READING
お知らせ

コマンダー・プレイ・イベントのお知らせ:シールドと双頭巨人戦で統率者戦を楽しもう!

2025年6月20日
地元の店舗で、友達と統率者戦を楽しみましょう! 『マジック:ザ・ギャザリング』の人気フォーマット、統率者戦の新しい遊び方をご紹介します。普段遊んでいるフォーマットに関わらず、すべてのプレイヤーが楽しめる、店舗プレイを促進、強化していくイベントです!
『久遠の終端』のプレリリース開始と共に、WPN店舗にてより特別な統率者戦イベントを開催します。このイベントでは新たな遊び方を楽しむ機会と、特別なプロモカードを獲得する機会があります。以前は「コマンダー・パーティー」プロモカードと呼ばれていたプロモカードは、『久遠の終端』からは配布対象のコマンダー・プレイ・イベントにて獲得できます。そのため、統率者戦のどの遊び方でも、魅力的なプロモカードを獲得可能です。
この新しいプレイ・イベントには、コマンダー・ボックス・リーグと、双頭巨人戦コマンダー・ナイトのイベントが含まれています。イベント開始前に知っておくべきことをご紹介します。
コマンダー・ボックス・リーグ

『久遠の終端』
プレイ・ブースターボックス
リミテッドで、統率者戦を体験してみませんか? プレリリース期間中、お近くの店舗で開催されるコマンダー・ボックス・リーグに参加してみましょう。新セットのプレリリース開始日から発売日までの期間に開催されるこのイベントは、『マジック』の新セットに触れる絶好の機会です。このリーグではプレイ・ブースターボックスを開封し、手に入れたカードを使って60枚の統率者デッキを構築します。構築したデッキで1週間に渡ってプレイします。
プレイヤーが上手に楽しいデッキを構築できるよう、この統率者シールドは統率者ドラフトのいくつかのルールを取り入れています。知っておくべき基本ルールは以下の通りです。
- プレイ・ブースター1箱の中のカードと好きな枚数の基本土地を使用して、60枚のデッキを構築します。
- プレイ・ブースターボックスに封入されているカードはすべてデッキに入れることができますが、その他受け取ったプロモは入れることはできません。つまり、ボックストッパーはデッキに入れることができますが、ボックス購入特典プロモなどはデッキに入れることができません。
- 同じ名前のカードを複数枚デッキに入れることができます。
- デッキ構築において、固有色のルールは適用されません。開封したカードから使用可能な統率者を選んだ後、好きなカードを入れてデッキを構築します。
- 《秘儀の印鑑》のような固有色に関連するカードは、統率者の固有色が適用されます。
- ゲームは3~4人1組で行われ、通常の統率者戦のルールが適用されます(開始時のライフ総量は40点、統率者ダメージの記録など)。
これまでは「MagicCon」で似たイベントを開催してきましたが、この度、皆さまのお近くの店舗でもこのイベントを開催できることを大変うれしく思います! コマンダー・ボックス・リーグの第1ラウンドは、7月25日~31日に開催される『久遠の終端』プレリリースと同一の開催期間となります。ロケット・ブースターを点火させ、パックを開封しましょう!
双頭巨人戦コマンダー・ナイト
友達と統率者戦の楽しみを共有しませんか? 双頭巨人戦コマンダー・ナイトでは、プレイヤーはチームを結成し、2対2の統率者戦をプレイします。共に来店した友人(または他の参加者)とチームを組み、カジュアルな多人数戦を楽しみましょう。
友達に店舗イベントを体験してもらいたいプレイヤーにも、最新の統率者デッキで気軽に遊びたいプレイヤーにも、このイベントは絶好の機会となるでしょう。イベントの参加者には、コマンダー・プロモカードが配布されます。さらに、店舗の裁量で追加の賞品が設定されている場合があります。
『マジック』の人気フォーマットを、全く新しい形で楽しむのがコマンダー・プレイ・イベントです! このイベントは『久遠の終端』のプレリリース開始と共に、開催店舗にてイベントが行われます。お近くの店舗で開催予定かどうか、是非お問い合わせください!
RANKING ランキング
NEWEST 最新の読み物
-
2025.7.18開発秘話
プレイヤーに終端を その2|Making Magic -マジック開発秘話-
-
2025.7.18広報室
最新パックでのシールド戦に先行販売も!7月25日~31日はWPN店舗で『久遠の終端』のプレリリースを楽しもう|こちらマジック広報室!!
-
2025.7.18戦略記事
今週のCool Deck:ジャパンオープン2025よりクールなFFデッキ2選!(特殊フォーマット)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
-
2025.7.18戦略記事
第19回(特別編):『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』のカードでスタンダードを遊ぼう!|原根健太の徹底解説!スタンダード・アナライズ
-
2025.7.18お知らせ
MTGアリーナニュース(2025年7月14日)|お知らせ
-
2025.7.17戦略記事
とことん!スタンダー道!ピクシーデッキってまだやれるかい?(スタンダード)|岩SHOWの「デイリー・デッキ」
CATEGORY 読み物カテゴリー
戦略記事
コラム
読み物
BACK NUMBER 連載終了
- Beyond the Basics -上級者への道-
- Latest Developments -デベロップ最先端-
- ReConstructed -デッキ再構築-
- Daily Deck -今日のデッキ-
- Savor the Flavor
- 射場本正巳の「ブロールのススメ」
- 津村健志の「先取り!」スタンダード・アナライズ
- 浅原晃の「プレミアイベント三大チェックポイント!」
- ガフ提督の「ためになる」今日の1枚
- 射場本正巳の「統率者(2017年版)のススメ」
- かねこの!プロツアー食べ歩き!
- ロン・フォスターの統率者日記
- 射場本正巳の「統率者(2016年版)のススメ」
- マアヤのマジックほのぼの日記
- 金子と塚本の「勝てる!マジック」
- 射場本正巳の「統率者(2015年版)のススメ」
- 週刊連載インタビュー「あなたにとってマジックとは?」
- なかしゅー世界一周
- 中村修平の「デイリー・デッキ」
- 射場本正巳の「統率者(2014年版)のススメ」
- 中村修平の「ドラフトの定石!」
- 浅原晃の「プロツアー観戦ガイド」
- 鍛冶友浩の「プロツアー観戦ガイド」
- ウィザーズプレイネットワーク通信
- Formal Magic Quiz
- 週刊デッキ構築劇場
- 木曜マジック・バラエティ
- 鍛冶友浩の「デジタル・マジック通信」
- 鍛冶友浩の「今週のリプレイ!」
- 渡辺雄也の「リミテッドのススメ」
- 「明日から使える!」渡辺リミテッド・コンボ術
- 高橋優太の「このフォーマットを極めろ!」
- 高橋優太の「このデッキを使え!」
- 黒田正城の「エターナルへの招待」
- 三田村リミテッド研究室
- 新セットめった切り!
- シングルカードストラテジー
- プレインズウォーカーレビュー
- メカニズムレビュー
- その他記事