- HOME
- >
- READING
- >
- 翻訳記事その他
- >
- Daily Deck -今日のデッキ-
- >
- Norritt(過去のType1)
READING
Daily Deck -今日のデッキ-

Norritt(過去のType1)

Norritt(過去のType1)
Melissa DeTora
2015年7月7日
本日ご紹介する「オリジン・ストーリー・デッキ」は、マジック開発部上級ゲーム・デザイナー、ケン・ネーグル/ Ken Nagleのものです。彼は「グレート・デザイナーズ・サーチ」の決勝まで進んだことをきっかけにデザインのインターンシップを経験し、2006年からウィザーズ社の一員になりました。インターン期間終了後に正社員として登用されたケンは、それ以来今に至るまで強い存在感を発揮しています。リード・デザイナーを務めたセットが6つを超える彼ですが、何よりも《Norritt》というマジックのカードを愛することで知られています。
ええと、《Norritt》は、青のクリーチャーをアンタップする能力とクリーチャー1体に攻撃を強制する能力を持った、4マナ1/1の黒のクリーチャーです。何があっても、このカードをマーク・ローズウォーター/Mark Rosewaterに見せてはいけませんよ。この小さなクリーチャーには、カラー・パイ上の問題が多々ありますから。
皆さんのご想像通り、この《Norritt》を中心に組まれた青黒のクリーチャー・デッキこそ、ケンが初めて組み上げたものでした。《Norritt》で青のクリーチャーをアンタップできると気づいたそのとき、ケンはその恐ろしさに震え、すぐさまこの美しすぎるカードを中心にデッキを作りました。このデッキには、面白いコンボが搭載されています。魅力的な起動型能力を持つ青のクリーチャーをアンタップできるのです! これで《ズアーの投呪士》や《Reveka, Wizard Savant》が主力のダメージ源となり、対戦相手のクリーチャーは《Skeleton Ship》と《時の精霊》が対処してくれます。
このデッキには《太陽の指輪》や《道化の帽子》といった(当時の)制限カードに加えて、《マハモティ・ジン》や《ネブカドネザル》のような強力なクリーチャーも1枚ずつ採用されています。ご存じない皆さん、クリーチャーは時を経て大きく進歩しているんですよ!
ケンはなんと『リバイズド』の基本土地を入れたままの「オリジン・デッキ」を今でも持っていて、職場へ持参して私に見せてくれました! 見るからに使いたくてわくわくするデッキですね。ケンが当時、「ネクロ」などの人気デッキを相手にどのように戦ったのか、私にはまったく想像がつきませんが、このかわいい《Norritt》を中心に組んだデッキは素敵だと思います。
7 《島》 7 《沼》 4 《湿原の大河》 4 《塩の湿地》 2 《ルートウォーターの深淵》 -土地(24)- 4 《ズアーの投呪士》 1 《時の精霊》 4 《Norritt》 1 《Reveka, Wizard Savant》 4 《センギアの吸血鬼》 2 《Skeleton Ship》 1 《ネブカドネザル》 1 《Vesuvan Doppelganger》 1 《マハモティ・ジン》 -クリーチャー(19)- |
1 《Zuran Orb》 4 《暗黒の儀式》 1 《太陽の指輪》 4 《Diabolic Vision》 1 《Demonic Tutor》 2 《氷の干渉器》 1 《支配魔法》 1 《ジェイムデー秘本》 1 《道化の帽子》 1 《秘宝奪取》 -呪文(17)- |
RANKING ランキング
NEWEST 最新の読み物
-
2025.4.10読み物
第54回:『タルキール:龍嵐録』統率者ピックアップ|クロタカの統率者図書館
-
2025.4.10戦略記事
とことん!スタンダー道!スゥルタイ・テラーに挑戦(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
2025.4.9広報室
ゴールデンウィークはカジュアルにマジックを。4月29日~5月11日、「プレマ&スリーブゲット!GWスタンダード/統率者戦」開催!|こちらマジック広報室!!
-
2025.4.9戦略記事
《再利用隔室》デッキに搭載された爆弾と新カードの話(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
2025.4.8戦略記事
《永年生》で最強クリーチャーをリアニメイト!(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
2025.4.7戦略記事
ボロス召集:期待度MAXな新戦力!(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
CATEGORY 読み物カテゴリー
戦略記事
コラム
読み物
BACK NUMBER 連載終了
- Beyond the Basics -上級者への道-
- Latest Developments -デベロップ最先端-
- ReConstructed -デッキ再構築-
- Daily Deck -今日のデッキ-
- Savor the Flavor
- 射場本正巳の「ブロールのススメ」
- 津村健志の「先取り!」スタンダード・アナライズ
- 浅原晃の「プレミアイベント三大チェックポイント!」
- ガフ提督の「ためになる」今日の1枚
- 射場本正巳の「統率者(2017年版)のススメ」
- かねこの!プロツアー食べ歩き!
- ロン・フォスターの統率者日記
- 射場本正巳の「統率者(2016年版)のススメ」
- マアヤのマジックほのぼの日記
- 金子と塚本の「勝てる!マジック」
- 射場本正巳の「統率者(2015年版)のススメ」
- 週刊連載インタビュー「あなたにとってマジックとは?」
- なかしゅー世界一周
- 中村修平の「デイリー・デッキ」
- 射場本正巳の「統率者(2014年版)のススメ」
- 中村修平の「ドラフトの定石!」
- 浅原晃の「プロツアー観戦ガイド」
- 鍛冶友浩の「プロツアー観戦ガイド」
- ウィザーズプレイネットワーク通信
- Formal Magic Quiz
- 週刊デッキ構築劇場
- 木曜マジック・バラエティ
- 鍛冶友浩の「デジタル・マジック通信」
- 鍛冶友浩の「今週のリプレイ!」
- 渡辺雄也の「リミテッドのススメ」
- 「明日から使える!」渡辺リミテッド・コンボ術
- 高橋優太の「このフォーマットを極めろ!」
- 高橋優太の「このデッキを使え!」
- 黒田正城の「エターナルへの招待」
- 三田村リミテッド研究室
- 新セットめった切り!
- シングルカードストラテジー
- プレインズウォーカーレビュー
- メカニズムレビュー
- その他記事