日目|プレイヤーズコンベンション愛知2023
-
2023.11.26観戦記事
決勝:鈴木 一弘(静岡) vs. 行弘 賢(東京) 〜自分だけの1枚〜|プレイヤーズコンベンション愛知2023
-
2023.11.26トピック
スタンダードオープン Supported by 楽天ブックス トップ8プレイヤープロフィール|プレイヤーズコンベンション愛知2023
-
2023.11.26トピック
2023 Asia Vintage Championship トップ8プレイヤープロフィール|プレイヤーズコンベンション愛知2023
-
2023.11.26インタビュー
チャンピオンズカップファイナル シーズン2ラウンド1 優勝者 増門 健太選手インタビュー|プレイヤーズコンベンション愛知2023
-
2023.11.26戦略記事
デッキテク:黒田 正城の「アゾリウス・ミッドレンジ」 〜スタンダードに現れた青き閃光〜|プレイヤーズコンベンション愛知2023