- HOME
- >
- READING
- >
- Beyond the Basics -上級者への道-
- >
- 昇殿のすべて
READING
Beyond the Basics -上級者への道-
昇殿のすべて
昇殿のすべて
Gavin Verhey / Tr. Yuusuke "kuin" Miwa / TSV testing
2018年1月4日
『イクサラン』の次章が始まる。
『イクサランの相克』では、『イクサラン』で起こった出来事の続きが語られる。4つの部族すべてが一か所へと集まり、ますますもつれ合う。そこは英雄たちが焦がれる目的地、伝説にあるオラーズカの黄金の都だ。
1つだけ問題が残っている。はたしてあなたは、昇殿して都市の承認を受けられるだろうか?
都市の承認 アート:Yeong-Hao Han |
物語視点におけるこの問題は、マジックのクリエイティブ担当......物語やフレイバーに詳しい人たちに任せよう。しかし『イクサランの相克』が加わった構築やリミテッドにおいて昇殿できるのかどうかという疑問に答えが欲しいのであれば、その答えはもちろんイエスだ。
今日この時までに、おそらく昇殿カードを1枚か2枚は見てきたことだろう。では、新しいものはいかがかな?
このカードはリミテッドで勝利の原動力となるものだ。
接死を持つ4マナ2/4というだけでも十分に気になる。しかもカードが引ける「サボタージュ」能力(訳注1)まで持っているって? いやあ、文句ないね!
(訳注1:サボタージュ能力/戦闘ダメージを与える行動がらみで誘発する能力の俗称)
しかし私がここで注目したいのは、その2つの間にある昇殿の部分についてだ。
昇殿の目標は、パーマネントを10個コントロールすることだ。昇殿カードを戦場に出している時に達成するか、あるいは達成している状態で昇殿呪文を解決することができれば、都市の承認を得られる。いったん承認されればそれが無くなることはない――そして昇殿メカニズムを持つすべてのカードを強化してくれるんだ!
さて、ご想像の通り、昇殿の条件を達成するのは相当に難しい。これはゲームにどんな影響を与えるだろうか? 話を進めよう!
上昇と下降
『イクサランの相克』入りのリミテッドにおいては、自分や相手にとって昇殿が有効かどうかを考慮しなければならない。
どちらのプレイヤーも昇殿が見込めるという状況もある。しかしその時に一方の側だけがより有利となる場合もあるだろう――それが分かっていれば、それを前提としたプレイも可能だ。
昇殿しようと狙っている時は基本的に、より慎重に事を運ばねばならない。戦闘でクリーチャーを失うことは避けたいだろう。そうなるようにゲームの流れを誘導することで有利な立場を得ていくんだ。7枚の手札でゲームを開始することが通常よりも大きく影響するため、有効とはいいがたい7枚であってもそのまま開始を検討することすら考えられる!
一方で、自分は昇殿を必要としていないが相手は昇殿を望んでいると判断したなら、普段よりも積極的にクリーチャーの相打ちを狙ったり、除去呪文を早めに使用することを検討すべきだ。
これら2つの事例はしばしば対立構造となる、ということに気づいたかもしれない。
攻撃側は多くの場合、ブラフ攻撃や不利な相打ちをより強気に仕掛けられる。通常は、相手が2/2クリーチャーをコントロールしているところにこちらの3/2クリーチャーで攻撃すれば、喜んでブロックしてくるだろう。しかし相手がどうしても昇殿したい場合は、ブロックしてこない。
これについて正しく判断するには、相手の行動やプレイの仕方を観察するべきだ。対戦相手が戦場に昇殿カードを出しているなら、昇殿したいのは明白と言える。そういうものが見えないとしても、相手が序盤に相打ちを嫌ってきたら、それは昇殿を狙っているからかもしれない!
そして自分が持っているものについても確認を怠らないように。
それはデッキ構築の時点から始まっている。自分のカードプール(訳注2)には昇殿カードが何枚あるだろうか?
(訳注2:カードプール/デッキを構築する時に使用可能なカード群)
相手よりも自分のほうが昇殿カードが多くなるだろうと予想したなら、おそらく昇殿を利用したデッキを構築したくなるはずだ。逆に、昇殿カードがごくわずか、あるいは無いのであれば、無視してもよい。
昇殿を狙うのであれば、《巧射艦隊の喧嘩屋》のような元から防御的なカードについては問題なくデッキに入る――そしていったんパーマネントが10個になれば、ゲームを支配し始められる。
デッキ構築について言えば......
昇殿のための構築
昇殿を狙うのであれば、デッキ構築は普段と少々違ったものになる。
パーマネント呪文と、パーマネントを得る手段が普段よりも欲しくなるだろう。例えば、マナを生み出せるアーティファクトは、昇殿を狙うコントロール・デッキにとって通常よりも少々魅力的に感じるはずだ。また、トークンは都市の承認を目指すための優れた方法だ。1枚のカードから2~3個のパーマネントを生み出して一気に都市の承認に近づけるからね。
昇殿を助ける簡単な方法として、通常よりも少し多く土地を入れておく、というものもある。
ああ、私の記事を長年愛読している読者であれば、デッキに土地を少し多めに入れることを私が大いに推奨している、ということはご存じだろう。そして昇殿を狙うのであれば、間違いなくお勧めだ!
なぜかって? そうだな、なるべく早く昇殿できるようにパーマネントを10個並べるまでは、毎ターン確実に土地を置きたいはずだ。あるターンに土地が置けないならば、その分は別のパーマネントで補わなければならない。それに加えて、先ほど述べたように、昇殿を狙うのであればマリガンで最初の手札を減らすことは避けたい、という点もある。マリガンでカードを失えば、その分出せるパーマネントは減ってしまう。デッキの土地を1枚か2枚増やしておけば、マリガンの頻度を減らす助けになるはずだ。
もしその2つに当てはまるカードがいくつかあるならば......
......昇殿狙いはうまくいくだろう!
《巧射艦隊の喧嘩屋》はリミテッドで素晴らしいカードだ。次は、構築で昇殿を全力で狙う価値のあるカードがどのようなものか見ていこう。
あなたが見たかったカードがここにある。
文字通り、土台として始めからデッキに滑り込ませられるもの。そう、土地だ。しかもこれはアンタップ状態で出せる!
《オラーズカの拱門》はただそこにあるだけで、長期戦を行うよう告げている。
そしていったん昇殿すれば、《オラーズカの拱門》は勝利を確実なものとしてくれるだろう。
1つのターンにカードを2枚引く行為は、コントロール・デッキがゲームを簡単に終わらせる方法の1つだ。コントロール同士の対戦であれば、この対処しがたく除去が困難なパーマネントをぜひとも有効化したいだろう――そして対戦相手には絶対にそうしてほしくない。この「アーチ」こと拱門で昇殿すれば、あなたは対戦相手の前に立ちふさがることだろう......強敵、つまり「アーチ」エネミーとしてね。
終わらない承認
『イクサランの相克』には、部族を目いっぱい詰め込んだデッキから、長期戦を行う新たな理由を与えるものに至るまで、スタンダードを揺るがすものがたくさんある。
『イクサランの相克』がある環境でプレイする時は、誰がビートダウンしている側かを自問するのと同じく、常にこう自問しなければならない。誰が昇殿に近いだろうか?
何か疑問はあるだろうか? 何らかの考えを伝えたいと思っているかな? ぜひとも聞かせてほしい! いつでもTwitterやTumblrでメッセージを送ってくれてかまわないし、BeyondBasicsMagic@Gmail.comにメールしてくれても大丈夫だよ。(編訳注:それぞれ英語にてお願いいたします。)
楽しもうじゃないか――パーマネントを10個すぐに揃えられるといいね!
Gavin / @GavinVerhey / GavInsight / beyondbasicsmagic@gmail.com
RANKING ランキング
NEWEST 最新の読み物
-
2024.11.21戦略記事
とことん!スタンダー道!難解パズルなカワウソ・コンボ(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
2024.11.20戦略記事
緑単アグロ、原初の王者の帰還!(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
2024.11.19戦略記事
ボロス・バーン:基本セットと火力の関係(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
2024.11.18戦略記事
世話人型白単コントロール、『ファウンデーションズ』の注目カードは?(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
2024.11.15戦略記事
今週のCool Deck:イゼット厄介者で機織りの季節を楽しもう(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
2024.11.15お知らせ
MTGアリーナニュース(2024年11月11日)|お知らせ
CATEGORY 読み物カテゴリー
戦略記事
コラム
読み物
BACK NUMBER 連載終了
- Beyond the Basics -上級者への道-
- Latest Developments -デベロップ最先端-
- ReConstructed -デッキ再構築-
- Daily Deck -今日のデッキ-
- Savor the Flavor
- 射場本正巳の「ブロールのススメ」
- 津村健志の「先取り!」スタンダード・アナライズ
- 浅原晃の「プレミアイベント三大チェックポイント!」
- ガフ提督の「ためになる」今日の1枚
- 射場本正巳の「統率者(2017年版)のススメ」
- かねこの!プロツアー食べ歩き!
- ロン・フォスターの統率者日記
- 射場本正巳の「統率者(2016年版)のススメ」
- マアヤのマジックほのぼの日記
- 金子と塚本の「勝てる!マジック」
- 射場本正巳の「統率者(2015年版)のススメ」
- 週刊連載インタビュー「あなたにとってマジックとは?」
- なかしゅー世界一周
- 中村修平の「デイリー・デッキ」
- 射場本正巳の「統率者(2014年版)のススメ」
- 中村修平の「ドラフトの定石!」
- 浅原晃の「プロツアー観戦ガイド」
- 鍛冶友浩の「プロツアー観戦ガイド」
- ウィザーズプレイネットワーク通信
- Formal Magic Quiz
- 週刊デッキ構築劇場
- 木曜マジック・バラエティ
- 鍛冶友浩の「デジタル・マジック通信」
- 鍛冶友浩の「今週のリプレイ!」
- 渡辺雄也の「リミテッドのススメ」
- 「明日から使える!」渡辺リミテッド・コンボ術
- 高橋優太の「このフォーマットを極めろ!」
- 高橋優太の「このデッキを使え!」
- 黒田正城の「エターナルへの招待」
- 三田村リミテッド研究室
- 新セットめった切り!
- シングルカードストラテジー
- プレインズウォーカーレビュー
- メカニズムレビュー
- その他記事