- HOME
- >
- EVENT COVERAGE
- >
- グランプリ・千葉2016
- >
- 準決勝:山本 賢太郎(東京) vs. 佐藤 啓輔(東京)
EVENT COVERAGE
グランプリ・千葉2016

準決勝:山本 賢太郎(東京) vs. 佐藤 啓輔(東京)
By 矢吹 哲也
準々決勝で山本の試合を間近で見ていると、「今日の山本 賢太郎は違う」と思わされるような、そういう何かが感じられた。
表情はいつも通りクールで、所作もいつも通り丁寧で落ち着いていて、何かのサインが外に表れているわけではない。だがこの2日間を通して山本の相棒だった「スニーク・ショウ」は、山本の内なる声に応えていたのかもしれない。
「優勝」
競技プレイヤーなら、ましてやプロ・プレイヤーなら焦れないはずがない。その想いはいつも冷静沈着な山本の背中を押し、決勝ラウンドでは勢いのある大胆なプレイに繋がった。
無論、優勝の二文字が欲しいのは対面に座る佐藤 啓輔も同じだ。プロツアーへの扉を開いたその先は、トップ・プロの山本を倒して「グランプリ王者」の肩書きを得る。世界に打って出る前に最高の勲章を手に入れておきたい。
「スニーク・ショウ」同系戦の肝を両者に尋ねると、いかに早く、そして確実に《騙し討ち》を着地させるか、という点で両者は同意した。この試合では、《騙し討ち》を中心に激しい攻防が行われる。
![]() |
山本 vs. 佐藤。互いに自身初のタイトル獲得まで、あと2勝。 |
ゲーム展開
先手の山本が《島》を置いてターンを返したのに対し、佐藤は1ターン目から《ギタクシア派の調査》を放ち、山本の手札を覗き見る。情報面で優位に立った佐藤だが、しかし山本の手札は《グリセルブランド》、《騙し討ち》、《実物提示教育》、《島》、そして《古えの墳墓》2枚、という極めて強力なもの。佐藤も《渦まく知識》で手札を整え、「その時」を待つ両者はさながら居合の達人のようだ。
動いたのは佐藤だった。《実物提示教育》を唱えると、山本は《呪文貫き》で対抗。佐藤はそこへ《意志の力》を合わせ、これを通した。
両者の手札から「実物提示」されたのは――佐藤が《騙し討ち》、山本は《グリセルブランド》。佐藤はそのまま《騙し討ち》を起動し、こちらも《グリセルブランド》を繰り出す。
佐藤は《グリセルブランド》の能力を起動し、7枚ドロー。引き込んだ《水蓮の花びら》をプレイすると、それに対応して山本も7枚引いた。山本としては《水蓮の花びら》を通してしまうと《騙し討ち》を再び起動するための赤マナを佐藤に与えてしまうため、これを見逃すわけにはいかない。《呪文貫き》で打ち消すことに成功したが、佐藤の手札から再び《ギタクシア派の調査》が撃ち込まれる。山本の手札にもう1枚打ち消し呪文がないことを確認すると、佐藤は2枚目の《水蓮の花びら》を唱えた。
山本はもう1度《グリセルブランド》の能力を起動し、引き込んだ《意志の力》で《水蓮の花びら》が着地するのを回避した。お互いの《グリセルブランド》が相討ちになり、長い1ターンが終わる。
実はこのとき、佐藤の手札に《引き裂かれし永劫、エムラクール》はなかったため、《水蓮の花びら》が通っても決着は付かなかった。だが無論山本側から見ればその脅威は拭えず、佐藤は山本の打ち消しを消費させることに成功したのだ。
![]() |
勢いに乗る山本を止めるべく全力を尽くす佐藤。 |
しかし、である。「今日の山本は違う」
迎えたターンに《渦まく知識》を唱えると、山本は《引き裂かれし永劫、エムラクール》と《意志の力》を同時に手に入れた。一方の佐藤の手札には打ち消しがなく、山本の《騙し討ち》が着地し、《引き裂かれし永劫、エムラクール》が第1ゲームを山本にもたらしたのだった。
![]() |
決勝ラウンドでゲームを行うたびに、山本のプレイのキレが増していく。 |
第2ゲームは初手を見るなり佐藤が苦笑いでマリガンを選択。対する山本は《騙し討ち》2枚と《水蓮の花びら》、《定業》、《意志の力》、《渦まく知識》、《霧深い雨林》という7枚をキープ。1ターン目を《水蓮の花びら》の設置と《定業》で終える。
佐藤も《渦まく知識》で手札を整えたが、山本は返しのターンに《グリセルブランド》を引き込み、コンボを始動させた。《裏切り者の都》と《水蓮の花びら》でマナを加速すると、《騙し討ち》をプレイ。思い切りの良いこのプレイが通ると、続くターンには《引き裂かれし永劫、エムラクール》も山本のもとへ駆けつけた。
そして山本は《騙し討ち》を2度起動し、《グリセルブランド》と《引き裂かれし永劫、エムラクール》による一斉攻撃で決勝への道を切り開いたのだった。
山本 2-0 佐藤
山本 賢太郎が佐藤 啓輔を2連勝で破り、決勝へ!
RESULTS 本大会の対戦結果・順位
RANKING ランキング
-
観戦記事
写真でお届けする「マジック大戦祭 2025 YOKOHAMA GoGo!! MAGIC:THE GATHERING」|マジック大戦祭 2025 YOKOHAMA GoGo!! MAGIC:THE GATHERING
-
戦略記事
デッキテク:「イゼット果敢」のカード選択 ~6回戦終了時点の全勝デッキ~|チャンピオンズカップファイナル シーズン3ラウンド3
-
観戦記事
スーパーサンデーシリーズ決勝:石渡 飛雄馬(神奈川) vs. 下河辺 行洋(宮城)|グランプリ・千葉2015
-
戦略記事
教えて!ヤソ先生!! ―正しいサイドボードのやり方とは?―|マジックフェスト・京都2019
-
トピック
『アンリミテッド』ロチェスタードラフト。出るか、パワー9!?|グランプリ・千葉2018
NEWEST 最新の記事
-
2025.6.11観戦記事
写真でお届けする「マジック大戦祭 2025 YOKOHAMA GoGo!! MAGIC:THE GATHERING」|マジック大戦祭 2025 YOKOHAMA GoGo!! MAGIC:THE GATHERING
-
2025.6.11アルバム
Facebookアルバム:マジック大戦祭 2025 YOKOHAMA GoGo!! MAGIC:THE GATHERING|マジック大戦祭 2025 YOKOHAMA GoGo!! MAGIC:THE GATHERING
-
2025.5.12アルバム
Facebookアルバム:チャンピオンズカップファイナル シーズン3ラウンド3 2日目|チャンピオンズカップファイナル シーズン3ラウンド3
-
2025.5.12アルバム
Facebookアルバム:チャンピオンズカップファイナル シーズン3ラウンド3 1日目|チャンピオンズカップファイナル シーズン3ラウンド3
-
2025.5.9インタビュー
チャンピオンズカップファイナル シーズン3ラウンド3 優勝者 長尾 泰貴 選手インタビュー|チャンピオンズカップファイナル シーズン3ラウンド3
-
2025.5.9観戦記事
決勝:植松 亮志(神奈川県) vs. 半藤 進之介(北海道) ~黒の時間~|チャンピオンズカップファイナル シーズン3ラウンド3