READING

戦略記事

Daily Deck -今日のデッキ-

同盟者デッキ(「PAX Prime」スペルスリンガー)

Melissa_DeTora.jpg

同盟者デッキ(「PAX Prime」スペルスリンガー)

Melissa DeTora

2015年9月9日


  今週の「Daily Deck」では、「PAX Prime2015」で行われたゼンディカーvs.エルドラージのスペルスリンガー・イベントで使用されたデッキをご紹介していきます。本日注目するのは「同盟者デッキ」。ゼンディカーの「同盟者」によるシナジーを活かした3色のデッキです。コントロールする同盟者の数が増えれば増えるほど、彼らは強力になっていきます。彼らは恐るべきエルドラージを倒すために、結束しているのです。

 「同盟者デッキ」は、「PAX Prime2015」のスペルスリンガーで使われた中でも上級者向けのものです。マジックの経験豊富なプレイヤーには、こちらのデッキが勧められます。複雑過ぎるとまでは言いませんが、このデッキには新規プレイヤーには見慣れない要素が色々と含まれています。まず、3色のデッキは1色や2色のデッキと比べて扱いにくいものです。それから土地をプレイする順番をきちんと把握する必要がありますし、能力の誘発を忘れるわけにもいかず、そしてマリガンをするべき場面も知っておかなくてはなりません。さらに、このデッキには「プロテクション」のようなより複雑なメカニズムも採用されているのです。

 それでも「同盟者デッキ」は、正しく操縦できれば非常に強力なものです。はじめは小さなクリーチャーたちも、仲間を繰り出すたびにどんどん大きくなっていき、やがて止めようがないほどのサイズになるでしょう。それから、自軍全体に《カビーラの福音者》で「プロテクション」を付与したり《海景の曲芸士》で飛行を与えたりして勝負を決めることもできます。また、それらを引き込めなくても選択肢はまだまだあります。《海門の伝承師》は毎ターン手札を補充してくれて、《踏み荒らし》や《風をまとう突撃》を引き込む助けとなるでしょう。

 この「同盟者デッキ」は、私にとって思い出深いものです。『ゼンディカー』リミテッドで「同盟者」戦略をドラフトし、たくさんの勝利を重ねた経験があるからです。《ハーダの自由刃》や《カザンドゥの刃の達人》といった白の軽量クリーチャーを優先的にピックした私は、《オンドゥの僧侶》も駆使して、序盤に対戦相手の手の届かないところまでライフを増やしたのです。ゲームの決め手としては、《ウマーラの猛禽》が主力となってくれました。最初は《風のドレイク》と同じ《ウマーラの猛禽》ですが、それはその後同盟者をプレイするたびにサイズを上げ続けるのです。「同盟者デッキ」は、「結束して戦う」ということを体現したものです。『戦乱のゼンディカー』でも同盟者のメカニズムが帰ってきて、私はうれしく思っています。

PAX Prime スペルスリンガー - 「同盟者デッキ」[MO] [ARENA]
6 《
3 《平地
1 《
4 《進化する未開地
4 《灰色革の隠れ家
4 《セジーリの隠れ家
1 《活発な野生林
1 《飛翔する海崖

-土地(24)-

4 《ハーダの自由刃
4 《カザンドゥの刃の達人
4 《オラン=リーフの生き残り
2 《オンドゥの僧侶
4 《ウマーラの猛禽
2 《石造りのピューマ
1 《カビーラの福音者
3 《灰色革の狩人
1 《城壁の聖騎士
2 《海門の伝承師
1 《海景の曲芸士

-クリーチャー(28)-
2 《大群の力
2 《歯止め
2 《風をまとう突撃
2 《踏み荒らし

-呪文(8)-
  • この記事をシェアする

RANKING

NEWEST

CATEGORY

BACK NUMBER

サイト内検索