- HOME
- >
- READING
- >
- 金子と塚本の「勝てる!マジック」
- >
- 金子と塚本の「勝てる!マジック」 第9回:情報収集
READING
金子と塚本の「勝てる!マジック」

金子と塚本の「勝てる!マジック」 第9回:情報収集
金子と塚本の「勝てる!マジック」 第9回:情報収集
by 金子 真実 & 塚本 樹詩
登場人物:
金子 真実
ウィザーズ・オブ・ザ・コーストの人。塚本に押しかけられ突然弟子をとることになった。
好きなお寿司のネタ:「のどぐろ」と「カワハギ」。白身魚こそ至高なり。塚本 樹詩
マジック初心者。マジックの大きな舞台での活躍を夢見て、金子に弟子入りした。とにかく元気。
好きなお寿司のネタ:炙り○○ならなんでも大好き!ガスバーナーのオイルの味がいいんだよな。前回の勝てマジ!
『サイドボード』に関する必殺のテクニックを金子から教わった塚本。
眠っていた内なる力が目覚めた塚本は、体のあらゆる部位からビームが噴出、オフィスを全壊させてしまう。そして......!
塚本は暗闇の中に漂っていた。
空虚でどこか肌寒い無限の暗闇に爆発が起こり、
暗闇に無数の輝きが散りばめられる。そのうちの一つの瞬きに視界がズームインし、
青の星の緑に堕ちていく。やがて文明が発展し......人々は......とさん......
かもとさん......
金子「塚本さん? 塚本さん! 起きてください!!」

塚本「......あれ? あ、金子さん?」
金子「まったく! 今は会議中ですよ? 寝ないでください!」
塚本「あれ? ここはオフィス......爆発したんじゃ?」
金子「まだ寝ぼけているのですか? オフィスは爆発なんてしませんよ!」
塚本「確かにそうですよね......じゃあ夢だったのかな......。ビームも出たりしたんだけどな......。」
金子「ビーム? 何言ってるんですか? そんなことより、話の続きに戻りましょう。」
塚本「ワインの話でしたっけ?」
金子「違いますよ! デッキリストの話ですよ! 塚本さんが、みんながどんなデッキを使っているか気になるから教えてくれって言ってきたんじゃないですか!」
塚本「そうなんですよ!そうそう!」
金子「それじゃあ今回は、簡単ではありますが『情報の調べ方』をお話ししていきますね。」
塚本「やったー!」
金子「さて、前回までのお話で、世の中にはいろんなデッキが存在することを知った塚本さんは、まずどんなことが知りたいとおもいますか?」
塚本「それはもう、最強デッキを知りたいです!」
金子「えっと、前にお話しした通り、最強デッキってのは......。......でも、そうですね、例えば直前のイベントで勝ったデッキは調べることができますよ。」
塚本「直前に勝ったデッキ!? それってつまり最強ってことじゃないですか!」
金子「いえ、それもまた違うんですが......まあいいや。マジックの大きな大会、例えば『グランプリ』や『プロツアー』の結果は、公式ページから知ることができます。いいですか?」

金子「まずは『マジック:ザ・ギャザリング 日本公式ウェブサイト』にアクセスして、右上のほうにある『イベントカバレージ』をクリックします。」

金子「そして、そこから調べたいイベントを......そうですね、ちょっと前に開催されたプロツアー『タルキール龍紀伝』にしましょうか。それを開いてみると......。」

金子「ここに、トップ8デッキリストや、他にも成績優秀者デッキリストが存在しますね。これで、このイベントで勝ったデッキを調べることができますよ!」
塚本「金子さん......勝った人のデッキしかわからないんですか!? 僕はみんなを平等に見てあげたいんです!」
金子「つまり、参加プレイヤーがどんなデッキを選択したのかが知りたい、ってことですね。それならば、『メタゲーム・ブレイクダウン』という記事を読むことをオススメします!」

塚本「ブレイクダウン......? ブレイクダンスの親戚ですか?」
金子「どうぞ踊っててください! 『メタゲーム・ブレイクダウン』というのはですね、参加したプレイヤーがどんな種類のデッキを使用したのかを分類してまとめたデータです。何人がどんなデッキを選択したのか?そういった情報がわかりますよ。」

金子「他にもデッキリストや大会結果を載せているサイトはたくさんあるので、自分で調べてみるなり、お友達に聞いてみたりするのもいいですよ!」
塚本「ありがとうございます! ところで、作ってみたいデッキはあるんですけど、一つのデッキタイプでも内容が微妙に違ったりして、どれを参考にすればいいのかわからないのですが、そういう場合はどのリストを優先すればいいんですか?」
金子「そこは最終的に自分の経験と好みではあります。少しアドバイスすると、環境によってデッキの形はどんどん変わっていくので、なるべくなら新しいリストを参考にした方がいいですね。特にサイドボードは今の環境を把握するのに一番わかりやすいと思うので、自分の作りたいデッキに限らず、たくさんのデッキのサイドボードを見るのも環境理解のためにはいいかもしれません。」
塚本「みんなが対策しているデッキほど流行っているということですね!! 逆に古いデッキはもうブショネを起こしているので、使えないということですね......。」
金子「ブショネ?? それとよく勝っている人のリストを参考にするのはわかりやすくていいですね。」
塚本「なるほどテロワールが良く表れているのですね!」
金子「?? ちょっと何言っているのかわからないですね。先ほどのデッキリストの紹介の時に触れたイベントカバレージのページや動画サイトには試合の動画もあるので、デッキリストと併せて動画で回し方も勉強できます。なので勝っている人のリストはより参考にしやすいというわけです!」

塚本「動画! そんな便利なのもあるんですね!それじゃあ動画を見れば見るだけ、強くなっちゃいますね!」
金子「そんな急に強くなったら苦労しませんが、トップレベルのプレイヤーの対決から得るものは多いかもしれませんね。」
塚本「それじゃあ今から動画見ましょうよ!」
金子「え?......塚本さん、そろそろ時間なので......また次回にしませんか?」
塚本「え? どうしてですか? もう夜ですし後は帰るだけでしょ? いいじゃないですか少しくらい!」
金子「いえ......本当にそろそろ帰らないと......バッテリーが...」

塚本「金子......さん? 頭から湯気出てますよ?大丈夫ですか?」
金子「だ......ダイジョウブ......デデデ......」

塚本「ええええ! 金子さん? しっかりしてください!......!?」

塚本「こ......これは一体!」
社員「ごめんなさい、金子さんバッテリー落ちちゃったみたいなので回収しますね?」
塚本「ば、バッテリー?」

社員「全く、運ぶのも重くて大変だし、面倒なんだよなぁ......ブツブツ」
塚本「い、一体何だったんだ......? ま、まさか......!」
塚本「前回はこれでビームが出せたんだよな......もしかしたら......!」

塚本「こ、これは......! 夢じゃなかったのか......! 一体どうなっているんだ......!」
続く!
RANKING ランキング
NEWEST 最新の読み物
-
2025.5.11開発秘話
デザインファイル:『ウルザズ・デスティニー』その3|Making Magic -マジック開発秘話-
-
2025.5.11お知らせ
『マジック:ザ・ギャザリング――FINAL FANTASY』カードイメージギャラリー|お知らせ
-
2025.5.11読み物
『マジック:ザ・ギャザリング――FINAL FANTASY』をコレクションする:特に知っておくべき4つのこと|翻訳記事その他
-
2025.5.11読み物
『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』のメカニズム|翻訳記事その他
-
2025.5.8読み物
第55回:デッキ紹介《全族党に連なる者、ベトー》|クロタカの統率者図書館
-
2025.5.8お知らせ
「パイオニア」MTGアリーナ導入のお知らせ|お知らせ
CATEGORY 読み物カテゴリー
戦略記事
コラム
読み物
BACK NUMBER 連載終了
- Beyond the Basics -上級者への道-
- Latest Developments -デベロップ最先端-
- ReConstructed -デッキ再構築-
- Daily Deck -今日のデッキ-
- Savor the Flavor
- 射場本正巳の「ブロールのススメ」
- 津村健志の「先取り!」スタンダード・アナライズ
- 浅原晃の「プレミアイベント三大チェックポイント!」
- ガフ提督の「ためになる」今日の1枚
- 射場本正巳の「統率者(2017年版)のススメ」
- かねこの!プロツアー食べ歩き!
- ロン・フォスターの統率者日記
- 射場本正巳の「統率者(2016年版)のススメ」
- マアヤのマジックほのぼの日記
- 金子と塚本の「勝てる!マジック」
- 射場本正巳の「統率者(2015年版)のススメ」
- 週刊連載インタビュー「あなたにとってマジックとは?」
- なかしゅー世界一周
- 中村修平の「デイリー・デッキ」
- 射場本正巳の「統率者(2014年版)のススメ」
- 中村修平の「ドラフトの定石!」
- 浅原晃の「プロツアー観戦ガイド」
- 鍛冶友浩の「プロツアー観戦ガイド」
- ウィザーズプレイネットワーク通信
- Formal Magic Quiz
- 週刊デッキ構築劇場
- 木曜マジック・バラエティ
- 鍛冶友浩の「デジタル・マジック通信」
- 鍛冶友浩の「今週のリプレイ!」
- 渡辺雄也の「リミテッドのススメ」
- 「明日から使える!」渡辺リミテッド・コンボ術
- 高橋優太の「このフォーマットを極めろ!」
- 高橋優太の「このデッキを使え!」
- 黒田正城の「エターナルへの招待」
- 三田村リミテッド研究室
- 新セットめった切り!
- シングルカードストラテジー
- プレインズウォーカーレビュー
- メカニズムレビュー
- その他記事